関連項目:システム/【オプティマ】#FF13、システム/【パラダイム】#FF13-2
FF13 
ロールとして 
HPやステータス異常の回復に専念します。
ロールの1つ。味方の回復/治療を行う。
ホープ、ヴァニラは3章から、ライトニングは4章ドレッドノート戦後から、その他のキャラは10章から習得できる。
ケアル系によるHPの回復、エスナによるジャマー系状態異常の回復、レイズによる戦闘不能の回復が役目。
また唯一オートアビリティを持たないロールでもある。
- エンハンサーほどではないが、同じキャラクターばかり狙って効率が下がることがある。特にケアルアは回復量が多く、最後までストックして全部使うと無駄になることがある。また、優先順位はHPが少ないキャラクターなのでみんなピンチでもリーダーを優先してくれるわけではない。
- エスナは優先順位が低いようであまり使ってくれない。状態異常が致命的になることがよくあるのでこの点でも一人のヒーラーはリーダーがやることを推奨。
ヒーラーの行動の優先順位はこうなる。
- HPが残り3割以下(ゲージ赤色)の味方を回復(リーダー優先)
- HPが残り7割以下(ゲージ黄色)の味方を回復(リーダー優先)
- 不利ステータスの解除
- HPが満タンでないキャラに「ケアル」を1回使用
ロールボーナスは「HPの回復量がUP」。
ロールレベルによってケアル系やフルケア
- 戦闘不能状態の解除の回復量が以下のように上方修正される。
LV 自分 他人 1 +20% +3% 2 +23% +3% 3 +26% +6% 4 +29% +6% 5 +32% +10%
ホープとヴァニラが全てのアビリティを覚える。
また全員がケアル、ケアルラ、エスナを覚える。
- ホープとヴァニラのHLRアビリティであるケアルダが強力である。何かしらのオプティマでHLRを組む時はこの二人を積極的にHLRにすると便利。
1人用オプティマとして 
味方の回復に専念します。
バトルでは7章侵攻制圧騎ウシュムガル(2回目冒頭)のホープのみが使用可能。
使用はできないが、6章のヴァニラ(サッズ不在時)、10章最初のライトも設定できる。
FF13-2 
ロール概要 
味方のHPや悪性状態異常を「回復」し、危機から復帰させる。
各種回復アビリティは効果範囲や状況に応じた回復量で差別化されており、使い分けることで回復効率を高められる。
攻撃は一切できない。
パラダイムチューンをワイドにすると範囲回復や状態異常治療を優先的に行う。
同じくクロスにすると単体回復を優先的に行い、全員のHPが十分回復した時点で状態異常治療を行う。
ロールボーナス:自分や味方が使用した回復アビリティによるダメージ・ブラッドダメージの回復量が上昇する。
ヒーラーが複数いる場合は加算で累積されていく。
Lv. | 自分 | 仲間 |
1 | +10% | +5% |
2 | +20% | +5% |
3 | +30% | +8% |
4 | +55% | +10% |
※4段階目はオートアビリティ「HLRボーナスUP+」修得者が特性「ヒーラー強化」を得ることで実現できる。
セラとノエルは初期状態では使用できない。
クリスタリウムのレベルアップボーナスで選択することで解放される。
仲間モンスター 
担うべき役割はディフェンダーの次に単純明快。
回復前や回復中を刺されて死んでしまっては洒落にならないので、ある程度のHPと耐性が求められる。
エスナやレイズの修得時期(あるいは自力修得の可否自体)が異なるが、
立ち回りを阻害するアビリティは存在しないため、任意のヒーラーに気兼ねなく継承させることができる。
戦闘中にAIが取りうる行動はパラダイムチューンが大きく影響するため、組み込むパラダイムには気を遣いたい。
クリア後のやり込みの段階ではヒーラーに枠を割く余裕がない場合が多い。
ストーリー進行中は、シンクロドライブで全体の立て直しができるプリン衛生兵が便利。
最大HPを重点的に上げていきたいところだが、上げすぎると自分自身の回復に時間がかかってしまう。
ケアル系のアビリティの回復量を増やすためにも、魔法攻撃も上げていきたい。
魔法攻撃が上がりやすいレベルでは万能系のアイテムを使うといい。
特性アビリティで耐久力を上げて、最大HPを上げない育て方もある。
状態変化への耐性を上げる特性アビリティを継承させ、自分自身にエスナを使わせないようにしよう。
特に、虚脱(ダル)・忘却(フォーグ)・遅延(スロウ)は厄介なので確実に防げるようにしたい。
DDFF 
ライトニングのロールの一つ。
攻撃せずに自分のブレイブを上昇させる特殊なブレイブ攻撃をセット可能。
技は「ケアル」と「ケアルラ」のみ。
ヒーラーの技をすべて外し、アタッカーとブラスターのみで攻めることも可能のため
人によっては使われないかもしれない。
「オプティマ順番変更」をつけてもロール配置が変わらない。
- 「ブレイブ回復速度アップ」等の効果があったら少しは使用頻度が増えたかも知れない。
- ああ確かに。個人的には順番変更アビリティ出すくらいなら
そっち出してほしかったかもw - アタッカーには「ATK+1」の効果があるし、ブラスターは技の性能的にEXゲージ・アシストゲージをためやすくなるからヒーラーのロール効果に「ブレイブ回復速度アップ」くらいあっても良かったような気もする。
- ああ確かに。個人的には順番変更アビリティ出すくらいなら