《クルス/克鲁兹》 
ふははははは!言っても君には分からないだろう!
絵師:6音
CV:小倉 唯
ステータス 
☆10補正を含む。スキル補正は含まない
スキル 
Lv15のスキル効果を記載
《神威》
《ディアストーカー》
《ヨルムンガンド》
《天王丸》
《Spilornis》
《重装羅刹》
《テイルウインド》
《ヘルキャット援護型》
《リンクス援護型》
《ダガー援護型》
- スキルとの兼ね合いからドローンやミサイルで固めてる機体との相性がよい
関連 
その他 
- 一人称は「我輩」
- かつては《クルス》=《バイロン》ではないかという説もあったが、バイロンへのCV実装などによりその可能性は限りなく低くなった。
- すくすくヨーグルトとプラモが好きらしい。
- 周年イベント「心に咲く花 前編」において、高橋重工の研究所所員の、7歳の娘であることが判明。
- ドローン系機体を操れる数少ないパイロットの一角。
《神威》に乗せてやれば台詞も相まってどこかの仮面を思いだすかもしれない。というかそのためのキャラなのか…?
知らぬさ!!
- S2の主ミサイル、とはどうやら第一ミサイル武器の事らしい。恩恵の大きさを考えるとミサイルポッドや搭載数の少ないドローンを先頭に乗せたBMをチョイスしたい。
- 弾数2発以上の第一ミサイル武器を持ったBMに《並列ミサイル》と共に乗せると、何故か弾が2発増える。《高速装填装置》で弾を増やした単発ミサイルがどうなるかは未確認。
- 《パイモン》に乗せるとシルフ攻撃機が2機増えて4機になる。2発同時発射の武装で1発だけ増えても増弾分が射撃不能になるため、それを避けるための処理だと思われる。
- 《重装金剛》や《アルバトロス》のような散弾ミサイル持ちに乗せると、弾数がなんと"2倍"になる。一度に全弾射出せず、2セットに別れて撃つ辺りに何かヒントが有りそうだが…闇深。
更にこれらのBMに《並列ミサイル》を積むと、逆に「弾数が《並列ミサイル》無しの時より減る」という珍現象も確認出来た。
ブラックパンサー等で前面防御をギリギリ100%未満にし、セイクリッドの常時発動を狙うビルドが対ボス戦で有用。
- ↑正面抵抗100%以上でもセイクリッドは発動するので、こちらは特に気にする必要はない