注意:Microsoftアカウントを連携していないとできません。
やり方 
本体設定 
- 設定→インターネット→インターネット設定→登録済みのネットワークの、✓(レ)が付いているネットワークを選択→設定の変更(ここで、みまもり設定をされている人は、暗証番号を入力する。)と進む。
- DNS設定を手動にして、優先DNSに104.238.130.180と、代替DNSに008.008.008.008と打つ。
- 保存するを押し、ホーム画面に戻る。
- ※この設定をしていると、他のインターネット通信が正常に行えない場合がありますので、遊び終わったら、DNS設定を元の値に戻すか、自動にしておく事をおすすめします。
Minecraftでの操作 
- Minecraftを起動する。
- 遊ぶ→サーバー→好きなサーバー(どれでも良い)に入る。
- Connect to a Sarverを押す。→Server Address (Please enter IP or Address)の所に、入りたいサーバーのアドレスを入力する。(例:2b2e.org)
- Server Portの所に、入りたいサーバーのポートを入力する。(例:19132)
- 送信を押すと、サーバーに入れます。
- ※アドレスや、ポートはそれぞれのサーバーのホームページ等に記載されている物を入力して下さい。
- ※Connect to a Sarverの、Add to server listを押すと、最初のServer Listに保存されます。
- ※Server ListのRemove a Serverを押すと、Add to server listで保存したサーバーを消すことが出来ます。
- ※Exit Server Listを押すと、Server List画面を終了します。