- 「改修工廠」のページの方にもコメ投下したんだけども、銀河(江草、熟練含む)と野中隊だけ対空の改修効果が違うことが海外wikiで記載されている。そのソースが自分が探す範囲で見当たらなくて心当たりある人教えてほしいです -- 2023-05-31 (水) 19:38:33
- 編集履歴を遡ってみると2022年7月22日頃に陸攻の改修値について追加されてるけど、その時点で既に違いがあるね。編集したのはJigaraphaleというフランスのユーザーみたい。近い日付でツイートを漁ってもそれらしい情報は無さそうだから、おそらくソースはどこか海外のコミュニティから拾ったか、あるいは自分で検証したのかも知れないね。 -- 2023-05-31 (水) 21:34:34
- なるほど。確かに 野中隊が Linear 0.25、つまり ★maxで+2.5の制空値になってるね。制空値は検証しやすいから、この情報が広まって検証が進めば事実か否かは明らかになりそう。 -- 2023-05-31 (水) 22:12:33
- となると現時点でのソースの判別や探索は難しそうですかね…。 -- 木主? 2023-06-01 (木) 07:55:22
- yuki cacoon氏が検証結果を提供してくれてるね。
これを見る限り、少なくとも野中隊は0.5×√★の数(=他の陸攻と同じ)ってことになるのかな。 -- 2023-06-01 (木) 20:53:17
- これはありがたい。やっぱし「明石の改修工廠早見表」の修正漏れ記載を孫引きした、が結論かなぁ -- 2023-06-01 (木) 21:43:31
- 松毬さんによる追試結果
も0.5√☆だったので確定でいいかと -- 2023-06-02 (金) 23:14:10
- 制空+2.5なら叩き甲斐があるな、手持ちの4機全部やっちゃうか -- 2023-06-04 (日) 02:43:12
- 3個あるけど一式全部食わせると飛龍の分が無くなる… -- 2023-06-04 (日) 13:10:33
- つまり野中フル改造で制空+2.5は勘違いで他の陸攻と同じ+1.5であると。江草銀河持ってない人なら改造も無駄にはならないだろうが -- 2023-06-09 (金) 13:18:37
- 江草持ってる奴がほぼ上位ランカーしかいないんで大多数は役に立つってことですね。 -- 2023-06-09 (金) 13:46:05
- 編集履歴を遡ってみると2022年7月22日頃に陸攻の改修値について追加されてるけど、その時点で既に違いがあるね。編集したのはJigaraphaleというフランスのユーザーみたい。近い日付でツイートを漁ってもそれらしい情報は無さそうだから、おそらくソースはどこか海外のコミュニティから拾ったか、あるいは自分で検証したのかも知れないね。 -- 2023-05-31 (水) 21:34:34
- ふと思ったんだけど野中隊の改修を進めていけば飛龍の熟練化はしなくていいか?野中★10と飛龍熟練だと野中のほうが使いやすいよね? 野中★10と飛龍★10を合わせて複数運用で制空取りもしやすくなるし -- 2023-06-06 (火) 23:52:54
- 飛龍が(熟)でないといけなかった場面ってのがぱっと思いつかないから、☆MAXがあるなら必要に迫られた時で良いと思う。一応、春イベE6みたいに(熟)には特攻付く事例ができたし、銀河みたいに半径変わる事も無いから作っておいても無駄にはならないとは考える。まぁ…手持ち3機の野中隊の改修が一段落した頃に飛龍(熟)の改修が実装されて、今度は+誘導弾より(熟)☆MAXのが使いやすいよね?って議論することになる気がするけど。 -- 2023-06-07 (水) 02:53:07
- そもそも飛龍熟練については節分で貰ったのがあればとりあえず困らんじゃろという感もある -- 2023-06-07 (水) 03:01:35
- 前回のイベントで熟練に特攻あるけど、ノーマルにはない海域あったじゃろw -- 2023-07-02 (日) 20:23:52
- 飛龍が(熟)でないといけなかった場面ってのがぱっと思いつかないから、☆MAXがあるなら必要に迫られた時で良いと思う。一応、春イベE6みたいに(熟)には特攻付く事例ができたし、銀河みたいに半径変わる事も無いから作っておいても無駄にはならないとは考える。まぁ…手持ち3機の野中隊の改修が一段落した頃に飛龍(熟)の改修が実装されて、今度は+誘導弾より(熟)☆MAXのが使いやすいよね?って議論することになる気がするけど。 -- 2023-06-07 (水) 02:53:07
- とりあえず+9は目指したいな -- 2023-07-07 (金) 17:13:31
- これを★9から★MAXに改修しても雷装と爆装がそれぞれ+0.1変わるくらいの差しか無いみたいだけど、他に★MAXまで上げる利点って何かあるかな? -- 2023-07-13 (木) 20:57:58
- 熟練度との兼ね合いになるけど制空値が1繰り上がったりする -- 2023-07-13 (木) 21:41:39
- 改修できるようになったけど、必要な素材と使うネジの数を考えると、ホイホイ気楽にできないかなあ。まあ、次にあるらしい欧州イベント海域だと補正とくに付かないだろうし、気長にいこう -- 2023-07-15 (土) 12:25:56
- 距離が遠くて敵の強さや制空ラインが微妙に高いとかならSM79熟練とかに引率させて改修したこれを陸攻4で投げるのが一番いいとかありそうだから、無理しない程度には叩いといても良さそう そんなのなら未改修野中や銀河でも大して困らんだろうけど -- 2023-07-15 (土) 14:34:07
- 仮に欧州イベで距離,制空的に出番があっても前回みたいにE2から鬼門とはならないだろうから(慢心)、のんびり情報待ち&イベ攻略しつつデイリー改修で間に合うやろ(慢心その2) -- 2023-07-15 (土) 14:50:02
- 突貫改修するなら材料が1番問題だと思う -- 2023-07-15 (土) 21:34:33
- 天山は普段から貯めとかないと、いざ使う時に開発しようとするとなかなか出てきてくれない… -- 2023-08-26 (土) 22:20:44
- また桜花絡みでどエライニュース
が出てきたな。聞き捨てならず、まずはご報告まで -- かぼちゃ大王? 2023-07-15 (土) 21:25:12
- 開発者が名前を変えて戦後も生きてた、ってのは割と前から知られてた話だよ。この記事のライターがまとめて出した本の宣伝記事として上がってるだけで -- 2023-07-20 (木) 07:00:43
- 7年ほど前にNHKでも特集されてたね -- 2023-07-20 (木) 17:15:41
- +9、+9、+4、+4まで来たけど、まだ上げるべきか悩む -- 2023-07-24 (月) 11:44:03
- 飛龍的な使い方を考慮すると、3機目は+9にした方が良いか。 -- 2023-07-24 (月) 11:45:30
- 9月に一式陸攻2機ゲットできるから、それ待ちでいいかも、夏イベ8月スタートで大規模ってことは十分間に合いそう -- 2023-07-24 (月) 16:25:20
- だよね。そうしておくー -- 2023-07-26 (水) 13:15:00
- 昨日の話だけど、手元に2機あるこれ、やっと両方とも★10にできた これから頑張ってもらうぞ -- 2023-07-27 (木) 19:40:17
- 同じく2機保有。★10と★8なので9月には★10を2つにできる。 -- 2023-08-08 (火) 13:25:58
- 十分に改修すると新鋭の銀河や飛龍に遅れを取らなくなるな。すごく使い勝手が良くなる -- 2023-08-26 (土) 23:19:55
- 航続距離・特効・回避と正しく走攻守の三拍子揃った名装備 -- 2023-09-01 (金) 02:26:45
- 熟練度の上がりやすさ(下がりにくさ)も周回するようなときは助かりますね。三拍子揃った上で故障が少ないみたいな。 -- 2023-09-16 (土) 19:40:18
- これで野中銀河とか来たら、また飛龍みたいに「性能アップはうれしいけど、改修分の対空値でギリギリ届いてた制空拮抗がキープできなくなるから出番はむしろ減っちゃう」とかありそう -- 2023-09-05 (火) 05:49:00
- 銀河の傾向的に航続距離も減る可能性がかなり高いね。 -- 2023-09-05 (火) 06:53:30
- まぁ半径7に下がる程度なら銀河が割とあるから別にいいっちゃいいけどね、つかそれ起きてもどうせ一人が入れ替わるだけだし。流石に飛龍並みに下がると競合が増えすぎて困るが -- 2023-09-05 (火) 19:30:32
- +10まで上げれば実質銀河の上位互換になるな。唯一対潜が1低いが、対潜に使う機体じゃないから無視できるし。 -- 2023-09-16 (土) 19:16:24
- 航続距離・特効・回避と正しく走攻守の三拍子揃った名装備 -- 2023-09-01 (金) 02:26:45