恐らくFF3の導師のフードと同じものだと思われる。
FF4(GBA版) 
防御力+7、回避率+18%、魔法防御力+18、魔法回避率+16%。売値は5ギル。
試練の洞窟で入手できるポロム専用の防具。
魔法防御力が18と非常に高く、冷気属性攻撃の被ダメージも半減できる。素早さも5上がる。
なお炎属性は弱点になってしまうが、ローブオブロードがあるため問題は無いだろう。
- 具体的な入手場所は、試練の洞窟のB3Fに下ったすぐ先にある突き当たりの横にある窪みの隠し通路を進んだ先。
おお、GBA版FF4にも登場するのか。ポロム専用として。
これを装備すればポロムも立派な導師ですなw
- ポロムにはゴロネコスーツなんてのもある。猫まっしぐら。
- >猫まっしぐら。
まさに、ネコみみ “Food”!w
素早さの上がる貴重な兜。
炎弱点は上記の通りローブオブロードでカバーできるが、より上位の防具であるゴロネコスーツでは属性耐性がないため相性が悪いのが難点。
しかし素早さ補正がローブオブロードにはなくてゴロネコスーツにはあるというジレンマ……。
猫耳フード+ゴロネコスーツという組み合わせで使いたいなら守りの指輪をポロムに回してやろう。
いっそアダマンアーマーさえあれば悩む必要もないのだが。
FF4TA 
終章後編の深層部地下3階にて登場。こちらではローザやパロム、果てはセシルやゴルベーザまで装備できる。
- 魔法使えるキャラなら誰でも装備できるのかと思いきや、セシルやゴルベーザさえも装備可能なのに聖竜騎士カインは装備できない。
誇り高き竜騎士はネコミミフード断固拒否なのだろうか。 - だったら誇り高き月の民はどーなるw
- 顔立ち的にセシルやセオドアは普通に似合いそうだが、ゴル兄さんの
半裸黒衣+ネコみみ姿を想像すると笑い事以外の何ものでもない。- 実際に、FF4の個人サイトでよくネタにされている。
- もしかしたら、月の民の文化ではネコみみフードって普通なのかもしれない?
- ウサギ人間と共生してるしね…
なにげに冷気属性攻撃被ダメ半減効果があるので、ブルードラゴンの「吹雪」対策に有用。
FF6 
(防具としては)初出。リルム専用の頭装備。
装備としてはなんとも弱そうな名前なのだが、総合的に見ると最強クラスの頭防具。
防御力・魔法防御力が共に+33、炎氷雷風地聖の6属性の被ダメージを半減する強力な効果を持ち、そのうえ物理&魔法回避率もそれぞれ10上がり、素早さ+2、魔力+4の補正付き。売値は1ギル。
- クリスタルヘルム(防御力29、魔法防御力19)・誓いのヴェール(防御力32、魔法防御力31)よりも防御力が高い。
- フレイムシールドの水弱点が補えないのだけが残念、さほど大きなものではないが。
- SFC版FF6で物理回避が上がる頭装備はネコ耳フードとグリーンベレーだけ。
- 魔法回避率もあるため、SFC・PS版でも回避率バグの影響がない。
極めつけは「戦闘終了後に手に入るギルを2倍にする」という効果まで持っている。
が、この装備はコロシアムで沙悟浄の槍か皿を賭ける以外に入手方法が無い。
勲章を装備した状態でも、リルム以外は装備出来ないので注意。
沙悟浄の槍を賭けるとウェアドドラゴンと、皿を賭けるとブラキオレイドスと戦うことになる。
ブラキオレイドスは通常出現するものとは異なり物理攻撃しかしてこないが、強い事には変わりないので、沙悟浄の槍を賭けて手に入れる方が遥かに安全。
- ウェアドドラゴンの場合も、即死耐性をつけておかないとデスで瞬殺される場合があるので注意。
というかウェアドドラゴン自体に即死耐性が無いため、リフレクトリングを装備するだけでほぼ確実に勝てる。
コロシアムでネコ耳フードを賭けると勲章が景品になる(対戦相手はスラッグクロウラ)。
PS版まではコロシアムでしか勲章は手に入らないので、フードが余ったら変えてしまうと良い。
沙悟浄の槍または皿→ネコ耳フード→勲章→リネームカード→ミラクルシューズと交換されていく。
他の防具より劣る部分もあるにはあるが、源氏の兜などは100点もある(物理・魔法共に防御が高い)が0点もある(属性耐性がない)のに対し、ネコ耳フードは全てにおいて90点とっている感じである。
ただしGBA追加のデュエルマスクには流石に及ばない。
ネコ耳フードの入手には事前情報を知らないと難しいであろう。
しかも沙悟浄の槍も皿もドロップ・盗む以外では入手不可能なため余計に気付きにくい。
沙悟浄の槍に関しては恐竜で経験値稼ぎをするとやたらと手に入るため、貯まってきたら賭けてコレにしてしまおう。
- 情報を知っていないと入手は難しい…のだが、通常プレイではカッパ装備は使いみちもよくわからずアイテム欄の肥やしになる場合が殆どのため、恐竜狩りのついでに貯まった槍を興味本位で掛けてみたという人は結構いるのではないだろうか。
獲得金額が倍になるのは、「1ギルも見逃さずに拾える」かららしい。
…って事は、いつもは金を半額も見逃して拾ってるって事なのか!?
- 「ねこばば」だったりして…
- 誰が上手いことを…
盗まれた金まで倍になって返ってくるのはどういう原理なのか。
- 多分、慰謝料。
- 「倍返しだ!」
コレと似た装備品では半ばお約束化している感があるが、例によって手に入る頃にはギル自体の価値が著しく低下してしまっている。
戦利金倍増の効果はほぼ死にボーナス状態と言っても過言ではないのではないだろうか。
ゲーム後半時入手の強力アイテムは大抵金銭関係ない非売品というゲーム的な宿命か。
- GBA版以降ではエクスカリパーのためにギルを稼ぐ必要が有るため、ほぼ必須アイテムとなっている。
この装備品を見て、真っ先に前作のクルルの白魔道士の姿を思い浮かべた人は多いんじゃなかろうか。
これはドレス関係などと違って性別専用防具ではないので、勲章装備時は誰でも装備出来るようにしてもよかったかも。
もっとも野郎達に装備させたときの姿を考えると…。
- SFC版なら機械装備を利用して、女性キャラ全員の頭に装着だ!やろうと思えば女性キャラ全員の体に装備することも可能!
- どういうプレイだw
- ティナやセリスのネコミミ姿……ゴクッ……
- カイエンやシャドウのネコミミ姿……ウボァー
FF6(ピクセルリマスター版) 
Switch/PS4版のブースト機能で獲得ギルが0~4倍で調整可能になったため、獲得ギル倍増効果は存在意義が無くなってしまったが(重ね掛け出来るなら話は別)、防具としての価値は健在。
FFCCRoF 
表記は「ねこみみフード」。
レシピ「猫頭巾」とムーの毛皮×2、不思議な花びら?×1で製造できる頭防具。
「猫服」で製造できる毛皮のコートとセットになっている。
取得ギルが増える「遊び人の魂」の追加効果がつきやすいところはFF6の再現だろうか。
上位装備として黒猫フード(黒猫頭巾)、シャム猫フード(洋猫頭巾)が存在する。
需要の高いムーの毛皮を布にせずに生で使うという結構な贅沢品。
FFCCEoT 
表記は「猫耳フード」。
現物とレシピ両方から入手可能。毛皮のコートとセットとなる。
男性は水色で、女性はピンク色になる。
またユーク族が装備すると顔が猫っぽくなる。
初期能力はDEF9、MATK3、MDEF6、スロット1。
価格は購入が470、レシピが12、制作費が120ギル、必要素材はムーの毛皮が3個、三角目玉?が1個必要。
DFF 
表記は「ねこみみフード」。
髪飾り装備。能力は特にない。
ラミアのティアラ、トパーズ×3、レッドジェムに11260ギルで作れる。
- 能力はないが、リボンの材料になる。
レベルとカテゴリ以外に装備制限がないため、女性キャラだけでなくオニオンナイトやジタンも装備できる。
その辺ならまだ許容できる(むしろ歓迎)が、クジャや皇帝、そしてケフカまでデフォルトで装備できてしまう。
髪飾り装備のアビリティをつければ全キャラ装備可能。ガーランドもゴルベーザもエクスデスもネコ耳化。
グラフィックに反映されないことは幸いなのか残念なのか。
- クジャも許容範囲な希ガス…
美青年にねこみみフードなんてオイシイ光景じゃないか(色んな意味で)
UT版 
素材のレッドジェムが祝福の砂×4に変更された。
DDFF 
表記は「ねこみみフード」。
装備Lv60以上の髪飾り。
BRV+278、HP-248、BRV基本値への回復量+50%の効果がある。
ラミアのティアラ・精霊の宝石・魔女の想い×5と54960ギルでトレードできる。
また、ヒュプノクラウンとリボンの材料にもなる。
FFL 
終盤で手に入る。性能はFFLに登場する魔法帽子の中でもトップクラス。
精神+3の補正値付き。
導師に装備させた人はいるだろう。
FFRK 
FF3、FF4、FF5、FF6、FF8、FF零式共鳴の帽子として登場。
FF3、FF5については、原作では防具ではないが、特定ジョブの衣装で登場している。
- 「ネコ耳フード【III】」
レア5。レフィアのレジェンドマテリア「旅立ちの決意」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
Lv20時のステータスは攻撃17、防御88、魔力28、魔防130、精神27、回避105。
2018/7/6、FF3イベント「道示す心の絆」で追加された。 - 「ネコ耳フード【IV】」
レア6。ポロムの超絶必殺技「ふたりがけ・フルケア」付き。修得ボーナスは精神+10。
Lv25時のステータスは防御112、魔力35、魔防165、精神44、回避105。
2018/11/30、FF4イベント「巡り会う煌星」で追加された。 - 「ネコ耳フード【V】」
レア5。炎属性強化【小】の効果を持つ。
クルルのレジェンドマテリア「祖父譲りの行動力」付き。修得ボーナスは魔力+10。
ステータスは下記。()は共鳴時。2018/1/31、FF5イベント「水晶に託されし探求の心」で追加された。Lv 防御 魔力 魔防 精神 回避 1 71(84) 31(37) 100(124) 20(26) 105 20 88(131) 38(55) 130(208) 27(44) - 「ネコ耳フード【VI】」
レア5。リルムの専用必殺技「まるっきりタコ?」付き。
Lv20時のステータスは下記。()は共鳴時。リルム初登場のFF6イベント「奇跡の描き手」で追加された。Lv 防御 魔力 魔防 精神 回避 20 79(132) 38(55) 115(201) 27(44) 105 - 「ネコ耳フード【VIII】」
レア8。セルフィの究極神技「究極夢のステージ?」付き。
2023/4/28、「クリスタルダンジョン(FFVIII)」装備召喚第1弾で追加された。 - 「ネコ耳フード【零式】」
レア7。デュースの閃技「連閃・デュース?」付き。
2023/3/17、「ヒーラースペシャル」装備召喚第1弾で追加された。
ポロムの英雄神器「ネコ耳フード【IV】」(帽子)としても登場している。
固有効果は自身のHPアップ。
余談 
ネコ耳フードという名称でなくても、猫耳の帽子装備は結構あったりする。
というか、FF3のオマージュ。