FINAL FANTASY XIV n Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
?
ms
インスタンスダンジョン/外郭攻略 カストルム・メリディアヌム をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
**外郭攻略 カストルム・メリディアヌム [#p903e18e]
制限時間:120分
戦記:20
#br
かなり広く、ボスまでの道のりも長い為、制限時間も他より3...
最後の広場に固まって大量配置されている強ザコ(鉄巨人系)...
なお、最後のボス戦は前半戦と後半戦の2連戦となっている。
#br
攻撃力の高めな敵が多く、特に魔導~系がいる場合は、デタ...
特にアタッカーは、全力攻撃しすぎて盾からタゲを取ったり、
盾(メイン盾orサブ盾が殴っているの)と別の敵を攻撃した...
#br
シドが同行している間は、シドの近くまで敵を引っ張ると敵...
(シドに敵のタゲが行っている場合は、)シドに盾役を任せて...
また、砲台が配置されている場所では、砲台を使って砲撃す...
#br
-''&color(green){ボス1 魔導リーパー改};''
ボス+ザコ多数
メイン盾がボスを抑え、サブ盾がザコを抑える。
ザコは確実にアタッカーが仕留める事。
なお、ザコの初期ターゲットは、ヒーラーに向きやすいので、
サブ盾とアタッカーは、なるべく早くタゲを取る事。
#br
-''&color(green){ボス2 魔導ヴァンガード強襲型};''
ボス+ザコ多数
メイン盾がボスを抑え、サブ盾がザコを抑えるのは同じだが、
ザコの出現数が多い上、ほぼヒーラーを狙う為、
サブ盾とアタッカーが素早くタゲを集めないと、あっさりヒ...
タゲを取ったら、1~2体ずつ集中攻撃し、素早く数を減らす...
サブ盾とアタッカーの速度と技量が全て。
#br
-''&color(green){ボス3 魔導コロッサス改};''
最初、デスクローが3体出てくるので、瞬殺する。
続いて鉄巨人が出てくるので、メイン盾が抑える。
&color(Red){サブ盾とアタッカーは、メイン盾のヘイトを超...
しばらくすると、鉄巨人が無敵化し、ザコ出現。
メイン盾とヒーラー以外は、ザコを掃討しに行く。
大概、ザコはヒーラーを最初に狙おうとするので、
サブ盾は、ヒーラーに近い敵から素早く自分にタゲを向ける...
ザコを掃討すると、鉄巨人の無敵が消えるので、再度攻撃。
これを数回繰り返すと撃破可能。
#br
''&color(Red){ごく稀に、バグってバリアが消えず、与ダメ...
''&color(Red){もし、このバグに遭遇した場合は、一度全滅o...
#br
-''&color(Green){ラスボス リウィア};''
2連戦(ただし後半戦で敗北した場合は、後半戦から再開可能)
--''前半戦''
砲撃で魔導アーマーを破壊する事で、撃破となる。
左右にある弾薬の束を調べて弾薬を砲台に装填、砲撃を行...
#br
基本的に、魔導アーマーには普通の攻撃は通らず、敵視増...
必然的に、砲撃を命中させたプレイヤーがヘイトトップに...
#br
敵の攻撃で受けるダメージは、ソーサラーでも防具がLV相...
そこまで痛いものではない(大ダメージを受けたりはしな...
狙われたプレイヤーは、ヘイトが動くまで盾役をする。
#br
途中で出現する増援のザコは、砲台や砲弾補充用のNPCを、
優先的に破壊しにいく為、出現し次第、全員で即座に一掃...
(ただし、魔導アーマーに狙われているプレイヤーは、他の...
#br
--''後半戦''
メイン盾がボスの攻撃を引き付け、サブ盾はメイン盾のヘ...
ボスは自分周囲攻撃、近接範囲攻撃、直線攻撃を多用する...
#br
途中で、増援が出現する(計3回)
増援のザコは、ボスの「攻撃命令」によって指示された(...
ヒーラーが対象にされた場合、非常に危険なので、素早く...
3回目のザコ増援では鉄巨人が追加されるので、サブ盾が鉄...
(この際、鉄巨人の相手はサブ盾に任せ、アタッカーは鉄巨...
#br
なお、鉄巨人に関しては、鉄巨人以外のザコを殲滅した時...
ボスのHP残量が少ない場合は、サブ盾とヒーラー1人に維持...
アタッカー全員でボスへ猛攻撃して押し切るのもあり(ボス...
終了行:
**外郭攻略 カストルム・メリディアヌム [#p903e18e]
制限時間:120分
戦記:20
#br
かなり広く、ボスまでの道のりも長い為、制限時間も他より3...
最後の広場に固まって大量配置されている強ザコ(鉄巨人系)...
なお、最後のボス戦は前半戦と後半戦の2連戦となっている。
#br
攻撃力の高めな敵が多く、特に魔導~系がいる場合は、デタ...
特にアタッカーは、全力攻撃しすぎて盾からタゲを取ったり、
盾(メイン盾orサブ盾が殴っているの)と別の敵を攻撃した...
#br
シドが同行している間は、シドの近くまで敵を引っ張ると敵...
(シドに敵のタゲが行っている場合は、)シドに盾役を任せて...
また、砲台が配置されている場所では、砲台を使って砲撃す...
#br
-''&color(green){ボス1 魔導リーパー改};''
ボス+ザコ多数
メイン盾がボスを抑え、サブ盾がザコを抑える。
ザコは確実にアタッカーが仕留める事。
なお、ザコの初期ターゲットは、ヒーラーに向きやすいので、
サブ盾とアタッカーは、なるべく早くタゲを取る事。
#br
-''&color(green){ボス2 魔導ヴァンガード強襲型};''
ボス+ザコ多数
メイン盾がボスを抑え、サブ盾がザコを抑えるのは同じだが、
ザコの出現数が多い上、ほぼヒーラーを狙う為、
サブ盾とアタッカーが素早くタゲを集めないと、あっさりヒ...
タゲを取ったら、1~2体ずつ集中攻撃し、素早く数を減らす...
サブ盾とアタッカーの速度と技量が全て。
#br
-''&color(green){ボス3 魔導コロッサス改};''
最初、デスクローが3体出てくるので、瞬殺する。
続いて鉄巨人が出てくるので、メイン盾が抑える。
&color(Red){サブ盾とアタッカーは、メイン盾のヘイトを超...
しばらくすると、鉄巨人が無敵化し、ザコ出現。
メイン盾とヒーラー以外は、ザコを掃討しに行く。
大概、ザコはヒーラーを最初に狙おうとするので、
サブ盾は、ヒーラーに近い敵から素早く自分にタゲを向ける...
ザコを掃討すると、鉄巨人の無敵が消えるので、再度攻撃。
これを数回繰り返すと撃破可能。
#br
''&color(Red){ごく稀に、バグってバリアが消えず、与ダメ...
''&color(Red){もし、このバグに遭遇した場合は、一度全滅o...
#br
-''&color(Green){ラスボス リウィア};''
2連戦(ただし後半戦で敗北した場合は、後半戦から再開可能)
--''前半戦''
砲撃で魔導アーマーを破壊する事で、撃破となる。
左右にある弾薬の束を調べて弾薬を砲台に装填、砲撃を行...
#br
基本的に、魔導アーマーには普通の攻撃は通らず、敵視増...
必然的に、砲撃を命中させたプレイヤーがヘイトトップに...
#br
敵の攻撃で受けるダメージは、ソーサラーでも防具がLV相...
そこまで痛いものではない(大ダメージを受けたりはしな...
狙われたプレイヤーは、ヘイトが動くまで盾役をする。
#br
途中で出現する増援のザコは、砲台や砲弾補充用のNPCを、
優先的に破壊しにいく為、出現し次第、全員で即座に一掃...
(ただし、魔導アーマーに狙われているプレイヤーは、他の...
#br
--''後半戦''
メイン盾がボスの攻撃を引き付け、サブ盾はメイン盾のヘ...
ボスは自分周囲攻撃、近接範囲攻撃、直線攻撃を多用する...
#br
途中で、増援が出現する(計3回)
増援のザコは、ボスの「攻撃命令」によって指示された(...
ヒーラーが対象にされた場合、非常に危険なので、素早く...
3回目のザコ増援では鉄巨人が追加されるので、サブ盾が鉄...
(この際、鉄巨人の相手はサブ盾に任せ、アタッカーは鉄巨...
#br
なお、鉄巨人に関しては、鉄巨人以外のザコを殲滅した時...
ボスのHP残量が少ない場合は、サブ盾とヒーラー1人に維持...
アタッカー全員でボスへ猛攻撃して押し切るのもあり(ボス...
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル