帝国衛生兵

Last-modified: 2024-11-12 (火) 19:33:29

inmuns.pnginmuns2.pnginmuns3.png

概要

タイプなし
配置:後衛
移動型:普通 ホモビ族 ノックバック耐性:歩兵

解説

 帝国各地で見られる衛生兵。
なおここでの「帝国」とは広く大陸全域を指す意味合いであり、「帝国衛生兵」という名称は必ずしも帝国の正規兵であることを意味しない。
 ――――――――――――
 一口に衛生兵と言っても実態は千差万別である。
医学薬学に精通した者達が治療を行うこともあれば、単なる呪いにしか見えない行為を行うこともある。
何れにせよ、どの勢力においても彼らは基本的には非戦闘員であり、戦場において味方の治療と回復を主に行っている。
幾人もの味方を救った衛生兵は、救った兵士たちからの「ありがとナス!」の一言を自らの名誉称号として掲げることもしばしば見られた。
それとは対象的に、一部勢力においては投擲兵器としての汚物の準備や、戦闘終結後の汚物処理を担当する衛生兵も存在した。
この任務を担当する衛生兵は、該当勢力において重要な任務を全うしたことに違いは無い。
だが二重の意味で「汚い仕事」に従事したことになるため「不衛生兵」というありがたくない蔑称を頂く事もよく見られた。

性能

・基本ステータス ※()内は個人スキル抜きの数値

Lvクラス雇用費HPMP攻撃防御魔力魔抵抗素早さ技術HP回復MP回復移動召喚数/LV
1帝国衛生兵13040001004003505001605010161103/0(%)
15帝国熟練衛生兵45068001006806027101606424161103/0(%)
25アリガト・ナース170088001008807828601607434161103/0(%)

・耐性 ※()内は個人スキル抜きの数値

属性近接長柄突撃弓矢銃撃魔力スキル
耐性-3-1-2-20000000-30
属性恐慌幻覚混乱石化麻痺沈黙能力低下即死
耐性0000000-10

・使用スキル

スキル使用可能Lv種別消費MP射程技中移動力攻撃力備考
ヒール1~治癒・強化魔法8050050%HP・魔力×200%
キュア1~治癒・強化魔法0400100%状態異常・技術×100%使用後同スキル使用不能CT3
整列1~回復技自分のみ100%移動力・固定値:20

・個人スキル

アイコンスキル使用可能Lv効果
sien.png支援兵Ⅰ1~14技術+5
素早さ+5
MP回復+1
sien2.png支援兵Ⅱ14~24技術+10
素早さ+10
MP回復+2
sien3.png支援兵Ⅲ25~技術+15
素早さ+15
MP回復+3

運用

・雇用可能勢力
リュージ騎士団

・所属する人材
まひろ ピンキー姉貴 くりーふ姉貴 牛乳 小麦粉 海綿体(カリ)兄貴 (マネヱヂヤア)

考察

勢力で雇用可能な、汎用的な回復兵科。

汎用兵科の中では唯一のHP・状態異常の治療が可能な兵科であり、
2部隊もいればユニットの生存性が目に見えて上がる。
その一方で、その重要性とは裏腹に基礎能力はお粗末と言ってよく、
低耐久かつ鈍足で、耐性も穴だらけなので本人自身がちょっとした攻撃ですぐ死ぬのが難点。

耐久面がへなちょこな上にMP・魔力のどちらも優れているとは言い難く、
勢力固有の回復兵科に比べると完全下位互換になっていることが多いものの、
いなければダメージ・状態異常の両面で味方がすぐ死ぬようになるため、
固有の回復兵科がいない勢力では需要が途絶えることはないだろう。

解説

アリガト・ナース
ありがとナス+ナース
ありがとナスはタクヤさんが虐待おじさんに「あ、拓也さんも飲んで」とビールをもらった際に思わず口に出た感謝の言葉。
非常に汎用性が高く、ホモに限らずに元ネタを知らずに使うノンケも大勢いるとか居ないとか。

今ではどこの病院にも当たり前にいる医療助手のナースであるが、元は極度に手が足りない野戦病院で生まれた職業である。
1854年にクリミア戦争下に置いてフローレンス・ナイチンゲールが医療助手の仕事を体系化し後に学校を作る。
以降戦場だけでなく平時でも彼女たちは活躍し、多くの命を救い続けている。

コメント

  • 傭兵として買うとレベル15で来てくれるので回復量がお太い!序盤の貴重な内政値コストを割く必要があるとはいえ、事故死もしづらいし下手すればレベル1で揃えてた頃より頼もしい…頼もしくない…? -- 2023-12-29 (金) 12:17:37