《カラミティVII/中国名》 
BM・SSSランク機体 |
古代の教廷騎士が使った機体、カラミティ。液体金属兵装が装備され、武器の形態を自在に変換することができる。
距離:近接向け
製造:テクノアイズ
基本ステータス 
耐久は改造後の数値
耐久: | 6440 |
---|---|
重量: | 126 |
サイズ: | 6.5x7.7 |
速度: | 84 |
フレーム特性 
改造一段階目 | トゲ付き装甲: 28%の確率で格闘を無効化し、相手にダメージを反射する。 |
---|---|
改造二段階目 | トゲ付き装甲+深淵の亡霊: 28%の確率で格闘を無効化し、相手にダメージを反射する。 致命傷を受けた時に再構築をして、耐久力を全回復。発動すると自機の攻撃力を35%減少。 |
武装 
普=通常 氷=氷結 火=火炎 電=電磁 光=ビーム 爆=爆発 酸=アシッド
武器種類 | 武器名称 | 武器威力・弾数 | リロード時間 | 武器属性 |
---|---|---|---|---|
剣型格闘 | デヴァステイター | 普4 | ||
剣型格闘 | デヴァステイター | 普4 | ||
特装武器 | アシッドミスト | 77*1 | 7.0秒 | 酸5 |
特装武器 | アシッドミスト | 77*1 | 7.0秒 | 酸5 |
剣型格闘 | デヴァステイター・W | 普4 | ||
剣型格闘 | デヴァステイター・W | 普4 | ||
拳型格闘 | デヴァステイター・T | 普4 | ||
拳型格闘 | デヴァステイター・T | 普4 | ||
拳型格闘 | デヴァステイター・C | 普5 | ||
拳型格闘 | デヴァステイター・C | 普5 | ||
爆射主砲 | デヴァステイター・N | 280*5 | 7.0秒 | 爆4 |
爆射主砲 | デヴァステイター・N | 280*5 | 7.0秒 | 爆4 |
- アシッドミスト…ゆっくりと前進する腐食ガスを散布する。特装武器だが単発武器判定も有効。
専属能力 
行動名称 | クールタイム |
---|---|
フラリー | 2秒 |
イムブレイス(投) | 9秒 |
スパイク(反) | 7秒 |
ブロックL2 | 3秒 |
サイド回避L1 | 3秒 |
高速ダッシュ | 3秒 |
パニッシュメント | 10.5秒 |
ラースオブゴッド | 17秒 |
- フラリー…デヴァステイター(片刃剣)での滅多斬り。
- イムブレイス…デヴァステイター(ドリル)で、抱き付くような格好で相手を挟み込む。命中すると、ゆっくり後退しながら掘削攻撃。
- スパイク(反)…デヴァステイター(チェーンソー)を正面に突き出しながらの突進。
- パニッシュメント…大ジャンプからのデヴァステイター(釘バット)叩きつけ。叩きつけた際に燃焼ガス(火炎属性)を散布する。
- ラースオブゴッド…片刃剣で突進突き2回→敵を掴んで投げ2回→燃焼ガス散布→釘バットで殴打2回→アシッドミスト散布→槍を突き出しながら爆射主砲斉射。
おすすめパイロット 
- 《バモフ》…正規パイロット
- 《煙》
- 《リンダ》…ASとS3で復活後の攻撃力ダウンをある程度補える
- 《傲蘭》…アシッドミスト特化。《ブラックテック弾》《高速装填装置》で弾数マシマシにして《チャージコア》系でゼロ距離立地通天砲。《ベカス》《エレイン》でも代用可。
- 《英麒》…主に上位アリーナで使われる。火力を捨て復活を含めた2倍の体力を活かした肉壁とアシッドミストによるデバフ撒き運用。
おすすめ装備 
コア | 《《伝動コア》《スーパー冷却コア》 |
---|---|
銃弾 | 《強力エネ吸収弾》《ハイパー貫通弾》《ブラックテック弾》 |
補助 | 《懸架装置》《熱核推進器》 |
装甲 | 《対爆射装甲》《ハードシェル》《超合金Σ装甲》 |
塗装 | 《傾斜装甲》 |
ペット |
関連 
カケラ入手先 |
---|
ランダム事件-戦争院の狼犬 戦役38 |
傭兵クエスト |
太陽の翼 |
その他 
- 傭兵クエストで多くの指揮官に絶望を与えた機体。
- ……のだが、実際に使ってみると足が遅く、攻撃は当たらず…とやや使い辛い印象がある。
そこ!ガチャ限定じゃないから弱いなんて言わない!
- 機体行動のフラリーはflurry。(突然の)動揺、混乱
イムブレイスはembrace(抱擁)。
パニッシュメントは処罰、刑罰。
ラースオブゴッドは神の怒りとなる。- デヴァステイターは「荒廃させるもの、破壊者」
- 傭兵クエストでは火力マシマシの射撃機4機で引き撃ちが有効……と言われるように、高速前進やテレポートが無く、機動力が最低クラス。《ニーズヘッグ》のように飛び道具も無いので遠距離ユニットには滅法弱い。
- また、傭兵ならいざ知らず実際に使ってみると攻撃がまともに当たらない。まともに全部当たるとナーフ必至レベルなので順当とも言えるが。
- 武器数は各種2つずつの計12個。多すぎて試すだと、デヴァステイター・N が表示されない上に機体行動のゲージもバグる。
- フレーム特性は非常に優秀の一言に尽きる。
- 機体行動の火力はアホみたいに高いが、《ナイトメア》《メフィストフェレス》《スノーフレーク》《黄龍霊式》を始めとする避ける機体、反撃行動が強い機体には攻撃がほとんど当たらない。ドラ◯エのまじん斬りみたいものだと思うと良いかもしれない。
- 特にパニッシュメントが邪魔者で、丁度機体一つ分くらいジャンプして通り越すのでまともにヒットしない。移動速度アップパーツを付けるとその分飛距離が増すので、その後のそのそと歩いて近づく様はもはや一発芸レベルである。
- と言うよりも、ほぼ全格闘行動の当たり判定が狭すぎるので当たらない。《ブラックテック弾》《スーパー冷却コア》が真面目に検討されるレベル。
- 最強行動のラースオブゴッドも、行動開始から
発動時突進┳再度突進┳投げ判定━成功━最後まで続行
┃ ┃ ┗━━失敗━終
┃ ┗ミス━終
┗ミス━終
こんな感じ。しかも最初の突進が当たり辛い上に二度目の突進後と投げ技直前に回避行動で逃げられやすい。逆にその時にノックダウン出来ていれば大体最後まで持っていける。
……が、投げ技直後にも相手に自由が与えられる為、爆射主砲斉射はオマケ程度に考えておこう。
などと言われているものの、現在マスター帯上位では《英麒》を乗せたカラミティが多く使われている。
復活能力に加え格闘反射もあり囮向けだからだろうか?
- ところで自分自身には腐食耐性ないのに腐食ガス撒いてて自分でダメージ受けないのだろうか…