旧MAP考察/080225/ゴブリンフォーク

Last-modified: 2008-02-25 (月) 21:39:25

e旧考察はこちらに移転しました

新マップに変わりました。

  • キープ候補地の北東にクリが二つ為制圧側も輸送不用&クリ不足に陥りにくい
  • 現在は防衛・制圧共に五分のMAP

お勧めキープ位置

GoblinForkF4.JPG

[C:6]中央制圧向き 出口の向きは南か西にする為、北か東を向いて建築すること。
キプクリ~中央間の通行の邪魔にならないように東側丘の上に建てるとGJ、というか西壁に密着して南向きは軽度の工作級に扱いにくいキプ。

[B:3]領域重視 北西北東中央南東とマップの2/3の領域を奪い取ることを目指す。敵が中央進出せず引篭もると圧倒的領域差による完勝が見込めるが、実際は完全制圧に持ち込めることは少なく、中央と東の7ラインでの押し引きになることが多い。キマには超警戒が必要。このキプでは壁の用途がB4=北東北西アクセス階段、G6=敵階段阻止、E2=キャッスル襲撃、F5 or G5=敵中央進出封鎖と非常に多彩であるので一枚も無駄にしてはいけない。
→ マップ改変でE3から崖上に登りD3まで北上出きる様になったためB3キプは工作級キプになってしまいました。非推奨キプ

マップ考察

  • 点対称型マップ。
  • 各ブロックの崖は、南西→北西→北東→南東→南西の方向にしか降りる事が出来ないが壁を建てることで北東以外は逆方向へも登坂可能になる。
  • 細い通路での戦闘が多く、崖登りポイントを埋める事も出来るため 壁の利用価値が非常に高い

基本戦略

  • 中央を押し込み高台を占拠すると中央の戦闘においてはレインジャッジで圧倒的地の利を得ることが可能
  • 中央から北東北西南東南西の四隅へ直接アクセス可能だが上を取られると崖上りが必要のため上にガイル>吹飛ばしで容易に防衛される。
  • 必然的に外周南東北西の壁+スカフォ登坂のKIKOR合いや5ライン南北の小道での押しあいが想定される。
  • ナイト1名敵キャッスルに張り付かせるのが効果的です。
    • 敵国召喚の情報報告、クリ堀りの阻害が出来ればOK
    • 敵キプにナイトを1名張り付かせておけば、敵国はキマ、ジャイ、レイスを出しづらくなります。
  • 初動で時計回りに崖降下し 南東/北西僻地へ向かうのはオベ要員の1~2名で充分
    大部隊を降下させても、主戦場へたどり着くまでの距離が増えるだけで あまり意味がない

制圧考察

壁配置(制圧)

ゴブリンフォーク崖のぼり2.JPG
[tip] ポイント
B4水面上の岩の上を建てる時はジャンプしながら建てると上手に建てれます


2新ゴブフォ壁.JPG
3新ゴブフォ壁.JPG

防衛考察

・互角の歩兵力では開幕でキプ北のE4から降下する人数が少ないとほぼ確実に負ける。
・F5通路や北西を経由して中央進出は罠。迂回に時間がかかりすぎ出口を制圧側に包囲され進出が出来ない。

中央が罠と言われることが多いFEZにおいて、なぜゴブフォは中央攻めが推奨なのか?

・北西を取るのはもちろんのことE4崖上、F5通路にオベを建てなければ確実な領域負け。
・制圧側が中央を支配すると防衛側の北西降下、南西降下、F5突撃はいずれも包囲殲滅を受ける→キル負け。
・中央を抑えなければE4、F5のオベはいずれ中央に進出したフリーの敵ジャイに壊される運命
・よって初期堀と裏展開要員を除き全員(約30人位?)E4崖から降下して中央を戦場にすること。
・つまり、ドランゴラなどの降下マップと同じでE4崖から飛び降りることを嫌うチキンが多いと勝てない。

他のマップで中央を攻めないのはマップの急所になっていないからであり、このゴブフォはアーク隕石と並び珍しく中央が急所となるマップである。


というわけで別の人がE4降下作戦たててみた

gobDtop.jpg

キャッスルの配置がF4に変更になったことにより、地理的な防衛不利状況は無くなりました。
有るとするなら、防衛不利という苦手意識。なので旧キャッスルの展開は率先して忘れるべし。

Q.で、防衛が不利無く展開するにはどうするの?
A.E4からの中央降下すればいい。

中央病とかゆーな。というより、制圧と同じことをするだけ。
制圧側でC5通って中央出るようなお行儀良い人居ないよな?
制圧側初動D6への降下は、防衛側で言えばE4への降下。
防衛側がF5通って中央にアクセスしたら、出遅れて死ぬよ!

新キャッスル位置での防衛作戦立案

何をするかと言うと、制圧側がD6に1番オベを建てて
E6に2番オベを建てて南東を最速で確保する作戦の防衛版。

gobDbrf.jpg gobOse.jpg

概要は、防衛一番オベをE4崖上東寄りに。
次に中央西側、地面の露出した場所にエクリプス。
これでC4崖上にオベリスクが建ちます。
初動で西経由で北西クリスタルに走った人員で、
C4登り口に壁を建て北西への先制を完了とします。

  • 1番オベが守りにくい?
    いえいえ、制圧なら一番オベを崖上に立てたら防御的ってものです。
  • C4まで都合よく伸びるか?
    そのために、初動ほぼ戦闘員全員でE4から中央降下します。
    なになに、制圧側はいつもやってることです。
    中央西側に立てたエクリプスが壊れるまでの間にC4で建設宣言できればよく、
    最悪、C4崖下を確保できていなくとも、西経由の崖上の人とタイミングを合わせれば、
    中央組みが強引にでもエクリプスを立てれば伸ばせます。
    ほぼ全軍であたって中央にエクすら建たないというのなら圧倒的歩兵負け。
    多分どんな作戦でも勝てません。

初動

初動の人員の配分は・・・
G4クリ組み10、真っ先に北西に走る人を5、中央組み35!
人数の最適化は研究。一例です。

  • 中央組みの人は
    gobDbrfC.JPG
    俺は戦った方が貢献できる。自他共に認める脳筋だ。難しいことはよくわかんないです・・・
    そんな奴は、迷わずE4から中央へ降下。大丈夫!おまいらは強い!
    各自、実力を最も発揮できる方法で中央島の頂上占拠を目標に。
    中央西側のオベ展開の援護を忘れるな。C4崖上にショートカットを試みる敵兵が居たら面子を賭けて殺せ。
    中央島上には制圧オベを建てさせないつもりで。そんな素振りを見かけたら殺せ。
    D6に制圧一番オベだったら折ってやれ。戦果は誇れる!
    古式ゆかしい制圧のF5侵入組みへの対応なんだが、キプクリ組みには悪いんだが、
    無理に追いかけずにスルーした方が、以後の展開が楽かもしれん。理由は後述。
    ああ、背後には気をつけておけよ。
  • 北西に走る人は
    gobDbrfNW.JPG
    キプクリでは掘らず、北西クリに走りそこから最速でC4上段に壁を建てる仕事です。
    中央の旗色が悪い時は北西のクリからC4崖上のオベを用意しなければいけない可能性があります。
    そうなったときは、オベを建てる配置についたことを軍チャで宣言し、
    C4に領域が届くエクが建つのを信じて待ちましょう。もしもの時のために少し戦える方が良いです。
    それからC4崖上の壁が作戦と北西クリ組みの生命線です。死にたくなければ耐久を逐一監視。
    首尾よくC4に制圧兵の侵入無く壁とオベが揃ったら、
    休まず北西領域東側にオベを展開してください。裏から埋めないように注意。
    制圧が西側にオベを伸ばす前に領域確保できれば反転されにくい領域が沢山とれます。
  • G4クリ組みは
    初めのうちはF5に向かって伸ばさないよう一言したほうがいいかも。
    前述の通り、一番オベをE4崖上東寄りに。
    つぎのエクリプスとC4オベリスクを時間差無く出せれば、
    中央への負担が少なくなるかもしれません。
    C4オベリスクは崖下から狙った方が速いと思いますが中央の状況を見ながら。
    で、現状ではF5から制圧兵が来てるはず。迎撃には人員を割き過ぎないように。
    G4でギリギリまで掘ったら、南西のクリに後退するつもりで。
    F5壁を地力で出すか北西から持ってきてもらうか建てないかはお好みで。
    オベシミュ上の机上ですが、北西完全制圧前提なら、
    南西は1,2,3ラインの裏オベをばきばき折られるようなことが無い限り、全体での領域の不利は発生しにくいようです。
    G4が掘れないと痛手は痛手なんですが、F5やG5までで食い止るならかなり上出来です。
    まぁ、北西制圧失敗した上G4取られたら死にますね。死ぬしか。
    gobDgrfU.jpg gobOgrfU.jpg
    gobDgrfL.jpg gobOgrfL.jpg

制圧と中央領域を取り合うにあたり

gobOob2nd.jpg gobD2eq.jpg
gobDob2nd.jpg gobDafter.jpg

中央島に建ったオベリスクは超効く。めっちゃ痛い。
それを阻止するため、全軍であたったりする作戦な訳です。
その他にも、中央島全域をカバーできるエクを建ててみたり、
そもそも2番オベを中央領域の西側に建てて見たり。制圧だってD6にオベ建てるし。
中央島に制圧オベさえ無ければ中央領域西側や南側に防衛ATを建設する余地があります。
空き地があったらアホ程建てまくれ!エクリプスは中央に5本使い切る勢いでおk
そんなに要らないなら、南東に侵入した際に役立てるといいです。

F5に侵入した制圧兵どうする?

  • 非情にも中央組みは南東制圧に注力する
  • 中央組みは制圧にも同じ目あわせてやんよとB5まで攻めあがる
  • 死に戻りと初期掘りで食い止める
  • 中央から人員を割く

選択はマカセタ
やられてる事自体はソーン平原開幕で東経由でキプに敵大群が押し寄せるのに似てると思う。
対応としてはキプ前の味方に謝りつつ、主戦場と僻地を完全確保が正解のはず。
ソーンでやられると召喚が遅れるんだけど、ゴブフォは後方にさらにクリがあって掘れるし。
どーよ?

めも

  • 蔵は北西がいいかな。B4敵壁が怖いです。
  • 崖上だろうと制圧1番オベにはジャイでプレッシャーを与えたいところ。
  • 壁は中央島を有利な地形にするのにも使えるのではないか?
  • 壁を中央からE6へのショートカットを太くするのに使えるのではないか?
  • E5通路の中央出口は、中央に降りるまでも無くE6崖上からジャイで砲撃可能。ATや壁を置いても過信しない。

壁配置(防衛) ショートカット壁建て図解は新キャッスル位置でも現役

ゴブリンフォーク崖のぼり.JPG

[tip] ポイント
G6水面上の岩の上を建てる時はジャンプしながら建てると上手に建てれます

新ゴブフォ壁1.1.JPG
新ゴブフォ壁2.JPG
新ゴブフォ壁3.1.JPG

B3キプ防衛考察


マップ改変により現在は北西B3キプは推奨されません。というより工作級の罠キプです。
理由は三つ

  1. E3から崖上に登りD3まで防衛側が自由に動けるようになった為、ジャイがこの崖上から大暴れ可能
  2. D3降下までFB狙いキマの迎撃が非常に困難である
  3. 南東の地形が変形し、壁が無くても防衛側が登ってこれるようになった為南東が安定しない

下記考察は間違ってB3キプが建ってしまった場合に少しでも善戦するために残してあるもので
キプ建築を推奨するものではありません。


知ってれば防げる奇襲対策
攻撃側は心の準備ができていますが防衛側はいきなりです。
対応を誤ると敵に6/9の領域を取られてしまう危険な奇襲です。
敵の手の内を知るのも同時に大事ですが取りあえず防衛を。

必須

  • 味方歩兵へ敵キプが工作によって建てられた物でない事を周知すること。
  • 南東ブロックのクリスタルの早期確保
    南東ブロックを敵に確保され中央で歩兵が戦いだすと確実に負けます。
    C6キプでは北西で領域を稼ぐが、B3キプだと開戦から北西が制圧されている。代替用地は南東しかありえない!
  • 歩兵がスムーズにG6崖上にショートカットできること
    開幕中央突撃で敵の南東進軍を食い止められれば壁を建てるまでも無く中央~E6と進軍できる。どこにキプが建っても開幕で大軍によるE4降下が必須なのは変わらない。

オベ展開と防衛

初動はいつもの敵キプ位置と大体同じ。
F2オベは敵が中央に初動で伸ばす関係上速やかに建てEラインとDラインの一部まで先に確保したい。2番オベを妨害しないようにしつつ最速で。
ただし、崖下からの攻撃を受ける可能性のあることに注意。

F5の安定の目処がつき次第(完全に要塞化するより前に)急いでG6ショートカット壁を建設し南東ブロックの制圧に入る。
号令が無ければF5から中央に歩兵が流れてしまうのが普通なので南東ブロックをほぼ全ての歩兵で攻める制圧の号令をかけること。
どうしても壁上に登れない人と補強人員だけでF5を防衛したい。中央攻めるのは後で。

南東ブロックは敵に取られれば負け、先取できれば安定(D7の坂に壁が建てば防衛は非常に堅固)なので特記事項はとりあえず無し。無駄なく。
E7、D7まで防衛の支配領域が伸びれば支配領域はイーブンに近づく。さてどう攻めよう・・・?
以下要素を箇条書きに

  • 蔵は南東ブロックに建てたい。
    E6崖上から中央砲撃可能になる。ただG6が敵に塞がれたら南西ブロックに建てるより仕方ない。
  • E2崖から登ってくる敵用に防衛線が必要。
  • D4エリアに降下した敵歩兵は退路の確保が難しい状況にある。
  • 弱点がキマである以上敵も対策しているとはいえプレッシャーはかけたい。
  • C7がけ上にショートカットは可能だろうか?
  • 中央エリア制圧に有利な作戦は?
  • C5を強行突破して北西エリア制圧?
  • C4の封鎖物を破壊して封鎖物を置けない位置に味方ATを置いたりすると面白いかもしれない。
  • 最優先で前線を要塞化すると同時にG6に壁を立てる必要がある。
  • 前線が中央に無ければ、攻め手は中央からつないで展開をするとA~Eラインと南東も持っていけるので阻止する必要がある。だといっても外周をおろそかにすると意味が無い。
  • E4から降下し戦闘開始、E4にオベを最初に建て、次にD5にエクリを立て、ATで中央島を要塞化して戦うことになる。要塞化が完了すればC4からの降下はかなり減少するはずであり、B5に前線が移行するはず。
  • B5に前線を移行できれば、6~8ラインを取っていけるので勝てる?
  • 裏オベは6~8までをしっかり取っていかなければならない。もちろん防衛要員(建築員)を配置する必要があるため、前線が高レベルであることが要求される。
  • 南西のキプ周辺に引きこもったら、引きこもらされたら負け確定ということを意識しておく必要がある。
  • キマが決めれれば一気に勝ちが近づくが、攻め手も監視の手は緩めないと考え、召喚をしっかり出す必要がある。

B3キプ制圧考察

必須

キプに戻れる輸送ナイト

歩兵とナイトでは崖登りの癖が違うためキプに戻れず輸送を出来ないナイトは意外と多い。

キマ警戒ナイト

余裕が出来たらE2付近に二体ほど配置してしまいたい。

オベ展開

南東へ向かって一直線。北東のクリ二つに目が行きがちだが南東を取るまで放置してよい。

中央

F5細道の出口を押さえるのはC6キプと同じ。西側1~2ラインの防衛、南東制圧にも兵力を振る必要があるため無理に中まで攻め込まず壁を建てて蓋をしてしまっていい。

南西

1~2ラインから降下が来る可能性を考えてATをいくつか建てて防衛拠点を作る。E2に壁を建てることで敵キプに攻め上がることは一応可能だが、目線を変えれば降下した敵に逃げ道を与えているとも。

南東

防衛側が近いため初期展開は負ける。とにかく中央から南東崖上に登り、迅速にG6崖登りをポイントを潰す。敵の階段壁が建っていれば蔵を建ててジャイで破壊、幸運にもまだ建っていなければ崖登りポイントにATや壁を建築して潰すこと。崖登りポイントさえ潰すことが出来れば敵の増援はなくなるため残った敵を掃除して制圧が完了する。行き場を失った敵はF5に流れるか南西降下に回ると思われるので注意すること。

制圧推奨オベ展開

募集中

防衛推奨オベ展開

募集中

有効壁ポイント

F5の封鎖、G6崖上で崖登り防止、E4崖登り(北東クリとキプの連絡用)、E2崖登り(城奇襲用)、Dラインキマ防壁など

コメント欄