特技/【ルナティックハイ】 の変更点

#contents

*&color(blue){FF7}; [#FF7]
[[レッドXIII>キャラクター/【レッドXIII】#FF7]]のレベル1上位[[リミット>アビリティ/【リミット】#FF7]]技。
雄叫びを上げて味方全体を光り輝く風で包み込み、[[ヘイスト>バトル/【ヘイスト】#FF7]]+回避率50%アップの効果を与える。
一見非常に強力に思えるが、回避率は単純に50%上昇ではなく「元の値を1.5倍にする」というものなので、
[[エイジスの腕輪>防具/【エイジスの腕輪】#FF7]]や[[ミスティール>防具/【ミスティール】#FF7]]といった回避率の高い防具を装備して使わなければ意味がない。
そして、これらの防具を入手する頃にはこの技自体が殆ど使われない。嗚呼。
[[スレッドファング>特技/【スレッドファング】#FF7]]を9回(インター版では8回)使用すると習得できる。
----
ボス戦開幕で使うには非常に有効。
レベル1のリミット技なので、すぐにリミットブレイクするため、
[[スロウ>魔法/【スロウ】#FF7]]や[[デスペル>魔法/【デスペル】#FF7]]を使われても割とすぐに復帰できる。
必要ないときにリミットブレイクしたらスレッドファングを使えばいい。
意外と終盤になっても使える技だったりする。
----
全体の回避率を上げる手段はこれ以外にない。
レッドXIIIのリミット技が犠牲になるが、終盤に上記防具と組み合わせて使うと実はかなり強力。
極限低レベル攻略ではレッドXIIIが経験値請負人になってしまい、恩恵がほとんど実感できないので、
経験値配分を考えない緩めの縛りプレイ(?)で是非どうぞ。
ミスティール入手後のボス戦が、宝条、ラストバトル、ウェポン(×3)しかないのが残念。
エイジス入手後でもタークス、プラウド・クラッドが加わるだけ。


*&color(blue){FFRK}; [#FFRK]
[[レッドXIII>キャラクター/【レッドXIII】#FFRK]]の専用必殺技。
味方全体を[[プロテス>バトル/【プロテス】#FFRK]]&[[ヘイスト>バトル/【ヘイスト】#FFRK]]状態にする。
初期に人気の高かったヘイスガ系必殺技の1つである。
必殺技が付いている装備は「[[ギヤマンヘアピン【VII】>武器/【ギヤマンヘアピン】#FFRK]]」。

**&color(blue){ルナティックロアー}; [#FFRKRoar]
レッドXIIIの覚醒奥義。使用回数は1。
[[レッドXIII>キャラクター/【レッドXIII】#FFRK]]の覚醒奥義。使用回数は1。
これまでに様々な雄叫び、遠吠えを行う必殺技が出てきたが、とうとう敵にダメージを与えるまでに至った必殺技。
雄叫びで敵単体に地&無属性魔法攻撃ダメージを15回与え、自身に以下の効果。
-一定時間、地属性まとい。
-地覚醒モード。覚醒モード中は下記の3つの効果。
--地属性アビリティ使用回数無限
--地属性アビリティブースト(最大効果:中)
--地属性アビリティ使用時にもう1回放つ
-[[限界突破レベル>バトル/【ダメージ限界突破】#FFRKLv]]1アップ。
-待機時間の短縮。
-地属性アビリティを2回使用する度に追撃[[[ハウリングストーン>特技/【ハウリングムーン】#FFRKStone]]]発動。

必殺技が付いている装備は「[[ギヤマンバレッタ【VII】>武器/【ギヤマンヘアピン】#FFRKBarretta]]」。修得ボーナスは魔力+10。
2019/5/31、イベント「そびえたつお願いゴト」装備召喚で追加された。

**&color(blue){ルナティックレイ}; [#FFRKRay]
[[レッドXIII>キャラクター/【レッドXIII】#FFRK]]の覚醒奥義。
必殺技が付いている装備は「[[ガイアバレッタ【VII】>武器/【ガイアバレッタ】#FFRK]]」。修得ボーナスは魔力+10。
2022/3/29、「烈フェス(2022)」第3弾で追加された。