中級者になる為に

Last-modified: 2022-08-13 (土) 19:11:24

初級者から中級者になるために

戦争に何度も行ったし、大体の様子はつかめてきた。スキルもある程度揃ってきて戦えるようになってきた。
けれども、このファンタジーアースでは覚えることがまだまだあります。
言わなくても、このくらいは最低知っておきたい。大体これが出来れば一人前。前線から裏方まで大丈夫。
そんなレベルまで引き上げる、おさらいする。それがこのページの目的です。
わからないところがあったら街や掲示板などで聞いてみましょう。

中級者にありがちな落とし穴

自分の知識や技術が充実したという自信がつけば、他人の粗が目に付く事もあるでしょう。
しかし、戦争中に軍団チャットでむやみに他人を注意することはお勧め出来ません
自分では冷静に的確な注意をしているつもりでいても、はたから見れば非常に感情的になっていると見えることはままある事ですし、そうでなくても軍団チャットでの広範囲へ放たれるマイナスの意思を含んだ発言は味方全体の士気の低下を招くものです。自分の戦術的見解が正しいかどうか以前の問題として、自分の発言が味方全体にどのような影響を与えるかを考慮することが出来て初めて全体へ貢献できる本当の意味での中級者になれるということを知りましょう。

 

知識や技術に欠ける初心者に対しては、後述の反省会を戦争終了後に開くことや、または自ら初心者講習会を開くなどの対応が望ましいです。最悪でも、全体への影響が少ないように個人チャットで話しかけるようにしましょう。
自分が何か言いさえすれば他人が即時必ず思い通りになるという事はありえませんので、全体の向上を望むのであれば成果を焦らず地道な活動に勤しむことこそが得策です。

戦争中以外にも

仲間について
講習会にも顔を出してみましょう。友達の輪も広がるかもしれません。
部隊に入っているならしゃべってるだけでも楽しい。
装備に関して
装備はしっかり整えよう!
低Lvの人にお下がり装備配るのとかもいいぜ。もしかしたら、その装備はさらに次の人に回るかもしれない。
  • 武器防具が非常に高いです
    頭から足まで一式そろえると20万Gold以上するので、そのお金を稼ごうとすると結構時間がかかります。
    (参考:Lv20後半で10分狩りして1~2万Goldくらい)
    そこでお金を配布している人や部隊の人に頼るのもありかと思います。
    貰うのがただでは申し訳ないと思う人はドラゴンソウル、野獣の血、エニグマボックスなどをお返しに上げるといいと思います。でも、みんな未来の担い手のために今の投資は惜しみません。成長することが最大のお返しです。
装備以外のアイテムについて
若干敷居の高い召喚といえばキマイラ、レイス。
レイスはクリスタルで召喚できますが、キマイラはキマイラブラッドというアイテムが必要です。
キマイラブラッドを手に入れたら、練習だと思って(気が楽な)戦況が優勢なときに召喚してみよう。
何事もやってみるのが大切です。ドラゴンも一緒。こちらは運ですが。
レイスをやる時は現在位置・HP報告マクロ、闇展開・終了マクロを用意して臨みましょう。
目標について
戦術目標を達成するとオフィシャルショップが開店します。首都のマネージャーで目標を確認しよう。
 

部隊について:部隊
戦術目標について:戦術目標

戦争

FEZのメインイベント戦争。
楽しいけど、味方と連携とか、戦術とか組めたらもっと楽しいと思わないか?

移動について

ステップ
ステップの無敵時間を体で覚えてください。これは上級者になっても使える。というかFEで最重要スキル。
まだ敵の攻撃をジャンプで避けるとかしてないよな・・・!?ジャンプは原則として崖登る時だけだぜ。
坂道を下る時に限り、連続でステップすると普通に走るより少しだけ早く移動することが出来る。
崖登り
地形を制するものが戦線を制する。行きたい場所へのショートカット、奇襲に使えます。
崖によって難易度は様々。いざという時に使えるように練習しておこう。

あとこれだけは言っておく。周りをよく見ろ。周りを見ないと、何をすべきか見えてこない。

 

崖登りについて:崖登り

戦争準備

宣戦布告
慣れてきたら自分でキープを建ててみましょう。自国の人が自分含めて5人居れば建てられます。
しかしキープ位置というのは非常に難しいです。
というのも、一度建てたらその戦争中ずっとその位置からだから。
でも、何度も戦争していれば毎回どこに建てているか覚えると思います。とりあえず同じ場所に建てましょう。
複数箇所候補がある場合は、支配領域、クリの距離、敵キマイラの進軍のしにくさなど色々考えてみましょう。よくわからなかったら、人に聞くのも一手です。
究極的にはそのキープ位置が持っている利点・欠点がわかるようになろう。
エンチャント
武器にジェムをつけると、その戦争中に限り一時的に能力をUPさせることができます。
リングでも買うことができるので試してみてください。
回復アイテム
中級者になったら回復アイテムにもこだわろう。上位回復アイテム「ハイリジェネレート」は回復効果が高く、より前線で活躍できます。こちらも、リングで購入可能です。
また、アイテムコストにも気を配ってください。
 

MAP別推奨キープ位置:戦場マップ考察
エンチャントについて:エンチャント
回復アイテムについて:アイテムコスト制

戦争

初動が大切
初動はきわめて重要です。戦場によっては初動によって8割勝敗が決する場合もあります。
同時にオベ展開も重要です。相手より早くオベを建てATで補強するか。非常に重要な問題であります。
周りを見る(臨機応変に行動)
始まって、とりあえず近場のクリ堀、とりあえず前線へ・・・
というのも重要な仕事ですが、とりあえずの前に周りを見てください。
たくさん人が掘っていたらクリ募集と言ってクリを15個もしくは18個もらった後、前線へ向かいましょう。
もちろん前線にAT、オベを一刻も早く建てるためです。
逆にクリ堀が居なかったらとりあえず掘りましょう。周囲を見て臨機応変な判断を出来るように。
建築物
  • オベリスク(エクリプス)
    オベ建ては早くそして的確に。ただし雑になるよりは的確さを重視しましょう。とにかく最前線へオベを伸ばすのが大事です。
    そして、建てるときには必ず軍団チャットで報告を。オベかぶりを防ぐためです。
    よく建てる人はマクロを作っておきましょう。”/a <pos>にオベ建てます”みたいな感じで。
    建て方はMAP外周であれば崖に接するように、理由はわかりますね?
    ただし、中央にポッカリ穴が空いてしまうことがあるので、そういう場合は崖から1マス分離しましょう。それ以外では(崖の上等)できるだけ守りやすい場所に。
  • アロータワー
    ATも前線へ。ただし建てるときは乱立ダメ、絶対。ある程度間隔をあけましょう。ジャイの砲撃で2本ダブルヒットとか最悪です。要塞化する場合は、直線状に建てるよりも三角形、ひし形に建てる方が効果的です。
    崖登りポイントや、通路の端に建てる場合は注意が必要です。
  • ゲートオブハデス
    門は城の側面にくっつける。これ守りましょう。殴られても対処が楽です。
    しかし城と城横のクリスタルが少し離れている場合、定石通り城に隣接して門を建築するのもいいですが襲撃された際対処しやすいという理由からクリ銀やクリ堀りのいるクリスタル付近に建築するのも手です。
  • ウォークラフト
    蔵はジャイアントが移動しやすい位置に。キープより多少離れていてもすぐに壊れるものでもないので大丈夫です。ジャイを投入しやすい位置に建てるのがGood。
  • ブルワーク
    壁は高い崖を登る際にショートカットとして機能したり、細道に建設して敵の進軍を阻むために使います。有利な位置に置くことができればその後の展開がかなり有利になります。
  • スカフォード
    レーダー、シェルター、足場と機能満載のスカフォ。クリスタルを必要としないので前線に着いたら早速建築しよう。崖登りの足台として使われる場合もあるので、分からないときは聞いてみよう。
初動建築についての心構え
そのマップにおける建築の要点を掴んでいる自信がある、熟練者が積極的に初動建築を行いましょう。
特に重要な前線に向かう初動オベリスクは、素早く的確に建てる必要があります。拠点近くの巨大クリスタルでクリスタルを集め、前線に向かいながら建築できると理想的です。
戦闘に自信がつけば低レベルの味方に建築や召喚を押し付けがちになる人も多いですが、経験が少ない味方に初動建築を任せれば、その精度が落ちるのも至極当然の事です。精度の低い建築に不満があり、それに文句をつけることがあるのならば、戦争が団体戦である以上「建築の要点を知っていながら自分ではやらずに他人任せにした」という責任が自分自身にもあることを理解しましょう。
裏方を自らやる心懸けのある初心者ならば、熟練者の的確な建築を見る事によって多くの経験を得ますが、建築についての不平不満が軍団チャットで流されているような空気では初心者は萎縮してしまい、建築離れや裏方離れにまで至るおそれさえ多分に有りますので、ゲブ民の長期的な向上を考えるのならば発言には充分気をつけるようにしましょう。
勝利したいのなら、現状の味方に何が足りていないのかを見極め自ら率先してその役目をこなす。初動建築だけに留まらない、勝利には欠かせない心構えを戦争に慣れた中級者こそ忘れないようにしましょう。
召喚の重要性
中級者になろうとしている人はもう大体わかるんじゃないでしょうか。
レイスは闇と強力な攻撃、ジャイは遠距離からの建造物破壊、ナイトは対召喚に力を発揮します。
特にナイトは戦場に欠かせません。敵の召喚に翻弄されないためにも必ずそろえておこう。
ナイト心得
詳しくはGebrand Kight Pilot`s Academyを見てくれ。
これほど詳しいナイト解説ページは他に存在しない。知っておくだけでかなり変わるはずだ。
基本は護衛である点に注意。輸送もしよう。ゲブランドのナイトは優秀だと評判なんだぜ?
ジャイ心得
ジャイはプレイヤースキルの発揮しにくい召喚ではあるが故にあまり特筆すべきことは無い。
ただ3点ほど知っていて欲しい。
  • 砲撃するときはターゲットを魔方陣の外周で当てる感覚でダブルヒットします
  • 必ず味方歩兵が守ってくれる場所で砲撃する
    天敵は妨害スカです。アムブレ、パワブレ、ヴォイド食らった日にはもう…
  • ナイトに狙われたら飛べ!
    機動力が無いため偏差をかわすのはきわめて難しいがダメ元で飛んでみよう。
レイス心得
HPが少ないため打たれ弱い点に注意。味方ナイトを護衛につけ、歩兵にも守ってもらいつつ行動しよう。
基本は歩兵のアシスト。射程の長いアイスバインドや、強力なギロチンを適当に使え。こいつが使いこなせるかどうかがレイスの腕だ。適当だぜ?
援軍要請
必ずといっていいほど最前線から援軍要請が入る。
俺が居ないと今居る戦線に皿が居なくなる、ヲリがいなくなる、味方がどうしても困る。そういう場合を除いて急行せよ。押し負ける=デッド数が増えがち、敵ジャイがいたらオベ破壊される。大変な痛手だ。そのためにはチャットログをみろ!5行表示じゃ足りないかもしれない。15行以上にちゃんといじろうぜ。
そして逆に援軍要請する時(これは戦線が押されてたら迷わずやれ)は明確に意思表示を。
例えば「E:5押されてます」より「E:5援軍お願いします」の方がいい。
理由は何をして欲しいか明確だからだ。まぁ両方同じ意味だが、パッと見で判断しやすいってことだ。
召喚報告
マクロを作って必ず報告すること。特にジャイ、キマイラ、レイスは存在そのものが脅威。
ナイトは数負けしたとき召喚戦での勝ちが絶望的になり、こちらの召喚が上手く機能しない。
召喚報告はこまめに。
心構え
大差で負けているときでもキマイラの登場により逆転が可能になった。ただし逆転した例はほとんどない。しかし努力する価値はある。
EXP欲しさに一番近い戦線で与ダメ狙いに行くな。キマが出るといったら必死にキマを護衛しろ。的確に動け。絶対に諦めるな。キマイラ抜きで2ゲージ差をひっくり返した例がゲブランドにはある。工作員によって建てられたキープが、逆にゲブ魂に火をつけてしまったこともある。
ゲブはやれば出来る子が集まっている。逆境にこそ強くなれ。
終わったら
クリ銀、掘り、召喚の人にお礼を。そして、援軍に来てくれた他国の人に感謝の言葉を忘れずに。
反省会
ほとんどの負け戦では反省会が催される。愚痴って終わりにするな。問題点を洗い出して対策を練るんだ。
負け戦から学んだ奴だけが明日の勝者になるってことを覚えとけ。
 

建築物について:建造物
召喚について:召喚 ナイト ジャイ レイス
連携プレーについて:連携プレー考察

歩兵戦

キル、PCダメージと色々な強さの指標はあるが、「高スコア=自軍の勝利」とはならない場合もある。
「デッドが少ない=自軍の勝利」。これだけは間違いない!? うまい人は長く戦場にとどまれる。
とりあえず死ぬな。無理しなきゃいけないときもあるが、とりあえず生きて帰って来い…
良い歩兵とは

  • MAPとログは必ず見る
  • オベリスクを守る
  • オベリスクを折る
  • 召喚ユニットを守る
  • 戦況報告をする

これらをきっちりこなす歩兵だ。
キルやPCダメージはただの手段だ。目的にするな。
仕事をきっちりこなした上でスコアを出せれば言うことはねぇ。

 

歩兵戦闘について:歩兵戦闘基礎
クラス別詳細:ウォリアー スカウト ソーサラー

後方支援

銀行やるならクリ銀サポートツール使おうぜ。中級者を自称したいなら召喚数カウントもして欲しい。召喚数カウントを始めてようやく死亡報告の重要さに気がつくというものだ。
堀は放置ってことじゃないんだぜ。近場の援軍要請があったら出て行くべき。クリが奪われてしまっては掘ることも出来ない。
それと、自軍の安全圏内に少しでも空き領域があったらめんどくてもオベを建てにいこうぜ。そりゃ支配領域が1㍉増えたところで勝敗に全く影響しないかもしれんが、もしものことも考えてやれることはやっておこう。輸送ナイトに頼むのも手だぜ。

 

クリスタルを扱うには:クリスタル クリスタル銀行

反省会を開く

反省会とは戦場での問題点を振り返り、省みる会のことです。
戦場での悪かった点を洗い出し対策を練ります。悪かった点を指摘する会でも不満を言う会でもありません。
問題点とその対策が揃って初めて反省会と言います。

反省会の開き方

問題点が多かったり明らかな場合は戦後に反省会を開きましょう。
「反省会を開きます。キャッスル前に集合してください」
戦後、即FOが気になる場合は終戦直前に宣言しても良いです。先導して矢面に立つ度胸は必要。
でも、漠然と不甲斐なさに腹が立って言いたいことを止められないだけなら開かないこと
愚痴を言うのが主な目的なら部隊チャットかSNSでどうぞ。
悪かったことに対してこうすれば良いと指摘するのが反省会の目的です。
勝った戦場でも問題点が多いなら開催するべきでしょう。
問題点が無い戦場だったとしても、強さを加速するためにも反省会が機能します。

反省会のtips

発言は前向きに
反省会開くのは面倒です。主催者が周囲から反感を買うかもしれません。
そのうえ、雰囲気まで悪いとなると誰も参加しません。
「○○だから負けた」じゃなく「次は○○すれば勝てる」と言う。
次に勝つ方法を、一言かつ端的に聞くことができる会なら参加しない手は無いですよね?
責任の追及だけに終始しないこと
誰が悪かったのかでなく、次にどうすれば良いのかの確認が目的です。
名指しで 田中(仮)が一番悪かった! で終わりとか 最悪です
ただ、個人の誤りで自軍が負けることもあります。逆説的ですが個人特定が必要な場合もあります。
A:「田中(仮)!どうして、キマを自軍キプに向けて吹き飛ばした!FB食らったじゃないか!」
田中(仮):「危機感で焦って一杯一杯でサンボルのタゲを失敗しました!」
A:「OK!解った!わざとじゃないなら問題ない。次は落ち着いてな。」
もし田中(仮)が自軍のキプに近づく方向にキマを吹き飛ばす危険を理解していなかったのあれば、次に同じことにならないようにきちんと説明することが重要です。
悪気の無い誤りに対しては弁明の機会があるだけで有益です。
奴は工作員だったかもと名前の評判を落とし疑惑を残したままにするのが最も不幸です。
反省会の目的は全て次のためです。
当たり前だと思っても必要なら言う
「当たり前」だと思っても発言する。あなたの「当たり前」を知らない人は結構いるはず。
「wiki嫁!」と言いたいだけだとしても、wikiの内容を自分の言葉で説明した後、最後に「wikiにはもっと詳しく書いてあります」とくくるだけで印象が違います。
それと、wiki嫁と言いたかったとしても自分の言葉で説明できないなら、まず自分がwiki読みましょう。

初期オベをカカッと立てられる建築士になる方法。

初動のオベ展開は敵軍との場所取り速さ勝負です。
遅れたり失敗すると自軍がやや不利になるかもしれません。
開幕でキプクリに走ったものの、責任を嫌ってか、第一声の「おべぼ」が出ないとか割とあります。
じゃぁ、自分で叫んじゃおうぜ?「おべぼ!あと15」
重苦しい空気を打ち破った勇者に注がれる、羨望の眼差しを背中に感じながらオベ一本目を建てに行くんだ!
でも、オベ一本目は迷う?自信が無い?
その迷いを捨て去る方法を、今から説明しよう!

 

初期オベを建ててる人のを見て真似するんだ!以上。

 

ぅぁー、ごめん嘘嘘、帰らないで帰らないで。
でも、見て真似するのは本当。
初期オベ建設を早く間違わずに覚える助けを以下に。

まず、初期オベ展開を覚えるマップを絞りましょう
戦場マップは沢山あり、それぞれで展開は色々です。敵のキープの建設位置によって様変わりもします。
一度に全部覚えようとしても難しいです。
自分の好きなマップか頻繁に遊ぶマップから手をつけると良いです。
戦場マップに降り立ったら、まず制圧のキープ建設位置を確認します
当たり前といえば当たり前なんですが。
建設位置によって展開ががらりと変わります。という意味よりも、キープの位置を意識することで、記憶を分類するためのラベルを頭の中に作る感じです。
戦場に降り立つ前にスクリーンショットの撮影ソフトがあると良いです
実際自分が体験した戦場でオベが何処にどういう順で建ったかを、事後に確認するためです。
(標準のSS撮影だとミニマップが撮れない)
ソフトを用意するのが面倒な場合は丸暗記でおねがいします^^
その戦争を覚えているうちにSSをwiki等に照らして建築を分析します
先ずは、wikiの推奨展開と同じだったか確認するだけでも良いです。
同じなら悪くない展開だったのでしょうし、同じでない場合も推奨展開と比較して良いのか、悪いのか、どう違うのか検討します。
建築考察真打オベリスクシミュレーターの出番です。
オベリスクシミュレーターでぷちぷちする
推奨展開の改良とか考え出すとなかなか良い傾向です。
机上の空論にならないように、実地研修と交互にどうぞ。
また、表示される防衛と制圧の領域境界の目安の点線を意識しておくと、前線近くのオベは何処まで建てて安全なのかの確認はもとより、歩兵で前線に居る時何処まで行くと攻め込み過ぎなのか等、裏づけが得られます。
さらには、いつもの展開をシミュ上で模倣することで、敵のオベリスクが何処に建っているのかレーダー外でも見当がつくようになります。
今敵オベを破壊中なんだけれど、さらに奥のオベを狙うべきか退くべきかの判断等、裏方を修めることで歩兵戦ももっと豊かになると思います。

いやまぁ、見て覚えるだけじゃなくてwikiとオベシミュ大いに活用するんだけども。
でも、実戦が先にありきなので、実戦の記憶とweb上の補助を組み合わせるのが上達のコツです。

上級者になるために

初級者と中級者の間の線引きは正確には無い。
それと同じでどっからが上級者…ってのはやっぱり無いと思うんだが強いて言うなら、何かのエキスパートになって欲しい。ヲリでも皿でもスカでも、ぶっちゃけ召喚、銀行でもいい。講習会とか努力してみるのもいいだろう。ただし空回りはしないようにな。
そして、実は最も重要なもの。観察力。つまり周りを見る力。上級者とは、技術に長けている、知識に長けている。
しかし、それだけでは自軍を勝利に導くことは出来ない。真の上級者は刻々と変化する戦場において、今自分が何をすべきかがわかり臨機応変に行動できる奴。周りを見なければ、そのようなことは決して出来ない。
それと適材適所を心がけることだ。このゲームにおいて1PCのできることなどたかが知れている。敵ヲリにオベが殴られている時に、ナイトになっている自分が行ったところで何もできはしない。
まぁこれは極端すぎる例だが、要はその場に応じて最も適任な奴らが迅速に対応していくことで効率性が向上し、その分他のことに手が回る。
自分が必要なことをできない状況の場合、味方を信じるのもまた力だ。各人が適切に妥当な事を行う…まさに適当だぜ!そうなれば味方の士気も上がっていき、勝利により近づけるってことだ。

コメント

  • 反省会の記述を独立項に格上げ+編集 -- 2008-04-17 (木) 14:55:43
  • 戦争中以外にも に回復アイテムの性質の違いへのリンクを追加。 -- 2008-06-12 (木) 22:42:06
  • このFEZというゲームにおける前線は、どれだけ上手い人が居るかで勝敗が決まるのではなく、どれだけ下手な人が居るかで決まる。例えフルエンチャであろうがL40であろうが、下手な人が普通の人の足を引っ張れば引っ張るほど不利になる為、自分が下手だという自覚があるならば、ほんの少し気遣いをする事で大きく前線の勝ち負けに関わる事が多い。 -- 2008-06-27 (金) 14:40:46
  • 非常にわかりやすかったですwありでした。。 -- Regna? 2008-08-26 (火) 21:27:57
  • 頑張ってみようと思えたよ!編集乙! -- 2009-01-22 (木) 22:12:39
  • 若干修正。+リンク追加。 -- 2009-02-27 (金) 05:12:31
  • 今初めて閲覧したけど、大衆向けでない『~だぜ』の書き方の所だけ読む気になれなかった。内容良いのにもったいない。俺は筆者の友人じゃねえぞ。 -- 2010-06-17 (木) 01:27:02
  • 自由帝が語り手って設定なんだろ、言わせんな恥ずかしい -- 2010-07-12 (月) 08:29:44
  • 臨機応変という言葉は大事だわ。味方は中央。これはダメかなと思いつつ中央から裏に回ってオベを折ったら、勝てた -- 通りすがり? 2014-05-25 (日) 23:57:54
  • いいね!味方全員をまとめることなんて出来ないが少数で動いたり、中央攻めてるなら中央の領域とりまくるために中央おべたてまくるとかね! -- ribio管理人? 2014-08-29 (金) 00:39:27