FF5 
曲名通りダンジョンで流れる曲。
最初に聴けるのはバッツ、レナ、ガラフで海賊アジトに行くときに通るダンジョン。
この曲を聴いてると本当に洞窟の中にいてさらに洞窟の寒さとかが伝わってくる様。
はじめて聴いた時川の近くにある洞穴で流れてるイメージが頭に浮かびました。
FF5のメインテーマのアレンジ。ワールドマップ曲である4つの心のアレンジと言った方が近いかも知れないが。
- 主従的にはメインテーマ>4つの心だから、この曲もメインテーマのアレンジという方が合ってる。
- 自分にはどの辺がアレンジなのかよくわからない…。
この曲が使われているダンジョンのほとんどは水が流れている。
- 時忘れの迷宮で水の守護者のテーマとして使われていたのもそれが理由かな。
- 海賊のアジトへの洞窟、トルナ運河、ウォルスの塔、地下大河、イストリーの滝
たしかに多い。 - 前作FF4のダンジョンはじっとりジメッとした印象があるが、こちらの水っぽさは爽やか系。
「ダンジョン」と銘打ってはいるが、自然に流れ、自然と共に有る水をテーマにした曲なんじゃないかと言いたくなる曲。
上述に挙げられてる殆どのステージに本当に似合ってる。ガチで。
- 初めてのFFはSFC版5だった。
色々と衝撃だったが、DQの不気味さに寄りすぎなダンジョン曲との違いもその1つだった。
英語曲名:Fate in Haze
直訳で「霞の中の運命」(?)
なんかカッコよくて、日本語曲名とのギャップがあり過ぎ。
FF15 
レガリアのカーステレオで放送される曲として聞くことができる。
DDFF 
アレンジされて登場。
バッツがひずみに入った時に流れる。
チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 
チョコダン時忘れではクリスタルのダンジョン最深部(クリスタルとラファエロが眠る繭がある所)と水の守護者で流れる。
個人的に水の守護者にはマッチしていると思う。
- あの透明感のある音色が水のイメージにぴったり。