《ナディア/娜迪亚》 
アヌビスの花嫁と呼ばれる反ワカ連盟のエース。趣味は考古学。戦いに興味はなかったが、一族に乞われ仕方なく参戦した。
絵師:一條犬子/6音
CV:雨宮天
ステータス 
所属 | 反ワカ連盟 |
---|---|
性格 | 理性 |
好物 | 亡者の遺物 |
射撃 | 格闘 | 防御 | 反応 | |
---|---|---|---|---|
Lv70 | 676 | 565 | 612 | 557 |
Lv99 | 1278 | 1126 | 1191 | 1116 |
☆10補正を含む。スキル補正は含まない
スキル 
Lv15のスキル効果を記載
名称 | 効果 | 副官技能 | |
---|---|---|---|
1 | 主砲ラッシュ | ただちに全主砲を装填、発射する。第一主砲の装填と発射速度が大幅に上昇。2.50秒持続。 | |
2 | 会心連射 | 28%の確率で、主砲が弾薬を消費せずに連射を行う。最短発動間隔1秒。 | 技術 |
3 | スナイパー | 半径2マス以内に敵がいない時、与えるダメージが28%上昇。 | |
4 | 冷静 | 耐久値が50%以下になると発動。パイロットの射撃・反応ステータスが200上昇する。 |
おすすめスキル上げ順
PvE向け | --- |
---|---|
PvP向け | --- |
付与できる副官技能 | |||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 技術 | 防御 | 支援 | 妨害 | 特殊 |
- | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
関連 
おすすめ機体 
アヌビス(未実装)
《鉄甲龍》
《ブレーキングドーン決戦型》
《ブラッディウルフVII》
《アガレス・RS》
《ランスロット・GL》
《スイカシューター》
《ファイナルダンクーガ》
- 強力な爆射主砲武器を搭載する機体
- AS《主砲ラッシュ》との相性があるので第一武器であれば尚良い
その他 
- ローディング画面の尻と横乳がすばらしい
- 戦車に乗せろと言わんばかりのロマン溢れるスキル群
- スキルで一番上の主砲が連射できるようになるのでセトや鬼王丸なんかもいいかも
- アヌビスに乗っていたようにビーム系主砲機体との相性が抜群のキャラ。
ビーム主砲機体なら彼女を乗せとけば間違いない。 - S2で回復する弾数は武器の種類によって違う。端的に言い表すなら、確率で「射撃一回」分の弾薬を「射撃後に」回復するスキル。
種類 回復量 発動タイミング 爆射 全弾 射撃終了時に抽選 連射 一発 弾が減るたびに抽選 散弾 武器による 武器による 単発 武器による 武器による - 連発武器は「射撃一回で一発発射」を繰り返すという処理になっている様子。なお二発ずつ発射する《ファニーマシン》の第一主砲などは二発回復となる。最低発動間隔に引っかかりやすく、相性が悪い。
- 散弾武器もこれと似たような仕様だが、三発以上まとめて発射する関係上、連発と違って一回で全弾撃ち切れるものが多い。そのような散弾主砲とは相性が良い。
(弾倉三発の連発主砲を《プラスチックシェル》で散弾モードにするのも有効。…だが命中率の低下という新たな問題が発生する) - 散弾武器でも爆射武器のように連射するタイプが存在する。《雷神丸》の轟雷ダイナミックなど
- 単発武器は解説するまでもなく好相性。ところが《高速装填装置》で弾倉を増やすと、爆射武器のように連射するタイプと連発武器のように一発ずつ撃つタイプに分かれてしまう。
《饕餮》などの第一主砲は連射が可能で、《ハイドラ》、《ルーナ》などの第一主砲は単発仕様となっている。
- アンダルシア等で武器切り替え速度を上げると、爆射の射撃をキャンセルして武器を切り替えてしまう事が増える。機体(武装の組み合わせ)によるのだろうけど、編成時にはしっかりとチェックした方が良さそう。