FF7R 
本作にも存在。
基本的には13シリーズと同様で、技ごとのキープ値が相手の技のカット値以上なら行動を継続できる。
PCのキープ値はたたかうが基本的に20でアビリティや魔法が40、大技やリミット技が60であることが多い。
敵の攻撃のキープ値はほぼ40以上で中盤以降の敵は60以上のことが多い。
FF13 
キャラクターや各種行動に設定された、攻撃を受けても動作を継続できる能力の強さ。
現在取っている行動に応じて変動する
(行動していないときはキャラクター毎に設定された固有値を用いる)。
攻撃を受けた時点におけるこの値が受けた攻撃のカット値と等しいか上回っていた場合、
怯まずに現在の動作を継続することができる。
状態異常の気迫や呪詛は、実際にはこのキープ値の修正が行われている。
そのため、ガッツやカーズのキャプションにあるような
『怯みやすく/怯みにくくなる』
と言うよりは寧ろ
『相手の攻撃と自分の行動の組について怯まない/怯む組み合わせが増える』
と表現する方がより正確である。
そもそもガッツやカーズなければ基本的に好き放題殴られるので攻撃の早い相手との戦闘時はほぼ必須。
FF13-2 
特性アビリティとして、「忍耐(+、MAX)」や「プレッシャー(+、MAX)?」が追加され、
より戦略性が富むようになった。
DFFAC 
前作までの接触相性の代わりに搭載されたバトルシステムの一つ。
キャラクターの各種行動に設定された、攻撃を受けても動作を継続できる能力の強さ。
設定されたキープ値が、相手のカット値を上回っていれば、
本来出るべきダメージリアクション(怯みなど)は発生せず、行動を中断されない、というもの。
ダメージは発生するが攻撃は続行できるため、スーパーアーマーとして機能している。
基本としてキープ値は「攻撃中にタイプに合わせた値になる」というルールが設けられている。
- どうも攻撃判定が出ないとダメらしく、ボタンを押しても攻撃が出るまでは相手の攻撃で怯んでしまう。
- と思われていたが、公式交流会の質疑応答で例外もある事が判明した。
SHOOTのブレイブ攻撃や一部の近接技は、ボタンを押した瞬間に発生する模様。- 【ディシディアFF】ランズベリー・アーサーと目指す勝利への道【LESSON5 キープ値とカット値】
でも言及された。
ちなみに、汎用EXスキルの発動直後に僅かな時間だけキープ値が発生する事も伝えている。 - 暗闇の雲(チャージ状態)のブレイブ攻撃、スコールのブルータルシェル、ガブラスのアグレッサー+など
入力した瞬間ではないものの攻撃判定よりもキープ値の方が早く発生する技もある。
- 【ディシディアFF】ランズベリー・アーサーと目指す勝利への道【LESSON5 キープ値とカット値】
- と思われていたが、公式交流会の質疑応答で例外もある事が判明した。
攻撃中のキープ値は、HP攻撃のみ全キャラ共通となっている。
ブレイブ攻撃の場合、キャラクターのタイプによって強さが異なる。
具体的には、『HEAVY』>『SPEED』=『UNIQUE』>『SHOOT』の順に強弱が付けられている。
- ティナのトルネドをジェクトのスピニングレイジで突破したり、
ティーダのソニックバスターをウォーリア・オブ・ライトのクロスオーバーで迎撃できるのはこのため。- 補足すると魔法攻撃でも同様の強弱があり、type:SPEEDの技であるスピニングレイジは、
UNIQUE・SPEED・HEAVYらのtypeが持つ遠隔系ブレイブ攻撃を突破する事は出来ない。
- 補足すると魔法攻撃でも同様の強弱があり、type:SPEEDの技であるスピニングレイジは、
- 公式生放送
で HP攻撃のカット値>HP攻撃のキープ値 となっている事が明かされている。
- DFFNTアルティマニアで設定値が明かされている。
種類 カット値 キープ値 HP攻撃 90 80 ブレイブ攻撃
EXスキルtype:HEAVY 70 60 type:SPEED
type:UNIQUE50 40 type:SHOOT 30 20 バイオガ、スロウガ、バインガ 30 - オニオンナイト(パワーアップ・忍者)、バッツ(青魔道士MASTER)、エクスデス(POWER MODE)、
ヤ・シュトラ(エーテリアルパルス)、ゼノス(神代三剣)、ノクティス(クリティカルシフト)、
ラムザ(さけぶ状態)、など例外も存在する。
- オニオンナイト(パワーアップ・忍者)、バッツ(青魔道士MASTER)、エクスデス(POWER MODE)、
・Ver1.700(2020/01/23※DFFNTは2020/02/06適用)
type:HEAVYの近接系ブレイブ攻撃は初段ヒット後に、
途中段止めした際はコンボ入力受付(ディレイ対応)F終了と同時、
最終段まで出し切った場合は攻撃判定終了と同時まで持続するようになった。
対象となったブレイブ攻撃は以下の通り
キャラクター | 地上時 | 空中時 | ダッシュ中 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
N | ↑ | ↓ | N | ↑ | ↓ | ||
WoL | ライズアップ | ソードスラスト | クロスオーバー | ストライクバックラー | |||
ガーランド | ラウンドエッジ | チェーンインパクト | ツインソード | チェーンバンプ | ツイストドリル | ||
フリオニール | ブラッシュランス シーズナイフ リードアックス | アイスワンド ワイドショット フレイムワンド | グランドフィスト シャインブレード ストレートアロー | ||||
暗闇の雲 | 慰みの触手 | 貪りの触手 | 憐れみの触手 | 僻みの触手 | |||
セシル | ライトスラッシュ シャドウブリンガー | レイウィングス ダークフォール | セイクリッドクロス | セイントダイブ | |||
クラウド | ソニックブレイク | クライムハザード | スラッシュブロウ | ||||
セフィロス | 動地 | 一陣 | 震天 | 一陣 | 天照 獄門(空中) | ||
ヴェイン | 地勁撃 ├→骨砕拳 ├→逆風破 ├→伏龍脈 ├→左裏勁 └→右鉄槌 | 天勁撃 ├→骨砕拳 ├→逆風破 ├→落鳳脈 ├→左裏勁 └→右鉄槌 | |||||
スノウ | フラストブロウ | リガーストライク | イビルストリーム | ホロウクラッシュ | パニッシュアサルト | ||
アーデン | フリックディヘクト | グラッジスラッシュ | ノイジーカット | リジェクトスラスト | バーストペイン |