《メタルウォーヘッド/中国版》 
この機体の設計は、合衆国の大型機械を愛する某州長官によるもの。設計コンセプトにはこのように書かれている:もっと弾丸を!
距離:中距離戦向け
製造:ゼネラルエンジン
基礎性能 
耐久:7400
重量:185
サイズ:6.5×8.3
速度:67
フレーム特性 
プレス装甲 | 射程内の戦闘時に受けた最後のダメージを20%低減。重ねがけ不可。 | 改造一段階目 |
---|---|---|
┗+応急シールド | 耐久値が15%未満になると、反射シールドが展開、遠距離攻撃を防ぐ | 改造二段階目 |
※図鑑上で確認のため改造一段階目のフレーム特性は不明。
武装 
普=通常 氷=氷結 火=火炎 雷=電撃 光=ビーム 爆=爆発
武器種類 | 武器名称 | 武器ダメージ及び弾数 | リロード時間 | 武器属性 |
---|---|---|---|---|
連発副砲 | 頭部リボルバー | 124*6 | 4.0s | 普4 |
散弾主砲 | ダブルバレル散弾銃 | 100*10 | 5.0s | 普4 |
散弾主砲 | ダブルバレル散弾銃 | 100*10 | 5.0s | 普4 |
連発副砲 | 肩部リボルバー | 248*3 | 6.0s | 普3 |
連発副砲 | 肩部リボルバー | 248*3 | 6.0s | 普3 |
爆射副砲 | 脚部リボルバー | 124*6 | 7.0s | 普3 |
爆射副砲 | 脚部リボルバー | 124*6 | 7.0s | 普3 |
特殊能力 | クールタイム | 改造段階 |
---|---|---|
突撃タックル(反) | 5秒 | |
ブロックL1 | 3.5秒 | |
カタパルト回避 | 3.3秒 | |
ゼロ距離斉射(投) | 9秒 | |
副砲突撃 | 15秒 |
改造 
1段階目:
2段階目:
おすすめパイロット 
おすすめ装備 
コア | |
銃弾 | |
補助 | |
装甲 | |
塗装 |
関連 
カケラ入手先 |
---|
||
||
その他 
- この機体は《ライオットポリス》と似通った点がある。同様のフレーム特性そして近中距離射撃機体である。しかし実際に使うと月とスッポンレベルの差があり、この機体は機体行動も使わずウロウロするだけなので注意してほしい。
- 格闘武器が無い為一定距離より前進しようとせず、ゼロ距離斉射は反応距離が格闘武器並みに短い。副砲突撃で近付いてからの、という流れにしたかったのだと思われるが踏み込みが足りず、結果として不審者の如くウロウロ、というのがパターン。武装も多過ぎて切り替えに手間取りがち。ダブル系スキルや《マルチCPU》で撃ちきる様にしつつ、《アンダルシア》や《ベアリング》で切り替え速度を上げると、無駄が減るのでお薦め。そういう意味でも《リーゼロッテ》は好相性。…強いかどうかはさておき。
- 突撃タックルが反撃動作なのも問題。せめてこれを積極的に活用してくれれば…
- 2019/04/12のアップデートで耐久値を7400まで調整(100UP)。ダブルバレル散弾銃のダメージを100まで調整(4UP)。肩部リボルバーのダメージを248まで調整(13UP)。脚部リボルバーのダメージを124まで調整(3UP)