一から始めるfoobar2000/第18回

Last-modified: 2023-06-28 (水) 17:32:12
Counter: ?, today: ?, yesterday: ?

現在?人閲覧中

UIの改良 ~なるべく直感でわかるように~

目次

 

 

はじめに

 今回のカスタム内容は、人によっては必要ないものです。
また、本来の使い方とは違う使用方法となっています。
ですので、人によっては改良にはならないかも知れません。

今回の内容

 私は曲を聞けばその曲の入ったアルバムの表紙が目に浮かび、表紙を思い浮かべればそのアルバムに入った曲が出てきます。
私のように、曲と表紙をセットにして記憶してる方も多いのではないでしょうか。

 

 そこで今回は、文字だけでなく画像でも把握し易くしたいと思います。
既にアルバムアートは表示する設定になっていますが、アルバムアートだけでも管理出来るようにしてみます。

EsPlaylistの導入

 EsPlaylistはUIコンポーネントです。
使用にはDefault UIかColumns UIコンポーネントの導入が必須です。
「一から始めるfoobar2000」と同じく今までカスタムしてきた方は、特に準備をする必要はありません。

ダウンロード
EsPlaylist
 

 上記リンクを開き少し下へスクロールするとEsPlaylistの項目があります。
緑の枠で囲まれた箇所をクリックすると、zip形式のコンポーネントをダウンロードする事ができます。

 

18-1.png

 

18-2.png

 

 ダウンロードが完了したら、次はインストールをします。
ダウンロードしたzipファイルをfoobar2000のPreferencesComponents欄にドラッグ&ドロップします。

 

18-3.png

 

 ドロップするとApplyボタンを押すように表示されます。
Applyを押すと再起動を促されるのでOKを押して再起動します。
下のように表示されていれば、インストールの完了です。

 

18-4.png

 

設定

Columns UI に組み込む

 設定画面を出しましょう。
Preferences → Display → Columns UIと進み、右側のLayoutタブを選択します。

 

18-5.png

 

 

 EsPlaylistを導入するにあたり、Columns UI を EsPlaylist 用に少し弄ります。
splitterを追加し、既存のNG Playlistを移動してEsPlaylistを追加します。
Columns UI について熟知していなくても、手順通りに進めれば設定ができます。
頑張りましょう。

 
作業内容
①Vertical splitterの追加
②NG Playlistの移動
③Esplaylistの追加
 


 上部にあるHorizontal splitterを右クリックしてメニューを出します。
そこからメニューを辿りVertical splitterを選択して、Vertical splitterを追加します。

 

18-6.png

 

18-7.png

 


 同一階層内で各フィルターは自由に移動できますが、異なる階層には移動できません。
そのため、移動させたい場所に新たに追加する必要があります。
先ほど追加したVertical splitterを右クリックしてNG Playlistを選択します。
これでVertical splitterにNG Playlistが追加されます。

 

 不要になった旧NG Playlistは削除します。

 

18-8.png

 

18-9.png

 


 今回導入したコンポーネント、EsPlaylistをフィルターに追加します。
①で追加したVertical splitterを右クリックしてEsPlaylistを選択し追加します。

 

18-10.png

 

 次に追加したEsPlaylistをNG Playlistの上に移動します。
EsPlaylistを右クリックしてMove upをクリックして移動します。

 

18-11.png

 

 これでEsPlaylistの導入は完了しました。
赤枠がEsPlaylist、緑枠がNG Playlistです。

 

18-12.png

 

フィルター名などは不要なので、消してしまいましょう。

 

調整

 何も弄らなくてもそのままで十分使用できますが、少しだけ弄ってみましょう。
Tools → EsPlaylistと進み設定画面を出します。
元の設定を残すために、作業をする前に新しいプリセットを作成します。

 

 Newをクリックし新プリセットを作成します。
プリセット名がNew Presetに変わります。
プリセット名をwikiに変更して、Renameをクリックします。
これでwikiという名前のプリセットが新たに作成できました。

 

18-13.png

 

 

 次にPreset setting内のNewをクリックして、設定を作成します。
NewをクリックするとGrouping Layer Settingという名前のウィンドウが表示されます。
そのウィンドウに任意の文字列を入力してカスタムします。
よく分からない場合は、下記をそのまま入力してみましょう。

 
Grouping
%date%%album%
Title
%album%
Side info
%artist%$crlf()%date%$crlf()%es_subgroup_length%
Artwork
cover front
show only focused group
 

18-14.png

 

 OKをクリックして閉じます。
最後に下記の項目を設定します。

Sort format
☑ Force-Sorted
%date%
 

 

適用

 設定内容を入力しただけでは、適用されません。
EsPlaylist内で右クリックしてプリセットwikiを選択します。
これでwiki設定が反映されます。

 
 

確認

 以上の作業で、下の画像と同じような状態にカスタムできたと思います。
各エリアのサイズは境界線をドラッグして調整できます。
また、各エリアの上部にあるエリア名は右クリックメニューから消すことができます。
そのほかにも気になる箇所があれば、調整をしてみて下さい。

 

 今回追加したEsPlaylistは、NG Playlistと表示が連動します。
上部のEsPlaylistのアルバムを選択すると、下部のNG Playlistにそのアルバムの中身が表示されます。
上のリストはアルバムアートで探したい曲を探し、下でその中身を確認する。
と言った使い方ができます。

 

18-16.png
100%のサイズ

 

EsPlaylistが一覧表示に戻らなくなった場合は↓を確認
18-17.png

 
 

最後に

 今回のカスタムは冒頭に書いた通り人によっては必要ないカスタムです。
さらに、私なりの使い方なので、本来の使い方とは違う使い方かも知れません。

 

 前回の更新から随分と時間が経ってしまいました。
本当はすぐに更新したかったのですが弄りたい箇所が思うように設定できず、
その箇所がわからずに暫くカスタム自体を放置してました。
Title Formattingは素人には難しいですね。

 

 時間はかかってしまいましたが、カスタムしたい箇所のカスタムも出来ました。
曲の再生中はfoobar2000自体を見ていないのでビジュアルに拘りはありません。
また、表示される情報が増えても見づらくなってしまいます。
(もっとも、これ以上は私にはカスタムする事も難しいですが。)

 

 ですので、特に要望が無い限り一から始めるfoobar2000は今回で終わりにしたいと思います。
きっとここまで一緒にカスタムできたあなたなら、今後は私の解説無しでも十分カスタムできるはずです。
でも、どうしても分からない箇所や、○○を解説して欲しい、など要望があれば気軽に言って下さいね。
このページ最下部に、コメントが書けるようにしておきます。
その時には頑張って私も調べてみます。

 

 大した内容ではありませんでしたが、最後までご覧頂き本当にありがとうございました。
では、またいつか!

 
 
 
選択肢 投票
参考になった 180  

投票ありがとうございます。



 
  • 本当に丁寧に書いてありますね。素晴らしい -- 2012-02-19 (日) 03:30:14
  • 同じ状態にして使ってます。ありがとう! -- 2012-02-19 (日) 14:23:09
  • 素晴らしい。PC音痴の私にも最後まで出来ました。Itunesよりも使いやすいです。本当に有難うございました。感謝に耐えません。 -- pconnchi? 2012-02-25 (土) 16:02:16
  • 全くの素人ですこれからトライします、質問にお答えください、 -- koba? 2012-03-31 (土) 22:02:15
  • 久々にfoobarを導入、すっかり設定を忘れていたところ大変助かりかなり時間短縮になりました -- 2012-04-02 (月) 06:53:51
  • CUIだけでなく、DUIでfacetsとsimplaylistを使うのもオススメだと思う。とりあえずおつかれ。 -- Pon? 2012-04-09 (月) 18:20:31
  • 何年も素のままで使っていましたが、このサイトのお蔭でやっとカスタマイズできました。バリエーションを楽しんでいます。ありがとうございました。 -- mayarokko? 2012-12-07 (金) 02:05:40
  • 素晴らしいです!俺には配色を弄ることしかできない・・・ -- 2012-12-27 (木) 03:53:59
  • はじめてfoobarを使いました。丁寧な解説でとても分かりやすかったです。 -- red? 2013-01-11 (金) 16:56:13
  • 一回から最後まで参考にさせて頂きました。ありがとうございました! -- 2013-03-31 (日) 20:59:09
  • 今日、初めて本格的にPCオーディオを始めました。教わるとおりに設定すると、あれよあれよという間に使いやすくなりました。ありがとうございます! (^^) -- のらくぼ? 2013-04-18 (木) 23:40:50
  • こんなにすばらしいwikiは初めて見ました!構成も素晴らしいですし、読んでいてわかりやすかったです!ありがとうございました。 -- 2014-07-20 (日) 13:45:42
  • MSofficeの解説書できるシリーズのごとく分かり易いハウツーサイトでした。お蔭さまでfoobar2000が化けたというか本来の力を発揮しています。ほんと、有難うございました。追伸 -- 2015-01-16 (金) 10:13:05
  • いやー・・第1回から順を追ってその通りに進めたら、すっかり馴染んできました。懇切丁寧な記載に感謝多謝です。 -- むに? 2015-04-01 (水) 17:37:10
  • デフォルトではぱっとしなかったfoobar2000がとても使いやすくなりました。メインのプレイヤーになりそうです。ありがとうございました! -- 2016-06-03 (金) 13:39:47
  • 次回は是非Rating周りをお願いします。検索してもfoo_costuminfo使った説明ばかりで心が折れかけてます…orz -- MAB? 2016-10-20 (木) 21:11:15
  • ずっと同じ設定で使っていたけど、ふとした拍子に表示が崩れて戻せなくなってしまいましたが、こちらの説明通りに再度設定をし直したら戻せました。ありがとうございます。 -- 2022-02-20 (日) 11:18:57
  • 最近使い始めた素人です。VisualizationのSpectrumをChannel spectrum (UIE VIS Channel Spectrum)に変更したいのですが、方法が判りません。もし著者の方が、現在でも記事をお書きであれば、是非お願いします。 -- FB2Kファン? 2022-10-30 (日) 12:48:30