《リーゼロッテMKIII》 
BM・SSSランク機体・限定版 |
リーゼロッテが愛機を以下を含むがこれらに限定されない改造を行った。 連射力を強化 高強度トリガーを換装 水冷式機関銃を採用 弾薬代のため、リーゼロッテは密かに賞金ハンターとして軍資金を稼いだが、そもそもノイジーバットのメンバーである彼女はどうやってハンターギルドに発見されず仕事をやっているのか。
距離:中距離戦向け
製造:チューニングメカ
※《リーゼロッテMKII》の超改造機。
基本ステータス 
耐久: | 5200 |
---|---|
重量: | 78 |
サイズ: | 6.4x7.6 |
速度: | 86 |
フレーム特性 
リーゼロッテ式改造: 武器の拡散範囲と攻撃間隔を半減する。銃弾の飛行速度を15増加 |
武装 
普=通常 氷=氷結 火=火炎 雷=電撃 光=ビーム 爆=爆発
武器種類 | 武器名称 | 武器威力・弾数 | リロード時間 | 武器属性 |
---|---|---|---|---|
連発副砲 | ヘビーバルカン | 69*12 | 4.0s | 普4 |
連発副砲 | ヘビーバルカン | 69*12 | 4.0s | 普4 |
連発副砲 | フルオートマシンガン | 36*16 | 3.0s | 普3 |
連発副砲 | フルオートマシンガン | 36*16 | 3.0s | 普3 |
連発副砲 | 頭部バルカン | 25*18 | 2.5s | 普3 |
専属能力 
行動名称 | クールタイム |
---|---|
アタック | 1.5秒 |
回避射撃 | 3秒 |
回避射撃 | 3秒 |
直線弾回避 | 3秒 |
チャオチャオ魂! | 15秒 |
- 回避射撃(1):斜め後ろに下がりながら、頭部バルカンで攻撃を行う。
- 回避射撃(2):後ろに回避しながらフルオートマシンガンを発射。
- チャオチャオ魂!:バックステップしながらの全弾発射。
おすすめパイロット 
おすすめ装備 
コア | 《スーパー冷却コア》 《火器管制装置》 《ハイパー冷却コア》 |
---|---|
銃弾 | 《エーテル弾》 《強力エネ吸収弾》 《高級砲弾》 《スタングレネード》 《通常弾》 |
補助 | 《パルス発射器》 《予備弾倉》 |
装甲 | 《ハードシェル》 《対爆射装甲》 |
塗装 | 《傾斜装甲》 《偽装コート》 |
ペット | 《カートリッジ》 《ノルトニャン》 《サンダー》 |
超改造 
レシピ解放に必要な素材 | 数量 |
---|---|
《チャオチャオ》 | 1個 |
《ハイパー冷却コア》 | 1個 |
《マズルブレーキ》 | 1個 |
《予備弾倉》 | 1個 |
《汎用装甲》 | 1個 |
改造に必要な素材 | 数量 |
---|---|
《リーゼロッテMKII》☆9 | 1機 |
コイン | 500,000 |
超合金 | 5000 |
アトミックコア | 500 |
関連 
《リーゼロッテMKII》…超改造元。
《リーゼロッテMKIV》…超改造。
その他 
- リーゼロッテMKIIからの変更点
- 耐久値が400増加
- 機関銃がフルオートマシンガンになり弾数1増加
- フレーム特性に銃弾の飛行速度15増加が追加
- 回避行動が回避射撃2つに変更
- 機体速度2増加
- 《リーゼロッテMKII》の超改造モデル。
- AランクからSSSになるため大量の超合金を要求される。
- もう一度超改造すると《リーゼロッテMKIV》になる
- 機関銃の代わりに搭載されたフルオートマシンガンは連射速度がかなり改善されている。
- 《リーゼロッテ》を乗せると弾切れ状態になりやすいのでコアパーツは冷却コア系がおすすめ。
- 《ダブル冷却コア》だと攻撃間隔が短くなりすぎ、けっきょく弾切れ状態が発生してしまうので《スーパー冷却コア》がオススメ。《火器管制装置》と遜色ないDPSが出る。
- 《リーゼロッテ》を乗せると弾切れ状態になりやすいのでコアパーツは冷却コア系がおすすめ。
- 回避射撃が2つあるが、設定ミスなのか片方しか使わない。
- それぞれサイド回避と後方回避に相当する行動であり、名前は同じだが性質が異なる。後方回避は発動条件が厳しい。
- 回避射撃は武器がリロード待ちだと弾を撃たない。射撃系の行動としては珍しく、動作が終わると弾が残っていても撃ち止めてしまう。
- MKIIと比べても、使用感は全く変わらない。
純粋な上位互換として使えるので、状況が許すなら直ぐにでも改造してしまうのが吉。