《闘将雲龍改/斗将云龙改》 
極東の人気テレビドラマの主人公をベースに改造した機体。
ドラマに登場した古代の大量破壊兵器「イタリア砲」など、各種武装も再現している。
距離:近接戦向け
製造:チューニングメカ
改造時に同名の機体を消費しない
※ランダム事件ドロップ限定(19~21章)
※カケラ100で合成可能
基本ステータス 
耐久は改造後の数値
フレーム特性 
武装 
普=通常 氷=氷結 火=火炎 雷=電磁 光=ビーム 爆=爆発
専属能力 
おすすめ改造順 
《エレイン》
《ウェスパ》
《朧》
《宏小羽》
おすすめ装備 
関連 
その他 
- 欠片掘りでのみ入手可能な闘将シリーズの改造機。古代の大量破壊兵器イタリア砲…?
- おそらく元ネタは抗日ドラマ。設定画をよく見ると額に赤い星が輝いている。
主人公が敵軍(=旧日本軍)の装備をかっぱらって無双する、というのはよくある展開らしい。
ドイツの拳銃であるはずのモーゼルC96が混じっているのはご愛嬌。
- モーゼルについては対中輸出が盛んに行われ、かつコピー品を中国自身が生産していた事が理由と思われる。
- イタリア砲についても当時の陸軍が使用していた歩兵砲に酷似している。
- 素の耐久値の高さと特性により非常に堅い機体。また別ユニットであるイタリア砲を召喚するという特異なスキルを持っている
- 最強機体行動がCT10秒で使えるという強みを活かしたい。全ての武装を順々に撃つタイプなので射撃タイプがいいと思われるが…
- 武装は射撃に偏っているが落雁斬、斬り上げ、突撃タックルと格闘面でもなかなか良いものが揃っているので格闘タイプも悪くない
- 射撃と格闘どちらも得意で、フルファイヤによりただでさえ短いCTをブーストさせられる《ベカス》ちゃんがやっぱり選択肢に挙がる。これにより不屈状態が12秒、更に《アルオ》、《フィオナ》を乗せれば19秒間落とされない状態が続くことに…
- 《エレイン》も相性は悪くなさそうだが専心の効果がそこまで乗らないのでそこまで火力アップは見込めないか
- 《七瀬汐月》を乗せてタンク兼CC役にも。この場合は《重撃弾》の方が相性がいいか?
- Slv15《極意》持ちのキャラに《油圧ジョイント》を付けるだけで殆ど5秒足らずで最強行動を連発する。一番のオススメは《高速関節》を持つ《バモフ》
- 2019/05/05のアップデートで、耐久値が7000に(200UP)。三八式歩兵铳の威力が480に(37UP)。飛雷砲の威力が888に(55UP)。十一年式軽機関銃の威力が60に(8UP)。