No.276 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 46cm三連装砲改 | 大口径主砲 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | +27 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +6 | ||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | +2 | 回避 | ||
射程 | 超長 | 装甲 | +2 | |
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修可、入手方法 | ||||
改修更新 | ||||
試製46cm連装砲 → 46cm三連装砲★+5 →*1 46cm三連装砲改 →*2 試製51cm連装砲 →*3 51cm連装砲 | ||||
呉海軍工廠砲熕部が極秘開発した世界最大最強級の戦艦主砲、その改良改修型です。 敵主力戦艦に対してアウトレンジが可能な「大和」型戦艦搭載用主砲を、各種戦訓を採り入れて改修強化しました。 「大和」「武蔵」への装備、さらに「15.5cm三連装副砲改」との複合装備によって、本兵装はその真価を発揮します。 |
ゲームにおいて 
- 2018年1月27日にランカー報酬 (1位~20位)として実装。
- 報酬配布時の「運営鎮守府からのお知らせ」では
※本日配信する先行実装装備「46cm三連装砲改」は、
戦訓を取り入れた改修型戦艦主砲です。「大和」型戦艦に装備/運用することで、
その真価を発揮します。また、今冬実装を予定している「大和」型戦艦二番艦の
改二改装では、別の主砲がその主兵装となる予定です。
という注意書きが付されている。
装備の性能について 
- 46cm三連装砲と比べると火力+1、対空+1、命中+2、装甲+2の完全上位互換、全ての数値が勝っている。(※ただし対空の装備倍率のみ要検証)
- 大和型に装備するとフィット補正有り*4
- 15.5cm三連装副砲改と組み合わせるとさらに命中補正が付く模様。
- もっとも戦艦に副砲は弾着連撃ができなくなり、弾着カットインも倍率が下がるので実際複合装備は現時点では微妙(別の倍率等になれば別だろうが)。支援艦隊では有効。
- もっとも戦艦に副砲は弾着連撃ができなくなり、弾着カットインも倍率が下がるので実際複合装備は現時点では微妙(別の倍率等になれば別だろうが)。支援艦隊では有効。
- 15.5cm三連装副砲改と組み合わせるとさらに命中補正が付く模様。
- 超長化主砲の比較
装備 火力 素命中 備考 51cm連装砲★ 32 1 装甲+2、一部艦限定 試製51cm連装砲★ 30 1 一部艦限定 46cm三連装砲改★ 27 2 装甲+2 46cm三連装砲★ 26 試製46cm連装砲★ 23 1 381mm/50 三連装砲改★ 21 -1 - フィット適用は上が重く下が軽くなる(命中プラスに寄っていく)?
- ★は改修可を示す。
入手方法について 
- 2017年 12月作戦報酬 (1位~20位)
- 2018年 01月作戦報酬 (1位~500位)
- 改修工廠で「46cm三連装砲★max」から改修更新
- 任務『見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨!』選択報酬 (★+8)
改修更新について 
- 2018年2月5日に46cm三連装砲から更新可能になった。
- 本装備の改修は★+6までは意外だが25mm三連装機銃を3つ要求する。
- それ以降は大和砲を3つ要求してくる。
- ネジに関してはほとんど試製51cm連装砲と変わらない。★+6以降は確実化する場合は試製51cmが1個分多く、確実化しない場合は46cm改が1個分多い。
- それ以降は大和砲を3つ要求してくる。
- 2021年6月22日のアップデートで試製51cm連装砲へと改修更新が実装された。しかし更新によってフィット補正の悪化や装備不可能になる艦が出るなどデメリットの方が大きすぎるため、基本的に更新しない方が良い。
主要な大口径主砲の性能比較表(装備最大値/大口径主砲上位早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 対空 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試製51cm三連装砲 | 36 | 5 | -2 | -10 | 2 | 超長 | 日 | 任務、イベント | - | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 |
51cm連装砲 | 32 | 5 | 1 | -1 | 2 | 超長 | 日 | イベント、改修、ランキング、任務 | ◯ | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 |
試製51cm連装砲 | 30 | 5 | 1 | -1 | 超長 | 日 | 初期装備、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 | |
46cm三連装砲改 | 27 | 6 | 2 | 2 | 超長 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
46cm三連装砲 | 26 | 5 | 超長 | 日 | 開発、初期装備、改修、イベント | ◯ | - | 編集 | |||
試製46cm連装砲 | 23 | 4 | 1 | 超長 | 日 | 任務、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
41cm三連装砲改二 | 23 | 6 | 5 | 長 | 日 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 航空戦艦に装備ボーナス。対空電探混載でボーナス(対空+2、回避+3) | 編集 | ||
41cm三連装砲改 | 22 | 6 | 4 | 1 | 長 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
試製41cm三連装砲 | 22 | 5 | 2 | 長 | 日 | 初期装備、改修、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
41cm連装砲改二 | 21 | 5 | 5 | 1 | 2 | 長 | 日 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 長門型改二、伊勢型航戦、扶桑型改二に装備ボーナス | 編集 |
41cm連装砲 | 20 | 4 | 長 | 日 | 開発、任務、初期装備 | ◯ | - | 編集 | |||
35.6cm連装砲改四 | 22 | 5 | 4 | 1 | 2 | 長 | 日 | 任務 | △ | 編集 | |
35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様) | 20 | 6 | 4 | 3 | 2 | 長 | 日 | 改修、任務、ランキング | ◯ | 編集 | |
35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) | 19 | 5 | 3 | 2 | 長 | 日 | ランキング | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス。金剛改二、榛名改二のみ水上電探混載で火力ボーナス(+2) | 編集 | |
試製35.6cm三連装砲 | 18 | 5 | 2 | 長 | 日 | 改修、任務、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
35.6cm連装砲改二 | 17 | 5 | 5 | 2 | 2 | 長 | 日 | ランキング、任務 | - | 金剛型、伊勢型、扶桑型に装備ボーナス | 編集 |
35.6cm連装砲改 | 16 | 4 | 3 | 2 | 2 | 長 | 日 | 改修、ランキング、初期装備 | ◯ | 金剛型、伊勢型、扶桑型に装備ボーナス | 編集 |
35.6cm連装砲(ダズル迷彩) | 15 | 5 | 1 | 1 | 長 | 日 | 初期装備 | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | |
35.6cm連装砲 | 15 | 4 | 長 | 日 | 開発、初期装備 | ◯ | - | 編集 | |||
16inch三連装砲 Mk.7+GFCS | 24 | 3 | 7 | 1 | 1 | 長 | 米 | 改修 | ◯ | - | 編集 |
16inch三連装砲 Mk.7 | 24 | 3 | 4 | 1 | 長 | 米 | 初期装備、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
16inch三連装砲 Mk.6+GFCS | 23 | 3 | 6 | 1 | 2 | 長 | 米 | ランキング | △ | 金剛型、Bismarck、Littorio、Roma、Richelieu、Гангут、Iowa改、Colorado改、South Dakotaに装備ボーナス | 編集 |
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2 | 23 | 2 | 3 | 2 | 長 | 米 | ランキング、初期装備 | ◯ | 金剛型、Bismarck、Littorio、Roma、Richelieu、Гангут、Iowa改、Colorado改、South Dakotaに装備ボーナス | 編集 | |
16inch三連装砲 Mk.6 | 22 | 2 | 2 | 1 | 長 | 米 | ランキング、初期装備 | ◯ | Iowa、Colorado、South Dakotaに装備ボーナス | 編集 | |
16inch Mk.VIII連装砲改 | 21 | 6 | 4 | 2 | 2 | 長 | 米 | ランキング、改修 | ◯ | 長門型、Colorado、Nelsonに装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.V連装砲 | 21 | 2 | 2 | 1 | 2 | 長 | 米 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | 長門型、Colorado、Nelsonに装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.I連装砲 | 20 | 1 | 1 | 1 | 長 | 米 | 初期装備、ランキング | ◯ | 長門型、Colorado、Nelsonに装備ボーナス | 編集 | |
14inch/45 三連装砲 | 19 | 1 | 長 | 米 | ランキング | △ | 戦艦級に装備ボーナス | 編集 | |||
14inch/45 連装砲 | 16 | 1 | 1 | 長 | 米 | ランキング | △ | 戦艦級に装備ボーナス | 編集 | ||
38cm四連装砲改 deux | 24 | 5 | 4 | 1 | 中 | 仏 | ランキング | △ | Richelieuに装備ボーナス | 編集 | |
38cm四連装砲改 | 22 | 2 | 3 | 1 | 中 | 仏 | 初期装備、改修 | ◯ | Richelieuに装備ボーナス | 編集 | |
381mm/50 三連装砲改 | 21 | 4 | -1 | -1 | 超長 | 伊 | 初期装備、改修、イベント | ◯ | - | 編集 | |
320mm/44 三連装砲 | 16 | 2 | 1 | 1 | 長 | 伊 | 初期装備 | - | 伊戦艦、Гангутに装備ボーナス | 編集 | |
320mm/44 連装砲 | 15 | 1 | 2 | 1 | 長 | 伊 | 初期装備 | - | 伊戦艦、Гангутに装備ボーナス | 編集 | |
16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284 | 23 | 7 | 6 | 2 | 1 | 長 | 英 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | Nelson、Warspite、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.I三連装砲+AFCT改 | 22 | 4 | 1 | 長 | 英 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | Nelson、Warspite、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
16inch Mk.I三連装砲 | 21 | 2 | 1 | 長 | 英 | 初期装備、ランキング、開発 | ◯ | Nelson、Warspite、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
38.1cm Mk.I/N連装砲改 | 19 | 3 | 2 | 長 | 英 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
30.5cm三連装砲改 | 17 | 3 | 3 | 1 | 1 | 長 | 露 | 初期装備 | ◯ | Гангутに高いフィット補正有 | 編集 |
38cm連装砲改 | 17 | 2 | 3 | 長 | 独 | 初期装備 | ◯ | - | 編集 |
- 本表による固有ステータスの他、積載艦個別のフィット・過積載補正による命中補正(-16~+10程度)がある
- 薄桃色は海外艦装備
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
この装備についてのコメント 
- 水上打撃vs通常艦隊で特効のない武蔵が砲撃すっごい外すので51下ろしてこっちに代えた。命中補正は偉大。 -- 2022-06-21 (火) 12:31:37
- 電探一つしかない+武蔵もう一人作る気にならないでこれにするかどうかで無限に悩んでる -- 2022-06-21 (火) 20:29:04
- とりあえず大和任務のやつをMAXにした。その反動で46三連の在庫がなくなった…。支援で載せる便利な主砲が枯渇してしまった。 -- 2022-06-21 (火) 23:50:31
- 5-4を高速編成で削り中なので、こいつを改修から持ってきて大和任務は副砲改二を2本貰った。 大和改二にはそのまま積めるし、高速編成としては道中拮抗だから武蔵は測距儀と徹甲と46三連砲改と副砲改二。 効果は…、まぁ、そうねぇ… -- 2022-06-28 (火) 02:30:39
- どっちも改修で作れるし、武蔵電探も一応作れる。コスト度外視して、一番利用機会多そうなこいつをもらうこととする。図鑑埋めは手に入らない装備がある時点で諦めてるし。 -- 2022-07-02 (土) 14:52:02
- 任務の☆8って、改修優先度的にはどうなの?とりあえず改修しとけなのか、十分改修されてるから他をやれなのか。 -- 2022-07-02 (土) 14:59:22
- ★8→★maxだと火力+0.5,命中+0.3。要求はネジ18本に46砲*6と重めだけど、特殊砲撃用主砲として活用するならまあ改修しといていいんじゃない? 見栄えが良くなるし(個人差) -- 2022-07-03 (日) 00:13:58
- 現状では四連酸素後期型とかみたいに★maxで補正が追加される訳でも、艦戦や大発カミ車みたいに星の数に比例して補正がかかるでもない、いつも通りのルート処理だから特別優先度上げる理由は無いかな。挙げたのに比べたら★+8→★maxの恩恵は小さいし。その上で、優秀な装備ではあるけどね -- 2022-07-03 (日) 00:32:19
- よく使う装備なので命中繰り上がりの+9まで上げておけばいいんじゃないですかね -- 2022-07-03 (日) 04:06:25
- 実はやまむさ以上にネルソンの愛用品だからな、出番多いぶん、鍛えただけの働きは見込める -- 2022-07-03 (日) 04:42:49
- 試製51cm三連装砲が実装されても腐らないこれの優秀さよ。戦艦なら誰でも載るし、大和型ならフィット補正で命中+8が付くのは強い。 -- 2022-07-04 (月) 08:32:33
- これ大和と武蔵どっちも改二だと改修できないのか…拾ってきたのを改にしないとダメか -- 2022-07-06 (水) 01:40:21
- 改修表のコメ欄見てくればわかるが普通に改修できるゾ -- 2022-07-06 (水) 07:09:52
- そもそも表の見方を間違えてるぞ。あそこに書いてある「〇〇改」は〇〇改以降って意味だから改二でもできるって事。特定の改造状態のみの場合は注釈も付いて「〇〇改二では不可」って書き方をする -- 2022-07-06 (水) 08:40:30
- あ、本当だ。改修表のコメ見ると普通にできますね。水曜日ができなくなってたから勘違いしました。申し訳ない -- 2022-07-06 (水) 13:40:36
- これの二本目を用意するかどうかをすごく悩む。51三連装×2、51、46改の比較的入手お手軽な4点セットだとやっぱり命中不足を痛感する場面があるのかねぇ。あと一本とはいえ増やすの相当しんどいぞ… -- 2022-07-06 (水) 20:47:56
- 今すぐ無理にでも作れとまでは言わないけど、複数持っておくと思いのほか使いどころは多い。大和改二実装で今後ますます需要が高まるだろうしね。 -- 2022-07-06 (水) 20:59:39
- 作らなきゃイカンと思いつつ、延々と後回しにしていたこの砲が★8で貰えるのは嬉しい。使いどころは沢山有るからね。任務の条件が揃った人は最優先で取る価値があると思うよ。 -- 2022-07-11 (月) 04:16:10
- 結局これが2本あるかは大分重要だった -- 2022-07-15 (金) 22:24:55
- やまとちゃん(二号、練度40未改装)のお供。今んとこ砲撃スカした記憶がない -- 2022-07-22 (金) 09:58:29
- 役割はフィットの部分だから、これ二本目いるかどうかってより改修46系二本あるかどうかで考えればいい。もう一本が試製46maxでも甲は十分なので他にネジ使うのが吉。超超超砲が実装されるまでは戦艦三隻以上超々にする場面は無いしね。 -- 2022-08-08 (月) 01:10:44
- 大和任務の☆8と大和電探で無限に悩んでるんだけど、電探が武蔵改二のしかない場合どっち選んだ方がいいかな?両方穴は開けてる -- 2023-05-19 (金) 16:43:00
- 測距儀電探系(改or無印どちらでも)自体に大和タッチへの倍率ボーナスがあるから、サブ武蔵改二用意して二つ目の測距儀電探を用意する気が無いなら向こうかね。 -- 2023-05-19 (金) 17:05:37
- その次の任務でもっと強い電探選べばよくね -- 2023-05-19 (金) 18:33:29
- それはそれで51改捨てることになるし・・・無限に悩める -- 2023-05-19 (金) 18:51:04
- 測距儀系が足りないなら測距儀でいいんじゃないかな。46改は牧場しなくても作れるし。やまむさタッチの倍率の方が大事よ。 -- 2023-05-19 (金) 19:24:36
- 正直これ2本め作るのと、★1どまりの51砲と、無改修の試製51(2コ)だとどっち優先?でどのぐらい改修すればいいの? -- 2023-11-15 (水) 22:44:01
- 一応46改の1本めは大和任務の★8、51は9周年任務産です。 -- 2023-11-15 (水) 22:51:24