小ネタ/CPU
あまりはっきりしませんが。
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:02:13 ID:dIS7BKVW
IDEOSとariraのそれぞれの利点ってなんですか?
せめてどちらかの機種の解像度がVGA以上あれば、こんなに悩まなくてもすむのに・・。
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:22:45 ID:MzSo7DsG
>>67
U8150B IDEOS
OS:Android 2.2 (Froyo)
Qualcomm MSM7200A 528MHz
2.8インチ 262K色 240x320pixel
RAM 256MB
ROM 512MB
カメラ 3.2M
サイズ 104 x 54.8 x 13.5mm
重量 100g
HTC Aria(グローバルモデル)
OS:Android 2.1
Qualcomm MSM 7227 600 MHz
3.2インチ 256K色 320x480pixel
RAM 384MB
ROM 512MB
カメラ 5M
サイズ 104.1x58.4x11.7 mm
重さ 107.7 g
単純比較だとIDEOSの方がCPUもメモリも解像度も落ちるがPocket WiFi機能が有る分Pocket WiFi+って考え方使い方のニーズを満たす
Ariaは性能的にIDEOSよりは上なので端末単体での使い勝手はIDEOSよりは上みたい
あとどちらも裏蓋が全面カバー方式なのでひょっとすると将来的に大容量バッテリーが出るかも?って事かね
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:27:09 ID:Kl3FEDo3
>>69
あれ?ideosってMSM 7225じゃなかったっけ?
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:36:09 ID:MzSo7DsG
>>70
さんざんググったが殆どの所が周波数しか載せてない
その中で何とかリンク辿って出たのがQualcomm MSM7200A 528MHzなんだけど?
どこかに正確に明記してる所有る?
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:03:55 ID:Kl3FEDo3
>>71
ほんとだ。
PDA.netだとT-mobile向けのU8150はMSM7201Aだってなってるね。
ちなみに処理能力的にはMSM7201A(ハイエンド向け)>MSM7225だから
MSM7201Aの方がありがたいけど。
ぐぐってみたら2年前のS21HTと同じCPUか...
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:34:39 ID:v7rBbWoO
>>72
実機上のAndroid System InfoでCPUの諸元みると、
最大600Mhzで動いてることになってる
MSM7227?
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:29:20 ID:DUCBA5nC
>>78
そのD25HWの赤SIMを刺すだけで使えるから、同じ夢を見れるぞ
>>79
抜粋してみると
Processor ARM c6-compatible processor rev 2 (v6l)
CPU Implementer 0x41
CPU Architecture 6TEJ
CPU Variant 0x1
CPU part 0xb36
CPU revision 2
Frequency range 122.88 -> 600.0MHz
T-mobile G1のMSM7201Aと同じ表示ですね
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:13:33 ID:DUCBA5nC
誤 c6-compatible
正 v6-compatible
すまそ