Thruster craftについて/コメント

Last-modified: 2018-07-08 (日) 19:25:10

Thruster craftについて

  • とりあえず基礎の基礎完成。普通のヒコウキと違って機体前部側で姿勢制御が出来るので機銃で尾翼が吹き飛ばされた際の予備として如何? -- 管理人/びんせんとー? 2016-08-15 (月) 00:32:04
  • あ、当たり前だがスクリュー用に穴が開いてるからその分榴弾による爆発で中身が御釈迦になるとかありえるので設計時注意。大型艦なら対策ラクなんだけどね。あとEMP攻撃でジェットもスクリューもお釈迦になるゾ! -- 管理人/びんせんとー? 2016-08-15 (月) 14:05:22
  • 拡張子になってないし拡張子変えても正しく読み込まれないし -- 2016-12-09 (金) 19:56:42
  • サンプル例のPID例.blueprintのことかな。確かに文字化けしてるね・・・。でもファイル名をPID.blueprintにして、「C:\Users\パソコンユーザー名\Documents\From The Depths\Player Profiles\FTDユーザー名\Constructables」(windows7)におけば見れるはず。こっちでは見れてるなぁ -- zomese? 2016-12-09 (金) 22:22:50
    • 文字化けもついでに修正 -- zomese? 2016-12-09 (金) 22:37:43
    • あららら、以前にアップロードした品のテストしてもらったときは問題なかったけど環境によって問題が出てくるのかなコレ?ちなみに自分もWin7. -- 管理人/びんせんとー? 2016-12-11 (日) 22:14:42
    • 自分の環境を改めて確認したらwin10だった・・・(;-人-)ゴメンナサイ。日本語部分が文字化けしたので、今後ダウンロード用のファイルは日本語無しにした方が親切かもしれないですね -- zomese? 2016-12-12 (月) 22:51:49
      • なんとォ!やはり日本語ファイルは不味い具合ですかー・・・気をつけましょう。 -- 管理人/びんせんとー? 2016-12-12 (月) 23:09:47
  • これ、「四角形の4隅(ロール兼ピッチ)のような位置にスラスター配置したらうまく制御できない。」 「スラスターで垂直上昇する飛行艦や衛星を作ろうとして、例え機体の全てのスラスターが下向きだとしても、AIは高度を上げるために飛行機のような挙動(機首を目一杯上げる)をしてひっくり返るので、自力操縦かACB、LUAで何とかするしかない」って認識で合ってる? -- 2018-07-02 (月) 15:27:31
    • 「水平維持して移動する」でよければ、PID使えばなんとかなりますよ。AI側PIDでAIによる姿勢・高度制御を無効化("Aerial Roll"、"Aerial Pitch"、"Aerial Altitude"のKp=0)した上で、AIの"Angle deviation before we rool to turn"を180にし(ヨー旋回のみ)、GP側PIDで姿勢制御してやればOKです。(AIPIDの"Aerial Yaw"は任意調整) "Aerial AI"の行動を端的に言うと「機首を目的方向(上下左右)へ向け、全速で突っ込む」なので、これで爆撃機のように相手の上を通過→ヨーイングで旋回→再接近するようになります。 -- NightWork? 2018-07-02 (月) 21:44:45
      • 又、"Aerial AI"ではなく、"Naval AI(注:water modeでジェットを使う設定が必要) "を使用すれば、相手の周囲を回るような動きになります。(ガンシップ等に) その場合"Naval Roll"はKp=0、"Naval Pitch"は無しでOK(Kp=0にすると進まなくなる)、"Naval Yaw"は任意調整。椅子にバッテリ(電源は母艦より供給)とスラスタつけて、AI積んだ鹵獲用強襲ポットが地味に便利です。 -- NightWork? 2018-07-02 (月) 21:46:27
    • どうも下向きのスラスターだけで浮かぼうとしてたのがいけなかった模様。 PID例の機体も使ってみたけど、高度を維持するだけなら良いけど、高度設定を変えると、機体が傾いててもお構いなしに下部のスラスター全部吹かして、そのまま傾斜が増大して、逆さまになってもそのままで、最後は海面にポチャン。  -- 2018-07-08 (日) 14:27:12
      • で、機体の左右に逆向きのジェットエンジンを付けて見たらイイカンジになった。 「下向きスラスターだけでもON,OFFとか強弱で姿勢制御できる筈じゃん。」って思うけど、AIに制御させるなら、「ピッチ=機体前後の上下」「ロール=機体左右の上下」「旋回=機体前後の左右」にそれぞれ4つが最低条件だと思う。 -- 2018-07-08 (日) 14:36:27
    • 姿勢・高度制御をGpPidに任せる場合(爆撃機や空中要塞)の話、「スラスタの実際の出力は各要求を合成したものになる」と仮定して考えると、下向きスラスタがAltだけで出力100%に到達してしまえば、姿勢制御(Roll・Pitch)が入り込む余地がなくなりますので、姿勢制御に対して十分に小さい出力(kP小)で時間をかける(Ti)か、上向きスラスタで抑え込む必要があると思います。実際に高度変更時、上向きスラスタが稼働しますので(外すとコブラ)、各4つ必要というのは合っていると言えます。逆に言えば、姿勢・高度制御をにAIでやる(通常の戦闘機等)なら、上向きスラスタは必要ではない(≠要らない)ということになります。現にAerial AIで飛ぶだけなら下向きスラスタのみで可能でした。検証機体図面> File not found: "UnderThrusterTest.blueprint" at page "Thruster craftについて/コメント"[添付] -- NightWork? 2018-07-08 (日) 19:25:10