ゴブリンフォーク

Last-modified: 2011-02-16 (水) 14:35:14

2008/12/22 地形変更 旧考察は、こちら コメント欄過去ログはこちら

マップ概要

  • 中央と外周を隔てる崖が今までに無く高いので、落ちると簡単には主戦場復帰出来ないことに注意。
  • マップ中の森の木々の間隔は歩兵が通りぬけるのにギリギリで、召喚が通りぬけられない所が多いです。
  • キプ建設位置まで道のりが長いです。
    目標関連とか、時間ギリギリ最速で布告しなくてはいけない時とか、早めに建てに行きましょう。

オススメキープ位置

キープ建設不可範囲円
gob081222kpc0001.jpg

D7キプ建設

gob081222D7kp0001.jpg
D7にキプ建設。気をつけるのは崖下からキマ被弾しないよう少し離すくらい。

D7キプ裏方マップ

配置例オブジェクト制圧防衛
gob081222D7kpcGaW8001.jpgD7D3
B3B6
初期堀D7D3
キプクリD7D3
僻地クリE6B2
  • 防衛側は崖下F3クリを無視した方が無難
    防衛歩兵の帰還ルートは大きく中央を迂回しなくてはならないため、
    安全とはとても言えません。
  • 制圧蔵はキプクリ付近でもいいかも
    南や中央の敵建築の破壊を視野に入れることもできます。

B6キプ建設

D7案の他、制圧側が北B5クリを確実に確保した上で、
遠いとも言えない南二つのクリも確保するB6キプ案があります。主戦場は南側です。

D7キプ考察

gob081222D7kpcline8001.jpg

  • 展開はφ字、現ソーン平原と似たようなもの。外周の取り合い。
    B5外周クリが前線で使えるせいか北多め?
  • 中央と外周を隔てる崖が今までに無く高いので、落ちると簡単には主戦場復帰出来ないことに注意。

D7キプ制圧初期展開

gob081222D7kpo1stobs8001.jpg
図中、制圧側の4つの建築物は崖下配置の方が破壊されにくいと思います。

D7キプ防衛初期展開

gob081222D7kpd1stobs8001.jpg
図中、防衛側の建築物は崖上配置の方が破壊されにくいとおもいます。

tips

ピアなどで崖付近の敵を崖下に落とすと戦力をその分減らせて有利になる。

下書き

コメント欄

  • ↑D5かD4の細くなってる所を壁封鎖できたりすると、防衛が復帰ルート無くて涙目かな・・・? -- 2008-12-28 (日) 20:26:49
  • 壁一枚で封鎖できるなら歩兵が通行できなくなるが、二枚使わないと無理なので、現状防衛側が対キマに壁建てるくらいじゃね -- 2008-12-29 (月) 10:57:03
  • 攻撃側が有利MAPだった。1、中央突撃が有効、崖下 -- 2009-01-04 (日) 22:41:29
  • 攻撃側有利MAPでしたね。1、中央突撃→崖下退避。2、クリ堀できる大クリの数が違う。3、北の前線にあるB5クリが攻撃側が使える上に地形も攻撃側有利。南が僻地扱いの戦闘が多かった。 -- 2009-01-04 (日) 22:44:29
  • ゴブフォ、展開図入れました。 -- 2009-01-07 (水) 16:00:29
  • うちの鯖だと防衛側の中央オベは危険って判断されてるんだが・・・。でもやっぱ領域厳しいんだよね。中央よりむしろ南の方が僻地扱いになるのかな -- 2009-01-16 (金) 06:04:10
  • 中央オベって言っても、φ字の中央一本目と同じ様な物だから、破壊された原因を配置に求めすぎだと思うよ。距離的な対応の難しさなら南側のG3より東のオベの方が遠いわけだし。Gラインどこまでオベ置いても安定かは要研究ということで。 -- 2009-01-17 (土) 23:18:14
  • 南オベはFラインが限度 -- 2009-03-16 (月) 21:34:18
  • 経験的には、F3クリのそばにオベを建てた方が勝率がいい。南ガケ下放置すると、攻撃側にエクで簡単に領域をとられて差がつきすぎるようだ -- 2010-04-06 (火) 22:59:01
  • 防衛側門の位置に注意。D3高台の崖際ぎりぎりだとジャイで壊される可能性あり。 -- 2011-02-16 (水) 14:35:10