飾り付けについて
- 飾りの種類は全64種類。
- 各飾りは以下の効果を持つ
- パラメータ増加: お菓子のパラメータを1つ(お皿→おいしさ,マット→オーラ,飾り大→人気,飾り小→高級感)増加させる
- 成長度UP: 4つのパラメータの「成長度」を上げる
- 試食会の評判: 試食会時に得られる「評判」を上げる
飾り付けの効果詳細
パラメータ増加
- 仕上げを行なったキャラクターの「得意」な飾りを使用すると「パラメータ増加」の量が増える。
- 「得意」な場合は増加量が2.25倍(端数切り捨て)、ただし元の増加量が8以下の場合は2倍+10。
- この「得意ボーナス」はとても大きいので、「得意」な飾りのうち最も高価なものをつけた状態が最もパラメータが強化された状態となる。
- ワガッシーには飾り付けの「得意」が設定されておらず、それとは別にお菓子開発時の初期パラメータものび太たちより低く出るので使わない方が良さそう。
- パラメータ増加以外の効果は「得意」に影響されない。
- 飾り付けを変更すると「パラメータ増加」の効果は直ちに反映される。高級感が変化した場合はお菓子の価格も変化する。
- お菓子のパラメータは飾り付けによる「パラメータ増加」込みの値で999が上限となるため、改良し続けると最終的に飾り付けなしでも999になる。
改良時の「成長度」の影響
- 改良時のパラメータアップは「改良効果」(誰が担当しても同じ数値)と「担当者効果」(担当者によって決まる数値)に分けられている
- 飾り付けによる「成長度」は、1回の改良ごとの「改良効果」に加算される
- 改良1回ごとの「改良効果」は、たぶん以下の法則
- おいしさ: 「使った書の数に応じて増加する数(法則が見えない)」 + (飾り付けによる)「おいしさの成長度」
- オーラ・人気・高級感: 「使った書の数」 + (飾り付けによる)「各パラメータの成長度」
- 改良1回ごとの「改良効果」は、たぶん以下の法則
- 「担当者効果」の方も飾り付け(の成長度か?)の影響を受ける
- 高価な飾り付けほど「担当者効果」も大きくなる
- 飾り付けと「仕上げ担当者」や「改良担当者」の相性は「担当者効果」に影響しない
- 「改良担当者」の「技術」は「担当者効果」に影響する
- 菓子のジャンルと「改良担当者」には相性の良し悪しがある(おそらく仕上げ時に「得意」と表示されるジャンルに対して効果が高い)
- 担当者効果は「使った書の数」に関わらず毎回一定
- 以上の様に、1回の改良で「使った書の数」は改良結果に対して影響が少ない(書の数が1増えると、オーラ・人気・高級感は1増えるだけ)ため、書は入手したらすぐに使って、何度も改良を繰り返す方が効率が良い
- 「できるだけ高価な飾り付けを装備して、菓子のジャンルと相性のいい担当者か技術の大きい担当者が何度も改良を行う」のが全パラメータカンストへの近道
試食会の「評判」への影響
- お菓子開発時の試食会での「評判」増加量は、おそらく作成したお菓子のパラメータは関係なく、飾り付けの内容のみが影響している(飾り付けの「得意」は関係なく、高価な飾り付けほど「評判」が大きくなる)
飾り付けの選び方
- 上記より、お菓子の開発時(試食会の時)と改良の際は「最も高価な飾り」をつけ、それ以外の通常時(と、特にコンテストや検定への参加時)は「仕上げ担当者が得意な飾りの中で最も高価な飾り」をつけるのが最適な選択となる。
1周目の場合
- 効果の大きな飾り付けは高価なので、その時点で購入できる「最も高価な飾り」を1セットだけ買って「試食会」の時に使用して「評判」を上げ、後でお菓子の一覧から飾り付けを外せば次の試食会に使いまわせる。
- 「評判」ゲットのチャンスは限られるのでなるべく試食会で上げておきたい
- コンテストや検定への参加時には一時的にパラメータを増強したいので、対象のお菓子に「仕上げ担当者が得意な飾りの中で最も高価な飾り」をつける。これも外して使いまわせる。
- 検定官は希望の棚から「イチオシ」に設定されたお菓子を選ぶので、素のパラメータが最も大きいお菓子をイチオシにして飾り付けをするのが良い。
- 資金やFポイントに余裕が出てきたら通常時や改良の際にもなるべく飾り付けをつけてパラメータを上げる。どちらかといえば「得意」な飾りをつけてパラメータ増加を狙うよりも、成長度を優先して何度も「改良」する方が長期的な効果が高い(改良を繰り返すと「得意」によるパラメータ増加量を上回る成長が見込めるし、改良で増やしたパラメータは飾り付けを外してもずっと残るので)
2周目以降の場合
- 飾り付けは引き継げるので、2周目以降は最初から最強の飾り付けを沢山持っている状態で始められる。
- しかし、パラメータ増加優先の「得意」な飾り付けと、成長度優先の高価な飾り付けを使い分けるには、飾り付けの付け直しはちょっと面倒すぎる。
- そこで、ドラえもん以外が仕上げのお菓子については最初から「成長度最大」の飾り付けをつけっぱなしにすると良いかもしれない。全て「得意」(のうちで最強)な飾り付けで固めた場合よりも「パラメータ増加」量では劣るが「成長度」が大きくなるため、仕上げ担当者がしずかの場合は6回、スネ夫は8回、のび太とジャイアンは16回改良を行うと「得意」な飾り付けよりも結果的にパラメータが大きい状態になる見込み。
- ドラえもんについては「得意」な飾り付けで固めた方が価格に影響する「高級感」の成長度が大きい点と、それ以外のパラメータも数十回改良しないとパラメータ増加量に追いつけないため、「得意」な飾り付けで固めるので良さそう。
その他
クリアポイント計算の「発見した飾り付け」は、その周回で新たに購入した飾り付けの(種類の)数がカウントされている。2周目以降に飾り付けを引き継いだ場合、例えば5個もっていたら、その5つを全部お菓子に装着して、6つ目を購入した場合にカウント対象となる。たくさん引き継いでしまうと「発見した飾り付け」は諦めるしかないかも。飾りを引き継いだ場合もクリアポイント「発見した飾り付け」としてカウントされる様に修正されたみたいです(Ver 1.04 または Ver 1.07 から)
飾りの一覧
- 「条件」は飾りの出現条件。表記の人数までお客(Fキャラ)が増えると買える様になる。
- 飾りをつけると「効果対象」のパラメータが「効果」の数値分増加する。仕上げを「得意」キャラが行なっている場合は「効果(得意)」の分増加する。
マット・お盆
見た目 | 条件 | コスト(F) | 得意キャラ | 効果対象 | 効果 | 効果(得意) | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木の盆 | なし | 0 | のび太 | オーラ | 3 | 16 | 0 | 1 | 0 | 1 | お菓子作成時にもらえる |
紫の七宝つなぎ模様のマット | なし | 1 | ドラえもん | オーラ | 8 | 26 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
赤いベルベットのマット | なし | 2 | しずか | オーラ | 12 | 27 | 0 | 2 | 0 | 2 | |
生成りの布マット | 2 | 3 | ジャイアン | オーラ | 16 | 36 | 1 | 2 | 0 | 2 | |
市松模様の畳マット | 6 | 4 | スネ夫 | オーラ | 20 | 45 | 1 | 3 | 0 | 2 | |
水色の青海波模様のマット | 10 | 5 | ドラえもん | オーラ | 24 | 54 | 2 | 3 | 0 | 2 | |
畳マット | 14 | 6 | のび太 | オーラ | 28 | 63 | 2 | 4 | 1 | 3 | |
竹すだれのマット | 18 | 8 | ジャイアン | オーラ | 32 | 72 | 3 | 4 | 1 | 3 | |
朱塗りの盆 | 22 | 10 | スネ夫 | オーラ | 36 | 81 | 4 | 5 | 1 | 3 | |
桜模様のマット | 30 | 15 | しずか | オーラ | 40 | 90 | 5 | 5 | 1 | 3 | |
四方縁の畳マット | 38 | 25 | ドラえもん | オーラ | 44 | 99 | 6 | 6 | 2 | 4 | |
青い鹿の子模様のマット | 46 | 30 | のび太 | オーラ | 48 | 108 | 7 | 6 | 2 | 5 | |
灰色の波紋模様のマット | 54 | 35 | スネ夫 | オーラ | 52 | 117 | 8 | 7 | 3 | 6 | |
黒い陶器の盆 | 62 | 40 | ジャイアン | オーラ | 56 | 126 | 9 | 8 | 3 | 6 | |
ドラえもんマット | 70 | 45 | しずか | オーラ | 60 | 135 | 10 | 9 | 5 | 7 | |
タイム風呂敷マット | 78 | 50 | ドラえもん | オーラ | 64 | 144 | 11 | 10 | 6 | 8 |
皿
見た目 | 条件 | コスト(円) | 得意キャラ | 効果対象 | 効果 | 効果(得意) | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木の皿 | なし | 0 | ドラえもん | おいしさ | 2 | 14 | 0 | 0 | 0 | 1 | お菓子作成時にもらえる |
白い陶器の皿 | なし | 500 | のび太 | おいしさ | 5 | 20 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
青い麻の葉模様の皿 | なし | 1,000 | スネ夫 | おいしさ | 9 | 20 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
朱縁の半月盆 | 1 | 1,500 | ジャイアン | おいしさ | 11 | 24 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
黒い角皿 | 5 | 3,500 | しずか | おいしさ | 13 | 29 | 1 | 1 | 1 | 3 | |
青の陽光模様の皿 | 9 | 5,000 | スネ夫 | おいしさ | 15 | 33 | 1 | 1 | 2 | 3 | |
カラー絵付け皿 | 13 | 6,500 | しずか | おいしさ | 17 | 38 | 2 | 1 | 2 | 4 | |
ガラスの角皿 | 17 | 10,000 | のび太 | おいしさ | 19 | 42 | 2 | 2 | 2 | 4 | |
白い陶器の角皿 | 21 | 15,000 | ドラえもん | おいしさ | 21 | 47 | 3 | 3 | 2 | 5 | |
朱塗りの皿 | 25 | 25,000 | のび太 | おいしさ | 23 | 51 | 4 | 4 | 3 | 6 | |
枝葉のイラスト皿 | 29 | 60,000 | ドラえもん | おいしさ | 25 | 56 | 5 | 4 | 3 | 7 | |
ピンクの菊割皿 | 33 | 100,000 | しずか | おいしさ | 27 | 60 | 6 | 5 | 3 | 8 | |
刷毛目の皿 | 37 | 250,000 | ジャイアン | おいしさ | 29 | 65 | 7 | 6 | 3 | 8 | |
鈴の沈金の皿 | 41 | 500,000 | のび太 | おいしさ | 31 | 69 | 8 | 6 | 4 | 9 | |
貝型の皿 | 45 | 800,000 | スネ夫 | おいしさ | 33 | 74 | 9 | 7 | 4 | 9 | |
葉型の皿 | 53 | 1,000,000 | ジャイアン | おいしさ | 35 | 78 | 9 | 8 | 4 | 10 | |
ミノタウロスの皿 | 60 | 1,500,000 | ドラえもん | おいしさ | 37 | 83 | 10 | 9 | 7 | 11 |
飾り小
見た目 | 条件 | コスト(円) | 得意キャラ | 効果対象 | 効果 | 効果(得意) | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
もみじといちょうの葉 | なし | 2,000 | のび太 | 高級感 | 4 | 18 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
桜の花 | なし | 4,000 | しずか | 高級感 | 9 | 20 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
折り鶴 | 4 | 6,000 | スネ夫 | 高級感 | 14 | 31 | 0 | 3 | 3 | 1 | |
ほおずき | 8 | 8,000 | ジャイアン | 高級感 | 19 | 42 | 0 | 1 | 2 | 4 | |
雪うさぎ | 12 | 10,000 | ドラえもん | 高級感 | 24 | 54 | 2 | 4 | 1 | 4 | |
かごめ結び | 16 | 15,000 | スネ夫 | 高級感 | 29 | 65 | 2 | 6 | 4 | 1 | |
どんぐり | 20 | 20,000 | のび太 | 高級感 | 34 | 76 | 3 | 2 | 4 | 5 | |
お雛様 | 24 | 30,000 | しずか | 高級感 | 39 | 87 | 4 | 9 | 3 | 4 | |
松ぼっくり | 28 | 80,000 | ジャイアン | 高級感 | 44 | 99 | 5 | 10 | 5 | 3 | |
黒蜜の片口 | 36 | 100,000 | ドラえもん | 高級感 | 49 | 110 | 6 | 4 | 5 | 9 | |
鈴の落雁 | 44 | 200,000 | スネ夫 | 高級感 | 54 | 121 | 7 | 11 | 4 | 9 | |
ドラミの干菓子 | 52 | 350,000 | ドラえもん | 高級感 | 59 | 132 | 8 | 11 | 5 | 10 | |
ドラえもんの干菓子 | 60 | 500,000 | のび太 | 高級感 | 64 | 144 | 9 | 12 | 6 | 10 |
飾り大
見た目 | 条件 | コスト(F) | 得意キャラ | 効果対象 | 効果 | 効果(得意) | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
すすき | なし | 1 | のび太 | 人気 | 5 | 20 | 0 | 2 | 0 | 2 | |
紙風船 | 3 | 2 | ジャイアン | 人気 | 7 | 24 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
青葉のもみじ | 7 | 3 | ドラえもん | 人気 | 9 | 20 | 0 | 3 | 3 | 1 | |
梅の枝 | 11 | 4 | しずか | 人気 | 11 | 24 | 0 | 3 | 1 | 3 | |
桜の枝 | 15 | 6 | スネ夫 | 人気 | 13 | 29 | 1 | 1 | 3 | 3 | |
門松 | 19 | 8 | ジャイアン | 人気 | 15 | 33 | 1 | 3 | 3 | 1 | |
南天の枝 | 23 | 10 | しずか | 人気 | 17 | 38 | 2 | 4 | 1 | 4 | |
紅葉のもみじ | 27 | 12 | ドラえもん | 人気 | 19 | 42 | 2 | 1 | 4 | 4 | |
コピーロボットぬいぐるみ | 31 | 15 | のび太 | 人気 | 21 | 47 | 3 | 4 | 4 | 1 | |
モンガーぬいぐるみ | 35 | 25 | しずか | 人気 | 23 | 51 | 4 | 4 | 1 | 5 | |
チンプイぬいぐるみ | 39 | 35 | ジャイアン | 人気 | 25 | 56 | 5 | 1 | 5 | 5 | |
ドラえもんカフェラテ | 43 | 50 | スネ夫 | 人気 | 27 | 60 | 6 | 6 | 6 | 1 | |
パーマンぬいぐるみ | 47 | 75 | ドラえもん | 人気 | 29 | 65 | 7 | 8 | 4 | 8 | |
ポコニャンぬいぐるみ | 51 | 90 | スネ夫 | 人気 | 31 | 69 | 8 | 5 | 10 | 9 | |
コロ助ぬいぐるみ | 55 | 110 | しずか | 人気 | 33 | 74 | 9 | 7 | 11 | 6 | |
ドラミぬいぐるみ | 59 | 135 | ドラえもん | 人気 | 35 | 78 | 9 | 10 | 10 | 10 | |
きれいなジャイアン | 67 | 150 | ジャイアン | 人気 | 37 | 83 | 10 | 12 | 12 | 5 | |
ドラえもんぬいぐるみ | 75 | 200 | のび太 | 人気 | 39 | 87 | 10 | 11 | 12 | 9 |
条件・仕上げキャラクター別の最強装備
成長度最大にする場合
ドラえもんが仕上げの場合
部位 | 見た目 | おいしさ増加 | オーラ増加 | 人気増加 | 高級感増加 | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 |
マット | タイム風呂敷 | 144 | 11 | 10 | 6 | 8 | |||
お皿 | ミノタウロスの皿 | 83 | 10 | 9 | 7 | 11 | |||
飾り小 | ドラえもんの干菓子 | 64 | 9 | 12 | 6 | 10 | |||
飾り大 | ドラえもんぬいぐるみ | 39 | 10 | 11 | 12 | 9 | |||
合計 | 83 | 144 | 39 | 64 | 40 | 42 | 31 | 38 |
のび太が仕上げの場合
部位 | 見た目 | おいしさ増加 | オーラ増加 | 人気増加 | 高級感増加 | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 |
マット | タイム風呂敷 | 64 | 11 | 10 | 6 | 8 | |||
お皿 | ミノタウロスの皿 | 37 | 10 | 9 | 7 | 11 | |||
飾り小 | ドラえもんの干菓子 | 144 | 9 | 12 | 6 | 10 | |||
飾り大 | ドラえもんぬいぐるみ | 87 | 10 | 11 | 12 | 9 | |||
合計 | 37 | 64 | 87 | 144 | 40 | 42 | 31 | 38 |
ドラえもん、のび太以外の場合
部位 | 見た目 | おいしさ増加 | オーラ増加 | 人気増加 | 高級感増加 | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 |
マット | タイム風呂敷 | 64 | 11 | 10 | 6 | 8 | |||
お皿 | ミノタウロスの皿 | 37 | 10 | 9 | 7 | 11 | |||
飾り小 | ドラえもんの干菓子 | 64 | 9 | 12 | 6 | 10 | |||
飾り大 | ドラえもんぬいぐるみ | 39 | 10 | 11 | 12 | 9 | |||
合計 | 37 | 64 | 39 | 64 | 40 | 42 | 31 | 38 |
パラメータ増加を最大にする場合
ドラえもんが仕上げの場合
部位 | 見た目 | おいしさ増加 | オーラ増加 | 人気増加 | 高級感増加 | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 |
マット | タイム風呂敷マット | 144 | 11 | 10 | 6 | 8 | |||
お皿 | ミノタウロスの皿 | 83 | 10 | 9 | 7 | 11 | |||
飾り小 | ドラミの干菓子 | 132 | 8 | 11 | 5 | 10 | |||
飾り大 | ドラミぬいぐるみ | 78 | 9 | 10 | 10 | 10 | |||
合計 | 83 | 144 | 78 | 132 | 38 | 40 | 28 | 39 |
のび太が仕上げの場合
部位 | 見た目 | おいしさ増加 | オーラ増加 | 人気増加 | 高級感増加 | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 |
マット | 青い鹿の子模様のマット | 108 | 7 | 6 | 2 | 5 | |||
お皿 | 鈴の沈金の皿 | 69 | 8 | 6 | 4 | 9 | |||
飾り小 | ドラえもんの干菓子 | 144 | 9 | 12 | 6 | 10 | |||
飾り大 | ドラえもんぬいぐるみ | 87 | 10 | 11 | 12 | 9 | |||
合計 | 69 | 108 | 87 | 144 | 34 | 35 | 24 | 33 |
しずかが仕上げの場合
部位 | 見た目 | おいしさ増加 | オーラ増加 | 人気増加 | 高級感増加 | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 |
マット | ドラえもんマット | 135 | 10 | 9 | 5 | 7 | |||
お皿 | ピンクの菊割皿 | 60 | 6 | 5 | 3 | 8 | |||
飾り小 | お雛様 | 87 | 4 | 9 | 3 | 4 | |||
飾り大 | コロ助ぬいぐるみ | 74 | 9 | 7 | 11 | 6 | |||
合計 | 60 | 135 | 74 | 87 | 29 | 30 | 22 | 25 |
ジャイアンが仕上げの場合
部位 | 見た目 | おいしさ増加 | オーラ増加 | 人気増加 | 高級感増加 | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 |
マット | 黒い陶器の盆 | 126 | 9 | 8 | 3 | 6 | |||
お皿 | 葉型の皿 | 78 | 9 | 8 | 4 | 10 | |||
飾り小 | 松ぼっくり | 99 | 5 | 10 | 5 | 3 | |||
飾り大 | きれいなジャイアン | 83 | 10 | 12 | 12 | 5 | |||
合計 | 78 | 126 | 83 | 99 | 33 | 38 | 24 | 24 |
スネ夫が仕上げの場合
部位 | 見た目 | おいしさ増加 | オーラ増加 | 人気増加 | 高級感増加 | おいしさ成長 | オーラ成長 | 人気成長 | 高級感成長 |
マット | 灰色の波紋模様のマット | 117 | 8 | 7 | 3 | 6 | |||
お皿 | 貝型の皿 | 74 | 9 | 7 | 4 | 9 | |||
飾り小 | 鈴の落雁 | 121 | 7 | 11 | 4 | 9 | |||
飾り大 | コロ助ぬいぐるみ | 74 | 9 | 7 | 11 | 6 | |||
合計 | 74 | 117 | 74 | 121 | 33 | 32 | 22 | 30 |
今日? 昨日?
総計?
Tag: 製品:ドラえもんのどら焼き屋さん物語