Black Jack Duel Wield。元の武器のシステムに3連装ミスト砲一門を追加した。また速やかな掃射を行うために、武器をダブルアタック構造に改造した。
距離:長距離支援向け
製造:チューニングメカ
基本ステータス 
耐久は改造後の数値
フレーム特性 
武装 
普=通常 氷=氷結 火=火炎 雷=電磁 光=ビーム 爆=爆発
専属能力 
- 電光石火…ランダムな武装1門を即時リロード、同名武器とともに最短射撃間隔で連続発射する。
- 呪いの射撃…全武装を即時リロード、"一定時間"同時発射する。
- 防御ミスト…反撃スキル。被弾すると煙幕を張り、短時間ステルス化して斜め後方にステップ。
《メフィス》
《シャロ》
《タプファー》
《ハイジ》
おすすめ装備 
関連 
《ブラックジャック》…改造元。
その他 
- 変更点はフレーム特性のライフリング(ブラックリッパーの装弾数+1)がダブルアタックになった事とライフルショットがライフルショットMKIIに置き換わった事。
- ダブルアタックによりDPSが単純に倍近く上がった代わりに弾の消費量が増し継戦能力に難が出る機体となった。
- ライフルショットMKIIは弾数が2発増え計5発になった代わりに装填時間が1秒増え7秒に、威力も253から215に下がっている。最大の利点は確率ノックダウンが追加されたこと。
- ブラックリッパーが強制的にダブルアタックになってしまうため、戦闘機など小型の目標に当たらないという、砲間隔の広いダブルアタックの欠点を常に抱えるようにはなってしまった。
- 欠点である継戦能力の不足はペットの《INS001》で無理やり補える。短期決戦になるアリーナでは試合時間がASを2回発動するかどうかなので割と息切れしない。
- 《ローラーコア》《予備弾倉》を装備し《ウッド》の超改造や《シンシア》がそれをコピーすると装弾数がブラックリッパーで12発、ライフルショットMkⅡで18発になる。(リロード時間もそれなりに伸びるので注意)
- 改造前の《ブラックジャック》に《主砲コア》や《マルチCPU》装備させるだけでいいんじゃないかと思われるが本機に《ローラーコア》を装備させる方がDPS的には上である。
- 2019/03/22のアップデートで、ライフルショットMKIIの威力が215→221にアップ、ブラックリッパーの威力が374→390にアップした。