[V1.0.4.0] エレメンタル型スケルトンビルド(ネタビルド)
Last-modified: 2018-05-11 (金) 15:07:50
概要 
ネクロマンサーで召喚したペットを[イスカンドラのエレメンタル エクスチェンジで強化して戦うビルドです。
カオスの要塞をクリアできる程度にはなりましたが、これ以上の強化は難しそうです。
スペルバインダーでペットビルドをやる被害者を出さないように掲載します。
GrimTools<最終装備案>
https://www.grimtools.com/calc/eZPmKLXN
長所:
- スケルトン9体による雑魚の殲滅力が高い。
- ブライトフィンドがヘイトを集められるので、安全に戦える。
- スケルトンが倒されても、ある程度戦える。
- ペットビルドは操作が煩雑なので、使用するスキルを絞りました。
短所:
- スケルトンは脆いので、ボスの広範囲攻撃で殲滅される。
- プレイヤーキャラが身動きできない場所で攻撃されると死ぬ危険性がある。
- 耐性の確保が難しい。
立ち回りなど 
オレクスラのフラッシュ フリーズで雑魚を凍結させて、ペットで攻撃、
プレイヤーもリープ スピリットとデヴァステイションで攻撃します。
ボス相手にペットが倒された場合でも、フラッシュフリーズで移動速度を下げつつ、リープスピリットとデヴァステイションを引き撃ちしていればなんとかなります。
Attribute 
GrimToolsでは、精神に4振ってますが、全て体格で良いと思います。
マスタリー 
- ブライドフィーンド及び派生スキルについては、1振りでも十分なレベルになるので、他のスキルに回すのもありです。
- プレイヤーが攻撃される場合があまり無いので、スペクトラルラースはもう少し下げても良いかもしれません。
- スケルトン以外でダメージを出したい場合は、リープスピリットかデヴァステイションを伸ばします。
星座 
・岐路のChous、Order、Ascendantは星座完了し、ポイント取得後に削除しています。
・モグロドゲンザウルフを取得後、余ったポイントで刺突耐性とイーサダメUPの為、アタークセルを取得しています。
・余ったポイントはペットのヘルスアップ、耐性確保に使っても良いのですが、柔らかくすぐ倒される為、本体の攻撃力を向上させた方が良いと思います。
・羊飼いの杖とイシュターク&生命の樹を取るルートも可能ですが、スケルトンにエレメンタルストームを割り当てたいので断念しました。
装備 
・支配のソブリンルビー、ビーストコーラーのカウルはアクティブスキルが強力ですが、操作が煩雑になる為、採用を見送りました。操作に問題ない人は使った方が良いです。
・コンポーネントの力の印章でペットの耐性が確保できますが、イーサ→物理の変換によりデヴァステイションの威力が落ちると思われる、また耐性を確保してもスケルトンはおそらく倒される為、採用していません。
・耐性確保をショルダーとメダルのMIに依存しています。
・オフハンドはマルマスのストームブリンガーでも良いと思います。
・オフハンドのコンポーネントはペットの雷ダメ付与、強化の為にヘルズベイン弾薬にしていますが、刺突耐性が不安であれば、弾力的な板金の方が良いでしょう。
・ダメージ吸収スキルがあるので、神秘級フィーンドフレッシュ マントか神話級 フィーンドフレッシュ グリーヴはあった方が良いでしょう。
・毒酸耐性を確保したい場合、アミュレットの増強剤にシルヴァリアのエッセンスを使う事で対応。
装備例 
雑感 
スペルバインダーでディヴァイナセットを使いローカー撃破後、イスカンドラのエレメンタルエクスチェンジがペットに効果があるのか興味があり試してみました。
現状、ペットのダメージ出力の詳細を確認する術がありませんので推測になりますが、スケルトンの物理ダメージが派生スキルのウィルオブザクリプトにより生命ダメージに変換されるし、
オーラスキルのマスターオブデスでも更に物理ダメから生命ダメージに変換されるので、イスカンドラに適用される物理ダメが少ないと思われます。
スペルバインダーでのスケルトンビルドは費用対効果の点から見ると強くありません。
素直に神秘級イーサーリーチとディヴァイナセットを用いて、リープスピリット撃ちまくった方が強いです。
<イスカンドラのエレメンタルエクスチェンジなし>

<イスカンドラのエレメンタルエクスチェンジあり>

コメント 