九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)

Last-modified: 2025-01-17 (金) 14:37:36
No.552
weapon552.png九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)艦上爆撃機
装備ステータス
火力雷装
爆装+6対空
対潜+6索敵+4
命中+1回避
射程装甲
戦闘行動半径4
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可、入手方法
改修更新
試製 明星(増加試作機)*1 明星改*2 九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)
九九式艦爆をベースに木製急降下爆撃機として空技廠で開発がスタートした試作木製練習爆撃機「明星」、その完成型をさらに改修を進め、同機をもとに夜間爆撃装備を導入したif実験機「九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)」です。
試作夜間爆撃機として夜間作戦行動可能航空母艦での試験運用を実施、同成果を元に夜間作戦艦爆の開発を拡張していきます。

ゲームにおいて

  • 2024/12/26に実装された初の夜間爆撃機。
  • 運営アナウンス曰く、「一部夜戦空母に運用特性があり、非力ではありますが改修を重ねることで運用性が向上」するとのこと。
    • 実装時から改修が可能である
      • 前半は九九式艦爆x3の要求で済む一方、後半は九九式艦爆二二型を要求してくる。実装直前のクリスマスプレゼントでの選択報酬指定はこのためだったか。
    • 夜襲カットインの挙動については改修効果共々検証待ち
  • 対地艦爆ではない。

入手方法について

装備の運用方法について

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
    • 搭載一個ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
      なお本装備の改修値に応じてボーナスが変動する。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
    • 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
      艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
    装備基本値
    九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    641-
    単体ボーナス↓加算値
    装備改修度対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)★0~2鳳翔改二戦+3+5+4
    ★+3~5+3+6+4
    ★+6+4+6+4
    ★+7+4+6+5
    ★+8+5+6+5
    ★+9+5+7+5
    ★max+6+7+5
    ★0~2龍鳳改二戊+3+4+3
    ★+3~5+3+5+3
    ★+6+4+5+3
    ★+7+4+5+4
    ★+8+5+5+4
    ★+9+5+6+4
    ★max+6+6+4
    ★0~6瑞鳳改二/改二乙+2+3+3
    ★+7+2+4+3
    ★+8+2+4+4
    ★+9+2+5+4
    ★max+3+5+4
    ★0~6龍鳳改二+2+2+2
    ★+7+2+3+2
    ★+8+2+3+3
    ★+9+2+4+3
    ★max+3+4+3
    ★0~6赤城改二戊
    加賀改二戊
    +1+1+2
    ★+7+1+2+2
    ★+8+1+2+3
    ★+9+1+3+3
    ★max+2+3+3
    九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)-鳳翔改/改二+1+2+1
    -龍鳳改+1+1
    -鳳翔+1+1
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら

性能比較表(装備最大値/艦爆上位早見表/テーブルより転送)

アップデート履歴

  • 2024/12/26:実装。

小ネタ

この装備についてのコメント

  • 最終形態は彗星(芙蓉部隊)とか?いや芙蓉部隊は艦載機じゃねぇだろとかそういうツッコミは置いといて。結局夜間爆撃といいつつ基本は夜攻の爆撃バージョンって思っておけばおK? -- 2024-12-27 (金) 21:58:49
  • 迷彩柄は20戦隊とも違うんだな -- 2024-12-27 (金) 22:05:31
    • 20戦隊は陸式だし -- 2024-12-29 (日) 17:40:58
  • 改修していくと、龍鳳戊>瑞鳳改二>龍鳳改二>鳳翔改二みたいな補正の乗り方らしい -- 2024-12-28 (土) 07:32:43
    • 赤城とか加賀の改二戊にもボーナスがあってもおかしくはなさそうなのに、そっちはないのか… -- 2024-12-28 (土) 09:12:01
    • 大鷹、雲鷹、神鷹はどうなん? -- 2024-12-28 (土) 10:12:30
  • いつも4-5や7-4で龍鳳戊にTBM-3W+3S/夜攻天山★4/F6F-5N/NightCorsair★1と載せてるが、夜攻天山を九九練爆★10に載せ換えたほうがいいのか? 夜攻天山熟練?夜攻村田?知らない子ですね… -- 2024-12-28 (土) 10:26:19
    • 昼戦でFBAが出るようになるというのはそう。開幕火力と対潜火力は下がるのと夜襲CIのダメージ計算がまだわかってない点には注意。 -- 2024-12-28 (土) 11:06:57
    • その辺の海域だとボスがそこまで固くないから適当に夜襲できれば十分な気がする 夜襲を重視し過ぎた結果として道中や昼戦の開幕火力や安定性が落ちるとか、ボスを昼で殺しきれずに夜戦しなければならなくなる必要性が上がるとかだと本末転倒だし… -- 2024-12-28 (土) 20:23:39
  • これは次のイベントは夜爆なりそうだな -- 2024-12-28 (土) 15:05:28
    • ん? -- 2024-12-28 (土) 18:02:08
      • 今 -- 2024-12-28 (土) 21:31:02
      • 何 -- 2024-12-28 (土) 22:22:46
      • 時 -- 2024-12-29 (日) 10:59:30
      • ビーフ味!明星ラーメンビーフ味だお。 -- 2025-01-02 (木) 02:19:53
    • ゑ? -- 2024-12-28 (土) 18:50:50
    • は? -- 2024-12-28 (土) 18:59:09
    • は や く 夜 戦 -- 2024-12-29 (日) 11:35:10
      • 潜水艦「来いよ川内!爆雷なんか捨ててかかってこい!」 -- 2024-12-29 (日) 22:47:29
      • 開幕夜戦(例のボイラー管ぶっ刺し) -- 2025-01-08 (水) 19:15:47
  • 龍鳳用に夜爆ほしいけど、高確率でアメリカ製爆装+13とかの装備が出てきそう -- 2024-12-28 (土) 18:48:05
    • アメリカで夜爆としていけそうなのF7Fとスカイレイダーあたりだから来たら実際そのくらい行きそう。アメリカ本土までいくイベントとかで実装されそうね。 -- 2024-12-28 (土) 21:46:02
  • もうこんなバラック航空機しか出せないのかよ。ネタ切れか?
    もっと他にあるだろうに…富嶽よこせや。 -- 2024-12-28 (土) 19:15:08
  • とりあえず★3まで改修しました。これの後継機は来るだろうし -- 2024-12-28 (土) 19:51:54
    • 後継機に夜間熟練搭乗員…いやまさか… -- 2024-12-28 (土) 21:01:36
      • 練爆という機種から、「夜間熟練搭乗員の育成」とか言う任務で夜間熟練搭乗員と引き換えにこいつの★MAXが要求されそう。 -- 2025-01-02 (木) 15:22:34
  • このカラーリング…イエスだね! -- 2024-12-28 (土) 20:27:05
    • ブッダ様?立川にいるはずでは?! -- 2024-12-29 (日) 12:37:46
  • 取り敢えず、踏み台1個作った。”練爆”だけに、実戦投入したら昼で綺麗に消耗するんだろうな。夜まで待てないのかよ、困った子たちだね! -- 2024-12-28 (土) 22:15:04
    • 練習用爆撃機を実戦に出しておきながら文句をつけるのは無能の証ですぞ -- 2024-12-29 (日) 10:26:21
      • 実戦で使う以外に価値なんかないだろ、このゲームで -- 2024-12-31 (火) 11:51:08
      • まあ熟練度も実戦でしか上げられないしな -- 2025-01-02 (木) 02:28:01
      • でも1隻しか出さない1-1なんてもう事故死すらないじゃないですか -- 2025-01-05 (日) 07:39:50
    • 練習用爆撃機(熟練)の実装を待てw -- 2024-12-30 (月) 19:16:21
  • 改修ページ更新してたんだけど、これって改修できるのは改二「戊」だけ? 改二でもやれる? -- 2024-12-29 (日) 18:41:23
  • 夜間爆撃機実装したくてそれの練習用ってのは分かるんだけど、わざわざ木製試作機から改修させるってのは明星実装しても一発ネタ装備になるから…って配慮というか素材としての使い道ってメタ的な理由だろうか?元ネタのモスキートって特に夜間に強いとかないよね? -- 2024-12-30 (月) 13:46:43
    • 夜間戦闘機型 なんてのも作られたかと -- 2024-12-30 (月) 14:30:22
  • お試しで、7-4に投入してみたんだが、昼はFBAとかに参加するし、(昼で枯れるかどうかは制空やら対空やらの計算次第?)、夜襲では参加したりしなかったり夜襲パターン次第。。一応ラスダンで夜襲参加して敵旗艦に止め刺してくれたし。まあ、現状はこんなもんでしょう -- 2024-12-30 (月) 19:41:17
    • 最終進化形をお楽しみに、って装備だからね現状。作って用意しておくに越したことはない -- 2024-12-30 (月) 20:31:33
      • 通常海域周回や今やってるイベントで必要、みたいな明確な理由が無いならまだ作らない方がいいんじゃないのかね ランカー報酬配布とか、イベントでこれの上位装備配布とかあったら作ったやつは結局腐りそうだ -- 2024-12-31 (火) 13:35:06
      • 素材重すぎ、って装備でもないし作っておいた方がいいと思う -- 2025-01-01 (水) 10:47:51
  • ifにifを重ねてもはやよくわからないことに……。 -- 2024-12-30 (月) 23:23:56
  • 画像リンク差し替え -- 2024-12-31 (火) 08:33:21
  • こいつに改修する利点は夜戦でのFBA位? -- 2025-01-01 (水) 10:12:45
    • 夜間爆撃機の詳細な仕様がまだ未判明だから何とも言えないけれど、夜間作戦航空要員を積んだ空母が昼でも夜でもFBAの条件を満たせて多面待ちができるようになったと思う。 -- 2025-01-01 (水) 10:33:00
      • それだけなら岩井爆戦や彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)でも出来ることなんよ…… -- 2025-01-02 (木) 00:47:20
      • んじゃそれなら取りあえず明星3機確保した後は岩井爆戦いるから明星のままでこの後の改修なり更新来るまで様子見、かなぁ・・・。 -- 木主 2025-01-02 (木) 01:05:40
    • 岩井や光電との差別化がどうなるか分からんけど、まだ先がある以上は作っておいて損はないかと -- 2025-01-04 (土) 12:59:50
  • 艦上爆撃機 九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)☆なしを龍鳳改二戊に積むと、火力+3,命中+3、回避+4が装備ボーナスが付きますね。どのぐらいの性能なのかは、これから確認する予定。 -- 2025-01-01 (水) 23:41:31
    • 参考までに、☆+7を龍鳳改二戊に積むと、火力+4、命中+4、回避+5の装備ボーナスとなりました。(改修段階に応じて装備ボーナスが上昇することは確認。☆maxまでは改修の余力が尽きたので未確認。) -- 2025-01-02 (木) 00:39:22
      • 龍鳳改二戊に積むと☆MAXで火力+6 命中+4 回避+6 -- 2025-01-02 (木) 08:52:26
  • 5-3で確認しました。重巡、軽巡、駆逐なら単機で撃沈する性能はあります。ただ戦艦をワンパン出来るのかは確認してません。出撃海域で、性能を確認していこうと思います。夜間攻撃機としてはそれなりに使えると思います。あくまでも私見です。 -- 2025-01-02 (木) 00:05:48
  • 一応作って改修餌もあるが一旦置いとくかMaxまでやるかどうしようか -- 2025-01-02 (木) 11:04:49
  • 龍鳳改二戊が夜間艦載機色で揃えられる様になった訳だが、一つ不満を述べると夜用艦偵がまだなくて黄色が混じること!”夜間彩雲”とか(丁字不利回避に加えて夜間触接もできたら良いな♡)ちょっと検討して貰えないかな?運営さん? -- 2025-01-02 (木) 13:36:43
    • 日本の夜偵って水上機だし。 ハインケル He-46C って水上機じゃない夜間偵察機はあるが。 -- 独逸贔屓 2025-01-02 (木) 13:51:31
  • コレそのうち基地航空隊から夜戦マスに飛ばせるようになるんでないのん。レーダー積んだ索敵機とかつけてさ -- 2025-01-03 (金) 18:46:18
    • 夜偵+夜戦や夜攻、夜爆ってならできそう?陸攻系だとどうかな…? -- 2025-01-03 (金) 19:23:30
  • てことはあれですかい。いつ海6話でシレッとお出しされて以降音沙汰なしの彗星三三型にでもなるのかい? -- 2025-01-03 (金) 22:49:49
    • 改修担当によって夜戦 夜爆 夜偵になったりして。※要夜間熟練搭乗員※ -- 2025-01-04 (土) 10:49:33
      • 夜偵って、水上機じゃ・・・。 -- 2025-01-04 (土) 12:17:03
  • ★maxまで改修完了したし、熟練度も付け終えたし、ロックも確認したし、後は大事に倉庫に飾って置こうね♡ 何の意味があるのか良く解らんが…
    ?A大佐「夜間爆撃機が無いようだが…」
    ?B整備兵「あんなの飾りです。運営さんにはそれが解からんのですよ!」 -- 2025-01-04 (土) 13:30:47
    • 奥さんご存じでしょお?夜爆でございます おい、爆弾食わねぇか? -- 2025-01-05 (日) 07:43:20
    • えっ!?これって7.7mmじゃ..(困惑) -- 2025-01-05 (日) 13:29:23
  • さして改修コスト重くないし他にやることない時はデイリー任務使って作るだけ作っておいていいかもしれんな。 作ったあとにこれ自体を改修するかどうかは知らん。未来の自分に任せた -- 2025-01-08 (水) 21:52:23
  • 空母夜襲CIの火力算出に係る爆装と対潜の合計が光電管彗星の爆装値よりも上だから、無補正でもない限り夜襲CI時には光電管彗星より火力が出せそうね。 -- 2025-01-08 (水) 23:46:24
    • ボーナス火力の値が加算されるかどうかも気になるところであはありますね。 多分されないんだろうけど…… -- 2025-01-09 (木) 03:20:58
      • 夜間航空攻撃の項目に記載されてる攻撃力の算出式を見る限りでは火力の装備ボーナスは加算されず、雷装の装備ボーナスは加算されてるっぽい(例:天山一二型甲改(空六号電探改装備機)や同熟練版 in 対象の艦娘)。 -- 木主 2025-01-09 (木) 08:51:21
      • それは夜爆が実装される前の話で夜爆も同じ仕様になってるかどうかはまだ未検証でしょ。まあ同じような実装になってるだろうから「多分されない」って書いたんだけども。 -- 2025-01-09 (木) 09:08:00
      • 自分も未検証部分まではわからんから、その意味で「項目に記載されてる攻撃力の算出式を見る限りでは~」って書いたんだけど、もう少し細かく書いたほうが良かったかな…。 -- 木主 2025-01-09 (木) 11:52:21
      • 載って無さそうだったっす。龍鳳に火力ボーナス+3あるけど無しの想定の計算で理論通りのダメが出てます -- 2025-01-09 (木) 18:25:49
      • やっぱりダメージに関する挙動は夜攻とほぼ同じということなんですね。ありがとうございます。あとは夜襲CIのシステムに明快な説明がつくくらいですか。 -- 2025-01-15 (水) 04:30:40
  • 去年の6月任務終わってなかったのに気付いたので、二二型2個ゲットして、★8まで改修…後2個となると、6月任務復活するまで待つか微妙なタイミングになってしもうた… -- 2025-01-11 (土) 10:07:30
  • 実際に作ってみたけど、結構ありかもしれん。夜間艦爆や艦攻といった機体が不足してる人には繋ぎとして作っておくというのがいいと思う。作るまでに資源そんなに使わないし、デイリーでコツコツやって1機持っておくだけでいざという使えるかも -- 2025-01-14 (火) 12:45:53
    • これ以外に夜間艦爆ってあったっけ? -- 2025-01-14 (火) 17:36:56
      • これ以外だと爆戦岩井と彗星光電管が夜戦に対応してるね。専門じゃないからそれほど強くないけど。 -- 2025-01-14 (火) 17:43:28
      • アイコン的に夜爆なのはコイツだけだねー。 -- 2025-01-14 (火) 17:53:48
      • こいつの夜襲CI補正は夜攻と同じ倍率で爆戦岩井や彗星光電管とは異なる別カテゴリ(夜行に近いカテゴリ)だという検証結果が出てるね。あとカットインの組合せも増えるというか変わるというかするという点でもこいつは新しい夜爆で爆戦岩井や彗星光電管は夜爆とは違うカテゴリと考えた方がよさそう。 -- 2025-01-14 (火) 20:13:06
      • カテゴリ的には光電管彗星に近いよ。これと光電管に関するCIが5つあるけど1個でも発動すると他が出なくなる -- 2025-01-14 (火) 23:53:08
      • その辺は(表示の)優先順位の問題っぽい。光電管が表示に選ばれるよりも夜攻が表示に選ばれる方が優先されるのと同じように、夜爆が表示に選ばれるよりも光電管が表示に選ばれる方が優先されてると見るのが適切かと(倍率は同じらしいし) カテゴリを区別するなら攻撃力に関する計算式に準拠するのが適切かと(CIの表示に関しても表示順の優先度を考えれば光電管と別カテゴリという話でも何も問題ないし) -- 2025-01-15 (水) 04:29:16
      • 今の所ソート用の夜爆アイコンってこいつ専用だが非力ではありますが改修を重ねることで運用性が向上って言ってるからまだこの先があるんかな、態々アイコン作ったって事は。 夜間戦闘機は幾つかあれど、夜間爆撃機ってのは見ないなぁ。 消炎排気管に換装して夜間迷彩か低視認色に塗り替えて新規に派生派の型番付く位かな。 -- 枝主 2025-01-15 (水) 21:22:50
  • 現状、概ね夜攻の代わりに使えるけど劣る(戦戦爆のx1.25は存在しない&戦爆攻は存在しない)って感じなんかな。2機目の夜爆があれば変わるかもしれんが -- 2025-01-14 (火) 18:05:13
    • 上の木にある葉に検証結果を乗せたポストへのリンクが貼ってあるよ。 -- 2025-01-14 (火) 20:26:09
  • 普及した頃合い見計らって、”彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)”と合体するなんて工廠任務来るんじゃないかと期待してるんだが・・・。(あっちは改修不可だから、餌になるのは恐らく・・・) -- 2025-01-14 (火) 19:04:05
  • 今までは空母夜襲CIは夜戦×2 夜攻×1が倍率最大の組み合わせだったけど正式な夜爆実装によって最大倍率のパターンも変わってくるのかな?まだ検証中だろうけど気になる。 -- 2025-01-17 (金) 14:37:36

*1 新型航空兵装資材x1を消費
*2 新型航空兵装資材x1、熟練搭乗員x1を消費