- 歯に関する用語集です
あ行
インプラント
人工の材料や部品を体に骨の中に入れることの総称。
エナメル質
最表層にある、生体で最も硬い硬組織。
オールセラミック
被せ物や差し歯の素材が全てセラミック材料(陶器材料)で出来ているものを使用する審美歯科治療。
親知らず
大人になってから生えてくる最後の永久歯。
か行
カンダリング法
歯を削り調和のとれた美しい機能的な形態に歯を整える方法。
口内炎
口の中の粘膜に起こる炎症。
コンポジットレジン樹脂
白いプラスチックで、小さい金属の詰め物を白く修復したい時などに使用する材料。
さ行
歯周病
歯肉や歯を支えている骨歯槽骨(しそうこつ)などの、歯を支えている組織(歯周組織)に発生する疾患の総称。
歯垢(プラーク)
数十種類の細菌の塊。
歯の周りに強力に付着していき、歯周病や虫歯の原因になる。
スケーリング
スケーラーと呼ばれている特殊な器具を使って除去する治療法。
た行
ダイレクトボンディング法
コンポジットレジン樹脂を直接歯に接着し美しく機能的天然歯を作り上げる方法。
ティースピアス
歯に付ける宝石ファッションのこと。
疼痛閾値(とうつういきち)
痛みの感じやすさ
な行
は行
ま行
ミュータンス
ストレプトコッカス・ミュータンスの略。いわゆる虫歯菌のこと。
や行
ら行
ラクトバチラス菌
虫歯の発生ではなく、進行に大きく関わっている菌。虫歯の発生は、ミュータンス菌。
ラミネートベニア法
本来の歯の色に関係なく、好みの白さにできる「歯の整形」のこと。
ルートプレーニング
歯周ポケットなど、奥深くの歯石や感染した歯質を専用の器具を使ってきれいに取る治療法。