関連スキル | Tier1 Aegis of Menhir メンヒルの盾 | → | Tier2 Avenging Shield 復讐の盾 | → | Tier5 Reprisal リプライザル | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
┗ | Tier3 Aegis of Thorns 棘の盾 |
メンヒルの祝福により術者に流れ込んだ大地の力で、標的に向かって飛ぶ魔法の盾を投げつけて、戻ってくるまでよろめかせ呆然とさせる。
盾を要する。
Aegis of Menhir - メンヒルの盾
With the strength of the earth flowing through you by the blessings of Menhir, hurl a magical aegis that will home in upon your target and leave it staggered and dazed before returning to you.
Requires a shield.
14 エナジーコスト
2.5 秒 スキルリチャージ
有効標的数 1
0.2 m 半径
120% 武器ダメージ(オフハンド)
12 物理ダメージ
12 火炎ダメージ
標的の気絶を 1.2 秒
標的を挑発
AoM、FG導入時に限り、特定の装備でスキルの性質が変化する。
Type | Tier | 最大レベル | 要求スキル | 要求装備 | オフハンド参照 |
---|---|---|---|---|---|
攻撃スキル | 1 | 16 | なし | 盾 | あり |
盾をぶん投げて、敵単体に 盾の持つ武器ダメージ + 物理/火炎 ダメージ を与えるスキル。
ごく僅かな小範囲効果に加えて、気絶/挑発 効果が付いていて、スキルレベルを上げるとダメージと共に気絶効果時間も伸びる。
盾装備必須だが、メインハンド側は遠隔武器でも使用可能。
エフェクト的に盾が飛翔中は盾ブロックできそうにないが、実際にはその間でも盾ブロックは行われる。
遠隔攻撃スキルとしては非常に高い武器ダメージ参照率を持つ。
マウスの左クリックに設定した場合、このスキルのCD中は通常攻撃が発生する。
低レベルの育成中からでも殴り合いをせずに高目のダメージと気絶効果を与える事が出来て便利だが、
半径0.2mの範囲効果は密着していてもまず他の対象には届かず、これだけでは ほぼ単体用のスキルのため、
早目に後続の 復讐の盾 を取得して、連鎖攻撃と範囲拡大の効果を追加する方がよいだろう。
一見届かなさそうな段差や障害物の先に居る敵に投擲出来る事があったり、上記の通り対複数攻撃化も出来て気絶効果もあるため、
メインに使わない場合でも少々強化しておくと、厄介なキャスター型の敵集団相手に先手を取って対処できたりもする。
このスキルにはスキルリチャージが存在するため、
メインに運用する場合は、CD短縮効果を積む、リプライザルのスキルレベルを上げてCDリセットの機会を増やす、
他の攻撃スキルでCD中を補助する などすると効果的。
上記リチャージの問題やスキルツリー全体を鍛えるのに必要なポイント量などから、
通常攻撃系でのDPSを重視するプレイヤーなどからは、このスキルに対する評価があまり高くない事があるが、
スキルツリー全体をしっかりと鍛えて、アイテム-スキル変化の付いた装備/適した星座 を選べば、
このスキル+ガーディアン+コンポーネント付与スキル だけでもメインキャンペーンをクリアできる程度のポテンシャルは持っている。
(1.1.7.0) 武器ダメージ Lv17-26 351~405% → 352~415%
Lv | エナジー コスト | 武器ダメージ | 物理 ダメージ | 火炎 ダメージ | 標的気絶 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | 120 % | 12 | 12 | 1.2 sec |
2 | 15 | 135 % | 28 | 28 | 1.4 sec |
3 | 17 | 150 % | 44 | 44 | 1.6 sec |
4 | 19 | 165 % | 60 | 60 | 1.8 sec |
5 | 21 | 180 % | 76 | 76 | 1.9 sec |
6 | 24 | 195 % | 92 | 92 | 2.0 sec |
7 | 27 | 210 % | 108 | 108 | 2.1 sec |
8 | 30 | 225 % | 124 | 124 | 2.2 sec |
9 | 33 | 240 % | 140 | 140 | 2.3 sec |
10 | 36 | 255 % | 156 | 156 | 2.4 sec |
11 | 39 | 270 % | 172 | 172 | 2.5 sec |
12 | 42 | 285 % | 188 | 188 | 2.6 sec |
13 | 45 | 300 % | 204 | 204 | 2.7 sec |
14 | 48 | 315 % | 220 | 220 | 2.8 sec |
15 | 51 | 330 % | 236 | 236 | 2.9 sec |
16 | 54 | 345 % | 252 | 252 | 3.0 sec |
Ultimate Level | |||||
17 | 57 | 352 % | 269 | 269 | 3.1 sec |
18 | 60 | 359 % | 286 | 286 | 3.2 sec |
19 | 63 | 366 % | 303 | 303 | 3.3 sec |
20 | 66 | 373 % | 320 | 320 | 3.4 sec |
21 | 69 | 380 % | 337 | 337 | 3.5 sec |
22 | 72 | 387 % | 355 | 355 | 3.6 sec |
23 | 75 | 394 % | 373 | 373 | 3.7 sec |
24 | 78 | 401 % | 394 | 394 | 3.8 sec |
25 | 81 | 408 % | 415 | 415 | 3.9 sec |
26 | 84 | 415 % | 442 | 442 | 4.0 sec |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照