Prototipo Standard B

Last-modified: 2020-11-05 (木) 22:04:44

イタリア車っぽくなっているが生まれも育ちもジャーマンである
レオパルド1に至るまでの過程で存在したプロトタイプB案
Leopard PTBといったところか

車体概要

・フランス・ドイツ・イタリアの標準戦車計画の始まり
主にアカの脅威があったのとNBC兵器への対応のため西ドイツ軍は再軍備として新型の戦車を作ることを計画した
西ドイツが30トンくらいの自国の新型MBTを作ることを決めた時、ちょうどフランスも新型の戦車計画を勧めていた
なら作る戦車決めて一番性能がいいやつ採用しようとなり共同開発がきまる
できる戦車の規格としては大雑把に言うと30トンクラスで火力があり、装甲はそんなに持たない、NBC対応できるやつとかに決まる
主にフランスのこれからはミサイルの時代だから装甲なんて意味ねぇ!それじゃミサイルを高速で回避だ!という考え方のため
(もちろんWoTにはミサイルなんかないため火力あるけどただただ薄い戦車になってる)

ええっ!?フランスとドイツが共同で戦車を作る!?俺も参加する!と騒ぎを聞きつけたイタリアも参加して(開発にはかかわらないけど完成したMBTを導入する)標準戦車計画がスタートした

・ドイツの試作車二種
共同開発する(しかし一緒にやるとは言ってない)ことになったドイツだが実は共通の性能を決めただけ後は自国で開発することになった
ドイツはAグループ、Bグループの企業に別れて車体を開発、砲塔部分はヴェクマン社とラインメタル社が作ることになったそうな

Leopard PTA(ヴェクマン社製の砲塔)
leopard PTA.JPG

StandardB(せっかくなのでドイツペイント、ラインメタルの試作砲を載せたラインメタル社製の砲塔)
standardB JPG.JPG

見た目ちがうのは転輪、PTAのほうが多い StandardBは転輪が少なく新機軸のエンジン、サスペンションなどを採用していたらしい
結果としてはAグループのほうがレオパルド1になった、主にBグループの試作車は新機軸のエンジンなどの開発に手間取り、開発スケジュールが大きく遅延して開発が困難になってしまったから

こんな感じで試作車を作っていたものの、同じく試作車(のちのAMX-30)を作ってたフランスが国防政策の変更と財政難のため標準戦車を作っても戦車買えない…ってなりそうだったため結局標準戦車計画が頓挫、フランスとドイツ各国で勝手に戦車を開発するようになってしまった

・ちなみに標準戦車を待ってたイタリアはふざけんなアメリカ戦車買いますとM60A1を購入してのちにレオパルド1を買うことになり、ライセンス生産権も獲得している
もしかすると標準戦車計画がうまくいってBグループがレオパルド1になったらイタリアがBグループの試作車を購入してかもしれないね

イタリー…?なんですけど!

・105mm オートリローダー!
90mmから火力が1.5倍くらいに上昇、貫通力も増大、砲塔が前より俯角も-10°(改良砲塔)と単発砲としてもローダーとしてもかなり強くなった、イメージで言うとProgetto46強化版確殺できる戦車のHPの幅が大きく伸びて汎用性はかなり高い
tier8からのオートリローダーと同じ全弾発射するかしないのかの判断が重要、特にStandardBはHEAT弾であり弾種変更の機会は多い(全弾HEATでいいならいいけど)し単純撃ち尽くした後の装填時間がよろしくないため弾を残すか残さないか慎重に決めよう

・地味に隠ぺいが良くなった
パンテーラから悪くなった隠蔽が復活、発見されやすくは無くなってる

・レオPTAの良さを持ちつつオートリローダー
基本的にレオPTAと似てるしオートリローダーもあってお得!(レオPTAが死んでるとか言わない)
単発砲としても割と悪くない部類だし

やっぱりこれジャーマンだよ

・ダメダメ車体
車体装甲50/25/15 改良砲塔装甲60/55/55 当たれば基本貫通するヤバいのは榴弾貫通する危険が大きくなって高tierに高貫通の榴弾もちが多い
パンテーラのそこそこ榴弾貫通しなかった装甲が恋しい

・再装填時間3.0秒
装填の間思わぬ反撃を受けやすい、特にオートローダーの撃ち合いだと先に撃たれてると負けやすい
逃げるか追撃するかHPと相談

・全弾撃った時の再装填が長い
再装填の時間は15/13/11、確殺する時や弾種変更をするでもないなら常に1発2発は残しておいたほうがいい
理想としては二発撃って全弾装填終わりまでまって常に全弾撃てる体制を整えることは大事か

・視界ちょっと低い
改良砲塔で390m 換気扇を載せたいところだが換気扇の場合搭乗員視界スキル+食べ物+戦友くらいではないと445mに行かないため視界範囲が気になるならレンズ必須

ローダー比較(ver1.10)

車種/口径発射速度(round/min)平均貫通力(mm)平均攻撃力AP弾DPM100mでの精度(m)照準時間(s)総弾数弾薬費俯仰角
バッチャAP2.22s(連射間隔)/36s(弾倉交換)232/263/50300×6なし0.362.5s42(6×7)1,360/4,000/900-6°/+13°
シュコダT501.8s(連射間隔)/22s(弾倉交換)248/310/50320×3なし0.352.2s45(3×15)1,110/4,800/620-8°/+20°
Standard B3.0s(連射間隔)/15/13/11(弾倉交換)268/330/105360×3なし0.372.5s60(3×20)920/4,800/1,100-10°/+20°

オートリローダーなのでローダーと比べるのもあれだが一応比較
ver1.10では良い砲性能だったがなーされた
・装填棒搭載不可:厳しい処分で普通に全弾交換に38sくらいかかってしまうためDPMは激減、今まで以上に全弾発射するかの判断が重要
・精度を悪くされた:照準速度とともに精度にも調整がはいる、ローダーのなかでも精度良かったのでこれも辛い
・砲撃後の着弾分布33%増加:隠しステータス扱いだがこれがかなり痛い要は撃つと照準サークルが大きくなるため思うように弾がまっすぐ飛ばない、瞬間火力を出せない可能性がある、ローダーとして扱う場合はしっかり照準することが必要

おすすめ拡張パーツ
・レンズ/改良旋回(ガンレイ)/スタビ:少しでも照準速度を短縮しローダーとしても使えるように 静止することが多いならガンレイへ変更
・換気扇(ガンレイ)/改良旋回(ガンレイ)/スタビ:食料や視界スキル前提の上級者仕様 445mにこだわらないならガンレイなどがいいかも
・他の候補としては照準サークルを小さくできる改良照準器等が候補

まとめ (ver1.5)

パンテーラよりProgetto46の強化版、何より砲火力が高くなって汎用性が上がったしかし撃たれ弱いのは変わらない
再装填のスキがいままでより長くなった、DPMが激減するので全弾撃つ時は確実に撃破できる場合などにしたほうがいい
ローダーとしての扱いが難しくなったといっていい厳しいナーフ

「」の評価

選択肢 得票数 得票率 投票
強い 14 51.9%
PTAをゴミにした 7 25.9%
非スポーツマン行為 5 18.5%
弱い 1 3.7%
普通 0 0.0%
その他
投票総数 27

コメント

  • レオPTAと同じ貫通力でオートリローダーっておかしいんですけお! -- 2019-02-25 (月) 11:29:07
  • CS版だとたった3発装填のために53秒必要とかいうやべーナーフ食らってておつらいことになってるし! -- 2020-06-19 (金) 00:36:53