冒険の証:( 見聞 | 依頼 | 秘境 | 征討領域 | 深境螺旋 | 幻想シアター | 空想の軌跡 | 討伐 | ガイド | 対策 )
都市評判:( 都市評判 モンド / 璃月 / 稲妻 / スメール / フォンテーヌ / ナタ )
その他コンテンツ:( アチーブメント | 名刺の飾り紋 | 地脈の花芽 | 紀行 | ミニゲーム )
都市評判/ナタ
ナタの都市評判は他の国とは異なり、六部族の部族毎に「部族評判」がある。
評判Lvは各部族で独立していて、各部族毎に評判経験値を貯める必要がある。
各部族の黒曜石のトーテムポールまたはその近くにいる管理者と会話することで部族評判画面に入れることができる。
ナタ評判
古き時代の伝統を重んじながら、炎神の栄光に照らされ、六大部族はその足で立っている。それぞれの族長は、自分たちの部族に責任を持たなければならない。そのため、各部族の「黒曜石のトーテムポール」には、管理者が一人割り当てられており、部族に必要な物資や緊急の要件をまとめている。
各部族は時折、人手不足の状況に陥ることがある。そんな時に手を差し伸べれば、お礼をもらえたり、そこの人々に認められたりするかもしれない。【評判:部族評判】
ナタの各部族には、それぞれ評判Lvがある。
各部族の「黒曜石のトーテムポール」を訪れると、「討伐懸賞」や「物資要請」を引き受けたり、「世界探索」や「ナタ任務」による評判経験値を受け取ったりできる。
また、その部族の評判経験値と評判しLvの確認や、評判報酬を受け取ることもできる。【評判:部族見聞】
部族ごとに、3つの章の部族見聞が順次開放される。部族見聞をクリアすると、それぞれの部族の風習や文化をより深く知ることができ、また評判経験値も獲得できる。【評判:評判:レベルと報酬】
各部族の評判Lvが上がると、対応する報酬を受け取れる。部族の評判Lvが上限に達すると、追加で「談議室」からの贈り物をもらえる。
部族の評判Lvが上限に達すると、その部族の評判経験値はそれ以上獲得できなくなる。
- 魔神任務 第五章・第一幕「栄華と炎天の途」の任務「帰火聖夜の巡礼」の完了で開放。
- 部族見聞として各部族毎の伝説任務が実装されている。詳しくは「伝説任務/ナタ」のページに記載。
- 各部族の部族評判Lvは4まで。
- 各部族の黒曜石のトーテムポールにはマップから直接ワープできる。
- 討伐懸賞と物資要請・住民リクエストは、それぞれ週に3回クリアすることができ、すべての都市および部族でこの回数が共有される。 (月曜日リセット)
部族一覧
部族名 | 地域 | 部族見聞 | キャラクター | 管理者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
メツトリ・「流泉の衆」 | トヤック源泉地 | 流泉の帰す場所 | ムアラニ | カラムル(06:00~18:59)、カフナ(19:00~05:59) | |
ウィッツトラン・「懸木の民」 | コアテペック山 | ユバンキの廻焔 | キィニチ | アクリャ〈「医者」〉 | |
ナナツカヤン・「こだまの子」 | テケメカンの谷 | 祝福を祈り、テペトルに告ぐ | シロネン | カウフ〈守衛〉 | |
トラロカン・「花翼の集」 | クァワカン断崖 | 塵に帰す花、堕ちる羽 | チャスカ | アバンディ | |
ミクトラン・「謎煙の主」 | テスカテペトン山脈 | 流れゆく色の記憶 | シトラリ | シプ〈守衛〉 | |
テテオカン・「豊穣の邦」 | アトクパンの大地 | キノコ奇譚 | ヴァレサ | トナカ〈物資管理人〉 |
- 各部族の見聞任務を第二幕まで任務完了すると、部族評判の画面に任務の対象となる☆5キャラクターが描かれるようになる。
評判報酬
各部族の部族評判が一定のレベルに到達すると報酬を貰うことが出来る。
評判Lvが上限に達した部族の数に応じて、「「談議室」からの贈り物」を受け取ることができる。
- 評判報酬
部族 Lv 報酬 評判経験値 備考 「流泉の衆」 1 「焚燼」の哲学 x2 500 2 レシピ:温泉タイム 600 3 調度品設計図:流泉逸居-「最良の選択」 700 4 灼熱の燧原鉱×1 800 「懸木の民」 1 「角逐」の哲学×2 500 2 レシピ:ドキドキポンポン 600 3 調度品設計図:懸木キャンプ-「仲間関係」 700 4 灼熱の燧原鉱×1 800 「こだまの子」 1 「紛争」の哲学×2 500 2 レシピ:きらきらジュエリー 600 3 調度品設計図:こだま石屋-「トールブーツ」 700 4 灼熱の燧原鉱×1 800 「花翼の集」 1 「紛争」の哲学×2 500 2 レシピ:高らかな歌声 600 3 調度品設計図:花翼の離舎-「飛行ロジック」 700 4 灼熱の燧原鉱×1 800 「謎煙の主」 1 「焚燼」の哲学×2 500 2 レシピ:ミステリードリンク 600 3 調度品設計図:謎煙奇楼-「秘法の基」 700 4 灼熱の燧原鉱×1 800 「豊穣の邦」 1 「角逐」の哲学×2 500 2 レシピ:ハーベスト・ブーン 600 3 調度品設計図:豊穣の建家-「実用に応えて」 700 4 灼熱の燧原鉱×1 800
- 「談議室」からの贈り物
達成数 報酬 備考 1 名刺の飾り紋:ナタ・神の軍
機能開放・ナタの採鉱地検索2 境土の原型の箱
機能開放・ナタのお店の追加割引「ザカンの屋台」と「ブウナマ雑貨店」の割引 3 カードの裏面:ナタ
図譜:炎のトレジャーコンパス4 名刺の飾り紋:ナタ・炎龍
説明:炎神の瞳の共鳴石5 風の翼:燎原烈火の翼 6 特別なレシピの贈り物
特別な調度品の贈り物
討伐懸賞
●開放条件:部族評判Lv1
評判:討伐懸賞
ナタの各地には、危ない魔物や凶暴な野生動物、悪人が現れる。
そんな危険対象の情報を、各部族のパトロール隊が集めて「討伐懸賞」リストに登録してくれている。
期間内に危険対象を見つけて討伐し、各部族に報告すれば評判が上がる。【討伐懸賞:情報】
懸賞の「目撃者情報」、「ターゲット情報」、「ターゲット特性」から目標の出現場所やターゲットの特徴を確認できる。【討伐懸賞:時間制限】
一定時間内に懸賞ターゲットを倒せなかった場合、懸賞ターゲットは逃亡し、任務は失敗する。【討伐懸賞:回数制限と更新】
ナタの討伐懸賞は、任意の部族で引き受け可能となっており、討伐完了時にその部族内の評判が上がる。
毎週、討伐できる数には上限がある。
その週にクリアした討伐の数は評判画面から確認できる。
ナタの全部族と他の都市で受けられる討伐懸賞は、回数制限を共有している。
毎週月曜日、新しい討伐懸賞が更新される。評判Lvが上限に達すると、新しい討伐懸賞を引き受けられなくなる。
- 目標場所ではビックリマークの看板が立っており、看板から討伐難易度を選択することができる。
難易度選択後に討伐対象が出現し、制限時間10分のカウントダウンが開始される。
難易度によって、討伐対象のLvと討伐報酬が変わる。(討伐対象以外の敵の構成やLvは同じ) - 各部族で受けられる討伐懸賞はすべての部族で共通の模様。
- 3つの討伐依頼を同時に受注することも可能で、討伐対象を倒した時点でそのまま報酬を入手する。
毎度報告のために拠点に戻る必要はなくなった。
- 討伐報酬
難易度 討伐報酬 ノーマル 各部族・評判経験値×80, 祈聖のオイル×1 ハード 各部族・評判経験値×100, 祈聖のオイル×2 エクストラ 各部族・評判経験値×120, 祈聖のオイル×3
- 依頼内容
目標情報 目標特徴 場所 対象 情報 特性 弱点 アメヤルコの水域西北部の山地 ファデュイ・デットエージェント・炎 幻鎧に入った亀裂 風元素ダメージ無効 草元素耐性がダウンする ウィッツトリの丘の低地 獣域ハウンド・岩 落雷轟々 草元素ダメージ無効 水元素耐性がダウンする 先人の神殿の東部 ヒルチャール・雷兜の王 士気の結束 岩元素ダメージ無効 炎元素耐性がダウンする 硫晶の支脈南部の谷 ユムカ竜戦士・鳴空の大砲 ぶつかり合う気勢 炎元素ダメージ無効 雷元素耐性がダウンする アメヤルコの水域東部の川辺 コホラ竜戦士・裂波のスロワー 集団作戦 水元素ダメージ無効 氷元素耐性がダウンする テペアカク坂北部の高地 テペトル竜戦士・砕晶のハンマー 危険な殉爆 氷元素ダメージ無効 風元素耐性がダウンする 「花翼の集」集落の西側 クク竜戦士・蒼天の焔 集団作戦 雷元素ダメージ無効 風元素耐性がダウンする ウィッツトリの丘付近 ファデュイ・ミラーメイデン 狂瀾の勢い 水元素ダメージ無効 雷元素耐性がダウンする 風炎の試練場の西側 秘源機兵・ハンターシーカー 追尾の火球 炎元素ダメージ無効 岩元素耐性がダウンする テスカテペトン山脈付近 イクトミ竜戦士・氷晶の砲手 寒氷の束縛 氷元素ダメージ無効 炎元素耐性がダウンする トゥラン大火山西側の河口 マグマイタチ ぶつかり合う気勢 氷元素ダメージ無効 雷元素耐性がダウンする
- ターゲット情報
名称 効果 幻鎧に入った亀裂 ターゲットの物理耐性と全元素耐性が大幅にアップ。ターゲットが草元素ダメージを受けると、物理耐性と全元素耐性がダウンする。15秒毎に、ターゲットの物理耐性と全元素耐性がリセットされる。 落雷轟々 ターゲット「獣域ハウンド・岩」の周囲の一定範囲以外にプラズマフィールドが存在する。プラズマフィールド内にいる時、キャラクターは一定時間ごとに落雷に攻撃され、雷元素ダメージを受ける。 士気の結束 一定時間ごとに、この効果の影響を受けているすべてのフィールド上の敵のHPパーセンテージが変化し、この効果を受けている敵の中で現在のHPパーセンテージが最も高い敵と同じになる。 ぶつかり合う気勢 フィールド上キャラクターが精鋭の敵の決闘領域内にいるとき、該当キャラクターの与えるダメージ+15%。一方、決闘領域の外にいるとき、該当キャラクターは1秒毎にダメージを受ける。 集団戦法 精鋭の敵には護衛役の従者がいる。従者1体につき、精説の敵の攻撃力+10%、全元素耐性と物理耐性+15%。10秒ごとに、従者一体につき、精鋭の敵のHPを5%回復する。フィールド上に従者がいないとき、精鋭の敵は上記強化効果と回復効果を失う。 危険な殉爆 敵が倒されると不安定な高エネルギーの晶核をドロップする。キャラクターが晶核に近づくと爆発し、周囲のキャラクターと敵に岩元素ダメ ージを与える。 狂瀾の勢い ターゲット「ファデュイ・ミラーメイデン」は間欠的に水の衝撃を発動し、周囲のキャラクターに水元素ダメージを与える。 追尾の火球 ターゲットは戦闘で「追尾の火球」を発射し、炎元素範囲ダメージを与える。 寒氷の束縛 ターゲット「イクトミ竜戦士・氷晶の砲手」は間欠的に氷牢を発動し、命中したキャラクターを一定時間禁錮する。
物資要請
●開放条件:部族評判Lv1
評判:物資要請
ナタの各部族の住民が必要とする物資を供給することは、人々を支援する上で有効な方法である。
各部族の黒曜石のトーテムポールで受けられる「物資要請」をクリアすると、その部族内での評判が上がる。【物資要請:供給制限と更新】
毎週、クリアできる物資要請には上限がある。
その週にクリアした要請の数は評判画面から確認できる。
ナタの全部族の物資要請と他の都市の住民依頼は、回数制限を共有している。
毎週月曜日、新しい物資要請が更新される。評判Lvが上限に達すると、新しい物資要請を引き受けられなくなる。
- アイテム提出のみ。各部族の部族評判画面でそのままアイテムを提出する。
- 各部族で受けられる物資要請はすべての部族で共通の模様。
- 報酬はすべて共通:各部族・評判経験値×80, 祈聖のオイル×2
- 依頼内容
任務名 寄贈要望 エンバーコアフラワーの要望 エンバーコアフラワー×10 スピネルの実の要望 スピネルの実×10 グレインの実の要望 グレインの実×10 ショコアトゥルの種の要望 ショコアトゥルの種×10 キャンドルキノコの種の要望 キャンドルキノコ×10 サウリアンサキュレントの要望 サウリアンサキュレント×5 シャクギクの要望 シャクギク×5 波しぶきのエラの要望 波しぶきのエラ×5 ケネパベリーの要望 ケネパベリー×5 枯れ紫菖の要望 枯れ紫菖×5 琉鱗石の要望 琉鱗石×5
世界探索
●初期開放
評判:世界探索
ナタの土地を探索する、謎を解く、荒野の財宝を見つける、七天神像に奉納する…
これらの行動は該当エリアの部族の「探索度」を上げる。
部族の探索度は、ナタにおける冒険者の評判を意味する。探索度が一定の値に達すると、評判報酬を獲得できる。
- 各部族毎に探索度対象の地域が異なる。
部族 | 条件 | 報酬 |
---|---|---|
「流泉の衆」 | トヤック源泉地の探索度が20%に達する | 評判経験値・「流泉の衆」×200, 祈聖のオイル×2 |
トヤック源泉地の探索度が40%に達する | 評判経験値・「流泉の衆」×200, 祈聖のオイル×2 | |
トヤック源泉地の探索度が60%に達する | 評判経験値・「流泉の衆」×200, 祈聖のオイル×2 | |
「懸木の民」 | コアテペック山の探索度が20%に達する | 評判経験値・「懸木の民」×200, 祈聖のオイル×2 |
コアテペック山の探索度が40%に達する | 評判経験値・「懸木の民」×200, 祈聖のオイル×2 | |
コアテペック山の探索度が60%に達する | 評判経験値・「懸木の民」×200, 祈聖のオイル×2 | |
「こだまの子」 | テケメカンの谷の探索度が20%に達する | 評判経験値・「こだまの子」×200, 祈聖のオイル×2 |
テケメカンの谷の探索度が40%に達する | 評判経験値・「こだまの子」×200, 祈聖のオイル×2 | |
テケメカンの谷の探索度が60%に達する | 評判経験値・「こだまの子」×200, 祈聖のオイル×2 | |
「花翼の集」 | クァワカン断崖の探索度が20%に達する | 評判経験値・「花翼の集」×200, 祈聖のオイル×2 |
クァワカン断崖の探索度が40%に達する | 評判経験値・「花翼の集」×200, 祈聖のオイル×2 | |
クァワカン断崖の探索度が60%に達する | 評判経験値・「花翼の集」×200, 祈聖のオイル×2 | |
「謎煙の主」 | テスカテペトン山脈の探索度が20%に達する | 評判経験値・「謎煙の主」×200, 祈聖のオイル×2 |
テスカテペトン山脈の探索度が40%に達する | 評判経験値・「謎煙の主」×200, 祈聖のオイル×2 | |
テスカテペトン山脈の探索度が60%に達する | 評判経験値・「謎煙の主」×200, 祈聖のオイル×2 | |
「豊穣の邦」 | アトクパンの大地の探索度が20%に達する | 評判経験値・「豊穣の邦」×200, 祈聖のオイル×2 |
アトクパンの大地の探索度が40%に達する | 評判経験値・「豊穣の邦」×200, 祈聖のオイル×2 | |
アトクパンの大地の探索度が60%に達する | 評判経験値・「豊穣の邦」×200, 祈聖のオイル×2 |
ナタ任務
●初期開放
評判:ナタ任務
部族に関連する重要な任務をクリアして、
炎神の照らす大地を奔走する人々を助けることも、
部族内での評判を上げる重要な方法である。一部の任務をクリアすると、評判報酬を獲得できる。
- 各部族毎に対象の任務が異なる。
- 各部族毎の部族任務(伝説任務)が第一幕~第三幕で実装される。
部族 | 任務 | 評判経験値 | 備考 |
---|---|---|---|
「流泉の衆」 | 神秘の島を探す者 | 評判経験値・「流泉の衆」×200 | 「流泉の衆」の部族見聞「流泉の帰す場所」 |
神秘の島の伝説 | 評判経験値・「流泉の衆」×200 | ||
神秘の島への旅 | 評判経験値・「流泉の衆」×200 | ||
遡れぬ遡及者 | 評判経験値・「流泉の衆」×200 | シリーズ世界任務「炎から夢を取り出す話」 | |
得られぬ求者 | 評判経験値・「流泉の衆」×200 | ||
「懸木の民」 | ウィッツトランからの謎の客 | 評判経験値・「懸木の民」×200 | 「流泉の衆」の部族見聞「ユバンキの廻焔」 |
英雄の儀式 | 評判経験値・「懸木の民」×200 | ||
キィニチとの取引 | 評判経験値・「懸木の民」×200 | ||
夜に帰す夜 | 評判経験値・「懸木の民」×200 | 世界任務 | |
熟れない実 | 評判経験値・「懸木の民」×200 | 世界任務 | |
「こだまの子」 | テペトルの不協和音 | 評判経験値・「こだまの子」×200 | 「こだまの子」の部族見聞「祝福を祈り、テペトルに告ぐ」 |
かすれた残響 | 評判経験値・「こだまの子」×200 | ||
抑揚の詠唱 | 評判経験値・「こだまの子」×200 | ||
晶岩の下で | 評判経験値・「こだまの子」×200 | シリーズ世界任務「山々の影」 | |
眠れる者に安らぎを | 評判経験値・「こだまの子」×200 | ||
「花翼の集」 | トラロカンの失翼者 | 評判経験値・「花翼の集」×200 | 「花翼の集」の部族見聞「塵に帰す花、堕ちる羽」 |
試練の前夜 | 評判経験値・「花翼の集」×200 | ||
槍と翼 | 評判経験値・「花翼の集」×200 | ||
さようなら、最後のちび竜ビスケット | 評判経験値・「花翼の集」×200 | シリーズ世界任務「事件は次々に」 | |
勇士の姿 | 評判経験値・「花翼の集」×200 | 「花翼の集」勇士の挑戦関連世界任務 | |
「謎煙の主」 | 謎煙の主の使命 | 評判経験値・「謎煙の主」×200 | 「謎煙の主」の部族見聞「流れゆく色の記憶」 |
伝説の「色」 | 評判経験値・「謎煙の主」×200 | ||
七彩の戦いの真相 | 評判経験値・「謎煙の主」×200 | ||
テコロアパンの浜の謎 | 評判経験値・「謎煙の主」×200 | 世界任務 | |
「豊穣の邦」 | 灼熱の沃土 | 評判経験値・「豊穣の邦」×200 | 「豊穣の邦」の部族見聞「キノコ奇譚」 |
果樹園でのひと休み | 評判経験値・「豊穣の邦」×200 | ||
畑に潜むキノコの気配 | 評判経験値・「豊穣の邦」×200 | ||
「烈力」は役に立つ? | 評判経験値・「豊穣の邦」×200 | 世界任務 | |
「おお!偉大なる脂肪よ!」 | 評判経験値・「豊穣の邦」×200 | 世界任務 |
コメント
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。
具体例は思い出せないけど……ごめん -- 2024-07-03 (水) 18:02:06