アイテム/【キースフィア】

Last-modified: 2023-09-01 (金) 14:12:28

FF10

スフィア盤上のスフィアロック(壁のようなマス)を解除し、空きマスにするために必要なアイテム。
Lv.1~Lv.4までの4種類があり、それぞれのLvに対応したキースフィアでしか解除出来ない。
ちなみに、運成長マスの初期配置は全てスフィアロックを解除しなければ辿り着けない位置になっている。
各Lvごとの概要とスフィアロックの数(=必要なキースフィアの数)は後述。


どのキースフィアもストーリー上で特定のボスが必ず落とす。


Lv.4以外は雑魚敵がレアアイテムとして落とすことが多い。
モンスターの捕獲をしていると、いつの間にか大量に入手している。
やりこみプレイでは、数が不足することは無い。

Lv.1

通常版11個、インター版オリジナル12個、インター版専用10個。
主にパラメータ成長マスがある脇道や、キマリエリアと他キャラクター(ティーダワッカルールーリュック)エリアの境界に配置されている。
これを使わないと中盤以降ロクに育てられないキマリにとっては特に重要。


ミヘン街道辺りから入手できるようになる。
チョコボイーター『シンのコケラ:ギイ』からは確実に戴いておこう。
チョコボイーターの方は崖に落とさないと手に入らないため、誤って倒さないよう注意。
幻光河の宝箱では合計6個も手に入る。ミヘン街道から順当に集めていれば、この頃には余るほどの所持数になっているだろう。
終盤ではガルキマセラへの「わいろ」で4個手に入る。
スフィアロックをすべて解除するだけなら1回行っておけば充分だろう。
アースイーターからレア枠で盗めるほか、サンドウォームピュロボルスがレア枠で落とすが、これらは流石に狙いづらい。
マスタークァールを倒すと高確率で落とすため、わいろ代をかけたくないならこちらで。

  • ミヘン街道でもらえる分はチョコボイーターから入手する前にも通行人から2つ手に入るが、結構見落としやすい。

ミヘン街道辺りまでなら無成長で進行するのは難しくないので、オリジナルのスフィア盤でもティーダ、ワッカ、ルールーを他のキャラのエリアに進ませることも一応可能。
リュックもある程度APを稼げばキマリのエリアに入れる。
普通と違う育て方がしたいなら一興かもしれない。


仮に余ったとしても調合でポーションを混ぜるとスーパーエリクサーに、ハイポーションを混ぜるとファイナルエリクサーに、エリクサーを混ぜるとホットスパーに、ラストエリクサーを混ぜるとエキセントリックになるため、実はかなり便利な調合素材でもある。

Lv.2

通常版11個、インター版オリジナル12個、インター版専用12個。
主にキマリ以外のキャラクターエリアの途中(前半部)同士を繋ぐ境界に配置されている。
リュックエリアからユウナエリアに入る、ワッカエリアからアーロンエリアに入るなどが実用的だろうか。
キマリエリアとユウナエリアの境界にも配置されている。
また、1個で武器に「貫通」を、2個で召喚獣が「アーマーブレイク」をそれぞれセット・習得可能。


マカラーニャの森辺りから入手できるようになる。
スフィアマナージュはオーバーキルで倒しておきたい。
稼ぐならゼロ式護法機士を狩るか、ベヒーモスへの「わいろ」(30個)で。
トンベリヴァルナがレア枠で落とすこともあるが、上記の通りゼロ式護法機士から狙う方がいいため、捕獲目的のついでに手に入ったらラッキーという程度。
また、カタストロフィからもレア枠で盗めるが、コイツを倒せるほどになると、流石に今更感があるかもしれない。

Lv.3

通常版17個、インター版オリジナル20個、インター版専用18個。
主にキマリ以外のキャラクターエリアの終点と他キャラクターエリアの途中の境界や各キャラクターエリア後半の脇道に配置されている。
敢えて途中側から終点側に入って強力なアビリティを早期に覚え、
更に「技スフィア」などで他キャラクターにもそのアビリティを覚えさせる、といった活用法も。


プレイヤーによって入手時期や所持数が異なりやすいキースフィア。
早ければナギ平原とれとれチョコボで1個入手できる。
ガガゼト山ビランエンケから大量に盗める。
それ以降はザナルカンド遺跡辺りから入手できるようになる。


ビランとエンケからこれを大量に貰うため、キマリに「盗む」を覚えさせるプレイヤーは多いだろう。
不足分はゼロ式護法機士、キングベヒーモスデビルモノリスメチーエから狙おう。
デビルモノリスは「わいろ」で帰ってもらうと1回で40個ももらえるため、面倒ならこれで。


通常モンスターは全てレア判定なので、中々出ない場合が多い。
ボス格からはユウナレスカとシンの2形態とシーモア:最終異体アルテマウェポンから手に入る。
オーバーキルをすると倍になるので確実に増やしてから倒すこと。
ただし、アルテマウェポンはわいろでペンデュラム大量入手との2択になる。


アルテマバスターからもレアで盗むことができる。
出現させることができたら、ついでにいくつか盗んでおくといい。

Lv.4

通常版24個、インター版オリジナル33個、インター版専用12個。
主に運の成長マスや強力なアビリティがある脇道の境界に配置されている。
中には「アレイズ」「アルテマ」「連続魔法」など、複数のスフィアロックを解除する必要があるマスもある。
インター版で追加されたアビリティにも複数付いており、だいたいは使い勝手が悪いのに通常版よりも圧倒的に多い。


入手時期はLv.3よりも早く、アルベドのホームガガゼト山の宝箱から入手できる。


ボス格からは、シーモア:終異体魔天のガーディアンオメガウェポンが落とす。
オメガウェポン以外はオーバーキルを狙うと倍に増えるが、狙うのが難しい強敵なので注意。
通常版のオメガウェポンは、オーバーキルすると逆に減るので注意。


早期かつ安全に稼ぐなら、「エンカウントなし」防具を装備してオメガ遺跡の宝箱を1個だけ開けるのがベスト。
少々の運と根気が要求されるものの、飛空艇入手直後でも充分な数を揃えられる。
所持金が充分にあるのであれば、キマイラブレインに「わいろ」(2個)を繰り返す方が手っ取り早い。

  • ちなみに、必要なわいろの金額は196000ギル。1個98000ギルの計算になる。
    INT版以降は58800ギル+αで帰って1個もらえることも可能になったため、粘れば通常版よりも少し安く手に入る。
    確実に帰そうとなると、245000ギルと高め。

すべてを超えし者から通常枠で盗めるので、戦闘を25000ギルで挑んで盗めるだけ盗んで逃走してもOK。
こちらの方がコストパフォーマンスが良い。
ただし、その頃には全てのキースフィアマスが開通している場合がある。
また、レア枠はワープスフィアなので、レアアイテムのみは外しておこう。

  • 「盗む」を使うと反撃があるので、「ぶんどる」で攻撃しよう。
  • そんなに何度も盗めたっけ?
    • FF10の「盗む」は「成功率100%→盗む度に成功率が半分」という仕様であるため、頑張れば3~4個は盗める。
      が、相手が相手だけに無茶は禁物。
      • 訓練場では全滅してもゲームオーバーにならない。
        少々無茶をしても問題ない。
        全滅するまで全員で盗みまくるのもいい。
        盗むためだけに凶悪モンスターと戦わされるティーダ達がかわいそうだか。
  • スフィア盤を充実させるよりも先に「ほかく」で雑魚モンスターを集め切ってしまえば、キマイラブレインに貢ぐよりもこちらのほうが割安である。
    • すべてを超えし者は雑魚捕獲以外にも訓練所オリジナルモンスターを全て倒している必要があるので、ようじんぼうを考えなければスフィア盤が充実するほうが早い。
      また、解放時にマスタースフィアが入手できるのでアルテマやフルブレイクのようにかなりの数要求されるアビリティの場合、
      習得したいキャラの数が少ないならばマスタースフィアだけで習得したり、誰かだけマスタースフィアで習得→他キャラは黒魔法スフィアや技スフィアなどで習得したほうが早かったりする。

メビウスFF

FF10コラボイベント「DREAM WITHIN A DREAM 永遠の夢」に登場したアイテム。