初めに
- ここではコンテスト育成で有用なスキルカードを紹介します。
- 理想編成は毎回変わります。シミュもしくはdiscord、ランキング等をチェックしてください。
- 紹介していないスキルカードも、ステージのPアイテムなどによっては採用される場合があります。
- 個別で性能を見たい方は、スキルカード一覧を参照してください。
テンプレ編成
- テンプレ編成に関してはこちらから。
持ち込みスキルカードの選定基準
- 基本的に、コストに収まる組み合わせで持ち込みするスキルカードを選択する。
- コストに関してはこちらから。
- レア度の組み合わせにより、メモリー作成の難易度は異なる。
- メモリー抽選確率に関しては以下の項目をチェック。
- 持ち込みするスキルカードによっては最終試験で苦戦する場合があるため、事前に持ち込みの組み合わせで最終試験を突破できるか考えておくこと。
- 基本的に、メモリーに入れたいスキルカード3種(2種)に初手銀の3枚で育成する。
- 初手銀は中間が突破できるならプラン不一致のスキルカードでもよい。
強力なスキルカード一覧
※紹介していないスキルカードも、ステージPアイテムやターン数、キャラによって採用される場合があります。
※あくまでメモリー採用の観点なので、サポカ由来のスキルカードや固有は省略しています。
センス
スキル名 | 通常効果 | 強化効果 | 使用限定 | 備考 | 解説 | |
軽い足取り | 消費4 パラメータ+6 好調2ターン | + | 消費4 パラメータ+9 好調3ターン | センス アクティブ | 銀 PLv初期 | 打点持ち好調札。 初期札なので低コスト。 コストパフォーマンスが良いため採用率は高い。 |
---|---|---|---|---|---|---|
準備運動 | 消費4 パラメータ+6 集中+2 | + | 消費4 パラメータ+9 集中+3 | センス アクティブ | 銀 PLv初期 | 打点持ちで集中が積める。 初期札なので低コスト。 コストパフォーマンスが良いため採用率は高い。 |
ハイタッチ | 消費4 パラメータ+17 (集中効果を1.5倍適用) | + | 消費4 パラメータ+23 (集中効果を2倍適用) | センス アクティブ レッスン中1回 | 銀 PLv13 | 銀札火力候補。 集中が積めるならかなりの性能。 妥協としても十分。 |
ひと呼吸 | 消費7 好調3ターン 集中+4 | + | 消費7 好調4ターン 集中+5 | センス メンタル レッスン中1回 重複不可 | 銀 PLv47 | 消費は大きいが使うと消えるのがポイント。 重複不可なので、重ねてプチ圧縮が可能。 |
アドリブ | 消費4 パラメータ+5 好調3ターン | + | 消費4 パラメータ+9 好調4ターン | センス アクティブ | 金 PLv初期 | 軽い足取りの金札版の打点付き好調札。 初期札なのでコストは低め。 |
スタンドプレー | 消費5 パラメータ+12 元気+7 集中+5 消費体力増加2ターン | + | 消費5 パラメータ+12 元気+7 集中+7 消費体力増加2ターン | センス アクティブ 重複不可 | 金 PLv24 | 通称は『スタンプ』。 集中バフとしてとても有能。 体力消費は多少嵩むが、効果が大きく打点までつく。 +を付けるかどうかは他との兼ね合いによる。 |
シュプレヒコール | 集中消費3 パラメータ+6 好調2ターン スキルカード使用数追加+1 | + | 集中消費2 パラメータ+6 好調3ターン スキルカード使用数追加+1 | センス アクティブ 重複不可 | 金 PLv33 | 通称は『シュプレ』など。 行動消費せず集中を消費して打点+好調。 優秀なのだが、AIは集中の消費を嫌うので 強化しなければ使用頻度が低くなる。 強化しても、エンタメ下だとスルーされるなど 挙動が安定しない。 |
静かな意志 | 消費4 レッスン開始時手札に入る 集中+3 好調2ターン | + | 消費4 レッスン開始時手札に入る 集中+4 好調3ターン | センス メンタル レッスン中1回 | 金 PLv20 | 開始時に手札に入る事故防止カード。 採用率は高いがPアイテム次第で抜く場合もある。 +を付けるかどうかは他との兼ね合いによる。 二回行動系Pアイテムを使って 二枚使用することを意志意志という。 |
存在感 | 好調消費2ターン 集中+4 スキルカード使用数追加+1 | + | 好調消費1ターン 集中+5 スキルカード使用数追加+1 | センス メンタル 重複不可 | 金 PLv31 | 好調を消費して集中を増やす。 スキルカード使用数追加があり強力 |
成就 | 消費10 好調4ターン 次のターン、パラメータ+32 | + | 消費10 好調7ターン 次のターン、パラメータ+40 | センス アクティブ レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv41 | 始まりの合図と火力札を二個一したようなスキルカード 消費は10と重いが、2枚分と考えれば妥当。 強化と未強化の差が大きいため、 極力強化済のものを採用したい。 |
魅惑のパフォーマンス | 消費8 好調状態の場合、使用可 絶好調2ターン 次のターン、パラメータ+38 | + | 消費7 好調状態の場合、使用可 絶好調3ターン 次のターン、パラメータ+47 | センス アクティブ レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv43 | 絶好調を付与する火力札。 絶好調軸では主力のひとつとなる。 |
至高のエンタメ | 集中消費3 以降アクティブカード使用時 パラメータ+4 | + | 集中消費2 次のターン、スキルカードを引く 以降、 アクティブスキルカード使用時 パラメータ+5 | センス アクティブ レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv50 | 破格の性能を持つが、 採用するなら、 アクティブカード主体の特別な編成が必要。 |
覚醒 | 好調消費1ターン パラメータ+3(2回) 集中+4 | + | 好調消費1ターン パラメータ+4(2回) 集中+6 | センス アクティブ 重複不可 | 虹 PLv53 | 序盤は集中バフとして、 終盤では連撃火力として機能する。 |
国民的アイドル | 好調消費1ターン 次に使用するスキルカードの 効果をもう1回発動(1回) スキルカード使用数追加+1 | + | 好調消費1ターン 元気+8 次に使用するスキルカードの 効果をもう1回発動(1回) スキルカード使用数追加+1 | センス メンタル レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv25 | 次に使用するカードの効果を2回発動させる強力なカード。 通常は未強化で使用するが強化すると元気8がつく。 ターンが長い場合は強化済を使うのも有り。 |
魅惑の視線 | 集中消費3 絶好調4ターン 消費体力減少2ターン スキルカード使用数追加+1 | + | 集中消費3 絶好調5ターン 消費体力減少5ターン スキルカード使用数追加+1 | センス メンタル レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv30 | 最強の絶好調札。 使用数+1で絶好調と体力減少を同時に、 強化済みなら5ターン付与する。 自前で絶好調を付与できるキャラや エンタメ編成以外ではほぼ必須に。 |
天真爛漫 | 消費6 集中+1 以降、ターン終了時 集中が3以上の場合、集中+2 | + | 消費3 集中+1 以降、ターン終了時 集中が3以上の場合、集中+2 | センス メンタル レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv45 | 使用後、毎ターン終了時に集中を+2する。 強力だがターン数が短いとコストに見合わない。 集中が3以上ないと発動しない点にも注意。 強化しても消費減だけなので、 未強化でOK。 |
好印象
スキル名 | 通常効果 | 強化効果 | 使用限定 | 備考 | 解説 | |
手拍子 | 消費5 好印象の150%分パラメータ上昇 | + | 消費5 好印象の200%分パラメータ上昇 | ロジック アクティブ レッスン中1回 | 銀 PLv13 | 好印象火力札。 50%差は大きいので強化済を採用したい。 |
---|---|---|---|---|---|---|
幸せのおまじない | 消費8 好印象+7 | + | 消費8 好印象+9 | ロジック メンタル レッスン中1回 | 銀 PLv46 | 未強化でも好印象が7盛れるのは破格。 消費は相応に重いので、 体力に余裕がある好印象でも長期戦では注意。 |
ラブリーウインク | 消費5 好印象+4 好印象の60%分パラメータ上昇 | + | 消費5 好印象+5 好印象の80%分パラメータが上昇 | ロジック アクティブ | 金 PLv初期 | 好印象も盛れる火力カード。 初期カードでコストが低い。 他の火力よりも優先度が高めで、 火力を温存できるため、長いターンだと重宝される。 |
みんな大好き | やる気消費3 好印象の90%分パラメータ上昇 スキルカード使用数追加+1 | + | やる気消費2 好印象の120%分パラメータが上昇 スキルカード使用数追加+1 | ロジック アクティブ 重複不可 | 金 PLv34 | やる気が確保できるなら火力として優秀。 オトメゴコロと択一で採用。 |
本番前夜 | 消費5 レッスン開始時手札に入る 好印象+4 やる気+3 | + | 消費5 レッスン開始時手札に入る 好印象+5 やる気+4 | ロジック メンタル レッスン中1回 | 金 PLv20 | 初ターンに好印象とやる気の両方を積める。 好印象向けカードで、 やる気を必要としたり その逆もあるので1枚は入れたい。 初ターンの属性が確定していれば Pアイテムの効果で2枚使用も可能。 |
ゆめみごこち | 好印象消費2 やる気+4 スキルカード使用数追加+1 | + | 好印象消費1 やる気+5 スキルカード使用数追加+1 | ロジック メンタル 重複不可 | 金 PLv32 | 好印象を消費しつつやる気を盛り スキルカード使用数が追加される。 止められない思いが使えない場合は やる気ソースとして使える。 |
止められない想い | 体力消費4 やる気+3 好印象+3 スキルカード使用数追加+1 | + | 体力消費4 やる気+4 好印象+5 スキルカード使用数追加+1 | ロジック メンタル レッスン中1回 重複不可 | 金 PLv48 | 体力消費はあるが、 好印象とやる気の両方が盛れ、 スキルカード使用数も加算される。 体力が足りるなら入れ得。 |
オトメゴコロ | やる気消費3 好印象+4 スキルカード使用数追加+1 | + | やる気消費3 好印象+5 スキルカード使用数追加+1 好印象が10以上の場合、好印象+2 | ロジック メンタル 重複不可 | 金 PLv52 | 使い回しできる星屑センセーション。 強い(説明不要) やる気消費が激しいため、 みんな大好きと択一で採用。 基本こっち優先。 |
輝くキミへ | やる気消費4 スキルカード使用数追加+1 以降スキルカード使用時 好印象の30%分パラメータ上昇 | + | やる気消費4 スキルカード使用数追加+1 以降スキルカード使用時 好印象の50%分パラメータ上昇 | ロジック アクティブ レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv50 | pLv50解禁と登場は遅いが、 そのぶん強力なカード。 やる気の確保が課題。 |
私がスター | 好印象消費2 ターン追加+1 スキルカード使用数追加+1 | + | 好印象消費1 ターン追加+1 スキルカード使用数追加+1 スキルカードを引く | ロジック メンタル レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv25 | 通称は『わたすた』。 ロジックで+1Tの価値は絶大。 好印象組はもちろん、 やる気元気組でも採用すべきカード。 |
トキメキ | 消費10 好印象+8 やる気+5 | + | 消費9 好印象+10 やる気+6 | ロジック メンタル レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv42 | 消費は重いが 好印象組のやる気ソースとしてはあり。 |
元気
スキル名 | 通常効果 | 強化効果 | 使用限定 | 備考 | 解説 | |
元気な挨拶 | 体力消費4 元気の110%分パラメータ上昇 | + | 体力消費3 元気の120%分パラメータ上昇 | ロジック アクティブ レッスン中1回 | 銀 PLv14 | 元気玉の代名詞的なカード。 銀札ながら無駄のない性能であり、 メインサブ、両方のメモリーに必ず入れたい。 |
---|---|---|---|---|---|---|
ありがとうの言葉 | 体力消費3 元気+9 元気の40%分パラメータ上昇 | + | 体力消費3 元気+11 元気の70%分パラメータ上昇 | ロジック アクティブ レッスン中1回 | 金 PLv初期 | 元気も盛れる火力カード。 初期カードでコストも低いので、 強化済みを採用したい。 |
ハートの合図 | 体力消費3 元気を半分にして 減少前の元気の130%分 パラメータ上昇 | + | 体力消費3 元気を半分にして 減少前の元気の180%分 パラメータ上昇 | ロジック アクティブ レッスン中1回 | 金 PLv6 | 元気は半分になるものの、 たいていの状況で最終的なスコアは上がる。 採用するなら強化は必須。 |
本番前夜 | 消費5 レッスン開始時手札に入る 好印象+4 やる気+3 | + | 消費5 レッスン開始時手札に入る 好印象+5 やる気+4 | ロジック メンタル レッスン中1回 | 金 PLv20 | 初ターンに好印象とやる気の両方を積める。 好印象向けカードで、 やる気を必要としたり その逆もあるので1枚は入れたい。 初ターンの属性が確定していれば Pアイテムの効果で2枚使用も可能。 |
ゆめみごこち | 好印象消費2 やる気+4 スキルカード使用数追加+1 | + | 好印象消費1 やる気+5 スキルカード使用数追加+1 | ロジック メンタル 重複不可 | 金 PLv32 | 好印象を消費しつつやる気を盛り スキルカード使用数が追加される。 止められない思いが使えない場合は やる気ソースとして使える。 |
止められない想い | 体力消費4 やる気+3 好印象+3 スキルカード使用数追加+1 | + | 体力消費4 やる気+4 好印象+5 スキルカード使用数追加+1 | ロジック メンタル レッスン中1回 重複不可 | 金 PLv48 | 体力消費はあるが、 好印象とやる気の両方が盛れ、 スキルカード使用数も加算される。 体力が足りるなら入れ得。 |
届いて! | 体力消費2 元気を0にして 減少前の元気の160%分 パラメータ上昇 | + | 体力消費2 元気を0にして 減少前の元気の220%分 パラメータ上昇 | ロジック アクティブ レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv44 | やる気元気組最強火力。 短いターンのステージで採用して上振れを狙おう。 強化推奨。 |
あの時の約束 | 好印象消費4 元気+9 元気の100%分パラメータ上昇 やる気の150%分パラメータ上昇 | + | 好印象消費4 元気+14 元気の130%分パラメータ上昇 やる気の200%分パラメータ上昇 | ロジック アクティブ レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv54 | やる気と元気が溜まり切っていない序盤で 使用してしまう挙動が確認されている。 元気+火力カードであるため やる気AIにおける使用優先度が非常に高い。 後半まで残っていれば強力だが 序盤で切られてしまう関係上あまり火力につながらず、 高コストな「ありがとうの言葉」のようなカード。 コストの高さとAIの挙動が課題。 |
私がスター | 好印象消費2 ターン追加+1 スキルカード使用数追加+1 | + | 好印象消費1 ターン追加+1 スキルカード使用数追加+1 スキルカードを引く | ロジック メンタル レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv25 | 通称は『わたすた』。 ロジックで+1Tの価値は絶大。 好印象組はもちろん、 やる気元気組でも採用すべきカード。 |
手書きのメッセージ | 好印象消費2 元気+9 元気+9 | + | 好印象消費1 元気+10 元気+10 | ロジック メンタル レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv39 | 強力なカードだが、 好印象消費なのでその確保が課題。 |
その他
スキル名 | 通常効果 | 強化効果 | 使用限定 | 備考 | 解説 | |
アイドル宣言 | 体力消費1 スキルカード使用数追加+1 スキルカードを2枚引く | + | 消費0 スキルカード使用数追加+1 スキルカード2枚引く 消費体力減少1ターン | フリー メンタル レッスン中1回 重複不可 | 金 PLv23 | 重要カードを早期に引きたい場合は未強化を、 消費体力減少トリガーPアイテムの起動には、 強化済を採用しよう。 |
---|---|---|---|---|---|---|
仕切り直し | 消費5 手札をすべて入れ替える 消費体力減少4ターン スキルカード使用数追加+1 スキルカードを2枚引く | + | 消費2 手札をすべて入れ替える 消費体力減少4ターン スキルカード使用数追加+1 スキルカードを2枚引く | フリー メンタル レッスン中1回 重複不可 | 虹 PLv40 | 2024/9/20のバージョンアップで上方修正。 名前通りに仕切り直してくれる 優良カードになった。 アノマリーではデッキの回転を早めつつ、 体力ケアができるのでほぼ必須カード。 他のプランでも、 アイドル宣言よりコストは重いが、 消費体力減少トリガーで採用を検討する性能。 |