No.324 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | オ号観測機改 | 回転翼機 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | +1 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | |||
対潜 | +10 | 索敵 | ||
命中 | +1 | 回避 | ||
戦闘行動半径 | 1 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修可、入手方法 一部艦船*1のみ装備可能 | ||||
改修更新 | ||||
カ号観測機 →*2 オ号観測機改 →*3 オ号観測機改二 →*4 S-51J →*5 S-51J改 | ||||
陸軍で開発、運用されていたオートジャイロ。その対潜戦闘力を強化したif強化型改修機です。 現代の艦載ヘリコプターの先祖ともいえる、回転翼の艦載対潜哨戒機、全通甲板を持つ強襲揚陸艦や軽空母、 改装航空戦艦、航空甲板を持つ航空巡洋艦などで運用可能です。 |
ゲームにおいて 
- 2019年3月27日実装。カ号観測機以来の回転翼機である。
- 改修更新で入手するにはカ号観測機の共食いが必要なのだが、かつてはカ号の入手方法はあきつ丸の初期装備くらいしかなかったので難易度は高かった。
- 2021年12月10日に揚陸艦等限定でカ号が開発可能になったため、該当艦を所持している場合に限り更新の難易度は大きく低下した。
装備の運用について 
入手方法について 
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある
- 対象艦は表中の通り。
- 搭載一個ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
- 他装備とのボーナスを持つ艦もいるが、それもまた別に加算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら装備 基本値 オ号観測機改 火力 対潜 回避 累積 1 10 - 単体ボーナス↓ 加算値 装備 対象艦 火力 対潜 回避 累積 オ号観測機改 伊勢改二 +1 +2 +1 ◯ 日向改二 +2 +3 +1 加賀改二護 +2 +3 +1 回転翼機 能代改二 +4 +1 ×*6 矢矧改二 / 乙 +3 +1 ×*7 相互シナジーボーナス↓ 加算値 装備1 装備2 対象艦 火力 対潜 回避 累積 カ号観測機
オ号観測機改
オ号観測機改二TBM-3W+3S 加賀改二護 +3 +6 ×*8 - 対潜値のボーナスは先制対潜条件、対潜攻撃力(装備対潜値)、遠征対潜値条件に加味される。
- 装備ボーナス対潜値は2021/09/28アップデートから対潜攻撃力にも加味されるようになった。ボーナス値を装備対潜値に加算してダメージ計算が行われる。
性能比較表(装備最大値/回転翼機・対潜哨戒機早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 半径 | 射撃回避 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S-51J改 | 2 | 13 | 3 | 4 | 2 | 改修 | ◯ | 伊勢型改二、加賀改二護に装備ボーナス | 編集 | ||||
S-51J | 2 | 12 | 2 | 3 | 2 | 改修、任務 | ◯ | 伊勢型改二、加賀改二護に装備ボーナス | 編集 | ||||
オ号観測機改二 | 1 | 11 | 1 | 1 | 1 | 改修、ランキング | ◯ | 伊勢型改二、加賀改二護に装備ボーナス | 編集 | ||||
オ号観測機改 | 1 | 10 | 1 | 1 | 改修、初期装備、任務、ランキング | ◯ | 伊勢型改二、加賀改二護に装備ボーナス | 編集 | |||||
カ号観測機 | 9 | 1 | 1 | 初期装備、任務、開発 | ◯ | 伊勢型改二、加賀改二護に装備ボーナス | 編集 | ||||||
三式指揮連絡機改 | 1 | 9 | 2 | 2 | 2 | イベント、改修 | ◯ | 他観測機とは違い艦載機のような立ち位置 | 編集 | ||||
三式指揮連絡機(対潜) | 7 | 1 | 2 | 2 | 初期装備、開発 | ◯ | 他観測機とは違い艦載機のような立ち位置 | 編集 | |||||
一式戦 隼III型改(熟練/20戦隊) | 2 | 5 | 7 | 8 | 1 | 3 | 4 | △ | イベント、ランキング | - | 艦載機熟練度や基地航空隊での挙動が他の対潜哨戒機と異なる。 | 編集 | |
一式戦 隼II型改(20戦隊) | 2 | 4 | 6 | 8 | 3 | 4 | イベント、ランキング | △ | 艦載機熟練度や基地航空隊での挙動が他の対潜哨戒機と異なる。 | 編集 |
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ 
- (,┌( '▲')┐オゴォ
- オ号観測機はカ号観測機の別名。
元々はカ号という名称であったが、後にソロモン諸島奪還作戦の名称である「カ号作戦」との混同を避けるためオ号(オートジャイロの意)観測機に改称された。 - 装備の詳細についてはカ号観測機の項目で。
この装備についてのコメント 
- ゴトラタン、ガルバルディに続いて次はオッゴか。どんどんガンダムがやってくるなあ -- 2019-06-26 (水) 00:13:44
- ランカー報酬の+3 これってとくに効果なし?更新がちょっぴり楽になるだけ? -- 2019-06-28 (金) 19:07:21
- 無いね。更新頑張るのほいいけどヘリまではめっちゃ遠くて重いよ? -- 2019-06-29 (土) 13:05:57
- アメリカ軍「なんだこれ?こんなのヘリじゃない!!SH60でなければ哨戒ヘリコプターは務まらない」 -- 2019-07-07 (日) 23:54:32
- 日本海上自衛隊「え~困ったな」 -- 2019-07-07 (日) 23:55:25
- イギリス軍「我々の新鋭ヘリコプターはではダメなのか・・・」 -- 2019-07-07 (日) 23:56:34
- ブラックホーク「・・・」 -- 2019-07-07 (日) 23:58:52
- シーホーク「兄さん」 -- 2019-07-07 (日) 23:59:20
- ヘリコプター(自衛艦)空母達「よかった俺達は装備してて) -- 2019-07-08 (月) 00:01:40
- リンクス「俺は対艦ヘリコプターなのか・・・」 -- 2019-07-08 (月) 00:03:12
- オスプレイ「まあまあ」 -- 2019-07-08 (月) 00:04:08
- シーキング「(--; ) -- 2019-07-08 (月) 00:04:51
- イコロイス「俺汎用だは」 -- 2019-07-08 (月) 00:05:23
- ヒューイ、スーパーヒューイ、ベノム「俺達も汎用ヘリコプター -- 2019-07-08 (月) 00:06:13
- アパッチ、バイパー、ヒュイコブラ、スーパーコブラ、コブラ、ヒューイガンシップ「俺達攻撃ヘリ」 -- 2019-07-08 (月) 00:07:55
- チヌーク「私は輸送ヘリ」 -- 2019-07-08 (月) 00:08:54
- リトルバード「偵察ヘリ」 -- 2019-07-08 (月) 00:09:23
- ニンジャ「観測ヘリ」 -- 2019-07-08 (月) 00:09:39
- コマンチ「ステルスヘリコプター」 -- 2019-07-08 (月) 00:10:05
- ピューマ「
) -- 2019-07-08 (月) 00:11:36
- MQ8「無人偵察ヘリです」 -- 2019-07-08 (月) 00:13:51
- シーキング「俺どちらに分類されるだ?」 -- 2019-07-08 (月) 00:23:53
- オスプレイ「僕もどちらに分類されるですか?」 -- 2019-07-08 (月) 00:24:28
- アパッチ「まぁヒューイは万能ヘリという事だな」 -- 2019-07-08 (月) 00:25:12
- 攻撃ヘリ達「確かにそれは納得できる」 -- 2019-07-08 (月) 00:26:04
- ヒューイ「俺ばかりじゃなくて兄弟たちの方も注目してくれ」 -- 2019-07-08 (月) 00:27:17
- よくわからないけどツリーにしたほうがいい流れのような・・・ -- 2019-07-08 (月) 02:51:22
- ハインド、ハボック「俺万能、俺攻撃ヘリ」 -- 2019-07-08 (月) 07:28:05
- オ号「絶対にこのヘリコプター達とは戦闘できないすぐやられる」 -- 2019-07-08 (月) 15:51:40
- 戦闘するなー。 -- 2020-08-27 (木) 23:27:08
- スーパーハインド「ヤァ」 -- 2019-07-08 (月) 16:06:22
- 管理掲示板での相談に基づき、同じ方による書き込みをツリー化しました。コメントのツリー化にご協力お願いします。
- これほぼ全部ひとりでやったのかよ… -- 2019-07-10 (水) 12:18:39
- (,┌( '▲')┐ オゴォモビックリ!! -- 2019-07-10 (水) 13:18:21
- S-51J改でもやってるからな…知識を持ってる人が集まってこうなるのは面白いと思うが一人でされると流石に寒いな… -- 2019-07-10 (水) 14:38:52
- そりゃあ…ヘリじゃないからね… -- 2020-08-27 (木) 23:27:29
- 日本海上自衛隊「え~困ったな」 -- 2019-07-07 (日) 23:55:25
- ランカー報酬の☆3を今日から改修しようと思ってるんだけど、改二にするのって図鑑うめくらいしかメリットないよね -- 2019-07-24 (水) 09:50:05
- 今の所それしかないね。 -- 2019-09-26 (木) 15:46:32
- 先制爆雷できればワンチャンあるんだがなあ、対潜+10以上は可にすればイイんじゃね? -- 2019-09-26 (木) 15:22:57
- 当機(改)を改二へ改修更新するのに「新型航空兵装資材×1」を要求されました。「改修表」の当該部分(特記事項欄)に記載が漏れているのではないでしょうか。 -- 2020-04-16 (木) 18:09:47
- こちらでも確認しました。2019/4/3頃の改修工廠コメントログを見る限り、新型航空兵装資材については、実際に確認してはいなかったようですね。 -- 2020-04-16 (木) 19:25:51
- 改修表の方は追記しておきました。 -- 1枝? 2020-04-16 (木) 19:49:55
- 何故かこれを伊勢改に乗せても対潜攻撃しない... -- 2020-05-07 (木) 14:22:48
- 今試してみましたが対潜攻撃しましたよ? -- 2020-05-07 (木) 17:13:25
- 1機じゃダメなはず。2機以上で発動すると思う。 -- 2020-06-21 (日) 01:10:22
- 神州丸に載せるために改修更新しようかと魔が差す。S51Jは日向改二に積みっぱなしなので。だが同時出撃でもしない限りコストが合わないので思いとどまっている。 -- 2020-06-06 (土) 02:34:53
- 護衛空母に載せても良いよ。ダメージの出方が全然違う。 -- 2020-06-21 (日) 01:09:20
- 伊勢改二へのシナジー上昇20200827メンテー火力1対潜2回避1上昇 -- 2020-08-27 (木) 23:24:58
- AH64Eアパッチ「強くなったで」 -- 2020-09-02 (水) 15:05:03
- 93式メーサー攻撃機「メーサーで粉砕できるよ」 -- 2020-09-02 (水) 20:24:56
- 木曜改修不能になったっぽい?? -- 2020-09-17 (木) 23:05:17
- 正直なところ回転翼機は出番が最近あんまりないのがな 海防艦駆逐艦軽巡など入れずに先制対潜しないといけないみたいな海域ってないし -- 2021-01-24 (日) 12:29:31
- 「日向改二に積んで、二巡させつつ先制対潜艦を減らさない」とか -- 2021-01-24 (日) 12:34:07
- 自分はS-51Jなら日向改二で使うこともあるかな。それ未満の回転翼機は対潜支援の夢に向けての貯蓄かな.. -- 2021-01-24 (日) 12:35:00
- 神鷹に積めないんだが -- 2021-03-09 (火) 14:32:52
- カ号参照、大鷹型は(春日丸~)未改造~改までは装備できない。もし改二でも装備出ないならば何かしらの不具合。少なくとも自分の方では改二だと装備可能 -- 2021-03-09 (火) 14:51:38
- 対潜支援の出番が増えたことを考えると、対潜10の本機を量産するのもありかと。改修が週2しかないのが地味に辛いが -- 2022-04-13 (水) 08:30:29
- カ号とコレだと1段火力上がるから改修しときたいねえ。切り捨てマジックでコレの上にしても火力変わらんけど。 -- 2022-06-20 (月) 17:31:57
- オ号8つ目標、6つ増備に改修着手。対潜支援艦隊用はこれ8つとカ号8つ、サム用にカ号3つかな。大きいスロットからオ号で埋めてあとはカスダメ狙いと割り切って良いと思う。 -- 2022-12-07 (水) 21:19:17
- 俺もそんな感じの目標だったが、想定外に色んなもん改修することになって進捗悪いわ・・・ -- 2022-12-07 (水) 21:22:22
- 加賀護に載せることまで視野に入れると、かなり大変かもしれんな。 -- 2023-02-08 (水) 13:30:53