FrontPage の変更点
&size(20){''Welcome to FromTheDepths_JP Wiki*''};
----
#randommes(top_image,,page)
&color(Silver){(画像の剽窃行為はご遠慮ください・・・)};
''今までに&counter(total);隻の戦艦が激戦の末、撃沈されました。 ''
''今日は&counter(today);隻の戦艦が新たに建造されました。''
//Wiki建設時に最初に作られた、Wikiの指針とも言うべき部分です。
//言外に多少の遊び心は許容すると伝えている部分です。(流石に論外な内容は許容範囲外ですが。
//勝手に変更することの無き様。
//あくまでもWikipediaではなくWikiシステムを使ったゲームの情報サイトである事をご理解ください。
//とにかく楽しく遊べる、編集者側もなにかしら楽しめればというスタンス。
*News!! [#n5f3d737]
''Dev-Ver2.17''
http://www.fromthedepthsgame.com/forum/showthread.php?tid=34814
先行テスト版にてACBの機能強化アップデートが入りました。
&attachref(./20180403224746_1.jpg,30%);
今のところACB設定は従来設定を保っている様です。
#br
&color(Red){''v2.16 [all branches]''};
http://www.fromthedepthsgame.com/forum/showthread.php?tid=33923
APS(アドバンスドキャノン)用誘爆防止パーツに新たなパーツが追加、シンプルレーザーの弱体化、
燃料エンジン処理の軽量化にホログラムプロジェクターの画像反転機能の追加などが行われました。
#br
前Verまで存在していたHomeボタンを押せば出てくる爆発アルゴリズム設定機能は
現在オプションのGame ConfigurationのExElosion algorithm configurationの中に格納されています。
#br
----
#br
FTDビークルマーケット公開中。
自分の作品をニコ動で紹介したい方は「[[FTD兵器見本市>http://www.nicovideo.jp/tag/FTD%E5%85%B5%E5%99%A8%E8%A6%8B%E6%9C%AC%E5%B8%82?ref=tagconcerned]]」タグをつけて投稿しよう!
#br
#nicovideo(sm32963387)
----
#br
#nicovideo(sm30357017)
#nicovideo(sm32518122)
//#youtube(RlL707aDm6o,560,315)
''当Wikiの御神体。''
とりあえずコレもチェックするとPCスペックのある方はシアワセになれるかもしれない。
PCスペック無くてもシアワセになれ!(色々とOFFにする機能も有り
http://wikiwiki.jp/ftdjp/?Modding#h8f0bbf9
*このサイトについて [#dcfc6567]
[[Steam>http://store.steampowered.com/?l=japanese]]にて販売されている艦隊&color(Red){(乗物であれば''ロボ''でもなんでも!)};作成ゲーム[[FromTheDepths>http://store.steampowered.com/app/268650/]]の情報サイトです。
&color(Silver){続編の出てくれない鋼鉄●咆哮とかに餓えている人は頑張ってみるといいかもしれない。};
#br
''&color(Red){早期アクセスのα版のゲーム(β版ですらない)ですので仕様変更が頻繁に起こります、ご了承ください。};''
#br
&color(Red){新規ユーザーの方はマズはメニューの''基本事項''と[[初心者ガイド>はじめての方へ]]と、FAQページを読むのをお勧めします。};
''基本的な事は初心者ガイドで纏めて説明してあるので、出来れば読んで頂きたく・・・。''
最近日本語化パッチがちょっとだけ復活しました。ダウンロードは[[日本語化]]へ。
#br
''それでも分からない場合は質問掲示板に質問を。''
スクリーンショット添付に対応している新型なのでどうぞお気軽に。
#br
このwikiは誰でも閲覧、編集することが可能です。
重大な問題が起こった場合巻き戻すことが可能なので、誰でも気軽に編集を行なって下さい。
#br
----
ゲーム的にどう足掻いても情報不足のWikiである為管理人と編者様がぼちぼちと編纂中です。
#br
''&size(18){&color(Red){管理人依頼};};''
基本的に好きに弄ってもらって構わないので足りない部分の補完及び古い部分の排除お願いします。
まだ慣れない方は練習がてら既存ページの微修正やコメントでの突っ込みお願いします。
ただしページとしての、情報共有の場としての機能不全等を危ぶまれる行為は為さらぬ様!
#br
プラネットエディタとLuaはさっぱりです・・・0(:3 )~_(:3 」∠ )_
#br
恐らく、一度に大量の変更が有った2.0系アップデートはまだ穴が多く残ってそうですので可能なら修正モトム
*外部リンク [#hde67d9d]
[[FTD公式サイト>http://fromthedepthsgame.com/]]
[[公式フォーラム>http://fromthedepthsgame.com/forum/]] アップデート情報から敵ビークルの更新状況まで何でもござれのFTDのメイン交流場。(但し英文
[[公式Wiki>http://fromthedepths.gamepedia.com/From_the_Depths_Wiki]] 最も情報豊富な本家Wiki。計算式なども掲載されているが100%正解ではない(それでもかなり近い数値を出せる。(勿論英文(あと目的のページを探し難い
[[FTD_JP コミュニティ>http://steamcommunity.com/groups/FTD_JP]] 日本人によるFTDプレイヤーのコミュニティ。
現在はSteam側の用意するチャットルームでは耐えられないという事でDiscordに移っております。
#br
└[[Ftd_jpDiscord支部>https://discord.gg/j5xG7RT]]
''現在のツイッターと並ぶコミュニティ基部。''ディスコードというチャットツール(ブラウザ上でも動きます)で交流してます。
時間帯次第では最大240人前後居たり居なかったり?興味深い話から大変どうでもいい話から別ゲーの話からゆるーくマルチで遊んだり、何でもござれ。
Discordの特徴で部屋が小分けされており雑談部屋からSS投稿部屋、FTD研究部屋などに分かれている。
何かと有用な''日本語での''情報が飛び交っているので熱心なプレイヤーなら閲覧だけ、でも価値は有るかと思います。(ログイン告知は出ないのでROMなら挨拶不要で安心)
あわせて海外公式ディスコードの覗き見も如何?
&color(Silver){''初心者です!と言ったら包囲されるのはまぁうん・・・(・ω・`)諸兄らもホドホドニナ!''};
&color(Silver){まぁ肌に合う合わないもあるでしょうしレスポンスの速い質問部屋だけ使うとかもありじゃなかろーか?};
#br
[[海外Discordサーバー>https://discord.gg/rJPTJyw]]
各種開発者が出入りする公式チャットルーム。(英語)
英語が出来る人、及び最新情報へのアンテナを張りたい熱心なプレイヤー向けチャンネルといったところか。
#br
Neterビークル更新云々も此方で行っている。ビークルの不具合を見つけた際は此方で報告もアリだろう。
[[管理人ブログ>http://ftdjpandetc.blog.jp/]] 管理人が2015年8月から書き続けているFTD日記(の2代目)。大体アップデート情報の更に細かいお話から簡単な検証から新概念への体当たりから。
意地でもアップデート関連だけは抑えていくスタイル。
[[公式画像キット集>http://fromthedepthsgame.com/press-kit/]]
FTDロゴマークなどはこちら
[[2ch現行スレ検索>https://refind2ch.org/search?q=FTD+from+the+depths]]
*Twitter [#x281c022]
#FromTheDepths
のハッシュタグでWikiでも見れるようウィジェット機能を装着してあります。(あと日本語のみ反応設定)
ツイッターでのFtD仲間に見つけてもらいたい、何かを発信したいという際はこのハッシュタグを付けて発言すると良いでしょう。
#br
基本的にリツイート(RT)してFTD界隈に情報共有という動きがあり、
シンジンサンダー!!!となった場合は皆でRT(ついでにいいね)して皆でフォローして困ったときは助けよう、
という動きがあるので突如囲まれても「そういうもの」と認識していただけると有り難く・・・(害意は無いんです・・・orz
&color(Silver){人によっては大量のRTいいねで何この人たち怖い・・・となりがちなのどうしたものやら。};
#br
ツイッターだけやってる方も居ればDiscordだけやってる方も居るし、
逆にどっちもやってる方も居るので本格的に分らないときはどちらも使ってコレどういうこと!!が出来たり出来なかったりする。
#br
&color(Silver){あと諸兄ら、巻き込みリプは嫌う人もどうやら多い様なので気をつけてな!(界隈内だと割りと赦されたりむしろ見せて!という風習はあるが};
#twitter_widget(data-widget-id=732488305971879936,width=400,height=700)
*Zawazawa式掲示板用画像添付方法 [#ac845cb1]
&attachref(./新しいビットマップ イメージ (7).jpg,50%);
これを押して
&attachref(./新しいビットマップ イメージ (8).jpg,50%);
コレを呼び出してゲームのスクリーンショットをこの枠に放り込んでアップロードボタンを押す。すると
&attachref(./新しいビットマップ イメージ (9).jpg,50%);
こんな具合の文字列が文章に追加されれば成功、そのまま伝えたい内容を書きましょう。
*&color(Navy){新型質問掲示板}; [#h0edc7c6]
#zcomment(t=ocabapc2dl3niwyl%2F3&h=200&size=10&style=wikiwiki)
*&color(Maroon){新雑談掲示板}; [#cf5d6d40]
#zcomment(t=ocabapc2dl3niwyl%2F2&h=200&size=10&style=wikiwiki)
----
*コメント記入欄 [#i3eb0a13]
#pcomment(./コメント,5,reply)
----