ブラウザの JavaScript がオフ(ブロックまたは許可しない)に設定されているため、このページは正常に機能しません。
MapleStory Wiki*
[
ホーム
]
一覧
最終更新
バックアップ
ヘルプ
Top
>
立ち回り
> ライカ >
弓
>
複製
?
ms
立ち回り/ライカ/弓 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
-基礎知識
--ライカは一度誘惑を使用してから20秒間は誘惑を使ってこない。
--誘惑を食らった場合、「Esc ↑ Enter」を素早く押すまたは「Alt+F4」を使用する事により、
緊急脱出(落ちる事になるので注意)が可能である。
--誘惑は紫のエフェクト(HP回復とエフェクトが同じなので注意)
*方法1 [#u29c3258]
-必須
パペット20
-推奨
HP5500以上
ヒーローインテンション
-狩り方
+まず上から2段目、3段目一番左段の敵を一掃しておく
+ライカのタゲを取り、3段目の左段一番右にパペットを置く
+ライカを攻撃し、20秒経つ前に左の方へ退避する(画面外または一番左の場合は誘惑が来なくなる)
+パペットが切れた場合はすぐに同じ位置に出す
+以上を繰り返す事により、ダメージや誘惑を受けずに討伐が可能
*方法2 [#qe6fa653]
-必須
HP4600以上
パペット10
-推奨
HP5500以上
ヒーローインテンション
パペット20
-注意点
HP5500以上を推奨にしてはいるが限りなく必須に近い
パワーアップスキル使用後のライカは5400あれば耐えられる
火力が落ちてもいいので5400を確保できるならそちらを優先させること
パワーアップスキル使用前なら4600あれば耐えられる
豆知識としてライカは誘惑を一定間隔で使う。
常にライカの攻撃範囲にいる場合誘惑の後に7回他のスキルを使って8回目に再び誘惑がくる。
運よく誘惑にかからなかったらライカの行動を見ながら攻撃し、6回行動を確認したら下ジャンプで逃げて待機するとよい
攻撃範囲にいない場合でも周期は一定であるため時間を計って対処できる
-狩り方
ライカにおいて一番厄介なのは誘惑である
しかしライカの誘惑はその範囲がライカの前方と上下のみで''後方にはない''ことを利用する
やはりここでもパペットが活躍する
ライカの湧きを確認したらその段の掃除をする。アローボムやフレイムショット、アイスショットなどで忘却の守護隊長をおびき寄せ殲滅。このとき誘惑にかかってしまったらインテンションを使用できるならする
どうにもならない場合は素直に覚悟を決めるか即座にログアウト
または期間限定で入手できるパチンコ帰還書を使用しよう(常にアイテムウィンドウを開いておくとよい)
(守護隊長の掃除が終わったらライカがパワーアップ状態ならそれが解けるまで待機するとよい)
ライカは攻撃速度が遅いので何らかの行動を確認したらすぐにライカの左からなるべく接触ギリギリまで近づきパペットを出す
すると
弓(弩) ライカ パペット
という配置になるはず。''するとライカはヒール・誘惑・魔方陣攻撃・パワーアップのいずれかしかしなくる''
(溶岩落し?は左向き時専用スキルと思われる。パペットにより右を向いているので使えない)
そうなったら弓殴りにならない程度に距離をとり(離れすぎないこと)攻撃
他のボスの時と違いパペットは攻撃にさらされるので60秒ももたない
パペットが消えたら誘惑や溶岩落しをされる前にライカの右側に出るように近づいてパペット
以下繰り返し
いったんパペットで右を向かせることに成功すればよほどでない限り死ぬことはないが保険の意味でHP5500確保すると吉
他のボスは離れてナンボだったがライカのみ特殊でいかに近づけるかが鍵となる
なお、プレイヤー、敵ともに右向きと左向きで使用スキルに制限がかかったり特性が変わるのは意外とあるので探してみよう(インファイターのパンチなども左右で違う)
終了行:
-基礎知識
--ライカは一度誘惑を使用してから20秒間は誘惑を使ってこない。
--誘惑を食らった場合、「Esc ↑ Enter」を素早く押すまたは「Alt+F4」を使用する事により、
緊急脱出(落ちる事になるので注意)が可能である。
--誘惑は紫のエフェクト(HP回復とエフェクトが同じなので注意)
*方法1 [#u29c3258]
-必須
パペット20
-推奨
HP5500以上
ヒーローインテンション
-狩り方
+まず上から2段目、3段目一番左段の敵を一掃しておく
+ライカのタゲを取り、3段目の左段一番右にパペットを置く
+ライカを攻撃し、20秒経つ前に左の方へ退避する(画面外または一番左の場合は誘惑が来なくなる)
+パペットが切れた場合はすぐに同じ位置に出す
+以上を繰り返す事により、ダメージや誘惑を受けずに討伐が可能
*方法2 [#qe6fa653]
-必須
HP4600以上
パペット10
-推奨
HP5500以上
ヒーローインテンション
パペット20
-注意点
HP5500以上を推奨にしてはいるが限りなく必須に近い
パワーアップスキル使用後のライカは5400あれば耐えられる
火力が落ちてもいいので5400を確保できるならそちらを優先させること
パワーアップスキル使用前なら4600あれば耐えられる
豆知識としてライカは誘惑を一定間隔で使う。
常にライカの攻撃範囲にいる場合誘惑の後に7回他のスキルを使って8回目に再び誘惑がくる。
運よく誘惑にかからなかったらライカの行動を見ながら攻撃し、6回行動を確認したら下ジャンプで逃げて待機するとよい
攻撃範囲にいない場合でも周期は一定であるため時間を計って対処できる
-狩り方
ライカにおいて一番厄介なのは誘惑である
しかしライカの誘惑はその範囲がライカの前方と上下のみで''後方にはない''ことを利用する
やはりここでもパペットが活躍する
ライカの湧きを確認したらその段の掃除をする。アローボムやフレイムショット、アイスショットなどで忘却の守護隊長をおびき寄せ殲滅。このとき誘惑にかかってしまったらインテンションを使用できるならする
どうにもならない場合は素直に覚悟を決めるか即座にログアウト
または期間限定で入手できるパチンコ帰還書を使用しよう(常にアイテムウィンドウを開いておくとよい)
(守護隊長の掃除が終わったらライカがパワーアップ状態ならそれが解けるまで待機するとよい)
ライカは攻撃速度が遅いので何らかの行動を確認したらすぐにライカの左からなるべく接触ギリギリまで近づきパペットを出す
すると
弓(弩) ライカ パペット
という配置になるはず。''するとライカはヒール・誘惑・魔方陣攻撃・パワーアップのいずれかしかしなくる''
(溶岩落し?は左向き時専用スキルと思われる。パペットにより右を向いているので使えない)
そうなったら弓殴りにならない程度に距離をとり(離れすぎないこと)攻撃
他のボスの時と違いパペットは攻撃にさらされるので60秒ももたない
パペットが消えたら誘惑や溶岩落しをされる前にライカの右側に出るように近づいてパペット
以下繰り返し
いったんパペットで右を向かせることに成功すればよほどでない限り死ぬことはないが保険の意味でHP5500確保すると吉
他のボスは離れてナンボだったがライカのみ特殊でいかに近づけるかが鍵となる
なお、プレイヤー、敵ともに右向きと左向きで使用スキルに制限がかかったり特性が変わるのは意外とあるので探してみよう(インファイターのパンチなども左右で違う)
ページ名: