三日間奇妙な失踪の後、ピンクのリボンで装飾された機体は、リーゼロッテの眼の前にあった。自動衝撃吸収材と特殊弾装填装置が実装され、塗装でさえ先週昼寝中に夢で見た様式に塗り替えされた。まさに「チャオチャオさまの恩恵」であろう。ただ、とある金髪のメンバーは、この恩恵に対してあんまり意外さを表していないようだ。
距離:中距離戦向け
製造:チューニングメカ
※《リーゼロッテMKIII》の超改造機
基本ステータス 
フレーム特性 
武装 
普=通常 氷=氷結 火=火炎 雷=電撃 光=ビーム 爆=爆発
専属能力 
- 回避射撃(1)…斜め後ろに回避しながらフルオートマシンガンを発射。
- 回避射撃(2)…後ろに回避しながら爆射散弾銃を発射。
- チャオチャオ魂!…バックステップしながらの全弾発射。
《リーゼロッテ》
おすすめ装備 
関連 
《リーゼロッテMKII》…一番初めの改造元(二つ前)
《リーゼロッテMKIII》…一つ前の超改造元。
その他 
- 《リーゼロッテMKIII》を更に強化改修したリーゼロッテが乗るだけでDPSがトンデモないことになる副砲機体
- MKIIIと同時に実装された
- 非常に大量の素材を必要とするがそれに見合った恩恵があるだろう
- つよい(確信) 武装が増えたことによりリーゼロッテ搭乗時の火力が大幅に向上している
- 頭部バルカンと入れ替わりの二つの爆射散弾銃は火力は上がっているが武器種が散弾になったため《予備弾倉》の効果がのらなくなっている
- が、《リーゼロッテ》を載せる場合ダブルショットが適用されるようになるため大幅に火力が上がる
- 装填時間は頭部バルカンの倍まで伸びている。ダブルショットと併せて使うと弾切れを起こして格闘したがるので注意。
- 散るので実際の火力は割と伸び悩む。燃焼抜きだとしっかり当てられる頭部バルカンの時と殆ど変わらない可能性も。
- 余談だが、適切なパーツを装備して手動操作でカカシに近寄せつつSP満タンを使い副砲ラッシュを撃たせ続けると驚異のDPS8000超えを叩き出す。追記者は途中でやめてしまったのでわからないが、おそらくDPS10000も夢ではないと思われる。