航空リアリスティックバトル

Last-modified: 2021-12-05 (日) 15:09:56

航空リアリスティックバトル

大本営発表

リアリスティックバトル(以前はヒストリカルバトル)は20世紀の中頃におこった第二次世界大戦の戦闘や他の軍隊の衝突などの本当の戦闘を体験するモードです。
プレイヤーは戦闘に参加しているチームに別れてモードを開始します。また、その国の航空機だけを選ぶことができます。
(ver1.59ゲーム内説明より)

モード概要

ABのゲーム性と、SBのリアリティの中間をとったようなモードで、そこそこリアルながらゲーム的な要素を残すモード。
よくいえばこれらのいいところどり、悪くいえば中途半端とも取れるようなモードである。

仕様

  • リスポーンなし
    使用できる機体は、マッチング時に選択している航空機一機のみ
  • FM(フライトモデル)とBR(バトルレーティング)はRB専用のもの
    ABよりも慣性の影響が強いが、SBほどシビアな操作は不要。
  • 過負荷により、主翼やフラップ等のモジュール破損が生じる。
    機体ごとの制限速度の釣果や、旋回時の負荷(G)による。
  • 見越し点が表示されない。
  • 爆弾の落下予測点が表示されない。
    爆撃機等の爆撃照準器のある機体は、爆撃照準視点は使用可能。
    また高ランクのCCIP機能を持つ機体には落下予測点は表示される。
  • 基本的に飛行場あるいは空母からスタート。
    ただし攻撃機、爆撃機、迎撃機として設定されている機体はそれぞれの空中スポーン地点を選択可能。
    また、マップによっては陸上機は空中スタート、全機空中スタートの場合あり。
  • 弾薬、爆弾、ロケット、魚雷は空中にてリロード不可。
    補給を行いたい場合は飛行場または空母に着陸する必要がある。

マッチング

  • 自分の機体によって国家でチームが決まる。
  • 自機のBR±1.0の範囲でマッチングがされる。分隊の場合、分隊の中で一番高いBRの機体が参照される。
    →マッチ内でのBR差は最大1.0になる。(分隊の場合はその限りでない)

    Aの機体が3.0の場合
    最低でBR2.0~BR3.0のマッチング。(トップマッチ)
    最高でBR3.0~4BR.0のマッチング。(ボトムマッチ)
    でマッチングする可能性がある。

    以下のA,B,Cの3人で分隊を組んでいる場合
    A:BR3.0
    B:BR2.7
    C:BR3.3
    この場合、Cの機体が最もBRが高いため、A,BともにBR3.3でマッチングされる。
    そのため、AはBR4.3,BはBR4.0,4.3と通常当たらない格上とマッチングすることになる。
    当然、分隊内のBR差が大きければ大きいほど不利になり、常時ボトムマッチ(あるいはそれ以上の格差マッチングとなる)
    可能な限り分隊間のBRは揃えよう。

    即席分隊の場合
    試合開始時点で分隊を組んでいない場合、設定がONになっていれば味方の中からランダムに分隊機が選択される。
    これはマッチング後に設定されるため、即席分隊機とBR異なる場合でも、マッチングに変わりはない。

    各機体のBRはBR表を参照

勝敗条件

正確ではないが、実用上勝利条件は以下である。

1.敵のプレイヤー航空機を全機撃墜する。
2.敵チケットを0にする。もしくは試合終了時にチケットが敵が自軍のほうが多い。

チケットは以下の方法により減らすことができる。

  • 敵AIの撃破
    中戦車や上陸用舟艇、貨物船や各種艦船の撃破や、AI戦闘機AI攻撃機などの撃墜。
    マップや陣営によってターゲットの種類は異なる。
    地上目標や水上目標は互いに攻撃しあっているため、ある程度時間が経過すると互いに1つずつ減っていく(撃破し合う)
    また、AI攻撃機も地上目標を攻撃する。
地上目標
  • 対空砲(非装甲)
    そのあたりに生えている対空砲。通称:野良対空砲
    機関銃のように連射してくるものから、連射力は低いが口径が大きく炸裂するタイプ、それぞれ固定のほか車両型もある。
    当然対空砲なのでこちらを撃墜しようとしてくるので、適宜回避行動をとったり、進入方向を考慮しよう。
    軽トーチカと合わせて配置されているものは凸状の上の部分に配置される。
    機銃にて容易に破壊可能だが、チケットへの影響はない。
  • 榴弾砲、砲兵隊(非装甲)
    そのあたりに生えている対地ユニット。対空攻撃は行ってこないため、航空機からは完全に餌。
    軽トーチカと合わせて配置されるものは凸状の左右2箇所に愛知される。
    機銃にて容易に破壊可能だが、装甲目標と比較するとチケットへの影響は少ない。
  • 軽トーチカ(装甲)
    装甲目標だが、完全には覆われていないらしく、適当な角度から攻撃することで7mm機銃でも撃破が可能。
    他の装甲目標と比較すると撃破は容易だが、装甲目標のためチケット効果はそこそこ。
  • トーチカ(装甲)
    軽トーチカより固く、基本的に機銃での撃破は不可能。適当な重量の爆弾やロケットで攻撃しなければならない。
  • 軽戦車(非装甲)
    非装甲のタイプの軽戦車で、マップでは丸アイコンで表示される。
    非装甲のため機銃にて破壊可能
  • 軽戦車(装甲)
    何が違うんだよ、装甲タイプの軽戦車。マップでは長方形の戦車アイコンで表示されるのが違い。
    7mm機銃では撃破できないこともあるが、オープントップタイプは上方向などから打ち込めば破壊可能。
    また、そうでないものも、背面や側面などから20mm程度のAP弾などでは破壊可能。
  • 中戦車(装甲)
    このくらいになってくると機銃での破壊は困難。ただし、貫通力の高い機銃によっては可能。(高初速30mmなど)
    ある程度の走力もあるため割と厄介。
  • 重戦車(装甲)
    このタイプは高貫通タイプでも機銃や機関砲では撃破が難しい。
    爆撃やロケットによって攻撃したい。
水上目標
  • 上陸用舟艇(非装甲)
    水上にて最弱。機銃にて破壊可能。
    放置して上陸されると中から中戦車などが出てくるので、それらの攻撃手段がないのであれば先に破壊したい。
  • 駆逐艦(装甲)
    基本的には機銃掃射は無効。また、そこそこの対空攻撃を行ってくる。
    対艦ロケットでも撃破は可能だが、ある程度の数が必要なため、爆撃や魚雷で攻撃するのが無難。
  • 巡洋艦(装甲)
    駆逐艦より硬い。駆逐艦上位みたいな存在。
    対応は同様。
  • 戦艦(装甲)
    巡洋艦より硬い。
  • 空母(装甲)
    硬い。
空中目標
  • 攻撃機
    そのあたりに飛んでいる攻撃機。放置すると自軍の地上ユニットを攻撃し撃破してくる。
    防護機銃のある機体は反撃を行ってくるため注意。
  • 小基地を破壊する
    小基地を爆撃によって破壊する。破壊には爆弾またはロケットが必要。
    効率はあまりよくない。
  • 作戦目標を達成する
    マップごとにいろいろな作戦目標が設定されている。
    達成すると敵のチケットが減少。
    (例:敵の偵察機を撃破する、特攻機を援護するなど)

戦闘の流れ

その他

ほか、各種情報については>情報室を参照のこと