概要 
シワワン氏のキサマゴンボールZ 超なんかイヤ伝説のナッパが語る哲学。
3前編にて、オジサン加入の煽りを受けて仲間はずれにされたヤムチャが無謀にもぶんれいしてナッパ達に挑んだ。
その戦闘にて、キャラ名の表記が全て「ワタシたち」になってしまい、
ワタシたちが
ワタシたちに コウゲキだ!!
などと、わからん!さっぱり、わからん!な状況になってしまい、
以下のようなメッセージばかりが表示される戦闘が繰り広げられた。
ワタシたちが つづけて
ワタシたちに コウゲキだ!!
ワタシたちは 2の
ダメージをうけた!!
ワタシたちの ばくはつは!!
ワタシたちは
やられてしまった!!
ワタシたちは じばくした!
この演出はナッパ哲学だったらしく、栽培ヤムチャ全滅後、悟空達に対してナッパは
わたしは あなたたち
と、発言。わかるかぁっ!!
それに対して悟空は真っ正面から
いやいや おまえたちすぎて
ちかづいているのが わからなかった
と、理解しているのかしていないのか微妙な返答で返す。いや、おめえもうるせえよ!
彼らが一体どのような意味を込めて会話しているのかなぞ。でしかなく、
すまない!やるだけのことは やったんだが・・・・記事作成者では理解する事は出来なかった…。
だれか かわってくんない
だがクスリを求めた上、種まきや痴漢に走るような(うわ。な男と、ソン・ウンチなんぞの哲学など
どうせ大した意味は無いに決まっている!
個々のヤムチャ (とナッパ) の意思を全員で共有しているような「ワタシたち」のセリフの応酬から、
そのような生態を持つ『蒼穹のファフナー』のフェストゥムを連想した視聴者もいた模様。
バケモン混沌のダンジョン 罵愚の探検隊 
はにわ氏のバケモン混沌のダンジョン 罵愚の探検隊でも同様のセリフが登場。
Chapter-6 part5/7にてグレッグルが
グヘヘ オマエは ワタシたち……
つまり……
と発言。
ナッパのものとは人称が逆だが、「つまり」と言ったからにはこの後意味を解説するのだろう……と思いきや
まあ ワシには きょうみ
ないことだがな。じゃあ みんな ねるか。
おやすみー!
と話題を変えてしまった。
彼の言う通り、本当に哲学には興味ないのだろう。
だったらいつまでも わかんないこと いってるんじゃないの!
Chapter-9 part4/4ではヘイガニイエローことユクシーが発言。
しかし、「あなたたちは わたしでは ありません。」
と付け加えるあたり、ナッパ哲学とはまた違うらしい。
直後に「ですので ここでのことは ひみつにしてちょ!」などと変な語尾で喋っているので台無しだが。
北斗の拳 世紀末救世主伝説 
pondo氏の北斗の険(現在は削除済み)、それをリスペクトした黒猫道氏のほくと2でも似たニュアンスのセリフが登場した。
どちらでもケンシロウの
おい、おまえ私…
という字幕が流れ、
北斗の険では「地獄に送ってやるぜ」というセリフを続ける。強気である。
ほくと2では「動かないで…」と続く。弱気である。
関連項目 
貴方は夫
わたし、アイリス」
わたし、キラ
なんだ わたしかあ。?
ハグリッドはハリーだった