
▼元ネタ
36デカンの悪魔より序列29番。詳細は不明。
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
アビリティ
パッシブ 3 | スキル 3 | マジック 3 |
溢兎の守護者 IV | ガーディアンスタンス III | ヘイトハインダー III |
バスターブレード(CP) | クライシスアベンジ III | |
- | ||
- | - | - |
名称 | 使用条件 | 効果 | 備考 |
溢兎の守護者 | - | 自身のHP、全防御力、敵視が上昇し、 CP蓄積量が増加する | Ⅳ:HP+45、全防御力80、敵視+30%、CP上昇値+5 Ⅺ:HP+75、全防御力116、敵視+60%、CP上昇値+7 |
ガーディアンスタンス | 片手剣 | 一定時間、自身を除いた自パーティーの味方の 防御力が上昇する効果を自身に付与する | ※片手剣、片手槍、魔盾装備者は対象外 ※Ⅲ:使用者の防御力の25%を40秒間自PTに付与 ※Ⅺ:使用者の防御力の70%を44秒間自PTに付与 |
バスターブレード | - | CPを消費し、敵単体に斬属性防御力による攻撃をする 【追加効果】敵視上昇 | ※このアビリティは侵食値が大きい |
ヘイトハインダー | 片手剣 | 短時間、指定パーティーの敵視の上昇を停止させる | ※片手剣、片手槍、魔盾装備者は対象外 ※Ⅲ:7秒間敵視を停止させる ※Ⅺ:16秒間敵視を停止させる |
クライシスアベンジ | 片手剣 | 一定時間、自身の物理防御が上昇し、 通常攻撃やアビリティ使用による攻撃力の参照が防御力になる | ※Ⅲ:自身の物理防御力を220%上昇 ※Ⅺ:自身の物理防御力を320%上昇 |
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1381 2019年9月10日(火) 登場
ステータス
LV | 基本能力 | 攻撃 | 防御 | ||||||||||||||||||||
HP | MP | STR | INT | AGI | DEX | MND | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | |
1 | 385 | 38 | 82 | 75 | 87 | 75 | 149 | 117 | 100 | 123 | 125 | 125 | 125 | 138 | 121 | 204 | 204 | 204 | 149 | 149 | 149 | 149 | 149 |
70 | 812 | 158 | 259 | 248 | 255 | 203 | 389 | 284 | 462 | 339 | 345 | 345 | 345 | 424 | 345 | 438 | 438 | 438 | 381 | 381 | 381 | 381 | 381 |
80 | 888 | 158 | 293 | 282 | 286 | 227 | 433 | 314 | 533 | 379 | 385 | 385 | 385 | 478 | 385 | 482 | 482 | 482 | 421 | 421 | 421 | 421 | 421 |
90 | |||||||||||||||||||||||
100 | 1040 | 158 | 361 | 350 | 348 | 275 | 521 | 374 | 675 | 459 | 465 | 465 | 465 | 586 | 465 | 570 | 570 | 570 | 501 | 501 | 501 | 501 | 501 |
ボーナス | 105 | 94 | 74 | 55 | 70 | 65 | 82 | 86 | 134 | 88 | 78 | 78 | 78 | 100 | 78 | 120 | 120 | 120 | 85 | 85 | 85 | 85 | 85 |
ボナ込(70) | 917 | 252 | 333 | 303 | 325 | 268 | 471 | 370 | 596 | 427 | 423 | 423 | 423 | 524 | 423 | 558 | 558 | 558 | 466 | 466 | 466 | 466 | 466 |
ボナ込(80) | 993 | 252 | 367 | 337 | 356 | 292 | 515 | 400 | 667 | 467 | 463 | 463 | 463 | 578 | 463 | 602 | 602 | 602 | 506 | 506 | 506 | 506 | 506 |
ボナ込(90) | 1069 | 252 | 401 | 371 | 387 | 316 | 559 | 430 | 738 | 507 | 503 | 503 | 503 | 632 | 503 | 646 | 646 | 646 | 546 | 546 | 546 | 546 | 546 |
ボナ込(100) | 1145 | 252 | 435 | 405 | 418 | 340 | 603 | 460 | 809 | 547 | 543 | 543 | 543 | 686 | 543 | 690 | 690 | 690 | 586 | 586 | 586 | 586 | 586 |
ステータス比較
【Platinum/IsotopePt/Diamond 片手剣】(Lv.100ボーナス込み、ボーナス数値は2020/**/**現在)
魔神名 | レアリティ | 基本能力 | 攻撃 | 防御 | ||||||||||||||||||||
HP | MP | STR | INT | AGI | DEX | MND | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | ||
ビフロンス | Platinum | |||||||||||||||||||||||
清誓バルバトス | 期間限定 Platinum | |||||||||||||||||||||||
聖霜バエル | ||||||||||||||||||||||||
朧ファラ(CP) | ||||||||||||||||||||||||
スフェンダル (CP) | IsotopePt | |||||||||||||||||||||||
アノステール (CP) | ||||||||||||||||||||||||
バエル 〔金剛の魔王〕 | Diamond | |||||||||||||||||||||||
バエル(進化) 〔金剛の魔王〕 | Diamond+ |
▼Lv.80ボーナス込み
【Platinum/IsotopePt/Diamond 片手剣】(Lv.80ボーナス込み、ボーナス数値は2019/**/**現在)
魔神名 | レアリティ | 基本能力 | 攻撃 | 防御 | ||||||||||||||||||||
HP | MP | STR | INT | AGI | DEX | MND | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | ||
ビフロンス | Platinum | |||||||||||||||||||||||
清誓バルバトス | 期間限定 Platinum | |||||||||||||||||||||||
聖霜バエル | ||||||||||||||||||||||||
朧ファラ(CP) | ||||||||||||||||||||||||
スフェンダル (CP) | IsotopePt | 1039 | 252 | 366 | 336 | 356 | 291 | 514 | 400 | 694 | 467 | 463 | 463 | 463 | 577 | 463 | 497 | 497 | 497 | 453 | 453 | 453 | 453 | 453 |
アノステール (CP) | 993 | 252 | 367 | 337 | 356 | 292 | 515 | 400 | 667 | 467 | 463 | 463 | 463 | 578 | 463 | 602 | 602 | 602 | 506 | 506 | 506 | 506 | 506 | |
バエル 〔金剛の魔王〕 | Diamond | 1114 | 257 | 407 | 335 | 361 | 295 | 524 | 404 | 787 | 471 | 451 | 545 | 450 | 565 | 460 | 474 | 474 | 474 | 469 | 499 | 469 | 469 | 469 |
バエル(進化) 〔金剛の魔王〕 | Diamond+ | 1427 | 318 | 529 | 368 | 396 | 324 | 637 | 493 | 1021 | 574 | 495 | 704 | 494 | 710 | 505 | 576 | 576 | 576 | 571 | 645 | 571 | 571 | 571 |
▼Lv.70ボーナス込み
【Platinum/IsotopePt/Diamond 片手剣】(Lv.70ボーナス込み、ボーナス数値は2017/08/01現在)
魔神名 | レアリティ | 基本能力 | 攻撃 | 防御 | ||||||||||||||||||||
HP | MP | STR | INT | AGI | DEX | MND | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | ||
ビフロンス | Platinum | 963 | 252 | 333 | 304 | 325 | 269 | 471 | 370 | 635 | 427 | 423 | 423 | 423 | 524 | 423 | 411 | 411 | 411 | 412 | 412 | 412 | 412 | 412 |
清誓バルバトス | 期間限定 Platinum | 863 | 252 | 333 | 304 | 325 | 269 | 471 | 370 | 635 | 427 | 423 | 423 | 423 | 524 | 423 | 418 | 418 | 418 | 412 | 412 | 412 | 412 | 412 |
聖霜バエル | 958 | 252 | 336 | 303 | 325 | 269 | 472 | 370 | 650 | 427 | 399 | 469 | 424 | 517 | 418 | 437 | 437 | 437 | 408 | 433 | 420 | 420 | 420 | |
朧ファラ(CP) | 1004 | 247 | 329 | 298 | 327 | 267 | 469 | 367 | 630 | 427 | 420 | 420 | 417 | 522 | 473 | 460 | 460 | 460 | 347 | 433 | 433 | 433 | 433 | |
スフェンダル (CP) | IsotopePt | 963 | 252 | 333 | 303 | 325 | 268 | 471 | 370 | 623 | 427 | 423 | 423 | 423 | 524 | 423 | 453 | 453 | 453 | 413 | 413 | 413 | 413 | 413 |
アノステール (CP) | IsotopePt | 917 | 252 | 333 | 303 | 325 | 268 | 471 | 370 | 596 | 427 | 423 | 423 | 423 | 524 | 423 | 558 | 558 | 558 | 466 | 466 | 466 | 466 | 466 |
バエル 〔金剛の魔王〕 | Diamond | 1038 | 257 | 373 | 301 | 330 | 271 | 480 | 374 | 716 | 431 | 411 | 505 | 410 | 511 | 420 | 430 | 430 | 430 | 429 | 459 | 429 | 429 | 429 |
育成
- アイソトープPT片手剣の第二弾。片手剣に大変革をもたらしかねないホープ。
特殊な構成を要求される代わりに、現在の火力環境に片手剣が返り咲く程、
エグい攻防一体の強化バフ「クライシスアベンジ」を持つ。(2019年09月10日 実装時点で) - 特筆点のクライシスアベンジは物理防御力を割合で高め、全ての攻撃を
"防御力換算に置き換える"マジック。
スフェンダルの所有していたギャングウェイをバフに置き換えた様なもの。
ギャングウェイでも説明したように相手の使う攻撃の属性に対して判定される、
オレンジ・灰色アイコンの通常枠の防御低下・上昇バフは影響を受けずに、
こちらの使った攻撃に対して判定が行われるデスパレートやメロウなどの効果は一方的に受け取れる。
バフ効果中は斬属性の攻撃力を上昇させる効果は得られないことが判明。
与ダメを最大まで盛る場合は最終的ダメージから再計算されるバフを選択するのが吉か。
また、クライシスアベンジそのものの物理防御上昇量が凄まじく、Slv.3から3.2倍。
もし魔王バエルのウォーターフィールドⅡが乗り切っていたなら、
クライシスアベンジⅢで凡そ防御力の4倍強、覚醒なら5倍近くまで差し迫り
長時間全方位マベヴィクのような理解の範疇を超えた攻撃能力を得ることになる。 - バエルでなくとも、ホワイトギフトやコンバートスタンスを手動で使うことにより、
片手剣なら一丁前の鉄壁巨砲の変化させられる。
ただしホワイトギフトは時間帯MPの消耗が重く、コンバートは掛け直しタイミングを
見誤ると攻撃力も防御力も悲惨なことになりかねない。 - アシストで片手槍や魔楯にセットしたところで充分に火力寄与する。
ただし紋章や塔魔、装備に全て防御に寄せた編成になる関係上
アベンジの効果時間外の攻撃力は物足りなくなりやすい。
与ダメージアビリティでないのでタイダルマーチの影響も得られない。
確実にバフ効果中に相手を倒し切りたい。 - ガーディアンスタンスによるPT防衛もきっちりしている。
一回きりで切れない防御策として充分に有用な代物と言える。
プロフェットなど欲しい要素はあるものの、排出時点での完成度が比較的高い。
メモ
- レベルアップ時のセリフ「もっと強くならないと、誰も守れないんです......!」
コメント
- アベンジを槍アシになんて使ったらゴミだってw推測だけで育成欄は記載しない方が賢明ですよ -- 2020-01-12 (日) 18:07:38
- カウンターが防御で計算されないらしいので、どうしようもないのでは。何かいい使い方があるのならアドバイスをどうぞ -- 2020-01-12 (日) 22:59:44
- lv70ステとボナ込みステ更新しときます -- 2020-01-03 (金) 02:28:16
- クライシスアベンジですが、ウォーターフィールドの防御上昇分は加算なので初期3.2倍加算後で3.85倍の間違いです。 -- 2019-09-23 (月) 22:20:39
- どうも攻撃アビリティについてもクライシス中は攻撃力を上げるバフの効果は出てないようです。 -- 2019-09-22 (日) 08:14:36
- ということは最終ダメージから計算されるバフの方が良いということでしょうかね~。フィードバックしますね。 -- 2019-09-22 (日) 10:39:16
- アベンジは通常攻撃だとアトリ、イグナイト等のバフは効果なし。カウンターは防御で計算されない模様。攻撃アビリティ連打向けね -- 2019-09-13 (金) 14:31:20