《スサノオ/须佐之男》 
高橋重工第二研究所が秘密開発したバトルメカ。パイロットと機体がよりシンクロさせるため、開発中の神経リンクシステムを搭載。新システムの高いプレッシャーが最初のテストパイロットを精神崩壊にまで陥られた。その事件により上層部は適合者を見つけるまで、スサノオ計画を一時停止すると命じた。
距離:近接戦向け
製造:高橋重工
基礎性能 
耐久:6300
重量:154
サイズ:6.4x8.5
速度:73
フレーム特性 
神経連結 | 登場するパイロットの性別が男/女のとき、攻撃力+35%/防御値+28% | 改造一段階目 |
---|---|---|
┗+破壊神 | 格闘攻撃をするとき、低確率で相手の耐久値の1/8ダメージを与える | 改造二段階目 |
武装 
普=通常 氷=氷結 火=火炎 雷=電撃 光=ビーム 爆=爆発
武器種類 | 武器名称 | 武器ダメージ及び弾数 | リロード時間 | 武器属性 |
---|---|---|---|---|
剣型格闘 | 天叢雲剣 | s | 普5 | |
剣型格闘 | 十拳剣 | s | 普5 | |
特殊格闘 | 八曜 | 208*8 | 8.0s | 普4 |
特殊格闘 | 里カマイタチ | 320*3 | 9.0s | 普4 |
特殊能力 | クールタイム | 改造段階 |
---|---|---|
真空斬 | 1.5秒 | |
十文字斬(反) | 4.5秒 | |
ブロックL3 | 3秒 | |
サイド回避L1 | 3秒 | |
高速前進 | 3.3秒 | |
草薙 | 9秒 | |
天羽々斬 | 16秒 |
- 真空斬…連続斬り。180*3→150*3→300で7ヒット。
- 十文字斬…カウンター技。突進斬り。
- 草薙…貫通する衝撃波を飛ばす。100*6と80*6で12ヒット。
- 天羽々斬…ジャンプ斬り。斬撃に加えて火炎ダメージ405*8。
改造 
1段階目:
2段階目:
おすすめパイロット 
《神皇》
《アルセール》
《宏小羽》
《ヴェロニカ》
《バイロン》
《瞳》
おすすめ装備 
コア | 《伝動コア》、《メンテナンスコア》 |
銃弾 | 《ハイパービームソード》、《強力エネ吸収弾》 |
補助 | 《懸架装置》、《高強度アーム》 |
装甲 | 《対爆射装甲》、《電気メッキ装甲改》 |
塗装 | 《狂化コート》、《万能コート》、《偽装コート》 |
関連 
カケラ入手先 |
---|
闇市(1個) |
その他 
「オオーーーッ! 佐伯殿ーーッ!」
- 正式パイロットは《佐伯楓》。
- 中国版においても現状最強候補の超強力な格闘機。
- パイロットの性別により性能が変わるという特殊なフレーム効果を持っている。どちらも強力なのであまり気にしなくてもいいが。
- 自立稼働が可能な意識を持っている。夏イベントではオイル交換でテンションが上がっていたらしく、無断で佐伯に着いて行き、名前を呼ばれると海中からド派手に登場した。しかし泳いで来たのかワカメ塗れで格好を付けた上、佐伯に突っ込まれるとシュンとしてしまうお茶目な性格。
- ☆8で☆10アイシーを乗せての雑感
最強行動である天羽々斬の強さについては語るまでもないが、非常に強いと感じたのは「草薙」(斬撃を飛ばすやつ)
貫通するため、大体2体以上を巻き込み、開戦早々相手の不屈を発動させることも多い。
また、その他の格闘攻撃についても、他の格闘機体より多くのヒット数を誇り、相手のハードシェル、剛毅や泰然自若といった防御強化に対しても、ある程度対応可能。しかしながら、シールド、ステルスや正面ブロックを持っていないので、一旦相手に手番を渡してしまうと、なすすべなくにやられることも多い。
とにかく高火力で「攻撃が最大の防御」を地でいく機体、といった具合。
アリーナでのおすすめは女性パイロット。剛毅やハードシェル等で、減衰を受ける可能性が大きい攻撃面を伸ばすより、防御を補強して場持ちを良くした方が、トータルでのダメージは大きくなりやすい。(気がする) - 一時はぶっ壊れのバランスブレイカー参戦かと思われたが・・・。
紛れもない強機体ではあるが、得意不得意がはっきりしていて《ガラハッド》のような理不尽さは薄い。中華情報での強機体ランキングに乗っていないのもこの辺りが理由だろう。ハゲウッドの帝騎を受けるとあっさり爆散するのも他と同じ。 - 火力特化型、現在もっともdpsが出る近接機体。完全な脳筋で防御を捨ててるため殴り合いになると《カグヤ》とかに押し負けることもある。しっかり後衛がデバフで補助してあげよう。表記にはないが状態異常攻撃もできる。可愛い。
- 模擬戦だと(某芝刈りゲームのような)ラスボスをプレイしているような気分になれる。運よく手に入れた人は、無改造でも使ってみよう。
- 対爆射装甲装備+女性搭乗時の注意点
女性搭乗時は、フレーム特性によって防御値+28%つまり被ダメージが72%になるのだが、この状態時に対爆射装甲の効果が発動すると、一時的に防御値+28%がなくなる。
被ダメ72%(通常時)→被ダメ50%(対爆射装甲発動時)→被ダメ100%(対爆射装甲発動後1~2秒ほど)
以上のような状態推移となる。不具合に該当するかは不明。
スサノオ(女性搭乗)に対爆射装甲を搭載する場合は注意が必要。- カーニャン(持続効果の持続時間-33%)を装備するとスサノオのバフに切れ目ができることから、スノーと同様継続的にバフを掛けなおすタイプの処理が行われている模様
対爆射装甲のバフでスサノオのバフを上書きした結果、再びバフを張りなおすまでの隙間時間ができてしまっているのではないだろうか - どうやら内部的にスノーのS2と同じスキル扱いのようで効果が重複しない
- カーニャン(持続効果の持続時間-33%)を装備するとスサノオのバフに切れ目ができることから、スノーと同様継続的にバフを掛けなおすタイプの処理が行われている模様
- 手数が非常に多いため《ヴェロニカ》のS2の気刃と相性抜群
- 余談だが"本来の"正式パイロットには《瞳》が予定されていた模様。(外伝『心に咲く花』より)