スペルホールド外観 

- ブリンローへ
- 橋
ワードストーンを持たずに侵入しようとすると即死する。
またこの先はドレイン持ちの敵が多く出現する。 - スペルホールド1階へ
スペルホールド1階 

- 外へ
- 牢屋
ディリ、ワネフ、ナルジェル・スカル、エイフリル、ティアックス、ドラディール、そしてイモエンが捕らえられている。
NPCに話しかけている内にイレニカスが登場。
ヨシモがいる場合、彼はパーティを離脱する。
スペルホールド地下~デモ~夢の世界の後、スペルホールドダンジョン1へ。 - スペルホールド地下へ
最初は開かないがスペルホールド脱出時に開く。 - イレニカスの部屋(?)
最初は開かないがスペルホールド脱出時に入れるようになる。
スタッフ・オブ・サンダー・アンド・ライトニング+2、ホーン・オブ・サイレンス、ローグストーン、ジョンの鍵、イレニカスの最初の日記、イレニカスの2番目の日記
スペルホールドダンジョン1 

- スタート地点
イモエンと合流。
ボーディの遊び(狩り)に付き合わされる立場となる。 - ゴブリンたちのたむろする部屋
絨毯からルビーストーン - 思考の的確さを測る試験
中央の宝箱に入っているアイテムを取り出し、それぞれを壁面のふさわしい像に納める。入口左の像(夜に呼ばれずとも……)から左回りに
スター・メダリオン、ゴールデンサークレット、履き古されたブーツ、水の入った壺、日時計、サン・メダリオン、ソードメダリオン、猿ぐつわの頭像、鏡、砂時計、笑う頭蓋骨 - ゴーレムの守る部屋
オパールストーン、ホールディング・バッグ、プリズマティックスプレーのスクロール。 - ポータル
オパールストーン、ルビーストーン、サファイアストーンを持っているとそれに対応したモンスターが出現する。
グレーターウルフワー、ピットフィーンド、ジン(ドゥームプレート+3) - なぞなぞな像
顔をクリックするとナゾナゾが始まる。
全12問。内側の顔は一枚の壁に2つ並んでいてわかりにくいが、それぞれが一つ。答は内枠、外枠それぞれ左端から順に
内枠:影、スポンジ、息、魚、秘密、穴
外枠:氷、火、棺桶、ロウソク、暗闇、星 - トラップ
通ると即死(?)するので注意。 - スペルホールドダンジョン2①へ
- スペルホールドダンジョン2②へ
- スペルホールドダンジョン3①へ
大きな顔の像が道を遮る。
通るには、ダンジョン2で手に入る、クルトゥルマクのクリスタルの破片とデイスの手が必要だ。
この2つを所持しているのなら奥に進めるようになる(全員に29500XP)。
近くの壺からはスクロール(ディレイド・ブラスト・ファイアーボール、プロジェクトイメージ)。
スペルホールドダンジョン2 

- スペルホールドダンジョン⑧へ
- スペルホールドダンジョン⑨へ
- 黄ばんだ書物
ページをめくる度にポータルが開き、モンスターが出現する。
最後のモンスターであるビホルダーを倒し、更にめくるとエドヴェンタールズ・ギフト、スクロール(サモン・フィーンド、シミュレイクラム)が手に入る。 - 壺
スクロール(アイデンティファイ×2、スピリットアーマー、モンスターサモニングIII、シミュレイクラム) - ゴブリンの祭壇
祭壇をクリックしてゴブリンを全滅させると、クルトゥルマクのクリスタルの破片入手。木の杭も忘れずに拾っておこう。 - アンバー・ハルクの部屋
部屋に入ってしばらくすると急に鉄格子が降りてきて、アンバーハルクが出現する。
鉄格子でパーティが分断されたら、シーフの鍵開けで格子を開けて対処しよう。 - アンデッド
アンデッド集団が待機している。
パーティが高レベルの場合はリッチのような強敵が現れるので注意。
苦戦するなら敵を1匹づつおびき寄せると楽だ。
近くの壺からはレジストフィアーのスクロールなど。 - 図書室
スクロール(レイ・オブ・エンフィーブルメント、パワーワード・スタン、フィンガー・オブ・デス)などが手に入る。 - デイス・ソンタン
ヴァンパイアであるデイスが襲ってくる。
倒して木の杭で止めをさせばデイスを永遠の命から解放してやれる(9000XP)。デイスの手入手。
(木の杭を持っていなければ、④のゴブリンを倒して手に入れる。)
スペルホールドダンジョン3 

- スペルホールドダンジョン1⑩へ
- 隠し部屋
馬蹄を動かすと③への扉が開く。 - 隠し部屋2
トロールが待ち構えている。ミスリル・トークン×2、ブリーチのスクロール。 - 美術室(?)
池からはミノタウルス・ホーン、ミスリル・トークン×2、マインド・フレイヤーの絵。
ここには油絵を持つ彫像が3体ある。
絵を取ってもいいが、罠が作動するので注意すること。トロール、アンバーハルク、ジンの絵。 - 魔力の部屋
部屋壁面の白い球に触れると、部屋中央のシンボルの上に乗っているキャラクターに対して魔法が発動する。
球の効果は左から順にスロー、キュア・ミディアム・ウーンズ、ヘイスト、ライトニングボルト。 - 角の欠けたミノタウルス像
ボーディが待ち構える。
怒りに我を忘れた主人公はスレイヤーに変身する。
扉をくぐると元に戻れないので、この階でやり残しがないようにしておこう。 - ミノタウルスの部屋
ミノタウルス・ホーン、ミスリル・トークン×2、リミテッドウィッシュのスクロール。 - ゴース、ミノタウルス
池からはミスリル・トークン×4、チェーンライトニングのスクロール - 絵のかかった戸口
④で入手した油絵で絵を覆ってやれば扉が開く。
左から順にウルサリド(フレイム・オブ・ザ・ノース+2)、スピリット・トロール(マラカー+2)、アンバーハルク、ノーブル・ジン。
アンバーハルクの扉からは更に奥に進める。 - ゴーレムの部屋
ゲセン・ボウ・ストリング(ショートボウ・オブ・ゲセンの素材)、ミスリル・トークン×4
宝箱のストリングを手にすると扉が閉まり、ゴーレムたちが襲ってくる。 - トークン・スロット
スロットにミスリル・トークンを突っ込めば枚数に応じたアイテムが出てくる。 オススメはパウズ・オブ・ザ・チーター。
計21枚持っているはずなので、余りはザ・フロスツ・エンブレイスに。
スペルホールドの試験 
- ゴブリンの部屋 (AR1507)
ミノタウルスの像のあった扉を抜けるとここに着く。
ゴブリンたちを蹴散らすと亡霊が現れ、スペルホールドから解放されるための試験が始まることを告げられる。
質問に答えなかったり間違えたりすると、正解した場合とは別の部屋に連れて行かれてしまう。
こうなると実入りが少なくなるので、素直に答えた方がいいだろう。 - スポア・コロニーの部屋 (AR1503)
真面目に「とげ」と回答するのが早い。 - 亡霊の集う部屋 (AR1511)
亡霊に話しかけると質問が始まる。3.そんなものはない、6.川、7.恐怖、3.記憶
左下の引き出しからはランダムで稀に高レベルのスクロールが手に入る。
全問正解するとトロールの部屋へ。
最後の質問(4番目)だけを間違えると機械のある部屋へ。 - トロールの部屋 (AR1506)
トロールシャーマンを倒すとハート・オブ・ザ・マウンテン。
祭壇に「ジャイアントトロールの頭」をいけにへとして捧げるとボーンクラブ+2、対アンデッド+3が手に入る。 - 機械のある部屋 (AR1505)
悪の魔法に関するリウムの日記を読み、レバーを正解順に操作する。ミスリル、ルビー、エメラルド、ビャクダン、ヒスイ、オニキス
- 審判
これまでの質問への答えから審判が下される。
審判に合格すると全員に51250XP。
不合格だとマインドフレイヤーと対決。力押しで脱出する(全員に41250XP)。
どちらにせよ、階段を進んでスペルホールド地下へ移動する。
スペルホールド地下 

- スタート地点
試験をパスするとココから始まる。唐突にサエモン様がご登場。
このままイレニカスに挑んでも勝ち目はない、上の階にいる閉じ込められたメイジを解放し協力すれば勝てるだろう、と忠告して去っていく。 - 小部屋、回廊など
アロー・オブ・ディスペリング、イレニカスの最初の日記、スクロールなどが手に入る。 - 上階へ
1階へと昇ると看守であるロンク・ザ・セインが待っている。
賄賂として2000Gを渡すか殺すかすれば牢屋の鍵を手に入れられ、メイジたちを解放できる。 - イレニカス
メイジを解放したらここへ飛ばされる(解放前に来ると即死)。
ある程度ダメージを与えると逃げていく(全員に68500XP)。
パーティにヨシモを入れていた場合は彼も敵対してくる。殺すしか選択肢は無い。
結局は彼も利用されていたに過ぎないのかも知れない。
アスカトラに戻れたら、ウォーキーンズ・プロムナード④の寺院で彼の心臓を供養してやるのもいいだろう。
彼の誘いに乗って海路を行くか、⑤のポータルを使ってアンダーダークへと行くかの2択。オススメは海路ルート。 - マジック・ポータル
アンダーダークへと繋がるポータル。
1階で手に入るジョンの鍵を持っていれば入れる。
ポータルをくぐると5章へ(全員に20000XP)。
ただ、より多くのアイテム、経験値が欲しいならサハギン・シティに進む方が得策。
コメント欄 
コメント欄は編集ができない方のためのものです。また、議論はこのコメント欄で行って下さい。