《ベリアル/贝利尔》 
古代メカLM-68-Belial。AD2100の終末戦役において、十二巨神のアヌビスとナイル川で対決したが、その結果を知る者はない。人々が目にしたのは決戦後に残された数十キロに及ぶ廃墟だけだった。
距離:近接戦向け
製造:ソロモン工業
基礎性能 
耐久:6480
重量:149
サイズ:6.4x*8.3
速度:92
フレーム特性 
再生式広域FSフィールド | 広範囲のFSフィールドを展開。5秒間榴弾以外の遠距離攻撃を遮断。21秒後にフィールド再生。 |
---|
武装 
普=通常 氷=氷結 火=火炎 雷=電撃 光=ビーム 爆=爆発
武器種類 | 武器名称 | 武器ダメージ及び弾数 | リロード時間 | 武器属性 |
---|---|---|---|---|
剣型格闘 | 砕星大剣 | 普5 | ||
剣型格闘 | スターエンド | 普4 | ||
単発ミサイル | 堕落の翼 | 1発 | 8.0秒 | 普4 |
単発ミサイル | 堕落の翼 | 1発 | 8.0秒 | 普4 |
単発格闘 | 地獄焔爆 | 299*1 | 13.0秒 | 火5 |
- 堕落の翼:機体からかなり前方の空間から射出される。密着状態から撃つと敵の背面からヒットして敵を引き寄せる
- 地獄焔爆:二刀をクロスして燃焼効果付きのビーム。格闘扱い。
専属能力 
行動名称 | クールタイム | 改造段階 |
---|---|---|
デスカッター | 2秒 | 初期 |
烈風斬 | 2秒 | |
ブロックL1 | 3.5秒 | |
直線弾回避 | 3秒 | |
高速前進 | 3.3秒 | |
破星飛斬 | 10秒 | 一段階目 |
烈風大回旋 | 10秒 | 二段階目 |
- 破星飛斬:相手に向かって飛びかかりながら斬りつける。飛び始めからダメージ発生。
改造 
1段階目:
2段階目:
おすすめパイロット 
おすすめ装備 
コア | 《伝動コア》《メンテナンスコア》《大型防御コア》《ベアリング》 |
銃弾 | 《強力エネ吸収弾》《ワイルドソード》《ハイパービームソード》 |
補助 | 《高強度アーム》《懸架装置》《エアコン》《鉄腕》《高強度アーム》 |
装甲 | 《対爆射装甲》《電気メッキ装甲改》《軽装甲》《重装甲》 |
塗装 | 《万能コート》《狂化コート》《放射コート》 |
ペット | 《リアン》《チャオチャオ》《神風王》 |
関連 
その他 
- 黄金バッジでは入手不可のちょっとレアな機体。
- レアではあるが中国でも初期に実装されたためインフレに取り残されていた。
攻撃範囲の広さは優秀だがジャンプの隙が多すぎる上に無敵時間がなく
足が遅くAIも弱く、本当はミサイル機体だの言われ放題の悲しい機体。
他のソロモン魔神機は続々と超改造を施されパワーアップしていく中、ただ一機だけ取り残されていた。 - そんな《ベリアル》であったが中国本土では2018年7月14日についに念願の超改造《ベリアル・DS》が実装!!
性能的評価もこの機体と比べだいぶ上がっており、《影麟》などとの組み合わせで環境に顔を見せるほどに強化されているようだ。 - 破星飛斬はジャンプ動作の開始から機体前方にダメージゾーンが発生する。隙は大きいがダメージはそれなりにある。
- 調整により地獄焔爆が機体行動として扱われなくなった。《宏武》の武帝などが乗らない代わりに《ベカス》《エレイン》のフルファイヤで即時発動が可能に。