レギオンマッチ/前衛の行動

Last-modified: 2022-12-09 (金) 03:24:20

このページは9人対9人を想定していますが多少かけていてもある程度は成り立つとは思います。

基本的な考え方だけ書いています。
特定の戦法で用いるような動きは考慮していません。

このページに書かれていることは基本的に個人でできる範囲のことです。
レギオンマッチは9人で行うものなのでレギオンメンバーとの連携も重要です。

前衛

まずはできることを考えましょう。

①メモリアを使用する。
➁復活ボタンを押す
③MP回復
④スタンバイフェーズ時に味方にバフをかける
⑤アタックフェーズ時に相手のマギクリスタルコアを攻撃する
⑥オーダーを使用する(1回、クロノグラフ使用で最大2回)
⑦ユニットチェンジ(1回、再編オーダー使用で最大3回)
⑧レアスキルを使用する(対象リリィで1回)
⑨前後衛チェンジ(1回)

こんなものでしょうか

まずは
①メモリア使用
について考えます。

メモリア使用

レギマでやることのほとんどはこれだと思います。

さらに分解すると

①使用するメモリアを決める。
➁ターゲットを決める。
③ボタンを押すタイミングを決める。

の3つに分けられると思います。

使用するメモリアの決め方

①オーダーに合わせる
属性オーダーを使用したタイミングでその属性のメモリアを使用したい。
→属性オーダー前に他の属性のメモリアを積極的に使用して、オーダーの属性のメモリアを貯める。
ということができます。

➁ノインヴェルトに合わせる。

特に単体メモリアが対象の場合は必須。(範囲メモリアは気にしなくても大体あるがどのメモリアをチャージに使うかは考えておく)
ノインヴェルトのパス回しは対象のメモリアが必要
→残り8:30くらいで少なくとも2枚以上の対象メモリアがあるように調整する。(リロードと被ったら仕方がない)
(ノインヴェルト先日の開始時間は残り時間7:30~8:30ののランダムな時間で、始まる20秒前にアナウンスが開始します。)

③自分と相手のバフ状況に合わせる

メモリアスキルには減衰があり、バフがマイナスの場合は落とされたときのデバフリセットがあります。
これを考慮すると
・自分の攻撃バフが強すぎる時はあまり攻撃バフメモリアを使用しない
・相手の防御バフが-6以下の場合はあまり防御デバフをしない
が考えられる。逆に
・自分の攻撃バフが下がりすぎている(-7など)
・自分の防御バフが下がりすぎている(-7など)
の場合も一旦攻撃バフを控えて、味方が落とされてデバフリセットした後で一気に使用する方が良い可能性があります。

さらに
・攻撃バフが乗りすぎている相手に対して攻撃デバフ付きメモリアを使用する
・防御バフが乗りすぎている相手に対して防御デバフ付きメモリアを使用する
ことも考えられます。

④落としたいタイミングで2確定や1~3メモリアを使用する。

1~3と2確定を貯めて起き、落としたいタイミングで連続で使用すると相手を落とせる可能性が上がります。
1~3は爆発力はありますが不安定なので2確の方が安心です。
他の前衛と合わせて使用するとさらに相手を落とせる確率が上がります。

ターゲットを決める

ターゲットの決め方

色々考え方があると思うのでいくつか乗せておきます。

① あらかじめレギオンでターゲットを決めておく

あらかじめ決めておくと考えることが一つ減って楽になります。
決めるときの指針をいくつか挙げておきます。
・妨害の人とタゲを変える
味方レギオンには頼もしい攻撃妨害がいる場合、攻撃妨害メモリアはダウンしている相手には飛ばないので
「攻撃妨害が攻撃力をを下げる相手」と「前衛が狙う相手」を別の人にしておくと戦いやすくなると思います。
・複数人で同じ人を狙う
一人一人が別々の人を狙うよりもいい気がします。(適当)
おそらく相手一人が落ちている状態が作りやすい。

➁ 使用するメモリアに合わせる

使用するメモリアの決め方の中に「自分と相手のバフ状況に合わせる」がありました。
この場合はあらかじめ決めていたターゲットではなく、メモリアのデバフ効果が最も活かせる相手を狙っていいと思います。
デバッファーの人と連携を取れるとさらに良いです。
バフ値重視の場合は有力

③ 防御ステータスorバフ値が低い人を狙う

相手一人が落ちている状態が作りやすいです。
ダメージが通るので楽しいです。ポイントを稼げるメリットもあります。
デバフのついていないメモリアを優先して使用しましょう。

ボタンを押すタイミング

① 最速で押す
大体の前衛はこれだと思います。待つと自分がダウンして動けなくなる可能性があるので基本最速でいいと思います。ただし、
「自分が攻撃した相手がすぐ回復されているなぁ」
と感じたときは、相手のヒーラーが自分の攻撃にタイミングを合わせていたり、たまたまタイミングが悪い可能性があります。
すこしずらしてみてもいいかもしれません。

➁ 味方前衛とタイミングを合わす

これも有力な作戦です。前衛の攻撃のタイミングがばらばらの場合、
前衛1と2が攻撃→相手が2人ダウン→相手が回復して復活→前衛3と4が攻撃→相手が2人ダウン→相手が回復
のように、前衛の攻撃の間に相手が回復する隙ができます。

前衛の行動をそろえることによって、
前衛1234が同時攻撃→相手が全員ダウン
となれば一撃でアタックフェーズに入ることができます。

問題点は
・タイムラグの関係で前衛全員がタイミングをそろえるのが難しい
・前衛がダウンせずに全員動ける状態にするのが難しい
などでしょうか?

タイムラグは回線の問題もありますが、ラスバレの仕様上リリィの行動がサーバーで完了した後に攻撃モーションが開始するので、味方が動いたのを見てボタンを押すと遅くなってしま卯というものもあります。
後衛視点の方が前衛の攻撃タイミングが把握しやすいので後衛職と協力しましょう。

格下相手レギオンリーグでコア割後すぐにまた相手を落としたいときなどでは➁はより強くなります。

➁復活ボタン

味方の回復で復活したらすぐに行動できるが、復活ボタンを押すとクールタイムが発生するので、レギオンのヒーラー状況にもよりますがあまり押さない方が良いです。
ただし、最終盤で数字十秒間だけ絶対に落ちられないといった状況下では迷わず押していいと思います。
相手の攻撃が強くヒールが間に合わない場合はヒーラーが誰をメインに回復するかを決め、メインに回復される前衛は復活ボタンは押さず、そうでない人はすこし積極的に押してもいいと思います。

③MP回復

メモ書き

戦闘中のMP回復はあまり長期間はやらない方が良いです。半分くらいかなと思います。MP回復中に落ちてMP全快するのがいちばんもったいない。。
基本はアタックフェーズに入って一回攻撃した直後でいいと思います。
シーソーゲームですぐにスタンバイフェーズに入ることが予想できる場合はMP回復はしなくてよいです。
アタックフェース終わりにMP回復に行くと遷移時間も回復できるので少しお得です。ただし明けですぐ落とされると悲しくなります。
(MP回復終了のタイミングをコア割直後に合わせると通常より早く帰ってこれる小技もあります)
ノインが残り時間8:30以降で来ることがわかっているのでその前には1回回復しておきたいです。

④スタンバイフェーズ時に味方にバフをかける

攻撃→防御の優先度
そんなにこだわりはないです()

⑤アタックフェーズ時に相手のマギクリスタルコアを攻撃する

1回攻撃したらMP回復に行っていいと思います。
そこからは
「すこし回復してもう一度攻撃」と「アタックフェーズ終了まで回復」の2パターンあると思います。

⑥オーダーを使用する(1回、クロノグラフ使用で最大2回)

自分の所持オーダー事情、レギオンメンバーのオーダー所持状況と相談。
落とされていると打てないので終盤のオーダーはあまり持たない方が良いかもしれません。

⑦ユニットチェンジ(1回、再編オーダー使用で最大3回)

基本は属性オーダーに合わせてユニットチェンジしましょう

例)水+風テーマの場合

後半に水や風のオーダーを使用し、それに合わせた編成を組む
前半や中盤は使用するその他の属性のオーダーに合わせて編成を組む
など

相手の編成が変わる可能性もあるので1回は残しておきたい
保険です。

⑧レアスキルを使用する(対象リリィで1回)

円環、アルケミートレース、縮地、ゼノンパラドキサ、この世の理など自分バフのレアスキルは前衛が使うことが多いです。
レアスキル終了が残り時間20秒くらいになる感じで打つといいと思います(適当)

⑨前後衛チェンジ(1回)

一昔前は蔦よけに使われていました。
最近はあまり見ない気がします。

レギオンリーグでコアをワンパンしたい時に後衛が前に出てきてバフをもらうこともあります。
これも最近はあまり見ない気がします。