武器/【クリスタルソード】 の変更点
FF6から登場した[[クリスタルシリーズ>データ/【クリスタルシリーズ】]]の[[剣>武器/【剣】]]。
----
#Contents
*&color(blue){FF6}; [#FF6]
[[騎士剣>武器/【騎士剣】#FF6]]。[[ティナ>キャラクター/【ティナ・ブランフォード】/FF6]]、[[セリス>キャラクター/【セリス・シェール】#FF6]]、[[エドガー>キャラクター/【エドガー・ロニ・フィガロ】#FF6]]が装備可能。
[[ジドールの町>地名・地形/【ジドールの町】]]で15000ギルで購入できる。
攻撃力は167と量産型の騎士剣の中ではトップクラスの攻撃力を誇る。
しかしより強力な量産可能武器最強の[[ファルシオン>武器/【ファルシオン】#FF6]]も同時期に手に入るし、
世界崩壊後は非売品の強力な武器が多く手に入るのでいまいち目立たない。
まれに[[ブラックフォース>モンスター/【ブラックフォース】]]から盗める。
上記の理由のため、
[[クリスタルシリーズ>データ/【クリスタルシリーズ】#FF6]]待望の武器なのに活躍の出番はないという[[完全趣味装備>その他/【アイテムコレクション】]]となってしまった。
-[[ラグナロック>幻獣/【ラグナロック】#FF6]]を利用して崩壊前に入手すれば、圧倒的な攻撃力を持つ武器として活躍させられる。
……こちらはこちらで入手自体が完全趣味の領域だが。
--さらに言えば、崩壊前であっても[[ドリル>武器/【ドリル】#FF6]]に完全に負けているので目立たない。
----
[[レオ将軍>キャラクター/【レオ・クリストフ】#FF6]]の装備アイテムでもある。
将軍の墓に刺さっているのを見て、抜こうとした人も多い。
----
[[コロシアム>地名・地形/【竜の首コロシアム】#FF6]]で賭けると有用な[[エンハンスソード>武器/【エンハンスソード】#FF6]](対戦相手は[[グラシャラボラス>モンスター/【グラシャラボラス】#FF6]])になる。ただ別に普通に店で買ったほうが安上がりだし…。
ちなみに、他の[[クリスタル装備>データ/【クリスタルシリーズ】#FF6]]は賭けると割と良いモノになることもある。
-ラグナロックやブラックフォース経由でクリスタルソードを量産したが、エンハンスソードも揃えたい場合は
これを売った金で買うよりこれを賭けて入手した方が金銭的にお得ではある。
----
崩壊後に手に入る武器にしては攻撃力はやや低めだが、レオ将軍はこれ一本で攻撃力は227である。
スーパーエリート将軍の名は伊達じゃない。
*&color(blue){FF7}; [#FF7]
[[クラウド>キャラクター/【クラウド・ストライフ】/FF7]]の[[剣>武器/【剣】#FF7]]として登場。
攻撃力+76、魔力+19、命中率+105。[[マテリア穴>システム/【マテリア穴】#FF7]]は連結穴3組の計6個。
[[ミディール>地名・地形/【ミディール】#FF7]]で18000ギルで購入可能。
買える剣では最高の攻撃力を持つためFF6版ほど扱いは悪くないと言える。
水色のきれいな刀身を持ち、武器グラフィックが印象に残る。
-その前の武器がネタ武器である[[釘バット>武器/【釘バット】#FF7]]である場合が多い。
そのため、釘バットの厳つい見た目とのギャップもあって余計きれいな刀身が印象に残りやすい。
-美しい武器ではあるけれど。[[フォースイーター>武器/【フォースイーター】#FF7]]やらアポカリプスなどの禍々しい大剣の方が似合う(と私は思う)クラウドには、コレジャナイ感が拭えない。
----
余談だがFF7には風魔手裏剣のようななげる専用アイテムが無いため
市販のパルチザンが最強の投擲武器となる。
が、クリスタルソードを投げた方が絵的にはかっこいい。投げまくってFF6での汚名を返上しよう。
しかし攻撃力がインフレ気味のFF7では「[[なげる>アビリティ/【なげる】#FF7]]」をあえて使う場面があまり存在しないという現実も。
----
購入可能になるタイミングでは、クラウドは離脱中であるためすぐには使えない。
値が張るため購入は後回しにしても良いが、その場合は復帰後に買い忘れないように。
#br
連結穴のあるクラウドの武器としては、[[ラグナロク>武器/【ラグナロク】#FF7]]に次ぐ性能を持つ。
支援マテリアを活用したいなら、DISC2終盤まではこの武器が主力となるだろう。
攻撃力を重視するなら[[アポカリプス>武器/【アポカリプス】#FF7]]や[[天の叢雲>武器/【あめのむらくも】#FF7]]で。
*&color(blue){FF10}; [#FF10]
4種類の「[[属>アビリティ/【炎攻撃】#FF10]][[性>アビリティ/【雷攻撃】#FF10]][[攻>アビリティ/【水攻撃】#FF10]][[撃>アビリティ/【氷攻撃】#FF10]]」アビリティがついた[[ティーダ>キャラクター/【ティーダ】/FF10#FF10]]の[[剣>武器/【剣】#FF10]]。
*&color(blue){FFCCRoF}; [#FFCCRoF]
レシピ「水晶の武器」と[[ミスリル>アイテム/【ミスリル】#FFCCRoF]]×5、[[クリスタル>アイテム/【クリスタル】#FFCCRoF]]×3、[[モーグリ草>アイテム/【モーグリ草】#FFCCRoF]]×5で作成できる[[クラヴァット>設定/【クラヴァット】#FFCCRoF]]用の[[剣>武器/【剣】#FFCCRoF]]。攻撃力+150。
----
宝石を追加した場合、HPリジェネかSPリジェネが付き、残り二枠は物理攻撃力アップ、魔法攻撃力アップ、SPアップのいずれかとなる。
[[エクスカリバー>武器/【エクスカリバー】#FFCCRoF]]や[[ラグナロク>武器/【ラグナロク】#FFCCRoF]]に見劣りしない性能やアビリティを持ちながら、(比較的)作りやすいという特徴がある。
*&color(blue){DFF}; [#DFF]
分類は[[剣>武器/【剣】#DFF]]。他の[[クリスタルシリーズ>データ/【クリスタルシリーズ】#DFF]]と合わせて[[コンビネーション>システム/【コンビネーション】#DFF]]「[[クリスタルの加護>バトル/【クリスタルの加護】]]」を発動できる。
[[ダイヤソード>武器/【ダイヤソード】#DFF]]、[[クリスタル>アイテム/【クリスタル】#DFF]]、[[しずく石>アクセサリ/【しずく石】]]×3に20160ギルでトレード可能。
**&color(blue){DDFF}; [#DDFF]
装備Lvが30以上、ATK+36、[[クリスタルの加護>バトル/【クリスタルの加護】#DDFF]](1/3)の[[剣>武器/【剣】#DDFF]]。
[[レイピア>武器/【レイピア】#DDFF]]、[[クリスタル>アイテム/【クリスタル】#DDFF]]、[[雷光の想い>アクセサリ/【想い】]]×3、47100ギルでトレードできる。
*&color(blue){DFFAC}; [#DFFAC]
[[ティナ>キャラクター/【ティナ・ブランフォード】/DFF#DFFAC]]の[[スキンセット>システム/【スキンセット】]]に設定できるウェポンの一つ。
C.Lv17でショップに入荷。価格は7,200ギル。
*&color(blue){DFFOO}; [#DFFOO]
**&color(blue){セリス}; [#DFFOOceles]
「クリスタルソード【VI】」。☆5の[[大剣>武器/【大剣】#DFFOO]]。
[[セリス>キャラクター/【セリス・シェール】#DFFOO]]の[[相性装備>システム/【相性装備】]]で、相性性能は「常勝に導く魔剣技」。
Lv1時の性能(+相性)は、HP+120(+24)、初期BRV+51(+10)、最大BRV+450(+90)、攻撃力+150(+30)、防御力+75(+15)、最大CP+15。
----
相性性能「常勝に導く魔剣技」により、『[[シャインエッジ>特技/【シャインエッジ】#DFFOO]]』のBRV威力がアップし、自身に付与される「最大BRVアップ」の効果アップと期間が延長される。
さらに『シャインエッジ』使用時、自身に4ACTION分の「HPリジェネ」が付与される。
**&color(blue){パイン}; [#DFFOOpaine]
「クリスタルソード【X】」。☆5の[[大剣>武器/【大剣】#DFFOO]]。
[[パイン>キャラクター/【パイン】#DFFOO]][[専用EX武器>武器/【専用武器】#DFFOO]]かつ[[相性装備>システム/【相性装備】]]で、相性性能は「全てを切り刻むドレス」。
装備時の性能(+相性)は下記。
|~Lv|~HP|~初期BRV|~最大BRV|~攻撃力|~防御力|~最大CP|
|1|113(+22)|150(+30)|1050(+210)|360(+72)|61(+12)|70|
----
相性性能「全てを切り刻むドレス」により、EXアビリティ『[[ダンシングソード>アビリティ/【ダンシングソード】#DFFOO]]』を使用できるようになる。
アビリティの詳細は該当記事を参照。
----
加えて、限界突破効果により、以下の[[パッシブ>システム/【パッシブ】#DFFOO]]を習得できる。
-1回目:ダンシングソードパワー
『ダンシングソード』『ダンシングソード+』のBRVダメージが小アップ。
-2回目:ダンシングソードアドバンス
『ダンシングソード』『ダンシングソード+』使用時、最大BRVを超えて加算する上限を小アップ。
-3回目:ダンシングソードリキャストアップ
『ダンシングソード』のリキャストスピードを小アップ。
----
真化させることでEX+武器「クリスタルソード【X】+」に変化する。
真化効果は「ダンシングソードBRVHPヒットプラスフォースバフアップ」。
『ダンシングソード』『ダンシングソード+』使用時、以下の効果が発動する。
-「6HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃」が「4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃+4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃」に変化。
-『ダンシングソード』使用時、合計BRV威力大アップ。
-『ダンシングソード+』使用時は、さらに以下の効果が発動する。
--合計BRV威力極大アップ。
--「翼之力」の味方全員の初期BRVアップ、最大BRVアップ、攻撃力アップ、防御力アップの効果が小アップ。
また、敵全体の初期BRVダウン、最大BRVダウン、攻撃力ダウン、防御力ダウンの効果が小アップ。
加えて、限界突破効果により、以下のパッシブを習得できる。
-1回目:全てを切り刻むドレスエクステンドアタックブーストアップ
EX+武器「クリスタルソード【X】+」またはパッシブ「全てを切り刻むドレスエクステンド」装備時、自身の最大BRVと攻撃力を中アップ。
-2回目:ダンシングソードデバフスタートドレスアップ翼之力バフスタート
--クエスト開始時、自身に6ACTION「ドレスアップ」3段階(上限5)と「翼之力」付与。
--バトル開始時敵全体に5ACTION「ステータスブレイク」付与。
-3回目:ダンシングソードフォースブレイクアタックリカバリー++
--『ダンシングソード』『ダンシングソード+』使用時、以下の効果が発動する。
---BRV威力極大アップ。
---使用後「ブレイクアタック」の使用回数+1(上限あり)。
--「ドレスアップ」付与中、「通常BRV攻撃」「BRV攻撃+」が「BRV攻撃++」(3HIT近距離物理BRV攻撃)に変化。
--「翼之力」付与中、「通常BRV攻撃」「BRV攻撃+」「BRV攻撃++」が「三連斬+」(6HIT近距離物理BRV攻撃)に変化。
また、「通常HP攻撃」「HP攻撃+」が以下の「HP攻撃++」に変化。
---「HP攻撃++」は、3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃。
奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する。上限は自身の最大BRVの120%分。
最大強化ボーナススフィアは「ウィークアタックアップダウンオール」。スフィアグループはE。
自身が対象の弱点をついた時、3ACTION味方全員の攻撃力が5%アップし、敵全体の攻撃力が10%ダウン。
※同一スフィアの効果は重複しない。
*&color(blue){FFL}; [#FFL]
終章前編から販売している[[剣>武器/【剣】#FFL]]。
攻撃力95と中々高め。
装備する剣が無い場合は買って損は無い。
*&color(blue){FFRK}; [#FFRK]
[[剣>武器/【剣】#FFRK]]として複数の共鳴作品のものが登場。
-「クリスタルソード【V】」
レア6。FF5共鳴。地属性強化【小】の効果を持つ。
[[ドルガン>キャラクター/【ドルガン・クラウザー】#FFRK]]のオーバーフロー奥義「[[二つの世界の守護者>特技/【二つの世界の守護者】#FFRK]]」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
Lv25時のステータスは攻撃180、命中95。
2019/6/7、FF5イベント「暁に燃えた戦いの日々」第1弾装備召喚で追加された。
-「クリスタルソード【VI】」
レア4。FF6共鳴。ステータスは下記。()は共鳴時。
|~Lv|~攻撃|~命中|
| 1|42(67)|92|
|15|65(130)|~|
|20|73(155)|~|
|25|81(179)|~|
|30|90(203)|~|
-「クリスタルソード【VII】」
レア5。FF7共鳴。
雷属性の2連続攻撃を行う共通必殺技「[[連続斬り・雷>特技/【連続斬り】#FFRK]]」付き。