FF5 
Lv34、HP75、MP100、種族:なし。
攻撃力45、物理倍率7、素早さ25、魔力0。
防御力20、回避力50、魔法防御0、魔法回避0。
弱点属性:風。吸収属性:風以外。カテゴリ弱点なし。
有効な状態異常:暗闇、混乱、スロウ、ゾンビ、リフレク。
行動:
通常時
- 1ターン:たたかう/たたかう/得意技>ようりき(1.5倍)
2ターン:虹色の風/たたかう/たたかう
操る:たたかう/虹色の風/エアロラ。はなつ:虹色の風。
盗み:通常枠目薬/レア枠なし。落とすアイテム:エーテル(6.25%)。
EXP:750。獲得ギル:348。
ボス系耐性なし。
ムーアの大森林に出現する敵で、様々な元素が集まってできている。配色がサイケデリックで色鮮やか。
ブラックフレイムの色違いのエレメント系モンスター。
HPは75と低いが、物理回避率が50%と高く、風属性以外の全属性攻撃を吸収するため、倒しづらい。
また状態異常にもさせづらい。
一番簡単に倒す方法は、エアロの全体がけか。
主な攻撃手段は虹色の風と、1.5倍強化物理攻撃の「ようりき(妖力)」。
- 『ちけい』で、このはらんぶが出ても一掃出来る。
- 風属性を吸収しないのはムーアの村にエアナイフが売られている事を考慮してだろうか。
- 魔法回避率も0なので黒魔法ドレインもほぼ必ず当たる。
- ボス系耐性がなく睡眠・麻痺・ストップに耐性があるので動きを止めたい場合はいろめが有効。縛りプレーの時には覚えておくといいかもしれない。
FF6で登場するアンテサンサン、ロフレシュメドウなどの変な名前モンスターの草分け。
混乱・操るで虹色の風、エアロラ。
捕らえて放つと虹色の風を使う。
- 「誘惑の歌」が結構効く。適当に歌っていれば物理攻撃かエアロラで1発で自滅してくれる。
海外GBA版の名称は「Galajelly」。
- galaというアメリカのリンゴ品種があるらしい。ちょうど普通のリンゴと青リンゴの中間のような見た目をしている。日本では祝いの品種名で栽培されている。海外名は「gala apple jelly」から連想したのかもしれない。
得意技の「ようりき」は「Spirit Blast」と訳されている。
旧スマホ版までは「ようりき」と平仮名。ピクセルリマスター版で「妖力」という漢字が当てられた。
次元のはざまのツインタニアがいるエリアにも1/16のレア枠として出現する。
FFRK 
FF5から登場しているモンスター。
ノーマルダンジョンのムーアの大森林、次元城 1に登場する。
ムーアの大森林の方はなぜか原作と異なり、水属性・闇属性以外を吸収する。
次元城の方は原作通りに風属性以外を吸収する。