概要 
元動画削除済みだが、再UPされた。非チートバグ動画からの用語。
ときめきメモリアル2実況2週目での攻略対象ヒロイン、赤井ほむらの台詞。
読み方は「せいてんのへきれき」
デート時の天気の良さについてのコメント・・・なのだが、
青天の霹靂
《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》
急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。
─Yahoo!辞書
言葉の使い方を間違えている。
「青天」はともかく「霹靂」はどこに?とツッコミを入れたくなる台詞だが、
主人公大焼太も腑に落ちなかった様子で、(青天の霹靂?)と心の中で疑問のコメントを付けている。2回も。
プレイヤーのヒテッマンからも「ちょっと意味違わね?」と即座にツッコミが入った。
バグで発生したセリフではないが、それ自体意味が成立している言葉であっても、
使いどころを間違った結果会話の流れがカオスになってしまうという点ではバグに通じるものがある。
コメントとしては元ネタのシチュエーション通り青空が印象的な場面や、
バグでキャラが消滅して背景だけが映されたり、画面が真っ青になった場合などに付けられる。
ちなみに現在では、単純に青い場合はアオしのほうがよく使われる。
元のテキストは「青天の霹靂だぜ。」が正しいが、コメントとして付けられる場合は勢いや馬鹿っぽさを出すため
「青天の霹靂だぜー!」などと強調して書かれることが多い。(元ネタでも音声はこっちの方が近い。)
主人公の心のツッコミである(青天の霹靂?)も非常に人気の高いコメントとなっている。
漢字を読み間違えた時や、慣用句を言い間違えた時、用法を間違えた時などに
(まきょう?)、(こうようがり?)、(人間?)、(ジュカイン?)といった形で使用される。
おかしなときめきメモリアル2 
○9氏のおかしなときめきメモリアル2 part4,11でも登場。現在動画非公開。
part4では赤井さんが何度も発言している。
また、part4,11それぞれで「青天の霹靂 どことなくエッチだ」「青天の霹靂は、泣けるフレーズさ。」などの妙に詩的な表現も登場している。