アイアンサーガ@さつまいも Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
難所攻略 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
#contents
*ストーリーで詰まったら [#aecb4a23]
そのステージにおけるコメントを見ると先人たちの知恵により...
困ったらコメントを参考にすることを推奨する。
**自部隊が勝てない時 [#ldb89250]
-一旦後回しにして前のステージの高難易度を攻略したりしつつ...
-装備でメタ貼ったり装備のレベルを上げてみる
--ステージのドロップ品でよくある機体のかけらは大体はその...
-機体やキャラを変えてみる
などを試すといいでしょう。
特に《マキャベリ》、《オグララ》、《セイン》が持つ弾倉破...
**NPC操作強制ステージで勝てない時 [#p0e3ab1a]
-掴んでの移動や攻撃指示を出して厄介な敵から排除させる
-何度も挑んで運に任せる
-スキル発動タイミングを見直す(道中の雑魚に使うか、終盤の...
-マップで拾えるバフアイテム(メンテナンスキット、防御キッ...
本来アイテムは3つしか持てませんがバフアイテム3種集めた状...
基本的には何度も挑めば勝てるように作られていますので
諦めずにゴリ押ししましょう。
*よく難所として上げられる場所 [#a4a9e576]
**7-5 [#z563e8df]
英麒を操作するステージ
-雑魚が地雷を撒くため放って置くとすぐ敵に突っ込み踏んでし...
エース登場後は先に地雷を撒く雑魚から潰して最後にシャロち...
-英麒のスキルは「よう、ザコども!」は防御力アップと体力の...
**8-4 [#xe55e01b]
-近距離野郎だから近づいてはいけない
-[[《活性装甲》]]っていうパーツがあるはずだからそれ強化し...
--火炎メタできるパーツがあるだけで大分変わる
---[[《活性装甲》]]、[[《耐火コート》]]で火炎属性を減少。...
---優先度はあまり高くないだろうが[[《対ミサイル装甲》]]で...
**10-5 [#od2383a3]
相手が使ってくる属性は、普通属性と爆発属性が主
攻撃手段は、ミサイルや主砲、副砲が主
それらの対策を取ろう。地雷は爆発属性のミサイル攻撃だ
-道中
[[《フォークリフト》]]が出てくる
こいつに限らず地雷は触れるとダメージだけでは無く、硬直も...
近づくともれなく撒きたての地雷に引っかかるので遠距離から...
-道中2
[[《パワーショベル》]]が二機、[[《真パワーショベル》]]が...
どちらも耐久値が50%以下になると回復するため、手こずるよう...
-最後 ≪バーブ≫が乗るでっかい戦車
正式名称は分からない…多分Sランク以上じゃないかな…
見た目の通り重装甲高火力。主砲やミサイルはもろに食らうと...
じゃあ後ろに回ればいいじゃん!って思ってもフォークリフト...
各機体が近づかない(近づかれない)ように操作して、遠距離...
回復役か盾役か火力役どれでもいいので、撃破されたら困る機...
**10-6 [#h204e2a2]
-道中
-道中2
[[《スカラベ》]]
全ての攻撃が炎属性
7秒毎に1500までダメージを帳消しにするシールドを張る
出来れば7秒以内に倒しましょう
-最後
[[《アヌビス》]]
このステージの以前にナディアでアヌビスを操作するが、そこ...
スキルで主砲ぶっぱしても短い
右手には大斧持ってる
近づくのはやめよう
**11章 [#fb9f7479]
公式攻略ヒより
・《履帯シェル》で多方面からの攻撃に備える
・《トーチカスロット》でミサイル迎撃
・または《ジェットパック》で移動速度を上げる
・《ハニカム素材》で耐級性を上げるか、《迷彩柄》で回避率...
・電磁武器などで出来るだけ動きを封じて、攻撃の命中率を上...
・メイン攻撃手は火力を上げて、殲滅速度を上げる
・飛行ユニット相手に近接向けは不利なので遠距離、中距離で...
・今回はパイロットの特性は考慮せずに配布キャラだけでもク...
・パーツが足りない時は、耐久、回避、移動速度など持ってい...
-11-5
--序盤
《旋風・火炎》と《旋風・黄金》が出てくる。どちらも属性...
また機体のフレーム特性によって、耐久値が50%を切ると火炎属...
--最後
《ウァサゴG》が《旋風・火炎》と《旋風・黄金》共に出てく...
**15章 [#i996dcc9]
公式攻略ヒより
・飛行ユニットに履帯シェルやトーチカスロットで少しでもダ...
・[[《龍馬》>《高橋龍馬》]]・[[《ベカス》]]は火力要因とし...
・[[《シーガル》]]で常時耐久値を回復するので、できる限り...
-15-1
公式攻略ヒより
・ミサイルが多いので被弾は確定するので固める
・戦車までスキル温存
・誰かがやられそうになったら迷わず[[《グニエーヴル》]]で...
・できる限り全員が恩恵を受けるように回復
・ボス戦と同時に龍馬スキルで拘束
・移動に速度が上がる前にベカス、[[《エリカ》]]スキルで一...
-15-2
公式攻略ヒより
・敵がレースモードに入ったらぶつからないよう離れる
・耐久値の少なくなった敵をタップして確実に敵の数を減らす
・ボス戦で敵が散ったら龍馬スキルで拘束
・敵の数を減らすためスキルはある程度乱発していい
・ボスは遠くから攻撃できるようにする
・龍馬+[[《金剛》]]で拘束
-15-3
公式攻略ヒより
・耐火系のパーツをつけるのもあり
・近づきすぎなければ炎の対策はしなくてもOK
・敵の耐久値が高めなので、耐久値の低くなった敵が逃げても...
・敵が一気に出てくるので、回復スキルを使うタイミングが大切
・その他攻撃系スキルはゲージたまり次第使用
-15-4
公式攻略ヒより
・耐火系のパーツがあるとかなり生存率は上がる
・ボス戦に入ったら即座に龍馬で拘束
・その他攻撃スキル発動で耐久値が低くなった敵から確実に殲滅
・敵が少なくなるまで龍馬+金剛を残せればあとは楽に殲滅できる
-15-5
・相手にスキルを撃たれる前にごり押し
・フルファイヤを全弾命中させることに集中!
-15-6
・ボス「ブリザードワルツ」を耐えてからスキルを使う
・ボススキル中に攻撃スキルを使うと本体への攻撃よりも迎撃...
・回復は全体が恩恵を受けれるよう温存
**24-5 [#a00d6f4d]
敵の《レンジャー援護型》はミサイル爆撃を行うので、優先し...
それ以外の敵もミサイル武器が多いので《対ミサイル装甲》な...
-レンジャーは複数種類登場するがロケット砲を構えている方が...
**25-5 [#cf7801be]
-道中
[[《チュートン》]](白い機体)は前面防御が硬いので回りこむ...
-終盤
なんか青いのが三機出てくる。内訳は左右の二機が[[《レノ》]...
レノMK2が突っ込んでくるが、放っておくと懐で暴れ回られるの...
**33-3 [#ie67fad5]
ゴースト小隊が出て来るステージ。
登場する内訳は
《ウァサゴ》(通常型):《ベカス》
《レンジャーWL-A》:《カルシェン》
《レンジャーWL-B》:《フリーズ》
《アルバトロス》:《グニエーヴル》
カルシェンとフリーズがかなり火力あるから多分その二人から...
ともあれレンジャーはどちらも中距離機体なので距離を取るべし
**34-5 [#z5724fc4]
《コンスタンス》が乗った《ブラッディウルフVIIS》を操作す...
登場する敵は順に、《プルシアンブルースター》、《ラヴァハ...
時間経過で登場する?
-《プルシアンブルースター》
-《ラヴァハンマー》
--発動するASはデュエルタイム。
--機体行動や、フレーム特性などから接近戦は厳禁。散弾主砲...
--途中からフレイムウィンドMK2が登場してくる。それ以降にラ...
--フレイムウィンドMK2が登場したら、そちらにロックを切り替...
-《フレイムウィンドMK2》
--発動するASは全体補給。
--ラヴァハンマーと同じく接近戦は危険だが、高火力のため接...
--この機体が戦場で最後の一機になると強化される。(Gモード...
-《レノMK3-2》
--発動するASは応急処置。
--メタルウォーヘッドとほぼ同時に登場してくるが、撃破の優...
---メタルウォーヘッドと挟み撃ちにされたらレノMK3-2側に接...
---メタルウォーヘッドと同じ方向で、その後ろにいる場合は、...
-《メタルウォーヘッド》
--遠距離まで引けば安全。
**35-6 [#lcb73b3f]
自部隊編成
登場する敵は大量で、序盤は《the・SIN》が2機、《the・SIN-I...
後半は《爆破戦士》が4機、《爆破戦士改》が1機が同時に出現...
つまり近接戦機体が大挙して押し寄せ、どうしても乱戦の様相...
遠距離機体を入れる場合は、相手にノックダウンを与えられる...
-序盤
--どの機体も、撃破後一度復活する。
-後半
--投げで拘束し、周囲に地雷をばらまき、離れていても三重の...
--射撃機で、三重の守りに捕まらないよう引き撃ち出来れば安...
--近接機で投げカウンターを固めるのも一手。
終了行:
#contents
*ストーリーで詰まったら [#aecb4a23]
そのステージにおけるコメントを見ると先人たちの知恵により...
困ったらコメントを参考にすることを推奨する。
**自部隊が勝てない時 [#ldb89250]
-一旦後回しにして前のステージの高難易度を攻略したりしつつ...
-装備でメタ貼ったり装備のレベルを上げてみる
--ステージのドロップ品でよくある機体のかけらは大体はその...
-機体やキャラを変えてみる
などを試すといいでしょう。
特に《マキャベリ》、《オグララ》、《セイン》が持つ弾倉破...
**NPC操作強制ステージで勝てない時 [#p0e3ab1a]
-掴んでの移動や攻撃指示を出して厄介な敵から排除させる
-何度も挑んで運に任せる
-スキル発動タイミングを見直す(道中の雑魚に使うか、終盤の...
-マップで拾えるバフアイテム(メンテナンスキット、防御キッ...
本来アイテムは3つしか持てませんがバフアイテム3種集めた状...
基本的には何度も挑めば勝てるように作られていますので
諦めずにゴリ押ししましょう。
*よく難所として上げられる場所 [#a4a9e576]
**7-5 [#z563e8df]
英麒を操作するステージ
-雑魚が地雷を撒くため放って置くとすぐ敵に突っ込み踏んでし...
エース登場後は先に地雷を撒く雑魚から潰して最後にシャロち...
-英麒のスキルは「よう、ザコども!」は防御力アップと体力の...
**8-4 [#xe55e01b]
-近距離野郎だから近づいてはいけない
-[[《活性装甲》]]っていうパーツがあるはずだからそれ強化し...
--火炎メタできるパーツがあるだけで大分変わる
---[[《活性装甲》]]、[[《耐火コート》]]で火炎属性を減少。...
---優先度はあまり高くないだろうが[[《対ミサイル装甲》]]で...
**10-5 [#od2383a3]
相手が使ってくる属性は、普通属性と爆発属性が主
攻撃手段は、ミサイルや主砲、副砲が主
それらの対策を取ろう。地雷は爆発属性のミサイル攻撃だ
-道中
[[《フォークリフト》]]が出てくる
こいつに限らず地雷は触れるとダメージだけでは無く、硬直も...
近づくともれなく撒きたての地雷に引っかかるので遠距離から...
-道中2
[[《パワーショベル》]]が二機、[[《真パワーショベル》]]が...
どちらも耐久値が50%以下になると回復するため、手こずるよう...
-最後 ≪バーブ≫が乗るでっかい戦車
正式名称は分からない…多分Sランク以上じゃないかな…
見た目の通り重装甲高火力。主砲やミサイルはもろに食らうと...
じゃあ後ろに回ればいいじゃん!って思ってもフォークリフト...
各機体が近づかない(近づかれない)ように操作して、遠距離...
回復役か盾役か火力役どれでもいいので、撃破されたら困る機...
**10-6 [#h204e2a2]
-道中
-道中2
[[《スカラベ》]]
全ての攻撃が炎属性
7秒毎に1500までダメージを帳消しにするシールドを張る
出来れば7秒以内に倒しましょう
-最後
[[《アヌビス》]]
このステージの以前にナディアでアヌビスを操作するが、そこ...
スキルで主砲ぶっぱしても短い
右手には大斧持ってる
近づくのはやめよう
**11章 [#fb9f7479]
公式攻略ヒより
・《履帯シェル》で多方面からの攻撃に備える
・《トーチカスロット》でミサイル迎撃
・または《ジェットパック》で移動速度を上げる
・《ハニカム素材》で耐級性を上げるか、《迷彩柄》で回避率...
・電磁武器などで出来るだけ動きを封じて、攻撃の命中率を上...
・メイン攻撃手は火力を上げて、殲滅速度を上げる
・飛行ユニット相手に近接向けは不利なので遠距離、中距離で...
・今回はパイロットの特性は考慮せずに配布キャラだけでもク...
・パーツが足りない時は、耐久、回避、移動速度など持ってい...
-11-5
--序盤
《旋風・火炎》と《旋風・黄金》が出てくる。どちらも属性...
また機体のフレーム特性によって、耐久値が50%を切ると火炎属...
--最後
《ウァサゴG》が《旋風・火炎》と《旋風・黄金》共に出てく...
**15章 [#i996dcc9]
公式攻略ヒより
・飛行ユニットに履帯シェルやトーチカスロットで少しでもダ...
・[[《龍馬》>《高橋龍馬》]]・[[《ベカス》]]は火力要因とし...
・[[《シーガル》]]で常時耐久値を回復するので、できる限り...
-15-1
公式攻略ヒより
・ミサイルが多いので被弾は確定するので固める
・戦車までスキル温存
・誰かがやられそうになったら迷わず[[《グニエーヴル》]]で...
・できる限り全員が恩恵を受けるように回復
・ボス戦と同時に龍馬スキルで拘束
・移動に速度が上がる前にベカス、[[《エリカ》]]スキルで一...
-15-2
公式攻略ヒより
・敵がレースモードに入ったらぶつからないよう離れる
・耐久値の少なくなった敵をタップして確実に敵の数を減らす
・ボス戦で敵が散ったら龍馬スキルで拘束
・敵の数を減らすためスキルはある程度乱発していい
・ボスは遠くから攻撃できるようにする
・龍馬+[[《金剛》]]で拘束
-15-3
公式攻略ヒより
・耐火系のパーツをつけるのもあり
・近づきすぎなければ炎の対策はしなくてもOK
・敵の耐久値が高めなので、耐久値の低くなった敵が逃げても...
・敵が一気に出てくるので、回復スキルを使うタイミングが大切
・その他攻撃系スキルはゲージたまり次第使用
-15-4
公式攻略ヒより
・耐火系のパーツがあるとかなり生存率は上がる
・ボス戦に入ったら即座に龍馬で拘束
・その他攻撃スキル発動で耐久値が低くなった敵から確実に殲滅
・敵が少なくなるまで龍馬+金剛を残せればあとは楽に殲滅できる
-15-5
・相手にスキルを撃たれる前にごり押し
・フルファイヤを全弾命中させることに集中!
-15-6
・ボス「ブリザードワルツ」を耐えてからスキルを使う
・ボススキル中に攻撃スキルを使うと本体への攻撃よりも迎撃...
・回復は全体が恩恵を受けれるよう温存
**24-5 [#a00d6f4d]
敵の《レンジャー援護型》はミサイル爆撃を行うので、優先し...
それ以外の敵もミサイル武器が多いので《対ミサイル装甲》な...
-レンジャーは複数種類登場するがロケット砲を構えている方が...
**25-5 [#cf7801be]
-道中
[[《チュートン》]](白い機体)は前面防御が硬いので回りこむ...
-終盤
なんか青いのが三機出てくる。内訳は左右の二機が[[《レノ》]...
レノMK2が突っ込んでくるが、放っておくと懐で暴れ回られるの...
**33-3 [#ie67fad5]
ゴースト小隊が出て来るステージ。
登場する内訳は
《ウァサゴ》(通常型):《ベカス》
《レンジャーWL-A》:《カルシェン》
《レンジャーWL-B》:《フリーズ》
《アルバトロス》:《グニエーヴル》
カルシェンとフリーズがかなり火力あるから多分その二人から...
ともあれレンジャーはどちらも中距離機体なので距離を取るべし
**34-5 [#z5724fc4]
《コンスタンス》が乗った《ブラッディウルフVIIS》を操作す...
登場する敵は順に、《プルシアンブルースター》、《ラヴァハ...
時間経過で登場する?
-《プルシアンブルースター》
-《ラヴァハンマー》
--発動するASはデュエルタイム。
--機体行動や、フレーム特性などから接近戦は厳禁。散弾主砲...
--途中からフレイムウィンドMK2が登場してくる。それ以降にラ...
--フレイムウィンドMK2が登場したら、そちらにロックを切り替...
-《フレイムウィンドMK2》
--発動するASは全体補給。
--ラヴァハンマーと同じく接近戦は危険だが、高火力のため接...
--この機体が戦場で最後の一機になると強化される。(Gモード...
-《レノMK3-2》
--発動するASは応急処置。
--メタルウォーヘッドとほぼ同時に登場してくるが、撃破の優...
---メタルウォーヘッドと挟み撃ちにされたらレノMK3-2側に接...
---メタルウォーヘッドと同じ方向で、その後ろにいる場合は、...
-《メタルウォーヘッド》
--遠距離まで引けば安全。
**35-6 [#lcb73b3f]
自部隊編成
登場する敵は大量で、序盤は《the・SIN》が2機、《the・SIN-I...
後半は《爆破戦士》が4機、《爆破戦士改》が1機が同時に出現...
つまり近接戦機体が大挙して押し寄せ、どうしても乱戦の様相...
遠距離機体を入れる場合は、相手にノックダウンを与えられる...
-序盤
--どの機体も、撃破後一度復活する。
-後半
--投げで拘束し、周囲に地雷をばらまき、離れていても三重の...
--射撃機で、三重の守りに捕まらないよう引き撃ち出来れば安...
--近接機で投げカウンターを固めるのも一手。
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル