Bf109T改/コメント1

Last-modified: 2023-09-19 (火) 18:14:58

Bf109T改

  • 1コメgt -- 2015-11-19 (木) 06:27:07
  • かっこいいです(こなみ -- 2015-11-19 (木) 06:32:40
  • 昔のモデグラの記事で、T型は足を改善してるらしくて足棋院の離着陸事故が無かったとか読んだ -- 2015-11-19 (木) 07:26:55
    • 艦載機が脚起因の事故が無いとか冗談にしても -- 2015-11-19 (木) 08:00:33
    • 翼長を延ばした影響が大きいとか聞いた -- 2015-11-19 (木) 10:14:25
    • MSが嘗て世に送り出した有名なフライトシムゲーで、Bf109EとBf109Gの2機種があったんだが、Fw190A-8とは違った使い易さがあって面白かったよ -- 2015-11-19 (木) 10:31:35
    • 脚の間隔の短さはbf109の着陸事故にはあまり影響はないという説もある。そもそもそれが問題となるグラウンドループという現象が起こる前段階で脚が破損するので問題は主脚の展開方向に起因するダンパーの配置と基部の強度、さらには小さな機体に大出力のエンジン&大径プロペラによる強烈なカウンタートルクの方が原因という説。 -- 2015-11-19 (木) 10:49:47
      • T型は主翼の大型化による着陸速度の低減と急制動に耐えるために強化した主脚で対応したとあるが残存する資料は殆どが陸上用のT-2の物しか存在せず強化主脚の詳細は不明。 -- 2015-11-19 (木) 10:53:31
      • どっちにしろその程度の強化で足ポキ回避は無理だろ・・・ -- 2015-11-19 (木) 10:56:51
  • 回避があがるよ、すごいね!(なお制空値) -- 2015-11-19 (木) 07:42:21
    • 21(熟練)と一緒だから十分実用的じゃない? -- 2015-11-19 (木) 07:45:20
  • 案の定陸軍に回された日ノ丸機体の改造絵か 艦これ世界の陸海軍の仲の良さよ -- 2015-11-19 (木) 07:47:26
    • 海軍なのにあきつ丸やまるゆ造れるし(陸から設計図等貰ってると予想)ほんと史実に比べたら全然喧嘩してないんだろうな艦これの陸海軍はw -- 2015-11-19 (木) 12:13:10
  • 強いじゃん -- 2015-11-19 (木) 07:56:43
  • 回避+4って・・・ -- 2015-11-19 (木) 08:12:48
  • 鍵十字じゃないことに総統閣下が相当カッカされているようです -- 2015-11-19 (木) 08:26:04
    • コンドル軍団的な感じで・・・「機体はドイツのモノで、パイロットも元ドイツ軍人であるが、当局は太平洋方面に一切関与してない!!」 -- 2015-11-19 (木) 10:23:34
    • まぁ、鍵十字と旭日は今後も出てきそうにないね -- 2015-11-19 (木) 10:53:35
    • (鉤十字は)まずいですよ! -- 2015-11-19 (木) 10:55:52
    • マジレスすると鉤十字は尾翼だけだぞ実物も。 -- 2015-11-19 (木) 12:21:29
    • マンジでしょ(すっとぼけ) -- 2015-11-19 (木) 13:47:19
    • 総統閣下「我が国に下品な男は不要だ」(ポチッ) -- 2015-11-19 (木) 14:22:03
  • ふむ、こっちはまだ109に見えるね -- 2015-11-19 (木) 08:43:04
  • フォッケウルフだけじゃなくメッサーシュミットまで…今回一気に独軍増強されたか、というか回避+4とか零戦虎徹並や -- 2015-11-19 (木) 09:34:56
  • T型の改ってなんなの -- 2015-11-19 (木) 09:35:02
    • 艦戦にするためにフックつけたんじゃね -- 2015-11-19 (木) 11:22:37
      • T型には元から付いてる。 -- 2015-11-19 (木) 12:13:23
  • 紫電改二以上の格闘性能があるとは思えないんだが -- 2015-11-19 (木) 09:40:39
    • 一撃離脱戦法のことなど全く意識にない大日本帝国軍パイロットの鑑 -- 2015-11-19 (木) 10:22:42
      • だって艦戦に一撃離脱なんて不要じゃん。実際に太平洋戦争でF6Fの方がコルセアより重宝されましたし -- 2015-11-19 (木) 10:55:44
      • 岩本徹三「おっ、そうだな」菅野直「せやせや」坂井三郎松「格闘戦だけじゃなくて一撃離脱も出来なきゃダメだぞ」 -- 2015-11-19 (木) 11:41:05
      • 彼らはほとんど陸上で戦ってたけどね。爆撃してくる相手も護衛するのも重爆なわけだし -- 2015-11-19 (木) 11:48:05
      • Bfが格闘戦できないとは酷い言いがかりだ、275機撃墜のギュンター・ラルとか格闘戦の名手も沢山いるぞ。 -- 2015-11-19 (木) 11:51:00
      • 一応日本海軍も一撃離脱を全く意識してなかったわけではないよ、21型以降の機体も一撃離脱に適したように対応していったしね。まあ、米軍機と比べて中途半端な改良で逆に格闘戦の方を好むパイロットからは嫌われたとか言うけど -- 2015-11-19 (木) 12:00:23
      • Bf109は低速下で前縁スラットが飛び出して揚力を確保するシステムがあって、マルセイユはこれを利用して 敵前で急減速→旋回半径を小さくして格闘戦って戦い方で大戦果を挙げてる -- 2015-11-19 (木) 15:32:50
      • Bf109シリーズの前縁スラットはハンドレ・ページ式の自動スラットで速度が150km以下(だったと思う)になると作動するものなので、マルセイユの空戦術には直接は関係なかったはずです。マルセイユがやったのは空戦中にフラップを下げて揚力を確保しつつ旋回半径を縮めるという荒技。その発想は紫電改などが装備した空戦フラップによる効果と同じものです。戦後フィンランド空軍のエースパイロットの一人にこのやり方を尋ねたところ「メッサーのフラップを下ろすにはでかいハンドルをぐるぐる回さなきゃいけないんで大変なんだよ」とのことで、誰もが出来る技ではなかったようです。ただマルセイユの戦友たちは「敵に襲いかかるとき、あいつのメッサーだけは翼端から雲(コントレール)を引いた」と証言していて、航空工学の専門家によるとレシプロ戦闘機の速度域で翼端からコントレールを引くとは信じがたい話、とのことですが、こういった逸話が語られるほどの類い希な名手だったことは間違いありません。 -- 2015-11-19 (木) 16:16:09
  • 序盤でも多数のエースを輩出したE型ベースであることを考えると妥当なのではないかな。彼の地の空戦の思想が日の丸搭乗員に受け入れられるかは疑問だけどw -- 2015-11-19 (木) 10:20:45
    • Bf109E-7を買ったこともある陸軍は普通にロッテでの一撃離脱戦法確立してるのは常識だけどそれは -- 2015-11-19 (木) 14:21:58
  • ハルトマンかバルクホルンかギュンターラルかハンス・ヨルヒム・マルセイユか黄色の14か北アフリカの星が欲しいです -- 2015-11-19 (木) 10:26:09
    • E型ベースならやはり初期のエースがいいな、ガーランドとかメルダースとか。某ねずみのマークと望遠サイト付きのT型を熱望。 -- 2015-11-19 (木) 10:59:53
      • ネズミのマークはまずいっすよ! -- 2015-11-19 (木) 13:28:37
    • 並んでる名前見てストパンキャラを想像した(泣 -- 2015-11-19 (木) 13:48:33
    • ハンス・ヨアヒム・ヴァルター・ルドルフ・ジーグフリート・マルセイユがアフリカの星であり黄の14だから「か」で連結するのはおかしい -- 2015-11-19 (木) 14:21:01
      • ようやく気付いてもらった・・・華麗な放置プレイをかまされるとは思わなかったぜ (^^; -- 2015-11-19 (木) 16:12:58
  • ゼロ戦とメッサーシュミットを一緒に飛ばしたかった。 それが叶うだけで大満足。 -- 2015-11-19 (木) 10:40:15
  • DB601のコピーすら出来ない日本の技術で改良なんて出来るんだろうか? -- 2015-11-19 (木) 10:44:27
    • 機関部に関してはドイツに劣るけど、艦載機運用経験では勝るし、Bf109自体が生産性のために犠牲にした部分もあるから、大馬力機を大量運用できる妖精整備軍団なら改良の余地はあると思うよ -- 2015-11-19 (木) 11:11:45
    • アツタとハ40の話は……止めるんだ(遠い目) -- 2015-11-19 (木) 11:12:11
      • 彗星の首無機が多かったのは胴体の製造が予定よりも好調だったからだしアツタ自体も愛知から指導受けた芙蓉部隊でのあの稼働率な時点で悪玉なのは整備だからな -- 2015-11-19 (木) 14:32:27
      • 悪名高い62式機関銃もベテランがちゃんと整備すれば動いたっていう証言もありますよね -- 2015-11-19 (木) 18:23:34
    • 燃料系や軸受などを、適度に簡略化すれば、ね・・・ドイツでもDB605の方が軸受のベアリングを簡素化しているし。陸軍の「研三」みたいに数をつくらないのなら、それなりでしょう。 -- 2015-11-19 (木) 11:31:45
      • 直噴バルブか…阿部 寛妖精呼んで来いw -- 2015-11-19 (木) 12:20:33
      • 下町メッサー? -- 2015-11-19 (木) 13:34:51
    • そりゃーエンジン関係や精密機器はダメダメだが、足を外折れにして主脚間の距離を広げて安定させるとか、着艦フックとかの海上用航空偽装、塩害防止塗料とかそーゆー艦載機化する技術ならドイツより足りてる -- 2015-11-19 (木) 11:32:10
    • エンジンは輸入品ということで -- 2015-11-19 (木) 11:41:20
    • 同時に実装されたFw190の方がヤバイけどね。エンジンは空冷だから何とかなるかも知れんがコマンドゲレートなんて本当にどうにもならない、アレが無いとコックピット再設計コース確定だし。 -- 2015-11-19 (木) 11:48:41
      • 妖精さんの超技術は戦時中の日本を上回ってるんだからきっと801も生産できるでしょ(適当) -- 2015-11-19 (木) 11:52:57
      • 「やおい」の生産なら日本も得意なんですけれど -- 2015-11-19 (木) 12:07:29
      • 生産しても非生産的じゃないか! -- 2015-11-19 (木) 12:30:01
    • Graf Zeppelinの技術指導でヒコーキ大好き瑞鳳ちゃんが卵焼きと一緒に焼き上げるのです (^Q^ -- 2015-11-19 (木) 18:12:14
  • 正直シーファイアの惨状を考えるとこいつも産廃と化すだろう…着艦性能が壊滅的で即事故、航続距離が長くないから直援ぐらいしか使えない。一撃離脱とか制空戦闘でやって何の意味があるのか。敵の戦闘機を妨害し、爆撃機や雷撃機に食いついて落とすのが艦戦の役目だというのに -- 2015-11-19 (木) 10:54:37
    • どうしてもT型の脚に欠陥があったことにしたいみたいだけど何がしたいの?ただドイツ軍を馬鹿にしたいだけ?艦載用の主脚の詳細も残ってないしT型に問題があったという記録があるわけでもないのに。 -- 2015-11-19 (木) 11:17:08
      • どうしてもT型に問題がないことにしたいらしいがすでに出てるようにカウンタートルクで先に破損するだのトレッドの狭さで横転するだの問題なんて山ほどあるんですが。まして陸上よりはるかにきつい艦載用で問題が起こらないと考える方が難しい。艦載機としての性能が全く足りない震電よりはマシだろうけどな -- 2015-11-19 (木) 11:22:05
      • 上にも書いたが問題が顕在化したのは主にG型以降、問題を解決したK型では大してトレッドを広げていないので関連性が薄いという説がある。存在しないものを推測で貶すのはどうかと。 -- 2015-11-19 (木) 11:30:26
      • それ以前に伸びたところで1000kmしかない航続距離で何するんだって話 -- 2015-11-19 (木) 11:35:20
      • T型はBf109系で例外的に着陸事故少なかったんだがな、主翼延長したので運動性能も艦戦向きになってる、単にフック付けたシーファイアとは比較にならんよ -- 2015-11-19 (木) 11:37:54
      • 存在しないものといっても震電が向いてないのは誰でもわかるだろ。同様の形式のシーファイアが安定性を欠いて事故を起こしまくっているし着艦に向いていない形式。揺れる飛行甲板でこの横転しやすい形式が良いはずがない -- 2015-11-19 (木) 11:38:40
      • シーファイアも一応フックつけただけではなく折りたたみ翼だの主脚強化だのなんだのつけてるよ。一応艦載機運用経験あるからあの国 -- 2015-11-19 (木) 11:40:44
      • 発艦スピードに物を言わせて航空優勢が取れる状況で相手をボコる近接航空支援用プラットホームだから日本海軍の感覚で考えては駄目だよ。 -- 2015-11-19 (木) 11:42:16
      • ヨーロッパと太平洋じゃそもそも想定される運用違いすぎるでしょ -- 2015-11-19 (木) 11:42:33
      • それを言ったらヨーロッパの艦載機って英国の英国面丸出しの機体しかないぞw新鋭戦闘機が1700馬力で510kmしかでないとかやらかすんだぞ相手w -- 2015-11-19 (木) 11:45:20
      • 中国戦線での運用を想定してたチハにヨーロッパ戦線じゃゴミ、TigerやIS-2どころかT-34にフルボッコいうのと似てる -- 2015-11-19 (木) 11:45:32
      • T-34クソ優秀やんけ(脱線) -- 2015-11-19 (木) 12:00:12
      • あくまでも砲火力と装甲のみに着目しての例えです(白目) -- 2015-11-19 (木) 12:01:42
      • 最近資料が見つかったオイ車ならT34なんぞ紙同然……虎の資料とか貰っておいて出てきた答えが多砲塔という時点で何かを間違えた感が。 -- 2015-11-19 (木) 12:12:20
      • 計画の話まで広げると最終的にH45やアグリガットまで広がるのでNG、まあ最後は核搭載A4bや月面基地から核攻撃のお話で終結するだろうけど -- 2015-11-19 (木) 15:26:34
      • マウスやラーテが地を這い、海ではエレクトロボートが無双し、空ではホルテンや -- 2015-11-19 (木) 18:11:02
    • ドイツ自身が、日本の本州より近い英仏間の作戦飛行で航続時間に苦しんで(増槽改造の配管追加に難)いるので、ifのテスト用ならってところかと。 -- 2015-11-19 (木) 11:34:56
      • あれは完成した増槽を片っ端からBf110に回したモルヒネ中毒がわるいんや。 -- 2015-11-19 (木) 11:38:13
      • ↑んだんだ。実際は増槽取り付け用の追加改修はテストも完了して発注するだけだった。燃費と出力を改善した601もあった。だが全部Bf110行き -- 2015-11-19 (木) 14:01:20
      • ↑それも元はといえば陸軍の「爆弾を積めない飛行機なんて要らない!空軍は航空支援だけしてればいいんだ!」というわがままが原因だけどね。Ju87をむりやり要求したのも陸軍だし -- 2015-11-19 (木) 14:05:18
    • そもそもシーファイアの事故って、着陸脚に問題があったというのは単なる俗説で「着艦フックの位置が前過ぎたためにワイヤーを噛んだときに回転モーメントが発生したため」「修正した後期型では事故率は激減した」と聞いてるけど、違ったっけ? -- 2015-11-19 (木) 14:22:42
  • 独軍機に日の丸はやっぱ似合わんなぁ 黒十字がよかった(わがまま) -- 2015-11-19 (木) 10:57:16
    • 慣れれば大丈夫、ほら夜戦みたいでカッコいいじゃない! -- 2015-11-19 (木) 18:14:28
  • 日本で評価試験したのはEだけどスツーカ同様艦載予定だった機体のリペか、エフトイの航空ファンシクレア引っ張り出すか -- 2015-11-19 (木) 11:06:48
  • 字がダサい、90度回転させて横書きにすればいいのに -- 2015-11-19 (木) 12:41:45
  • 備考に「2015年秋イベントE4、乙作戦突破報酬」ってあるけど、甲作戦の間違いでは?(E4のページでは甲作戦のみになってる。私はまだE4どころかE1すら始めてないのでどっちが本当か分からない・・・ -- 2015-11-19 (木) 13:41:49
    • 甲はFw190T改では? -- 2015-11-19 (木) 13:50:44
      • ですね。終了ー -- 2枝? 2015-11-19 (木) 13:51:52
      • おうふ。私がE4のページ見た時には甲のFw190T改しか書いてなかったから勘違いしました。109と190の見間違いですねサーセン。 -- ? 2015-11-19 (木) 14:29:11
      • BV155「おい史実性のある俺を忘れんなよ」 -- 2015-11-19 (木) 17:29:16
    • 基本はイベントページと同じ表記で良いかと。向こうが乙に変わったら、こっちも乙に戻せばよいので。 -- 2015-11-19 (木) 13:50:51
  • E4甲報酬のFw190T改より乙報酬のこっちのほうが魅力的に見えるけどみなさんの評価はどんなもの? -- 2015-11-19 (木) 13:59:55
    • 対空値ありきの艦戦、日本機には無い火力値ではFw190T改が勝る、回避欲しいなら紫電改二の混載で代用可、コレ自体はツェッペリンが持参するので入手するチャンスがある・・・後は君の価値観次第 -- 2015-11-19 (木) 14:06:11
  • なんだこのグラフィック・・・ -- 2015-11-19 (木) 14:10:11
  • なんだろ、Bf109に日の丸をつけると別物に見える -- 2015-11-19 (木) 14:13:31
    • だんだん飛燕に見えてきた…… -- 2015-11-19 (木) 14:36:41
    • たぶん主翼が伸びてるせいなんじゃないかな -- 2015-11-19 (木) 14:38:42
  • fw190よりbf109の方が好きだったのにこの仕打ちはあんまりだ -- 2015-11-19 (木) 14:55:34
    • というかどっちのファンにもひどい仕打ちだ -- 2015-11-19 (木) 15:46:47
      • そらドイツは空母運用を早い段階で諦めてるから妄想兵器のFw190なんて史実ファンブチ切れの装備でも出さんと中途半端な機体でゲーム派に文句言われるの目に見えてるし -- 2015-11-19 (木) 17:39:06
      • Fw190ファンとしてはあの露助めいたデザインのイラストが気に入らない 何が悪いのかは分からんけど全然Fw190に見えないんだよな -- 2015-11-19 (木) 18:05:00
    • E型ベースだからしゃーない・・・ -- 2015-11-19 (木) 15:56:25
      • F型以降から30mmモーターカノン標準装備で化けるし、ifのBf109T改二 -- 2015-11-19 (木) 15:59:45
    • E-3型ベースのこの機体じゃFwと比べるのは可愛そうだ。零戦より能力高いだけでも優遇されてる -- 2015-11-19 (木) 22:39:53
  • グラーフ・ツェッペリンならもしかしてとは予想していたが、Bf109Tが来るとは。個人的に大好きな機体なんで嬉しいなあ。T型は史実では空母搭載が夢と消えたのでノルウェーとかの陸上基地に配備されて大戦後期まで防空任務に就いていたんだよね。原型になったE型よりも主翼が延長されて補助翼が拡大されてるんで、発展型のG-10やG-14ASより最大速力は劣っても操縦性と運動性は優っていたんじゃないかなあと妄想してる。 -- 2015-11-19 (木) 15:53:30
  • ぶっちゃけドイツの戦闘機は全くとは言わんが海の上を飛んでるイメージあまりないのでネームドきてもむちゃくちゃうれしいわけでない -- 2015-11-19 (木) 15:53:41
    • 海を越え戦いを挑んだバトルオブブリテンが・・・ね?私も欧州は海上ならスピットファイアとソードフィッシュのイメージが強くなってしまう。実際はUボートと連携したり、赤十字飛行艇使ったりと活用はしてるんだけど主戦場は陸だからなぁ -- 2015-11-19 (木) 16:51:11
    • ドイツ空軍がイギリス艦隊に対して仕掛けた最大規模の攻撃であるクレタ島の戦いでも魚雷が無かったせいで船がぜんぜん沈まず散々な結果に終わったりしてるからなあ・・・ -- 2015-11-19 (木) 16:53:25
      • 軽巡グロスター、フィジー、カルカッタおよび駆逐艦ケリー、グレイハウンド、カシミール、ヒアワード、インペリアルおよびジュノーが撃沈された他、巡洋艦6隻、戦艦3隻および作戦可能だった唯一の空母が損傷するという具合に、英海軍に散々な被害が出てるんだが。特に空母フォーミダブルはそのような状況下で9か月も修理を強いられたんだぞ。 -- 2015-11-19 (木) 22:26:25
    • ツェルベルス作戦(チャンネルダッシュ)も空軍機が直援だしたり電波妨害やチャフ散布までやってたんだけどね。ドイツ側もあれこれと策を講じているのに単なるイギリスのポカみたいに言われるのがね…… -- 2015-11-19 (木) 17:44:57
    • 普通に陸上基地から飛んできた感剥き出しの陸上用塗装の機体がそのまんま海上通過してるだけのイメージ -- 2015-11-19 (木) 18:58:21
  • 日本海軍の機体は海上で不時着した際、運がよければある程度浮かべる設計だったがドイツ機はどうなんだろうねえ? -- 2015-11-19 (木) 16:32:34
    • 飛行機は基本的に密封されたコンパートメントの集合体だからある程度は持っただろう。そもそも海面に不時着できるだけの技量があればだが。 -- 2015-11-19 (木) 17:40:03
    • スツーカの艦載型はウキを内臓しててかなり浮くように改造してる -- 2015-11-19 (木) 17:40:07
    • 87cは胴体のどこかに浮遊用の浮き袋?が着いてるはず。浮いていられる時間は忘れたけど、いきなり沈むことはないはず。 -- 2015-11-19 (木) 17:55:23
  • そもそも巴戦至上主義の帝国海軍に居場所あるのか?バトルオブブリテンの敗因の一つに格闘戦がからっきしな本機が爆撃機にまとわりつく敵機を追い払うことができなかったことがある、という見方もできるしな。 -- 2015-11-19 (木) 17:36:49
    • そんな見方があってたまるか いくら格闘戦が苦手でも相手の爆撃機の迎撃はハリケーンだぞ -- 2015-11-19 (木) 17:42:32
      • デファイアントも忘れないであげてください -- 2015-11-19 (木) 22:13:42
    • Bf109は航続距離の問題から直掩機としては期待されておらず、Bf110が直掩機として使われたが、双胴機で重いうえに爆撃機の後ろにピタリとついて護衛しろってモルヒネ野郎の頓珍漢な指示のせいで大敗した。ってばっちゃが言ってた。 -- 2015-11-19 (木) 18:10:47
    • Bf109の航続力不足と戦略ミスが全てだろ、格闘云々ってBf110と勘違いしてるでしょ -- 2015-11-19 (木) 18:12:06
    • あの時期の直援戦術だと仮にP-51Dが付いてても結果は変わんないよ、普通に戦闘するとBf110はハリケーン程度なら一蹴出来る -- 2015-11-19 (木) 18:35:31
    • それに必ずしも旋回戦がめちゃ強い機体=最強というわけではないしね、相手も旋回しなきゃ巴戦にはならないからね -- 2015-11-19 (木) 18:48:20
    • いかな帝国軍といえど巴戦至上主義って中期まででは -- 2015-11-19 (木) 22:05:14
  • 日本に「何故ドイツはHe112でなくこんなまっすぐにしか飛べない機体を採用したのだ」とか言われたり -- 2015-11-19 (木) 17:58:35
  • 甲でBV155改かな? -- 2015-11-19 (木) 18:45:26
    • 高高度戦闘以外の全てを放棄したBV155・・・どう見ても産廃です。本当にありがとうございました。 -- 2015-11-19 (木) 19:06:44
      • 高高度戦闘以外破棄したのツッペリン建造が中止されてその後急降下爆撃機に転用したのも中止になった後の話だから -- 2015-11-19 (木) 19:12:43
      • ↑BVは高高度戦闘機になってからの名前。艦載機として計画されてた頃はMe155 -- 2015-11-19 (木) 19:27:36
      • 吸血鬼を載せて直上から特攻させよう(提案) -- 2015-11-19 (木) 19:36:04
  • 持ってくる艦載機はすべて日の丸付けてくるのにドイツ艦は自体は全てドイツのマークな謎。一体どういう扱いなのだろうか -- 2015-11-19 (木) 18:50:14
    • ドイツ空軍所属は元イケメン妖精さんが押さえてて出してくれないんだろ -- 2015-11-19 (木) 19:00:59
    • 海外艦=同盟国からの援軍、艦載機=譲渡じゃね? あと、艦載機は日本側の空母にも乗せれるから……(Ju87Cしかり)  -- 2015-11-19 (木) 19:02:49
      • 誤認防止の表記じゃね 実際にモンスーン戦隊所属機がやってたみたいだし -- 2015-11-20 (金) 00:34:38
    • 船はドイツから来た。装備は設計図を元に日本で作った。以上。 -- 2015-11-19 (木) 19:04:42
    • 戦闘機は所属国のマーキングしてないと、空戦中に敵機として誤認され易いからじゃない?(適当) -- 2015-11-19 (木) 19:11:45
      • 誤認以前の問題として、所属国のマークを付けてないと、戦時国際法違反になる。 -- 2015-11-19 (木) 21:14:27
    • もともとドイツ海軍には航空隊が存在しない(水偵でさえ空軍所属)から、ドイツ艦には航空隊は付属してこない、載るのは日本の航空隊、というのはむしろ考証的に正しい。 -- 2015-11-19 (木) 19:31:47
      • クランケのポケット戦艦で、アラドの水偵乗りがいつも一歩引いていた感じだったなあ -- 2015-11-19 (木) 22:27:34
      • モルヒネデブさえいなければ・・・ -- 2015-11-19 (木) 22:56:42
      • モルヒネ空軍元帥「各軍から兵力割いて空軍野戦師団やヘルマン・ゲーリング装甲師団作るで~ あ、イギリス上陸用にフェリー部隊も作っとこ!」 -- 2015-11-19 (木) 23:24:40
      • ↑HG師団はプロイセン州首相時代からの親衛隊を改組したもので、政治取引の結果空軍部隊になったのだから文句言いたかったら某親衛隊長官に言うべき。そもそもあれは武装親衛隊に対する圧力団体としてヒトラーも認めていたよ。「海軍航空隊が空軍傘下で~」というのも訓練に必要なリソース考えたら当たり前。この件に関してゲーリング個人を批判するのって無理矢理理論すぎるんよ -- 2015-11-19 (木) 23:47:43
      • なるほど、要は伍長閣下の人選と組織運営に問題があったってことか… -- 2015-11-20 (金) 01:22:01
    • 海外艦より先に海外機が実装されたりMe155そっちのけでFw190出した例からして日本が保有してるからあくまで日本機。この原理だと今後のP-40、F4F、P-51、ホーカー・ハリケーンもみんな日の丸描かれた日本機 -- 2015-11-19 (木) 19:42:02
      • いっそグラマン戦闘機を三菱海軍機カラーにして機首上側黒く塗ってコックピットの下に稲妻マーク書こう -- 2015-11-19 (木) 20:02:05
      • 和製サンダーボルトかな? -- 2015-11-19 (木) 20:48:14
      • 日の丸スパイトフルとかシーフューリーが見れるのか、胸が熱いな。 -- 2015-11-19 (木) 22:12:29
      • 先生!日の丸が描かれたスカイレーダーがみたいです! -- 2015-11-20 (金) 00:34:32
      • 鹵獲p-51とかあったし大丈夫だって安心しろよぉ! -- 2015-11-20 (金) 02:22:47
      • 魔のクロエを召喚するのか・・・ -- 2015-11-20 (金) 03:03:09
  • 機首で何とか特徴出せてるから画像での機種特定はFw190よりマシ -- 2015-11-19 (木) 20:15:10
  • 折角だから髑髏のマークを付けよう -- 2015-11-19 (木) 20:45:54
    • ベルリンの黒騎士…はFw190の方だった -- 2015-11-19 (木) 20:52:05
  • よく考えると海外機でAr196改が1番再現度高いことを実感した -- 2015-11-19 (木) 20:58:20
  • 小ネタ追加。問題あれば削除します。 -- 2015-11-19 (木) 21:13:29
  • 翼に後退角が付き過ぎてBf109に見えない -- 2015-11-19 (木) 21:28:24
    • T型だしね・・・T型見たことないけど -- 2015-11-19 (木) 22:33:36
  • タイフーン「俺にミートボールペイントしたら彗星として紛れ込めね?」 -- 2015-11-19 (木) 21:47:08
    • 整備妖精が徹夜の暖機運転で泣くんですね -- 2015-11-19 (木) 22:05:24
    • 整備妖精が徹夜の暖機運転で泣くんですね -- 2015-11-19 (木) 22:05:25
    • M10偽装パンター「せやな」 -- 2015-11-19 (木) 22:11:39
    • P-40「お前みたいなブサイクなラジエータじゃ無理」 -- 2015-11-19 (木) 23:02:18
      • C型は意外とかっこいいんだよなお前  -- 2015-11-20 (金) 03:04:01
  • 震電食えるG型のメッサー日本に導入してくれー -- 2015-11-19 (木) 22:43:33
    • 着陸ですらよく足折れてたのに着艦なんて出来るんですかねぇ.... -- 2015-11-20 (金) 14:14:36
  • 回避命中はまだわかるけど火力が上がる艦載機って何なんですかね… -- 2015-11-19 (木) 22:54:13
    • そりゃあもちろん帰還不能と判断した艦載機の何機かが特別攻撃を仕掛けて… -- 2015-11-19 (木) 23:12:47
    • 多分戦闘爆撃機補正…爆撃機積んでいて近接航空戦やらかすときは、航続距離落ちるのを承知で爆弾抱えて一緒に爆撃ミッションもこなす=砲撃戦での空母の殴り火力向上。ただし開幕航空戦(長距離航空戦)では爆弾無しで制空戦闘するから特段の効果なし、という理屈では。 -- 2015-11-19 (木) 23:13:28
      • ちなみに日本海軍の爆装零戦はそういうマルチロールを意図したものでなく、艦爆の代用で長距離爆撃、爆弾投下/投棄後戦闘機として利用という、かなり虫のいい考えだったけど、実際は代用艦爆で終わってしまいました。 -- 2015-11-19 (木) 23:18:51
      • かなり虫のいいというが爆弾投下後は制空補助ってそれ艦爆の基本運用思想だぞ 虫がいいのは長距離爆撃だ だがそれも実際やってのけてる連中はいる 史実の爆戦の失敗はそこではなくマリアナから特攻の時期まで大体が人員の選択と育成、直掩の不足っていう人的、生産的な物も大きい -- 2015-11-20 (金) 03:18:48
    • 強力な機銃掃射で敵の対空を妨害および機銃の破壊で爆撃などの補助とか?ドイツの機銃は高性能だし(MG FF/Mはなんとも言い難いが)。ただしBf109E4よりも烈風の方が重武装だということは内緒ね -- 2015-11-19 (木) 23:39:23
    • 岩井爆戦をこういう火力+仕様で出してくれれば、誰も文句を言わなかっただろうに… -- 2015-11-20 (金) 00:02:08
    • T改の時点で30mmとかリヴォルバーカノンに変更になって火力が上がった線もありそう -- 2015-11-20 (金) 00:36:12
      • モーターカノンは大口径化に難があるし、主翼はもともと翼内砲の搭載を考慮してない構造に無理やり20mmを積んでるからこっちも強度に余裕が無い。下手なパワーアップは無理ぽ。 -- 2015-11-21 (土) 01:02:03
  • Bf109T 航空 速度14 燃料42 索敵3 空防60 地防10 $1800 装備1 20mmキカンホウ…11 装備2 20mmキカンホウ…6 & 250kgバクダン…1 -- 2015-11-19 (木) 23:03:06
    • 懐かしい -- 2015-11-20 (金) 07:34:00
  • Fw190T改よりBf109T改の方がホスィな… -- 2015-11-19 (木) 23:03:13
    • それ俺も思った・・・。Fw190T改が微妙すぎ。せめて対空+11ほしかった。これなら少しでも回避上げたいときにBf109T改の方が便利そう。(個人的な意見。争う気はないです) -- 2015-11-20 (金) 03:59:15
    • Fw190T改の方が高性能ではあるけど、積載数の少ないスロでの運用だと火力2回避2と火力1回避4の比較になるから悩ましい -- 2015-11-20 (金) 16:55:08
  • T型ってE型ベースでも尾翼の補助桁ないのん? -- 2015-11-20 (金) 04:03:52
    • 後期メッサーに」桁がないのはF型で再設計した結果だから桁はあるはずだよ装備絵師の書き忘れかと。 -- 2015-11-21 (土) 06:35:49
  • 見逃してたけどE4甲乙で報酬違うのか紛らわしい -- 2015-11-20 (金) 09:09:45
  • Bf109Tって外観は翼端延長しただけのはずだからこのイラスト前縁の角度が下がりすぎ感はあるな イラストだから難しいんだろうけど -- 2015-11-20 (金) 09:34:36
  • 何でもかんでも無理やり日の丸付けんでもよろしいがな……素直に鉄十字じゃあかんかったのかな -- 2015-11-20 (金) 12:53:22
    • ハーケンクロイツ使うといろいろ問題になる。あのマークは日の丸のように世界が許した印じゃないから -- 2015-11-20 (金) 15:28:08
      • 鉄十字はバルケンクロイツだぞ -- 2015-11-20 (金) 22:33:41
      • 鉄十字は現ドイツ連邦軍も使用している紋章で、鉤十字ではないよ。 -- 2015-11-21 (土) 01:15:54
      • 鉄十字と鉤十字は違う。鉄十字はプロイセン時代からの由緒あるものだ -- 2015-11-21 (土) 08:49:46
    • 鍵十字と鉄十字の区別の付かない怖い人が多いから(´・ω・`) -- 2015-11-20 (金) 15:30:56
      • 鉄十字なら現代のドイツでもよく使ってるから大丈夫だ -- 2015-11-20 (金) 23:09:16
      • だが時々いるんだな鉄十字を鉤十字と混同して騒ぐ人が国内外に -- 2015-11-21 (土) 00:47:54
      • 無知とは恐ろしいものよ。 -- 2015-11-21 (土) 08:50:27
      • まあそう言うな。艦これ提督諸氏もあまり偉そうな事言えん面もある -- 2015-11-21 (土) 13:33:56
    • コイツの基になったE型は日本も何機か輸入して日の丸付けてたから… -- 2015-11-20 (金) 15:53:13
    • 日本に所属替えになったということでいいんじゃないのか -- 2015-11-20 (金) 17:55:52
    • 所属もなにも、ドイツ海軍は航空隊持ってないから。ヘルマン・ゲーリングと空軍もセットできたんならわかるが、あり得ないだろ。 -- 2015-11-20 (金) 19:24:57
    • ドイツはドイツでバルケンクロイツついてる零戦とか使ってるんじゃないの -- 2015-11-21 (土) 00:15:08
    • 日本が使う以上日の丸つけなきゃダメ -- 2015-11-21 (土) 10:56:07
  • 陸軍の二式単戦・鍾馗とテスト空戦した輸入機は、Bf109E型で日の丸付けてたらしい。 -- 2015-11-20 (金) 15:30:02
  • フォッケもそうだけどなんで洋上で市街地向けのスプリッター迷彩… -- 2015-11-20 (金) 15:31:28
    • これ海上迷彩じゃないのか -- 2015-11-20 (金) 17:43:34
      • 洋上迷彩は青みが掛かってるのが基本だから別にこのスプリッターでも欺瞞効果はあるがね そもそも洋上で目立たないと味方も困るので艦載機はそこまで凝った迷彩をしていない -- 2015-11-21 (土) 00:51:12
      • ついでに言うと戦闘機の場合、海に溶け込むよりも空に溶け込むほうが都合がよかったりな。現代でこそスプリッターは市街地用迷彩というイメージがあるけど、当時はまだ歩兵の装備や車両に対するパターン迷彩というのは採り入れられて無くて、スプリッターも主に航空機用のパターンだった・・・はず。 -- 2015-11-21 (土) 01:06:14
      • ちなみにWW2頃の迷彩は下から見た時は空、上から見たときは陸や海、というのが基本で、下面色は明るめの色や青色、上面が緑や青の暗い色になってるのはそのせい。ただこの二色迷彩は横転したときバレバレだから戦後はこれらは別々に単一のカラーリングが主流になっていく がSu-25とかみたいに少数だが折衷案パターンもいまだにある(F-2なんかも下面は空を意識して明るくしているものがある) 戦闘機でも低空支援がメインの場合は海や陸に溶け込む方がいい事もあるからケースバイケース 高空で戦う戦闘機はロービジ塗装っていうよく見るグレーっぽいあれが主流。これは流石にドイツの基本的な迷彩なんで洋上迷彩ではないかな  -- 2015-11-21 (土) 06:29:33
  • なんかLa-7みたいな迷彩だな -- 2015-11-20 (金) 17:23:35
  • ところで航続距離的に艦隊防空専門なの? -- 2015-11-20 (金) 17:53:06
    • ドーバー海峡を超えると6分の銭湯しかできないとか -- 2015-11-20 (金) 20:07:54
      • 「ヴェルト」紙の報道だと機内燃料400リットルだけの場合、イギリス上空における滞空時間は最長30分。 -- 2015-11-20 (金) 21:04:11
      • なおそれは増槽があったのに他所に取られて使えなかった場合のもよう -- 2015-11-21 (土) 00:51:50
      • なお新型エンジンDB601Nも取られた模様。本当にあのモルヒネ中毒碌なことしないな。 -- 2015-11-21 (土) 07:07:05
  • 次は同じメッサーシュミット繋がりでシュワルベ艦載機版が欲しいな・・・・。なお入手難度は御察しください。 コメート?知らない子ですね・・・ -- 2015-11-20 (金) 20:04:47
    • もしもコメートが実装されたら消費アイテム扱いになるかもね。 -- 2015-11-20 (金) 20:49:50
    • Me110、Me209、Mw210「誠に遺憾である」Mw263「復讐したいやつがいる・・・」 -- 2015-11-21 (土) 00:53:05
    • ドイツ未完成機ファンとしてはTa183にX-4対空ミサイル搭載で…ってこれ完全に戦後世代の性能や。 -- 2015-11-21 (土) 07:02:46
  • なんか見た目どうみてもソ連機だな ところでメッサーとフォッケならどっち取った方が良いかな -- 2015-11-20 (金) 20:39:45
    • Graf Zeppelinが手に入れば両方入手出来るんだから好きな方を、としか -- 2015-11-20 (金) 21:19:40
    • フォッケの方のイラストならそれも分かるがこれがソ連機に見えるのはヤバイよ 主翼以外ならLaGG3位がギリギリ似てるかな -- 2015-11-21 (土) 06:33:24
  • ちょっと記事の内容を前後させてみた。問題があればロールバックお願い。 -- 2015-11-20 (金) 22:08:53
  • Bf109実装されてうれしい・・・けどf型はやっぱり無理だったか -- 2015-11-20 (金) 23:40:14
  • 彩京の縦シュー ストライカーズ1945でよく使ってた機体がついに実装されるとは・・・ -- 2015-11-21 (土) 01:18:15
  • ツェはまだ変身するやろから・・・ -- 2015-11-21 (土) 02:36:37
  • グラマンでもハリケーンでも どうせみんなひのまる -- 2015-11-21 (土) 02:37:39
    • どうせ みんな まるくなる -- 2015-11-21 (土) 03:51:42
    • まさかネームド機まで日の丸ということはないよな… -- 2015-11-21 (土) 05:25:27
      • Fw190のほうは岩井さんに乗ってもらったら最強になりそうな気もする。ゼロファイターゴッドの名が台無しになるけど。 -- 2015-11-21 (土) 08:21:09
    • どっちも鹵獲してるからマジでありそう -- 2015-11-21 (土) 06:30:57
    • 甲板に星条旗がデカデカと書かれた空母ホーネットから日の丸のかかれたB-25を飛ばそう(カオス) -- 2015-11-21 (土) 17:24:24
  • 足の改良と着陸速度の低減云々を消してどうしても空母に着艦できないことにしたい奴が居るみたいだけど本当に何なの?そんなに艦載機先進国日本マンセーしたいの? -- 2015-11-21 (土) 06:30:50
    • 艦載機型の脚って本当に資料残ってないのよね、陸上型のT-2は着艦装備を外したという記述をしている書籍もあるけど最初からE型と同じ脚で製造されている。T-1型とされる写真も実はカタパルト試験に使われたD型だしね。 -- 2015-11-21 (土) 06:39:23
    • 何度か※欄でも書いたけどF型までの機体ってそんなに事故起こしてないのよ、G型の事故の多くは機体がカウンタートルクで流されて着地するケースでの左主脚破損がほとんどだし、それにG型の地上安定性は一新した尾輪の方に問題があったという説もある。同じくシーファイアも着艦フックの位置に問題があるという説もある。 -- 2015-11-21 (土) 06:45:32
      • エンジン出力が大幅に増加してるのに垂直尾翼がほとんど増積されていないという事情が考えられるけど、同時に大戦中のパイロットの技量低下や、トレッドの狭さがもたらす物理的作用も含めて考えるとややこしいところよね・・・地上ではロール癖こそあれど、直進性は比較的良かったという話もあるし。 -- 2015-11-21 (土) 08:43:25
      • 41年頃のメッサーの事故率が被撃破率より高くなってるけど、それは戦闘機なら普通レベルでそんなに事故が起きてる訳ではないと言える って事? -- 2015-11-21 (土) 16:57:12
      • Me109Tは着艦フックに加えて、着艦する際に揚力軽減するための制動フラップまで主翼に追加されていたからさほど着艦に難はないと思う。てかGraf Zeppelinのページ、ヤケに否定の強調表現が多いな。 -- 2015-11-21 (土) 23:07:06
      • ツェッペリンだけじゃなくてドイツ艦の小ネタってどれも酷い。いまだにどっかのライターが書いたガセネタがさも真実であるかの様に書いてあるし。とにかく欠点や欠点と言われている俗説は何がなんでも書かねばならんという使命感すら感じる。 -- 2015-11-22 (日) 04:34:35
      • オイゲンだけは誰かが頑張ってコメント欄で同意を取り付けて全面的に書き直したけど同じ事を他の記事全部でやれっていうのも大変な労力になる。嘘や出鱈目でも先に書いた方が優先なのはどうかと思うがね。 -- 2015-11-22 (日) 04:40:15
      • 3葉だけど、じっくり調べてから「Graf Zeppelin」のページは無駄な強調表現の抑制など、何らかの改稿案を提示したいと思う。ただ、今はイベ攻略を先にしたい。このページについて言えば、枝主さんの情報は盛り込んで、薄い字で書いてある着艦性能の悪口なんか消してしまっても良いと思うけどね。自分ではソースが無いので、ちょっと手が出せない。 -- 2015-11-22 (日) 05:44:16
      • 実用行動半径しか見ていない航続距離論とかももう何年前の話だよって感じですね。BoBにBf109とゼロ戦が参加してBf110に付いていくとたぶん先に燃料が切れるのはゼロ戦だったりする。 -- 2015-11-22 (日) 08:34:55
      • 枝主です。とりあえずイベントが終わるまでは様子見という意見には賛成です。自分も肝心のグラ-フさんが来てませんorzイベント終わりのタイミングでツリーを立て改訂を低減しようと思いますのでその際はよろしくお願いします。 -- 2015-11-22 (日) 08:38:26
      • 滞空時間の話なら下手すれば2時間切るじゃん。零戦32型も同等とか言ってる奴を見たが胴体燃料のみ+全力運転とかで、零戦はそもそもの仕様が滞空6時間+全力30分とかだし、メッサーは低速域の燃費そんなによくないから翼形状で多少稼いでもそれほど伸びないんじゃないのか -- 2015-11-22 (日) 10:40:04
      • 「薄字で悪口」書いた者だけど、もともと初版にあった文をできる限り残すにはこれ以外の手段が思いつかなかった。個人的にはコメアウトしてもいいんじゃないか?と編集中に思ってた。 -- 2015-11-22 (日) 12:22:39
      • そうだったんだ……前はもっとひどかったんだね。頭が痛くなるな。 -- 2015-11-22 (日) 12:51:25
      • 滞空時間だけの話でもないのよ。ゼロ戦の栄エンジンが「巡航時に燃料を絞ることで長大な航続距離を得たエンジン」ではなく「燃料絞を絞って希薄燃焼で動かすのが前提の気化器に高出力運転を可能にさせたエンジン」であるということと、そこから生じるメリットとデメリットを理解しないとメッサーのみならず他の飛行機との正しい比較は出来ないし、さらにはF4やF6、スピットやメッサーをゼロ戦目線で評価するとおかしなことになる。 -- 2015-11-22 (日) 13:37:01
      • まずF4とかF6とか戦後に命名規則変える前の米海軍機の三文字目略すのはやめような -- 2015-11-22 (日) 13:52:28
      • ま、確かに零戦の高出力運転はBf109より燃費悪いのと後期のBf109の巡航速度が500㎞超えてるせいで、32型の方がBf109よりすぐ降りるなんて話も出てくるが、それは逆に零戦にインターセプターやらすこと自体間違いってだけでそんなありもしない運用思想前提は雷電でやれって感じだしな。でもBf109の運用思想自体が艦載機に向いてるとは思えん -- 2015-11-22 (日) 13:55:06
      • 艦これwikiでF4ファントムと間違う奴なんて居るわけないだろうに。下らん難癖だな。 -- 2015-11-22 (日) 14:43:35
      • F4FとF4Uで紛らわしいだろ -- 2015-11-22 (日) 15:26:47
      • つまりF4FとF4Uは同じ機体だという訳だ -- 2015-11-22 (日) 15:31:19
    • 高高度用のH型(これのベースはF型だけど)で翼内ラジエターの外側に主脚を設置してるので(H型は翼が大きい上に厚くて重い)強度的には出来ないことはない。ツェッペリンが就航して着陸性能に難ありとなれば同じように改良したでしょう。 -- 2015-11-21 (土) 06:56:41
      • 一般の戦闘機型でそれをやっちゃうと機動性に悪影響がでるからなぁ。H型はとにかく高高度まで上がらなければ話にならないのと、主翼にラジエター付きの内翼部を挿入する形でウィングスパンを伸ばしてるのでなんとかなってる。 -- 2015-11-21 (土) 08:34:21
    • なんにしろ※欄で言い合うだけならともかく記事のほうも逆の意味になるように書き換えるとなると最悪編集合戦になるので最低でも両論併記くらいはしておこうよ。 -- 2015-11-21 (土) 06:58:49
    • 主脚の強化と離着陸性能の向上って、どこか消された部位があるの? -- 2015-11-21 (土) 08:25:39
    • まぁやれなくは無いだろうけど向いてないのは変わりないだろうしね、有名なシーファイヤやF4F何かもよく足の間隔が短い事による着艦事故をよく起こしてるし -- 2015-11-21 (土) 11:27:46
      • シーファイアの事故率は着艦フック由来のもので修正された後期型では着艦事故は減ったし、そもそも着陸特性自体は評価高いってそれ何度も書かれてるですけど(直球 -- 2015-11-21 (土) 21:12:14
      • 元が悪すぎたからマシになって評価されただけだろ。元のBf109の離着陸性能なら並以下ですら評価される -- 2015-11-22 (日) 00:33:21
      • シーファイアは朝鮮戦争の方だと脚が増え過ぎた自重に耐え切れず崩壊するんで、シーフューリーに取って代わられましたが -- 2015-11-22 (日) 00:40:35
    • 発送が飛躍しすぎだろ 何と戦ってるんだあなたは  -- 2015-11-21 (土) 16:47:16
      • ドイツ艦やドイツ兵器はに対する言われなき偏見。 -- 2015-11-22 (日) 04:35:42
      • T型が事故を起こした事実があるならそれを書けばいいけどそんな記録が存在しない、改良された艦載用の足の詳細も残ってないものに対しては推測だけで「事故が起きたはずだ」と偉そうに書けるほどあなたは航空機設計の専門知識を持ってるの? -- 2015-11-22 (日) 04:43:09
      • H型を除く109系全般の問題として、ホイールトレッドの短さに由来するグラウンドループ癖があることは事実だよ。ただしサブタイプによってエンジントルクの大小や垂直尾翼の仕様、主脚取り付け部の補強の有無、主なパイロットの錬度が違うからそこで差が出てくる。T型の場合、延長主翼によってエルロンの効きが穏やかになっているのであれば、着陸速度の低下と併せて離着陸時の安全性は向上していると考えるのが筋かと。 -- 2015-11-22 (日) 12:32:24
      • 改善されてるのは当たり前で、問題はそれでどの程度まで改善されたかだけどな -- 2015-11-22 (日) 13:10:22
    • 艦載機は厳しい制約があるのをわかれよと。強い戦闘機を改造するぐらいで艦載機として使えるならどの国も一から艦載機を開発したりしないっての -- 2015-11-21 (土) 17:35:01
      • 厳しい制約って言い訳いろんなところで見るけど基本は単純に運用目的が違うだけなんだよなぁ・・・ -- 2015-11-22 (日) 09:18:26
      • ぶっちゃけ欧州機全般が艦載機の運用目的には合致してないがな -- 2015-11-22 (日) 11:11:45
      • 攻撃機に伍して1000kmを飛び越えるアウトレンジ攻撃の援護機と、不時着が容易な国土の上で離陸から一気に高空まで駆け上がるインターセプターの違いだな -- 2015-11-22 (日) 12:14:47
      • F6Fとかも結構飛ぶからな -- 2015-11-22 (日) 13:13:40
      • 英国の艦上戦闘機って改造機以外でマトモな奴いたか? -- 2015-11-22 (日) 16:42:36
      • ない(確信) -- 2015-11-22 (日) 17:05:36
  • Tなのはわかるが、できればFかGが来てほしかった・・・欲を言えばつぱめとかからすとか。 -- 2015-11-21 (土) 07:49:40
    • アドバンスド大戦略だとBf109T→F→G→Kと改良可能だったかも だからきっと機種転換できるかも! -- 2015-11-21 (土) 11:11:51
    • けどF型とG型は陸上機だから無茶過ぎないか? 日本海軍で言う所の雷電とか一式陸功が実装されるレベルのif改造しないといけないぞ。 -- 2015-11-21 (土) 18:18:47
      • 震電改が存在する時点でむちゃくちゃな改造でも許されるだろうからヘーキヘーキ  初期故の産物だとかはうんまぁそうねぇ・・・ -- 2015-11-21 (土) 19:20:24
  • 軍用機生産数ランキングの1位とあるが、1位はイリューシン Il-2の36,163機ではなかったかと、戦闘機ランク1位ならわかる -- 2015-11-21 (土) 12:14:38
    • 書こうとしたら既に同じコメントしてる人が居た。軍用機最多はИл-2で、”戦闘機”最多はBf109だな。まぁ大戦中のYak戦闘機シリーズ合計もこれとどっこいどっこいな気もするが、数え方の問題か。 -- 2015-11-21 (土) 15:20:48
    • とりあえず修正しておいたよ -- 2015-11-21 (土) 18:43:12
  • 回避4もあがるなら大鳳にでものせようかな -- 2015-11-21 (土) 13:21:50
  • 今度は艦載機として載せる予定だったMe155がきてほしい -- 2015-11-21 (土) 17:13:44
    • フォークト博士「ちょっといじってもいいかな?」 -- 2015-11-21 (土) 22:15:23
      • 飛燕を設計した土井武夫さんがこの人の弟子だというのが信じられん -- 2015-11-22 (日) 12:59:03
      • 一部のゲテモノが一部のオタクに受けてるだけでフォークト博士はドイツ屈指の航空機設計者だよ。実際に日本で(ドイツよりゆるい状況で)設計していた機体はかなり先進的な設計だったし -- 2015-11-22 (日) 20:53:18
  • 海外の艦戦にゃのになんで日の丸なんだらう? -- 2015-11-21 (土) 22:58:55
    • 塗装塗り替えたんだろw -- 2015-11-23 (月) 14:46:45
  • この機体に限った話ではないが、どうしてドイツ機なのに日の丸なんんだろう。ちゃんとバルケンクロイツにしてくれたらよかったのに。ハーケンクロイツと違って別に問題無いのだろうし。納得いかんなぁ。 -- 2015-11-21 (土) 23:19:29
    • 指揮系統の問題ではないかな。指揮下に入ったから日の丸に変えたとかね。 -- 2015-11-21 (土) 23:48:07
    • つまりドイツ艦娘たちも戦闘機妖精達も、ゲーム内では日本海軍に出向しているので国籍マークを変えているのではないか? -- 2015-11-22 (日) 00:01:24
    • そりゃあ帝国海軍が使ってる以上日の丸になるでしょ。ドイツ艦やイタリア艦の面々も帝国海軍に所属(出向?)してる以上旭日旗掲げてそうだし -- 2015-11-22 (日) 00:33:37
      • 理屈はわかるけど、せっかくドイツの機体が使えるんだからドイツらしいデザインにして欲しかったのが正直なところだわ。 -- 2015-11-22 (日) 01:23:11
      • それ誤射上等な軍隊として変な事やっちゃうと古参に多いガチミリオタに叩かれるからやめろ、震電改は定番の荒巻ネタとして許容範囲だけど -- 2015-11-22 (日) 04:35:10
    • しかし考えように依っては、ドイツやイタリアの艦娘が日本に所属しているのと逆に、日本の艦娘がドイツやイタリアに所属して、艦載機などの日の丸があちらの国旗に上書きされている事が想定される。 これが枢軸国ならまだしも、仮にアメリカの艦娘が実装された暁には(以下略)。 -- 2015-11-22 (日) 09:31:10
      • かつての敵同士が過去の確執を乗り越えて互いを助けて共同戦線とか燃える展開じゃないか。 -- 2015-11-22 (日) 11:57:25
      • 英国の空母はフォークランド紛争でアルゼンチンに売り払った空母と同型艦英国空母が本当に戦いそうになったな、そういえばw -- 2015-11-22 (日) 16:21:12
      • バルケンクロイツつけた零戦や紫電改か...いいね、いいと思います -- 2015-11-23 (月) 03:42:43
      • 設定的には某神喰並に世界中で大騒ぎになっていても不思議ではないんだよな。そこまで考えてあるとは思えないけど -- 2015-11-23 (月) 17:45:43
  • 国連軍的な集まりなら各国の国旗やらマークを使用できるだろうけど、ゲーム内だと帝国海軍(?)所属もしくは出向してるっぽいから日の丸なんじゃないの? -- 2015-11-22 (日) 01:27:27
    • 実は計器盤や注意書きが日本語対応になっただけだったりしてな -- 2015-11-22 (日) 12:11:14
    • ISAFか -- 2015-11-23 (月) 10:58:17
  • 灰色ベースといい細身の形状といい、シックなデザインでかっこいいですね。 -- 2015-11-22 (日) 03:21:12
  • Bf110みたいな双発のカモではなく単発でそこそこ飛べる機体が欲しかった。開発はしてたが失敗した挙句43から本土決戦で必要無くなっちゃったし -- 2015-11-22 (日) 11:24:57
    • 正直日本におけるBf110の低評価はどうかと思う。世傑が出たときにも「せいぜい凡作どまりなのに傑作機の仲間入りしてんじゃねーよ」的なことをいう人が沢山いたし。 -- 2015-11-22 (日) 13:40:41
      • バトルオブブリデンでズタボロにやられたのが響いてるのは間違いないだろう。航続距離や対爆撃機性能は悪くはないし。ただ、これで単発戦闘機と戦うと間違いなくカモられるからなぁ・・・ -- 2015-11-22 (日) 13:57:27
      • 用兵の問題やろ -- 2015-11-22 (日) 14:28:02
      • そのバトルオブブリテンも上手く使えばハリケーン位ならボコれたのにな・・・やはりあのモルヒネ中毒が全ての元凶か。 -- 2015-11-22 (日) 15:03:35
      • でも結局BoBではそれなりに長く飛べる単発機が必要ではあった。流石に双発で護衛は無理 -- 2015-11-22 (日) 15:27:59
      • Bf 110が活躍した、ドイツの夜間防空戦というのはテーマとしてマニアックな部類だしなあ。ミリヲタの十人が十人とも、その奮戦を知っているわけじゃないと思う。 -- 2015-11-22 (日) 15:40:22
      • 月光好きなら類似例として知ってると思うが、月光もマイナーだった・・・ -- 2015-11-22 (日) 15:46:08
      • ↑月光好きなのは分かったが月光は試作段階で戦闘機運用を諦めて最初から偵察機なんで夜戦になった以外類似例でもなんでもないような・・・襲撃機や昼間迎撃機としてもそこそこ頑張ってるのに評価されない屠龍の方が近い -- 2015-11-22 (日) 16:28:50
      • 屠龍はどうしても戦車砲のゲテモノのイメージがあるからなぁ -- 2015-11-22 (日) 16:46:20
      • 屠龍程度でゲテモノ扱いしてたら他国の軍用機調べ始めた時点で発狂しそう -- 2015-11-22 (日) 17:22:07
      • Ju87G、Hs129、Me410、ハリケーン、P-39、PBJ-1、キ109「やぁ」 ぶっちゃけ屠龍は威力も装填システムもしょぼいほうだと思うの -- 2015-11-22 (日) 18:09:01
      • 唐突にキ109とか比較対象がおかしいのだしてそれよりしょぼい と言われても困るぞ 何故Bf110に近い境遇の機体は何か?から屠龍がゲテモノか になって屠龍より凄い高火力機がどれだけ凄いか に話がズレこんだのんだ -- 2015-11-23 (月) 00:45:21
    • 比較対象が下手な単発機なら返り討ちにできる双発戦闘機の異端児モスキートとかP38だっただけでBf110が弱いわけじゃないぞ -- 2015-11-22 (日) 17:43:38
      • モスキートと比較するときBf110はC-1でモスキートはNF Mk. XVとかB Mk. XVIとか良く見るけど悪意があるとしか思えんがなwそいつら相手なら比較対象はMe410だろうに。 -- 2015-11-22 (日) 18:07:31
      • モスキートは初期型から高速だから結局Bf110は… -- 2015-11-22 (日) 18:47:09
      • いやいや初飛行が戦時4年も差があって、馬力が1000以下の時代と1500以上とか比較にもならんでしょ -- 2015-11-22 (日) 18:54:51
      • ほぼ同時期のBf110F型とモスキート初期型の時点で速度差が約100km/hあるんだが。 つーか改良型出てる時点で初飛行云々といった言い訳は通用しない スピットファイアとかBf109 -- 2015-11-22 (日) 19:24:06
      • モスキートとBf110が交戦することって任務的に殆どないから並べられても違和感しか -- 2015-11-22 (日) 20:41:23
      • 一応モスキートにも夜戦型があって、ドイツ側の夜戦にそれへの警戒を強いている。 -- 2015-11-22 (日) 21:04:45
      • まずモスキートは爆撃機ありきだという事を失念してる人が多い -- 2015-11-23 (月) 12:52:26
      • モスキートの派生型が多すぎるのが悪い(暴論) -- 2015-11-23 (月) 19:51:45
  • 鳳翔に烈風いっぱい搭載できて金剛型に46三連砲4つ乗せられるゲームに着陸うんぬんいっても不毛やろ -- 2015-11-22 (日) 14:46:01
    • 俺などメッサー乗り回せるなら(乗らないけど)扶桑姉様の後甲板から飛び立てるムチャ設定にしてもいいと思ってるくらいだ -- 2015-11-22 (日) 15:10:21
      • 速吸に対空迎撃機としてコメートを配備(ぉ -- 2015-11-22 (日) 17:41:24
      • 飛行甲板炎上しそう -- 2015-11-22 (日) 18:03:22
    • まったくだ -- 2015-11-22 (日) 15:36:28
    • 史実の話についていけずにゲームだから~とお茶を濁したくなる気持ちはわからんでもないぞ -- 2015-11-23 (月) 12:53:55
      • それ以前にこのゲームで細かいことにこだわってもしゃーないっちゅう話やね -- 2015-11-23 (月) 20:38:09
  • 改とつくもののE型ベースのT型が五二型超の対空値・・・実際T型は山猫と互角にやり合ったらしいけどどうなのだろうか? -- 2015-11-22 (日) 16:08:16
    • 零戦と違って生半可な被弾じゃ落ちない上に同等の火力を備えてるから妥当じゃないかね -- 2015-11-22 (日) 16:46:20
      • その挙句。非力な発動機故に上昇してく敵機は追えず、ひ弱な機体構造故に急降下してく敵機も追えず・・・ -- 2015-11-22 (日) 17:16:13
      • Me 109E-3の上昇力は14m/秒で、F4F-3の11.7m/秒より上なんだが。急降下上限速度は750km/h。これはF4F-3の方が速いかも知れんが、データが見つからない。 -- 2015-11-22 (日) 18:30:30
      • 防弾装備はBf109Eも貧弱なんだがな -- 2015-11-23 (月) 00:46:07
    • まぁこのゲーム制空値とか結構適当なんであんま気にしないほうがいいんじゃないかな -- 2015-11-22 (日) 16:57:05
      • そうだね、幾ら熟練のパイロットが乗ってるからって最新鋭の艦戦より馬力が半分の零戦が同じ対空って・・・ -- 2015-11-22 (日) 19:29:02
      • まあこの期に及んで無印零戦より性能の劣る新戦闘機って言われても困りますしね。 -- 木主? 2015-11-22 (日) 19:57:59
  • 史実の話の流れぶった切っちゃうけど、こいつ練度めちゃくちゃ上がり易くないか?それともそうでもない? -- 2015-11-22 (日) 17:10:17
    • うろ覚えだけど艦戦の熟練度の上がり方は対空値が大きい程上がり易いみたいよ他の要素とかあるかもしれんけど -- 2015-11-22 (日) 17:24:50
  • 一撃離脱が得意と書かれてるけどさ、エーリヒ・ハルトマンの証言として「一撃離脱戦法は最初に列機として私についたロスマンの戦技を参考に組みたてた」ってのがあるんだよね。つまり訓練段階で一撃離脱戦法を教わっていないという証拠。イギリス軍のレポートにも「Me109Eの旋回性能はハリケーンやスピットファイアMk1より優れている」とありますし。 -- 2015-11-22 (日) 19:26:08
    • んでもって戦闘機操縦者が一撃離脱戦法を教わっていない、と言う事は最初からそれを前提にした戦闘機が開発される筈がない、と言う事でもある。バトル・オブ・ブリテンで格闘戦をしなかったのは航続距離が足りなくて燃料消費が増えやすい格闘戦をやるだけの余裕がなかったから、とも言われてる。北アフリカ戦線ではスピットファイアに対しE型を操るパイロットが普通に格闘戦を挑んでるし。 -- 2015-11-22 (日) 19:28:31
      • 鍾馗「おっ、そうだな」 機体の配備より搭乗員の育成や編成、戦術の確立の方が時間がかかるのだから戦術を教わる前に新戦術用の機体が開発される事だってある 鍾馗もまた格闘戦を多少考えてる機体ではあるのだが -- 2015-11-23 (月) 00:49:32
      • Me109の開発年度とハルトマンの初陣時期を理解してるかい? 1935年に初飛行した機体の戦法が1942年になっても確定していないというのはどういうことなんでしょう? -- 2015-11-23 (月) 13:28:15
      • 日本でも同じことがあったけれど、新しい戦法を受け入れるのは時間がかかるんだよ  しかもそれまでの機体は一撃離脱戦法なんてしようものなら空中分解しかねないような機体ばかりだったから不信が強かったんだよ  一葉が言ってる「鍾馗」も結局「隼」の格闘戦能力で高い戦果を上げていた日本のパイロット達には受けいれられなかったし、もっと後の「飛燕」や「疾風」も「格闘戦が出来ない」って文句を言う人がいたくらい -- 2015-11-23 (月) 19:44:04
      • 鍾馗が受け入れられていないのであれば、何故陸軍は開戦劈頭に独立第47戦隊という部隊を編成して南方に送り込んだのでしょう? 陸軍は「97戦ではスピットファイアに対抗出来ない」と正確に認識していて、一式戦でもダメかもしれないという危惧があったからこそ鍾馗によって編成された部隊を送り込んだのですが。 -- 2015-11-23 (月) 20:14:13
      • 鍾馗が一部パイロットから嫌われたのは事実ですが、決して全てのパイロットという訳でもなく、明野飛行学校の「800時間以下のパイロットは乗せられない」との評価に対し、実際には200時間程度の若年搭乗員が普通に乗りこなしているのも事実です。加えて昭和11年頃から欧米列強の視察により陸軍内部でも戦闘機の高速化により従来の旋回戦が一撃離脱による戦闘法へ変化する、という予測が挙げられています。そもそも旋回戦重視の一式戦は高速重武装の万能戦闘機(これが鍾馗)の補助的役割を担う戦闘機でしかありません。つまり日本陸軍の構想としては最初から高速重武装の汎用戦闘機である鍾馗こそが本命なんです。 -- 2015-11-23 (月) 20:35:56
      • みんな長文で独自の飛行機論語ってくれてありがとう 一部の挑発的なやつ以外の文はしっかり知識に入れて参考にしておきます -- 2015-11-26 (木) 00:37:08
    • 加えて一撃離脱戦法に必要な大火力、高速時の操縦性共(同機は最適操縦速度域が400km前後でそれ以上になると急激に舵の操作が重くなる)に欠けているので余計に「一撃離脱を得意とする」というのはあり得ない。それ以前に軽量小型の機体は一撃離脱には向いていないんだし。 -- 2015-11-22 (日) 19:31:08
    • 一撃離脱云々は一部のアレな人が主張してるだけかと…ルフトバッフェ(ドイツ空軍)がそんなドクトリンを採用してたなんて聞いたこともないし -- 2015-11-22 (日) 20:05:30
    • 零、スピット、Bf109あたりはみんな双発機や爆撃機論が強かったころのインターセプターとしてスタートしてるんだっけ -- 2015-11-22 (日) 23:35:19
      • 零は違う でもインターセプターとしても考えられてる -- 2015-11-23 (月) 00:50:23
      • 零は若干開発が他より後だから、爆撃機の護衛とかも視野に入れた感じになってるんだな やっぱ開発要求見るのも面白い -- 2015-11-23 (月) 01:35:32
      • 十二試艦上戦闘機の開発要求は基本的に「艦隊上空の防空任務」。後から戦訓に伴う追加要求が入っているけど、一貫して「1.目的・攻撃機の阻止撃攘を主とし尚観測機の掃討に適する艦上戦闘機を得るにあり」とされています。 -- 2015-11-23 (月) 13:16:45
      • 「援護戦闘機として敵の『軽』戦闘機よりも優秀なる空戦性能をそなえ(後略)」といった文言を呈する人もいますが、これは開発時の一次資料には全く出てきません。戦後に堀越技師による著作から登場したもので、そもそも海軍に「援護戦闘機」や「軽戦闘機」といった規定は存在しないのです。同様の任務に当たる機体として昭和十三年の性能標準において「遠距離戦闘機」がありますし。 -- 2015-11-23 (月) 13:20:18
      • 昭和十三年の性能標準において艦上戦闘機の航続力要求は「時間」であり距離ではない事にも注意。「遠距離戦闘機」は明確に巡航二〇〇ノット以上で1800海里以上の「距離」で航続力が求められています。 -- 2015-11-23 (月) 13:23:06
      • もひとつ追加。昭和十三年の戦闘機性能標準には「艦上戦闘機」「局地戦闘機」「遠距離戦闘機」「水上戦闘機」の4種類があり、遠距離戦闘機以外の3種は第一任務が全て「敵機もしくは攻撃機撃攘」とされており、遠距離戦闘機のみ第一の任務を「敵地上空制空」、第二の任務を「陸上攻撃機援護」となっています。航続距離の要求を見ても判る通り、爆撃機護衛任務の本命は「遠距離戦闘機」なのです。 -- 2015-11-23 (月) 14:23:22
      • こいつに致命的に足りない要素だな。巡航速度が400㎞以上だからとても長時間飛んでられない -- 2015-11-24 (火) 19:01:14
      • 護衛対象が早いから巡航速度も上げなきゃいけないからしゃーない -- 2015-11-24 (火) 21:16:10
      • 日本海軍が遠距離戦闘機に要求した巡航速度も200ノット(時速370km)”以上”なんで要求としてはあまり変わらないと思いますが……。その上で1800海里(約3300km)以上を求められている訳で。 -- 2015-11-25 (水) 00:53:33
      • 要求では高かった零戦の巡航速度は200~300km/h台だけどな -- 2015-11-25 (水) 01:19:29
      • 「要求では高かった」と言いますが具体的な数字は無い筈では? 要求仕様は「航続力:正規満載時全力1時間」で補足として「増槽併用の場合6時間以上飛行し得ること」としかありません。 -- 2015-11-25 (水) 05:52:16
    • 意外に誤解されてるけどスピットファイアが優れているとされる”旋回性能”って「維持旋回力」なのよね。零戦や隼が得意な一般的なイメージのそれとは結構な違いがある。 -- 2015-11-24 (火) 06:09:26
  • これもただのコレクションアイテムになりそうだな…使い道なさそう -- 2015-11-22 (日) 20:23:12
    • 烈風以下の対空だと21熟練がかろうじて選択肢に入るぐらいか。 -- 2015-11-22 (日) 21:30:45
    • 攻撃捨てて艦戦ガン積みするときの小スロットに積めば良いんじゃね?あきつ丸とも相性良さそう -- 2015-11-23 (月) 02:52:28
    • 趣味っとして使うような装備なわけね。メッサーシュミットだけに -- 2015-11-23 (月) 10:50:57
  • ミリタリー警察 -- 2015-11-22 (日) 20:42:51
    • というかこれが普通のミリオタ ゲーム性能談義や攻略にあまり意味が無い感じになったりするページはミリオタが跋扈しやすい -- 2015-11-23 (月) 02:35:15
      • ページが大破炎上してないからマシでしょうね。 -- 2015-11-23 (月) 08:14:38
    • 萌え豚が跋扈してるよりはよっぽどマシあいつら見てくれでしかモノを判断出来ない愚物 -- 2015-11-23 (月) 08:22:31
      • 悪いけど他人を必要以上に貶める人はそれ以下だと自分は思ってる  -- 2015-11-23 (月) 12:50:41
      • 似たもの同士だよ -- 2015-11-24 (火) 01:03:04
      • ↑オマエモナー -- 2015-11-25 (水) 00:15:01
  • 大鳳嫁の俺はこっちが有難いな。ただ艦戦に火力1~2付く意味ってどれほどのもんなのか・・・ -- 2015-11-22 (日) 21:21:20
    • 単純に与えるダメージが1.5~3増える(同航、単縦、キャップ以下、弾薬ぺナなし) -- 2015-11-23 (月) 00:01:23
      • thx 数字にしてみると何とも言い難い・・・まぁあくまで補助用ってとこなのかな -- 2015-11-23 (月) 03:15:00
      • 大鳳よりもむしろ素火力の低い軽空母向け。飛鷹やちとちよあたり特に -- 2015-11-23 (月) 22:19:24
      • 敢えて、5航戦改二甲’sに乗せて最大火力でぶん殴るという戦法も・・・ -- 2015-11-25 (水) 17:54:26
  • この機体のこと調べようとネットに潜ってたら、やたらBf109を持ち上げて零戦を貶してるサイト見つけた… -- 2015-11-23 (月) 09:46:00
    • 曰く、もしドイツがバトルオブブリテンでBf109ではなく零戦を投入していたら1940年までにドイツ空軍は消滅していたらしい。理由は翼内燃料タンクを備えているせいで被弾した瞬間に機体が火だるまになるからだとか。どういうことなの… -- 2015-11-23 (月) 09:46:25
      • ミリタリーに限らず嫌いなモノを叩くためには物理法則をねじ曲げる人種はいますからねえ・・・ -- 2015-11-23 (月) 10:57:37
      • 1940年には最新鋭の数十機の一一型しか無いのに投入しただけで消滅するとかやばいな 零戦に未知のウィルスが付いてたのか? -- 2015-11-23 (月) 12:49:29
      • 零戦はオーストラリアでスピットに圧勝してるのにな。しかもブリテンの時よりも強力な新型相手に -- 2015-11-23 (月) 13:26:00
      • 零戦がオーストラリアで戦ったのはMk.Ⅴの熱帯仕様だからぶっちゃけBoB時の主力だったMk.Ⅰのほうがいい面すらある機体だぞ -- 2015-11-23 (月) 19:11:08
      • まあバトルオブブリテンに零戦がいたとしてもスピットファイアとかハリケーンの7.7mm弾幕に引き裂かれそうではある -- 2015-11-23 (月) 21:44:24
      • 史実ではスピットファイアは零戦には手も足も出ずボコボコにされてるからなぁ…そもそも論として、性能や戦果で比較するなら、投入するのは新型機の零戦じゃなく九六艦戦だろうな。じゃないと相手にならない。 -- 2015-11-23 (月) 22:07:07
      • 零戦二二vs錆びたSpitfireMk.Ⅴ(熱帯地使用)だったら零戦圧勝というか戦う前にほとんどのスピットファイヤが自滅したけど、終戦間際には通りかかったSeafireに零戦虐殺されてなかったっけ? -- 2015-11-23 (月) 22:46:37
      • 一応ある程度の技量を持ったパイロットが操る零戦や一式戦なら格闘戦になれば互角以上に戦えた模様。戦争初期の「日本機と格闘戦にはいってはならない」という戦訓を無視した英パイロットが撃墜された事例がある。 -- 2015-11-23 (月) 23:09:34
      • 英軍機はトラブルが多かったから零戦にやられたと言う連中がいるが零戦側だって多くのトラブル抱えながら戦ってたわけですけどねぇ -- 2015-11-23 (月) 23:51:09
      • サハラ砂漠で熱に晒された後欧州から豪州までの全航路において潮風に晒され続けた機体を予備パーツが無いからとまともな整備せずに飛ばしてるんで零戦の不調とは程度が違う -- 2015-11-23 (月) 23:57:03
    • 零くらいの航続距離が無ければそもそもまともな戦闘が出来ない(ガ島で日本がやったことと同じ)だし、40年ならまだまだ零でも張り合えると思う特にバトルオブブリテン終了までのドイツ空軍の力量ならなおさら ただ、制空権だけ取れても揚陸して戦う陸軍と支援する海軍がいないと意味無いけど・・・これは制海権が絡む話だから関係ないか -- 2015-11-23 (月) 10:55:17
      • まずメッサーは本来増槽を付けて戦うハズだったが増槽を他所の機体に回された そして航続距離不足は髭が首都叩けって言いだしたのが発端 用兵側の問題が大きいのでBoB開始時同盟も結んでない日本のほんのちょっとしかない最新鋭の零戦が貸してもらえるなんて都合のいいIfがあったとして 結果は変わらぬ  -- 2015-11-23 (月) 13:00:45
    • あのページは本人も自覚してるワザと零戦神話を持ち上げる人に冷水ぶつける為だけのサイトだからな -- 2015-11-23 (月) 12:44:34
      • それって眞子様モチーフの二次キャラが零戦とかチハ叩いてるページかな? -- 2015-11-23 (月) 15:18:58
      • まぁチハが弱いのはミリオタでも常識だがw -- 2015-11-25 (水) 20:14:05
    • 見る気もしないけど、相対した米軍機と比較するならともかく、日本と同じく迷走の末、空戦でも陸戦でも大敗北した敗戦国ドイツのBf109と比べてもなぁ…とは思う。何か歪んでいるのだろうな…。かわいそうなことだ -- 2015-11-23 (月) 19:33:27
      • この※欄で散々ゼロ戦と比較してbf109disっといて何言ってんだか・・・ -- 2015-11-23 (月) 20:13:28
      • 見事なブーメランに草不可避 -- 2015-11-23 (月) 20:41:37
      • ディスってるというか…バトルオブブリテンでの大敗北等、戦略目標を一つも達成できなかったという点で、いくらカタログ上どうこうを言っても意味がないってことよ。好きなものを持ち上げたいがために、嫌いなものを貶めたいがために、歴史修正主義に陥るのはやめましょうってことさ。 -- 枝主? 2015-11-23 (月) 22:02:39
      • あんたがドイツを馬鹿にしたいという事だけは解った。 -- 2015-11-23 (月) 22:44:39
      • BoB敗北の根本的な原因はアシカ作戦へ向けた工場等拠点爆撃から都市爆撃に切り替えたことだから実のところBf109に航続距離があろうが関係ない。 都市爆撃への転換以前は英空軍にかなりの打撃を与えていた事実を無視しちゃアカンで。 -- 2015-11-23 (月) 22:49:36
      • 単座戦闘機の損害のみで比較すると、BoBではMe 109よりもスピットファイア+ハリケーンの損害の方が大きかったくらいだしな。 -- 2015-11-23 (月) 23:11:59
      • 目標を工場爆撃から都市爆撃に切り替えたのは確かに完璧な戦略上の大失敗だろう。それは軍上層部、指揮官の失敗だ。しかし、いくら爆撃機の目標が(都市であれ工場であれ軍事基地であれ)変更されようが、それを護衛するという任務を果たせず、大量の航空機を失って敗退したのはbf109の失敗だろ。戦略自体が失敗だったことと、その戦略を果たせず失敗したことは関連していたとしても別個の失敗だ。これは日本にもまったく同じことが言えるだろう。そこが苦しくても目を背けちゃいけないってことだ。 -- 2015-11-23 (月) 23:16:10
      • >Me 109よりもスピットファイア+ハリケーンの損害の方が大きかった 二機と一機の被害を比べてどうする…。いくらわけのわからん珍説を持ち出しても、バトルオブブリテンで大敗北して、アシカ作戦も夢と消え、最終的には陸軍も空軍も壊滅してベルリンで総統が自殺したという史実は覆らないんだから、そこでカタログを持ち出してドイツ民族の優秀性なんて喧伝してもみっともないだけだ。 -- 2015-11-23 (月) 23:23:39
      • そもそもbf109なんて失敗した遺物を持ち出さなくても、ドイツ国民の優秀性は現代のドイツがはっきりと示している。この手のドイツ軍機信者は、零戦神話の信奉者と信仰対象がそっくり入れ替わっただけで、本質が何も変わらんのだよな。何かに依存したい気持ちは理解するが、歴史的な事実を受け入れろよ -- 2015-11-23 (月) 23:27:28
      • 本当に何なのこの枝主?メッサーに親でも殺されたの? -- 2015-11-23 (月) 23:41:44
      • 工場爆撃続けてれば英空軍が再起不能になったのは英軍自ら言ってることなんだが…  つーか都市爆撃開始以降の純粋な航空消耗戦じゃ生産力で負けるドイツに奇跡でも起こさない限り勝ち目がないのは確定的に明らかでは? -- 2015-11-23 (月) 23:48:42
      • わけがわからんのだが、歴史的事実を順番に書くとメッサーに親を殺されたことになるのか…?事実に基づいて会話すべきで、捏造や誇張、罵詈雑言をいくら並べ立ててもしょうがないと言っている。異論があるなら具体性を持って発言してくれ。 -- 2015-11-23 (月) 23:54:56
      • なんていうかここまで来るともう明らかにこれ以上触れちゃいけない案件だろこれwなんで戦略の失敗が「Bf109の失敗」になるんだか、都市爆撃に切り替えた時点で当時世界に存在したどんな戦闘機を投入したところで勝ち目なんて無いよ。逆に戦略さえ間違えなければBf109には増槽すら要らなかった。 -- 2015-11-23 (月) 23:57:57
      • 何度でも言うが、戦略自体が失敗していたことと、その戦略自体を完遂できていないことはまったく別問題なんだよ。もしbf109が爆撃機の護衛任務を完遂し、ロンドンを火の海にしたものの、結局は戦略上何の意味も無く敗北した、んだったらともかく、実際にはそれすら果たせていない以上、妄想世界のたられば話でいくらbf109を祭り上げても滑稽なだけだ。 -- 2015-11-24 (火) 00:03:01
      • いや、だからね、そんな任務を完遂できる飛行機は当時地球上のどこにも存在してないんだよ。それを「ゼロ戦なら出来る」とかいう輩がいるからドイツ機ファンが反論してるだけであって、ドイツ機信者とか祭り上げるとか妄信とか全部貴方の妄想だから。何を見えない敵と戦ってるの? -- 2015-11-24 (火) 00:10:00
      • 落ち着け、触れちゃいけない案件に自分から触れてるぞwもう放置しといたほうがいいぞこれは。 -- 2015-11-24 (火) 00:14:49
      • >そんな任務を完遂できる飛行機は当時地球上のどこにも存在してないんだよ  それこそ妄想だろう。「ゼロ戦」ならできる、という零戦神話信奉者の妄想と同レベルのな。「bf109に出来なかったんだから世界中のどの戦闘機にもできないはずだ!」まさしくこれを妄信と呼ぶ。「事実」に基づいて発言してくれ。君の妄想は聞いてない。 -- 2015-11-24 (火) 00:20:03
      • 「バトルオブブリテンに大敗北して、最終的にドイツは全軍が壊滅して敗戦した。」これは歴史的事実だ。実際に起こったことだ。「バトルオブブリテンで戦略目標を間違えなければbf109が大活躍してイギリス空軍は壊滅していたはずだ!」これは妄想。君の頭のなかの世界でだけ起こっていることで、現実世界では起こっていないし、起こる見込みがどの程度存在したかも不明だ。頼むから妄想と現実の区別を付けてくれ。 -- 2015-11-24 (火) 00:23:23
      • それでも結局のところ航続距離が短いだけでBf109をディスる理由にはならん。 つーか都市爆撃への転換でドイツの目論見通り英空軍の総力を引きずり出して数の暴力で消し飛ばされただけのBoBにBf109を貶めるに値するだけのものはない。 精々航続距離もう少しあったほうがよくねってことくらい。 -- 2015-11-24 (火) 00:23:43
      • 航続距離の短さがバトルオブブリテンの勝敗にどう影響したのか俺は知らないよ。問題は航続距離ではなく、防弾性能の低さだったのかもしれないし、高速域での操縦性の悪さだったのかもしれない。機銃の装弾数が足りていなかったことかもしれない。ただ、観測されている事実は、「バトルオブブリテンで爆撃機の護衛任務に失敗し、ドイツ敗北の一因になった」という事、この予測や妄想が入らない歴史的事実に対して、「いーやこれがあーだあったらbf109は大活躍だったんだよ!」という妄想を垂れ流されても困ると言っているのだよ。その妄想を持つこと自体は否定しないが、頼むから事実との区別を付けてくれという話だ -- 2015-11-24 (火) 00:43:16
      • 「バトルオブブリテンで戦略目標を間違えなければbf109が大活躍してイギリス空軍は壊滅していたはずだ!」なんて思ってるドイツ信奉者ってのか貴方の妄想の産物なんだって。ロンドン爆撃を成功させられる飛行機は存在しない。当初案どおりの作戦なら成功する可能性があった。(本当に成功するかどうかも知らんがね。そういう研究者もいるという話)その場合は増槽無しのBf109の航続距離で十分だった。これしか俺は言ってない。当初案が成功するなら別にBf109じゃなくても出来たと思うよ、それこそゼロ戦でもね。大体BoBが成功したところで英空軍が壊滅するはずもないしそれを目的とした作戦でもない。 -- 2015-11-24 (火) 00:43:47
      • ただでさえシステム面で劣ってるのに明確な目標を失ったドイツにBoBでの勝ち目は無かった。 Bf109とか関係ない面ですでにドイツは負けてるから大して関係ないのでは? -- 2015-11-24 (火) 00:58:24
      • ってゆうか航続距離以外の要素を挙げるのなら当時総合力でBf109EとスピットMk1以上の機体があると思ってるんだろうか? それこそドイツ側の単発戦闘機が全部がBf109E-4Nだったら良かったねという話にしかならんだろうに。 -- 2015-11-24 (火) 01:07:20
      • まあ延々と続けてもしょうがないが、「(日本のゼロ戦に比べれば)高い技術力によって作られたドイツの名戦闘機」くらいの記述にしておけばいいものを、歴史修正主義に塗れた、妄想まみれの見苦しい偏愛言論を小ネタ等で展開している人物が(今はいないが)初期にはいたからこうも口うるさく言っている。事実(歴史)に基づいた知見を持てということだ。 -- 2015-11-24 (火) 01:14:24
      • その偏愛言論を展開してたのは何時辺りだ? 少なくともこのページのコメ欄と編集履歴には見かけなかったが -- 2015-11-24 (火) 01:47:56
      • 妄想まみれのシャドーボクシング、自分だけ常識を弁えてるつもりで終始上から目線なのも痛々しい。 -- 2015-11-24 (火) 03:19:09
      • ↑17 俺が問題にしているのはMe 109の性能だから、航続距離という不利な要素があってもBoBの時、英軍単座戦闘機と互角以上に戦えたことを示したくて挙げた。「Me 109の性能よりも戦略の変更によって負けた」という意見に賛成する立場で書いた。>「そこでカタログを持ち出してドイツ民族の優秀性なんて喧伝してもみっともないだけだ」←そんなこと、一切したつもりはない。 -- 2015-11-24 (火) 06:34:34
    • あのサイトかなーってのはある程度目星がつくがまぁ、そういうのもあるからネットの情報話し半分程度に見て自分で判断するしかないのよね。特にミリ関係みたいな事実を確かめようがないものはねえ -- 2015-11-25 (水) 01:56:11
      • だったらレプリカ作成のクラウドファンディング立ち上げて実際に空戦してみてもええんやで(夢) -- 2015-11-25 (水) 15:51:37
      • いっそタイムマシンを開発して本物の実機と設計図をだな・・・夢のまた夢の話ではあるがw -- 2015-11-25 (水) 18:35:31
      • そもそもこの現代に電子制御の「で」の字も無いレシプロ機をまともに飛ばせて、空戦飛行できるパイロットがどれほどいる事だろうか -- 2015-11-26 (木) 17:24:11
  • これ改修工廠で強化してったらFw190T改にできるようにならないのかな -- 2015-11-23 (月) 14:05:08
    • サラブレッドを品種改良して軍馬とかむしろ退化してね -- 2015-11-24 (火) 02:00:49
    • 機種転換なら分かるけど、チューンして別メーカーの飛行機に変わったらおかしいでしょ。まぁ金剛型に46センチ砲積めるバカゲーだから分からんけどね。 -- 2015-11-24 (火) 11:58:50
    • いやMe155の出番でしょ -- 2015-11-26 (木) 21:06:23
  • 制空値足りてるなら回避低い軽空母(鳳翔・祥鳳型)に載せて、被弾減らしに使えそう。あきつ丸の回避UPにもいいかも。 -- 2015-11-23 (月) 14:18:31
  • ほっぽちゃんの新しいオモチャかな。 -- 2015-11-23 (月) 17:46:06
    • ?「チャクリクニシッパイシテ...。アシガオレチャッタノ...」(涙目) -- 2015-11-24 (火) 13:30:32
  • AD大戦略だとBf109→Fw190へ進化の扱いだからなぁ -- 2015-11-23 (月) 18:12:28
    • また熟練搭乗員使っての任務がくるのか…? -- 2015-11-24 (火) 00:26:03
  • 乙も190Tだと思ってたからこっちが藏にあったときの辛さ -- 2015-11-24 (火) 01:34:55
    • 自分はこっちが欲しくてあえてE-4だけ乙で攻略したよ。 -- 2015-11-24 (火) 03:08:08
    • 回避+4もされるから使い道はあると思う -- 2015-11-24 (火) 11:26:59
  • ようやくE-4到達したから覗きにきたけど、やっぱ予想通りな流れになってんのねw -- 2015-11-24 (火) 05:53:25
  • あまり関係ないが、韓国でアパッチが墜落して乗員2名死亡というニュースを今し方見た。そういえば、海兵隊がアパッチの繊細さと整備の煩雑を嫌がって採用しなかったという話を思い出す。工業製品として優れているかどうかと、実用品として優れているかどうかは全く別問題なのは、今も昔も変わらんということか。 -- 2015-11-24 (火) 13:37:43
    • メッサー博士があまりにも小型化にこだわった弊害は拡張性の制限という形で現れるけど、Bf109は別に華奢な作りではないけどね。より後発であり、設計段階から整備性を重視してかつ空冷だったFwに比べれば手間のかかる奴ではあったろうけど。 -- 2015-11-24 (火) 13:50:21
      • むしと元レース機としてはかなり奮戦してるのがBf109じゃなかったっけ? -- 2015-11-24 (火) 16:19:18
    • このwikiで言われてるほどフォッケも現場からは評価高くなかったりもするけどね。とくにBMWエンジンの不調(高々度能力と無関係な単なる不調)もあって手慣れた液冷を好んだ人もいたらしいし -- 2015-11-24 (火) 15:42:02
      • それはもう日本で言う所の「なんだよ重戦曲がらねぇなクソじゃん!やっぱり僕は格闘戦ちゃん!」とか「なんだよ外地でハ40動かねぇなクソじゃん!僕はやっぱり王道を往く 空冷ですかね」とかと一緒のレベルの話やで -- 2015-11-25 (水) 00:19:43
      • その「外地でハ40動かねぇな」なはずなのに「Fwは完璧でパーフェクト!無敵で素敵!」みたいな記事になってるのがこのwikiなのでして -- 2015-11-25 (水) 01:36:57
      • 実戦投入後のBMW801は単に初期不良とかで収まる程度だからハ40とはちょっと違うんじゃね -- 2015-11-25 (水) 02:04:42
      • タンク博士は割と最後までDB使うつもりだったのが政治力の無さでBMWに甘んじることになった。元来戦闘機用でないエンジンだから仕方ない面あるかと。むしろその後の改良を評価したい。 -- 2015-11-25 (水) 12:53:06
      • ↑2 それ言い出すとそらFw190は三式戦みたいに大きく海を超え本来の運用地からかけ離れた過酷な外地でポツネンと運用されてた事がないしそういう整備不足や環境の変化が苦手な液冷エンジンならなおさらだし細部を見て違うといえば当然違うわな 三式だって内地で普通に運用してる限りは不調は日本軍の平均レベルよ そういう細かいことじゃなくて一部の意見を持って大多数の意見とするのはどうよ ってぼんやりと大きい意味で例えを出してるだけ 現場の意見~はケースバイケースがデカイ -- 2015-11-25 (水) 14:42:02
      • P39とかM4も海越えただけで評価 -- 2015-11-25 (水) 16:50:54
      • もう何が言いたいかわからん 文章をもう少しがんばれ -- 2015-11-25 (水) 17:50:49
    • AK47系列「工業品としても実用としても優れてるがベストなんやで」 -- 2015-11-25 (水) 00:20:24
      • スコープドック&ザクII「せやな」「せやせや」 -- 2015-11-25 (水) 01:05:37
      • いや、脱出装置のない宇宙用機動兵器とか、そもそも生命維持装置や水密すらない使い捨て機動兵器というのは工業製品としてどうなの...。 -- 2015-11-25 (水) 19:20:40
      • 武器を資金力のない組織でも容易にコピーや整備ができるほど実用的にしてはいけない(戒め) -- 2015-11-25 (水) 21:22:34
      • 言われてるほどAKって評価高いわけでもないけどな。命中精度低かったり反動が大きかったり、メカニズム的にもガスパイプが逝きやすかったり。少年兵でも云々というのは単に弾丸バラマキ装置としての評価だし -- 2015-11-25 (水) 21:54:19
      • ↑まぁ当然出てくるよなこういう風にみんなが持ち上げると反論出してみんなが思ってるほどじゃない って言い出す人は 命中精度や反動は47の評価だろそれ Ak系統は今100シリーズまで行ってるしその欠点は殆ど改善されてる。工業品としても確かな物になってるよ ってか評価が高いわけでないなら誰も使わないよ  -- 2015-11-26 (木) 00:47:58
      • あのセイフティレバーと光学式サイトを取り付け辛い点は流行に取り残されてるし今も残る欠点と言っていいと思うけどね。低コストで頑丈なのと途上国でも弾薬の調達が便利だから広く使われてるだけで、その問題を気にしなくていい国家・組織なら他を差し置いて使うほどではないって感じでしょ>AK系 -- 2015-11-26 (木) 04:34:27
      • 日本とかアメはもちろんヨーロッパ各国含む先進国も資金面更新できない、配備追いつかないが現状なんだが気にしない国家ってどこだ?国の事情でAK系列採用出来なかったり自国開発にこだわる国なんかが多いんだが。ゲームと違いどこでも使えて整備できるのが兵器としては最重要項目だよ。 -- 2015-11-26 (木) 21:21:57
      • 旧共産圏諸国が脱AKに走ってるのは知ってるでしょ。何より当のロシアと、AK最大生産国の中国がAK後継への移行を徐々にだけど進めてる。「差し当たり情勢が差し迫ってなくて」「国家予算でちゃんとした装備を揃えてもらえる組織なら」もはやAKはファーストチョイスじゃなくなってるのが現状だよ。もちろん生産性と頑丈さって絶大な美点は変わってないから、これからも末永くゲリラや民兵やド貧乏国には愛用され続けるだろうね。 -- 2015-11-27 (金) 00:09:17
      • 機構は貧相だけど連射ができるから~はどちらかというとMac10系列とかの方がイメージしやすい -- 2015-11-27 (金) 23:55:33
      • アレだろ?結局は「やっすいジャンクフードで腹満たしていたけど、最近財布に余裕があるからちゃんとしたもの食おうか!」って感じだろ? -- 2015-11-29 (日) 08:30:39
    • エンジン換えながら(途中で機体再設計してるけど)開戦から終戦まで一線級の戦闘力を持ち続けたってだけで評価に値すると思うんだけどね。末期でもワンチャンの拠り所になったダイブダッシュ性能って結局基本コンセプトの賜物だった訳だし。 -- 2015-11-26 (木) 00:18:22
  • 頑張って甲クリアしてフォッケウルフGETしたけど…実はメッサーシュミットの方が強くね?回避+4っておいおい… -- 2015-11-24 (火) 20:52:52
    • 回避2の差が対空2火力1を埋めるものかどうかかな 試製51と試製46の時もどっちがいいか意見が分かれたし 今回も似たような形だと思う 回避+4という数字は魅力的に見えるよな…… -- 2015-11-25 (水) 09:17:43
    • 誤解を恐れずざっくり言うと、正規空母で使うならこっち、軽空母で使うならあっち、みたいな感じの性能 -- 2015-11-25 (水) 10:45:34
      • こいついつも誤解を恐れてねぇな -- 2015-11-25 (水) 14:44:01
      • 軽空母のほうが回避が低い傾向がある。正規空母はスロ数が多く制空値の差が大きくなる。なんでこっちが正規空母に向くと思ったの? -- 2015-11-26 (木) 13:54:17
  • 素人は兵器戦術を語り、玄人は戦略を語る。  しかし、真の玄人は兵站を語る。 -- 2015-11-25 (水) 23:40:23
    • では素人玄人の基準を語ってる人は? -- 2015-11-26 (木) 00:48:54
      • たしか本職の軍人さんの言葉やで -- 2015-11-26 (木) 01:48:39
      • 軍人も暇なんやな でもこういうのが名言として語り継がれていくんやろうな -- 2015-11-26 (木) 03:25:21
      • イギリスのウェーヴェル将軍だった気がする(違うかもしれない) 軍事学について体系立てて教育を受けた本職の軍人(真の玄人)だからこそ出る、深い格言だわ 現代戦においてロジは不可欠 -- 2015-11-27 (金) 04:11:41
    • 別にミリオタって戦略家じゃないからな、単に兵器とかスペック好きってだけだし。それでいったら昭和陸海軍の軍人は素人ばっかじゃんか -- 2015-11-26 (木) 17:02:44
      • ミリオタの中には、兵器オタ、(特定の)軍オタ、制服オタとか部類分けできる(と個人的に思ってる)から、一口にいえないかも(俺もどちらかと言うと戦艦大和のスペックより、その想定された運用ドクトリン(漸減邀撃戦略とか)に関心があるタイプだし) -- 2015-11-27 (金) 04:25:16
      • ミリオタは戦略家じゃないが戦略家というか軍人はオタクだ 象徴としての戦艦の外観や優美さにこだわる人たちなんか特にオタクだ  -- 2015-11-27 (金) 14:06:55
      • 兵站はいわゆる9カ国条約・ワシントン条約体制での国防に必要な分はきっちり揃ってたんだけどね…。30年台に入ってその枠を無視しだし、日中戦争で軍組織の肥大化が始まり、日米関係悪化でさらなる遠方での戦闘をしないと国が保たなくなって破綻という。兵站云々より国家目標の設定自体がおかしかったのよ… -- 2015-11-28 (土) 17:41:11
    • メッサーを語るページでそんなこと言われましても -- 2015-11-27 (金) 01:55:26
      • ほんこれ -- 2015-11-28 (土) 19:05:59
      • まぁ急にどうした とは思うわな -- 2015-11-30 (月) 04:38:21
  • 軍人が暇なのは平和な明石うんぬん -- 2015-11-26 (木) 13:09:04
  • ゲーム性能としてはまあ悪くはない程度だけど、親父が航空機好きで「メッサーシュミット」って名前だけはガキの頃からさんざん聞かされてた身としては、なるほどこれが!ってなってついでに史実勉強できて良いなって感じ -- 2015-11-26 (木) 13:38:47
  • これ集めるためにグラーふ、解体しちゃった -- 2015-11-26 (木) 16:26:21
    • ウッソだろお前www笑っちゃうぜwww マジでやってる人がいるっぽくて草も生えない -- 2015-11-28 (土) 19:06:39
      • おかしいですよツェペジナさん! -- 2015-12-01 (火) 02:21:44
  • アフリカ迷彩や黄色い部分とかは洋上的にともかく独機特有のまだら迷彩とかしとけば大分誤魔化せただろうに -- 2015-11-26 (木) 19:51:07
  • やっと来た水冷式の戦闘機。 -- 2015-11-26 (木) 20:15:22
  • ソ連機かな? -- 2015-11-26 (木) 21:00:26
    • フォッケの方はまだわかるんだがこっちもソ連機に見えてる人多いな・・・似てるの特にないはずだが何に見えてるんだろう -- 2015-11-26 (木) 23:42:08
      • 液冷のヤコブレフあたりじゃないか。 キャノピーの特徴的なファストバック処理が妖精さんで隠れてるし、塗装もスプリンター除けばソ連っぽい色味ではある。最近の子はWoWPやWTみたいな旧ソ圏製のゲームに親しんでるから馴染みがあるみたいなのよね。時代は変わったわ・・・ -- 2015-11-30 (月) 06:00:02
      • WoWpって生きてたのか…  あとソ連機に見えるのは絵が下手なだk -- 2015-11-30 (月) 17:44:43
      • 胴体だけならMig3とかなら分かるかな ソ連機に見えるのは絵が下手なだけって幾らなんでも適当な理屈すぎだろw まるでソ連の機体が下手なデザインの機体しか無いみたいな言い草だw液冷ソ連機はもっと独特なキャノピーや翼面形状よ? こっちはまだ普通にBf109に見える方だと思う 多分1葉さんの言ってるキャノピー隠れと塗装、後は皆F型以降の形が印象強いからじゃないかな -- 2015-11-30 (月) 19:52:12
    • ブ○ッドレー将軍「おいだれだ!味方のサンダーボルトやムスタングをメッサーと誤認して撃墜したやつは!?航空隊から苦情が来てるぞ!」 -- 2015-11-27 (金) 16:25:39
      • 遠くを飛行してる機体のシルエットだけ見てれば意外と誤認は起きるものだ -- 2015-11-27 (金) 22:13:56
      • ゲームの話だけど大型機でもなけりゃ機銃の有効射程内でもじっくり見ないと機種の判別なんか無理無理、1kmも離れると敵か味方かの判別も難しいよ。何度誤射した(された)ことか… -- 2015-11-28 (土) 06:20:34
      • 紫電改もグラマンに誤認されまくったくらいだからなぁ。 が、さすがにP-47をBf109と見間違えるのはどうかしてるw -- 2015-11-30 (月) 00:05:08
      • サンダーボルトはフォッケ ムスタングがメッサーでしょ 流石にサンダーボルトをメッサーは無いわw ただ疾風をサンダーボルトと勘違いした味方もいるし本当に視認だと誤解がおきやすいんだろうな -- 2015-11-30 (月) 04:42:23
      • 艦これ世界では無駄に有能な妖精さんがIFFの役割も果たしてそうw -- 2015-11-30 (月) 08:19:06
      • 流石にトビウオやタコヤキと味方戦闘機を間違えはしないだろ -- 2015-12-02 (水) 13:27:39
      • 府とした疑問、あのたこ焼きどうやって飛んでるんだ?、しかも性能いいし -- 2015-12-03 (木) 08:19:14
      • そらもう気合いよ -- 2015-12-03 (木) 15:29:01
      • 龍田の頭のわっかと同じ理屈だろう・・・たぶん・・・(目そらし -- 2015-12-05 (土) 04:58:48
      • サンボル君って上から見ると結構細いんだよね -- 2015-12-05 (土) 04:59:55
      • 縦幅を増やしこそすれ横幅はエンジン直径より太い事にはめったにならんからね 基本上から見たら大体スリム(ただし紡錘の機体を除く) -- 2015-12-05 (土) 05:15:06
      • 雷電「せやで」紫電「せやな」烈風「ほんまそれ」 -- 2015-12-05 (土) 23:53:50
  • 主脚スパンの問題で着艦が難しそう妖精さんがんばれ…… -- 2015-11-27 (金) 09:11:40
    • ???「シーファイアにできて109にできぬ道理が有るか!!」 -- 2015-11-28 (土) 17:17:03
      • Bf109Tにもパカっと尾翼が割れるタイプの着艦フックつけよう! -- 2015-12-02 (水) 13:30:30
      • 109「ケツが割れるとはトミーはやはり下品だな!!」 -- 枝主? 2015-12-03 (木) 13:17:30
    • シーファイア「そうだーがんばれー(棒)」 -- 2015-11-29 (日) 00:23:25
      • さぁ!画面の前のみんなもミラクル着艦ライトを振ってみんな応援するスピ! -- 2015-11-30 (月) 04:43:45
      • グラ子さん「ちょっと待てえ!そこかしこでライトをつけたらどこに着艦していいかわからんだろうがあっ!」 -- 2015-11-30 (月) 19:50:27
      • 109妖精「い、一体どこに・・・(チカッ)うっ!?目がッ!!目がぁッ!?グワー!!」(ドンガラガッシャーンドボーン -- 2015-11-30 (月) 21:49:18
      • 伊艦共「オウ・・・ カミカジ・・・」 -- 2015-11-30 (月) 22:30:03
      • 不知火「なんでしょうか。不知火に落ち度でも?」 -- 2015-11-30 (月) 23:56:08
      • 『オカエリナサイ』 -- 2015-12-05 (土) 15:15:37
  • 水上機や九三一天山みたいに、裏面を見える角度で描いてBf109特有の降着装置の向きを強調するって手段でも結構効果あった気がする -- 2015-11-27 (金) 09:25:14
  • 改二はf4型でオナシャス! -- 2015-11-28 (土) 00:22:15
    • EとかFとかみみっちい事言わずにドーンとK型お願いしようぜ! -- 2015-11-29 (日) 10:31:48
      • 空母であれ運用したらアンテナバッキバキだな -- 2015-11-30 (月) 04:53:48
    • 某ゲームの109f-4クソ強くて好き、軽い機体に強力なエンジンはやっぱり最高やな -- 2015-11-29 (日) 11:51:11
      • ただし弱武装というね・・・しかし実際に軽武装・軽量のF型を、E型やG型以降の武装強化仕様と比べて褒めるパイロットも少なくなかったそうな -- 2015-12-01 (火) 20:12:44
      • あのゲームのSBRBのドイツ機乗りはしっかりマナーやセオリーを理解してくれてる人が比較的多くて低空クルクルな他の国には戻りたくなくなる -- 2015-12-01 (火) 22:23:02
      • 7mmはともかくMG151軸内だからRBのbr3.7では対爆でも十分…て艦これのwikiやここは -- 2015-12-04 (金) 02:19:59
  • 模型見た所この機体昇降舵の下に支え柱あるのか -- 2015-11-29 (日) 21:07:13
    • E型がベースだからねえ。 マブチ水中モーターみたいな機首カバーも一緒やで。 -- 2015-11-30 (月) 00:02:28
    • このイラストないよな -- 2015-11-30 (月) 04:44:50
    • ただ、EとTの外見上における最大の相違点は主翼形状なので、構図に限ればこれしかないんじゃないかという気もw -- 2015-11-30 (月) 14:16:34
  • もらった熟練搭乗員を使うと、噴進戦闘機Me262に進化・・・しないだろうな。 -- 2015-11-30 (月) 05:57:10
  • me155「あの…」 -- 2015-11-30 (月) 18:01:05
  • 手元にあったプラモと比較してバランスまでもがなんか違うと思ったら手元にあったE型とG型の違いだった -- 2015-11-30 (月) 18:35:04
    • 2度目の手元にあったは消し忘れ -- 2015-11-30 (月) 18:37:18
    • E型までは割と無骨だったのが、F型で一気に流麗に変化してるからなぁ・・・構成はそんなに変わってないのに印象が全然違う -- 2015-12-01 (火) 20:09:41
      • 逆にライバルのスピットはマーリン搭載機は特に機体に改造をしてないってのも面白いよな -- 2015-12-02 (水) 01:42:35
      • グリフォン搭載機で一気にマッシブになって、ついでに垂直尾翼面積もマシマシだっけ -- 2015-12-02 (水) 07:51:45
      • 後バブルキャノピーに変更した事かな グリフォンは特徴的な主翼以外全体的に見た目がムスタング然としてる -- 2015-12-02 (水) 16:46:30
  • これ零戦に比較するとちっちゃい戦闘機なんだよな。二式単戦なんかもそうだけど重戦って言葉の単純なイメージで考えてると、あれ?ってなる。 -- 2015-12-01 (火) 21:56:30
    • コンパクトな機体に強力なエンジンっていう発想ですしね。 -- 2015-12-02 (水) 06:09:11
    • 零戦が馬力に比べてガタイがでかいと言えなくもないっす。降着速度低下のために翼がでっかくなり、その皺寄せでいろんなものが犠牲になってるのは否めません。 -- 2015-12-05 (土) 14:52:38
  • 制空調整でかなり使いやすいな。熟練度システムで加算される値が大きいから、余剰分を削ってこの装備を入れやすい -- 2015-12-01 (火) 23:28:55
    • 回避+4が分かりやすくていいよな 申し訳程度にだが火力も上がるから微妙な火力が多く防御も柔い軽空母にはまさにうってつけ -- 2015-12-02 (水) 12:51:27
      • 将にぴったりです。今回E-4の堀に搭載数の関係で低錬度の飛鷹に紫電改二などと一緒に載せると、回避が上がって目に見えて継戦能力と制空能力が高まって安定しました -- 2015-12-03 (木) 23:58:50
      • うちのRJは、天津缶と一緒に載せて回避+17。 -- 2015-12-05 (土) 10:27:46
  • MG FF機関砲って確か、ゼロ戦搭載の99式1号機銃の異母兄弟だっけ? -- 2015-12-02 (水) 12:35:27
  • Bf109って凄い数の派生型があるみたいだけど、一般的に最も知名度の高いのは何型なのだろう? 例えば零戦で言えば52型にあたるやつね。 このT型なんかはかなりマイナーよね? -- 2015-12-02 (水) 22:31:31
    • E、F、Gってとこかな?52型と対にするならばフルモデルチェンジなF型か? -- 2015-12-02 (水) 23:08:10
    • 試作的な機体としてはそれなりの数が作られたんだけど、防諜上の理由なのか現存している写真がかなり少ないらしいのよね・・・>T型 -- 2015-12-02 (水) 23:10:46
    • 全盛期をバトルオブブリテンと考えるならE型、性能的に一番バランスが取れた決定版ならF型、性能的にちょっと無理してる感があるがとにかく数が作られたタイプなら6型以降のG型だろうな。 -- 2015-12-02 (水) 23:15:44
      • という事は、零戦との対比では、E型が21型、G型が52型にあたる感じなのかな? 間のF型の立ち位置は零戦側の32系統の評価があまりにも分かれ過ぎているので当てはめるのは無理っぽい気がするけど。 -- 2015-12-03 (木) 00:06:16
      • バランスでいうなら22型でしょ 評価が分かれてるのは運用のせいで別に32自体は優秀だし零戦シリーズで一番上昇力があるからあの中じゃ一番メッサーに近い特性を持ってるっちゃもってる -- 2015-12-03 (木) 03:26:38
    • 2次大戦の初期はE型とF型(~41年)、F型はエースを輩出している。北アフリカ戦の辺り(~43年)はG型、このあたりがピーク。その後は連合国軍機の性能に押されて、とにかく数だけで勝負。T型は小ネタのように、殆ど配備はされていなかった。 -- 2015-12-03 (木) 14:43:42
      • 109G-Kのサブタイプがやたら多いのって、G型の後継となるはずだったMe309が大失敗に終わり、在来の設計にギリギリまで改良を加えつつ量産を続ける羽目になったからだっけか。 -- 2015-12-03 (木) 17:16:16
      • 1944年、プロイェシュティ油田が陥落した後は燃料事情が悪くなって数で勝負できなくなった。性能ならG型の後期型(G12やG14)とかK型は同時期のスピットMk.14とかと勝負できないほどではなかった。 -- 2015-12-03 (木) 18:18:54
      • 末期のドイツの防空戦だと迎撃に上がれる機数も、新兵と組めるベテランも少ないとか性能でカバーできない要素も多々出て来てたしね。 -- 2015-12-03 (木) 18:21:41
      • 1枝さん、そのような感じです~。そして、最後はJETととのハイローミックス的な離着陸支援や夜戦など、手の足りないところではどこでも。三号突撃砲や四号戦車と同じような働き者。 -- 2015-12-03 (木) 23:53:21
  • 外国の戦闘機全然知らないけど、この機体はシュッとしててかっこいいね -- 2015-12-03 (木) 17:36:42
    • Yak9 スピットファイア P51 Mc205 G.55 後見た目だけならD520やP39は美しい機体だ -- 2015-12-03 (木) 23:53:04
      • マスタングはカッコいいな、真っ赤な機体のダゴレッドがサイコーにオススメ。 -- 2015-12-04 (金) 02:27:32
    • 日本機と違って空気抵抗を極力減らして速度を上げる方向性にシフトしてからバブルキャノピーに移行してるからな -- 2015-12-04 (金) 17:46:06
      • メッサーは枠を減らしたり小さな変化はあるが最後までこの古き良き箱型のファストバック風防だがな  -- 2015-12-04 (金) 21:53:37
      • まぁ涙滴風防自体は空気抵抗増えちゃって速度を上げる方向性とはむしろ相反する改造なんだがな・・・視界確保に適してるので格闘戦を重視する機体が採用する傾向が多く格闘戦至上主義の日本はむしろ涙滴派が殆ど バブル厨のイギリスは形はファストバック型だけど表面がバブルキャノピーっぽい半バブル型を使ってた事もある -- 2015-12-04 (金) 22:07:09
      • ファストバックと比べて涙滴風防は横安定性が落ちるんだっけ、la-5f後期以降の半涙滴みたいなのが好き -- 2015-12-04 (金) 23:20:05
      • Yak3とかMig3もだけど席の後ろの強度を取るためか若干凹んだソ連機独特の形状だよね あれ俺もすき -- 2015-12-04 (金) 23:51:53
      • P-51「そこでドーサルフィンの追加ですよ」 -- 2015-12-05 (土) 05:04:30
      • P51は本当に空力化物すぎる -- 2015-12-05 (土) 05:09:07
      • ラジエターの設計が秀逸なWW2の戦闘機といえば、P-51を筆頭にモスキートとBf109Fが続く感じだっけ -- 2015-12-05 (土) 15:27:53
      • 空力オバケはムスタング 次点がスピット  -- 2015-12-05 (土) 15:30:03
    • 後期~末期のスピットファイアも中々カッコいい。 -- 2015-12-04 (金) 18:34:47
      • スパイトフルやシーファングもカッコいいよねー、って流れで同じ会社のナイトホーク見てそっ閉じした -- 2015-12-04 (金) 19:08:40
      • あれは…まあ…方向性から違うからな… -- 2015-12-05 (土) 10:23:58
  • ここはFw190板と違って平和だね。まるで某戦雷のドイツ板とイギリス板みたいだぁ・・・(直喩) -- 2015-12-05 (土) 05:51:25
    • あれは仕方ないとは思う面と同時に少し荒れすぎな気もするよなぁ -- 2015-12-05 (土) 14:03:16
      • やっぱ荒れてるページはスルーして新しい木立てて流すが一番なのだろうね -- 2015-12-05 (土) 14:11:56
      • ↑ハッスルしてるときは流れたらまた木を立てて荒れるから時間が解決してくれるまで待つしかない -- 2015-12-06 (日) 00:02:03
      • 大体がひやかしの愉快犯か正義を勘違いした過激派で、スルーしてるのにわざわざじぶんから木を立てて暴れるような本気であったまってる人って割と少ないから本気で皆がスルーできれば収まりはするんだけど・・・その愉快犯や釣られやすい人が一人でもいるとそのあったまってる人に絡んでいっちゃってこの倫理は破綻してるから本当にカオスになったら一番いいのは一回距離を置く だろうかね -- 2015-12-06 (日) 03:23:06
    • Fw190板に疲れたらカ号観測機のページへ行くといい  -- 2015-12-05 (土) 14:15:04
  • 109の減速すると風圧で主翼前縁が展開して翼面積稼ぐの艦載機向きじゃない? -- 2015-12-05 (土) 15:05:30
    • 89式艦攻「おっ、そうだな」 -- 2015-12-05 (土) 15:12:40
    • あれは翼端部の前縁スラット。翼端失速を抑止する効果が主なんよ。ゼロ戦みたいな翼端ねじり下げよりも複雑になるけど、高速飛行時の抵抗は減らせる。 -- 2015-12-05 (土) 15:31:23
      • ねじり下げの方が作るのは難しいんじゃないか?整備は楽かもしれんが -- 2015-12-05 (土) 17:02:32
      • 109の場合バネが風圧で押さえられてるだけだからそこまで複雑ではないんじゃあない? -- 木主? 2015-12-05 (土) 18:40:32
      • 2ピースなので製造工数で不利になる。可動部なんで給脂などの手間が増える。あとスラットの開き具合で飛行特性が変化するという点もあるかな>複雑化 -- 2015-12-05 (土) 19:35:59
  • 来たぞ8時の方向だ! -- 2015-12-06 (日) 01:52:12
  • この機体どっかで見たかと思ったらエースコンバットインフィニティにでてたレシプロ機か。《いくぞ、ペイバックタイムだ!》 -- 2015-12-07 (月) 01:33:30
    • G-10型だっけ? -- 2015-12-07 (月) 03:52:08
    • Tの原型はEで機首や尾翼回り 武装タイプや翼面形状に違いがあるからG‐10と比べると印象は結構変わるけどね -- 2015-12-07 (月) 14:57:20
  • もう、こいつをグラ子だと思ってprprするしかないのか・・・。 -- 2015-12-08 (火) 11:13:48
  • 既出かの? T改型なので、 250kg爆弾積んで爆戦にしたいと思うたのは、妾だけかの? (// -- マーグリーズ辺境伯嬢? 2015-12-08 (火) 13:05:48
    • 爆弾がいかにも窮屈そうに見えるけど、爆装運用中の写真がけっこう残ってるんだな -- 2015-12-08 (火) 15:33:18
    • 既に火力+1付いてるし、爆弾積んで近接支援やってるんじゃないの? -- 2015-12-11 (金) 19:20:35
  • 実物の写真を見ると自分の目を疑うくらい小さいのね。航続距離伸ばそうにも燃料タンクを押し込むスペースがないのもむべなるかな。用途はインターセプターに限定して侵攻戦闘機は日本から輸入でもするべきだったな -- 2015-12-08 (火) 13:18:23
    • もしドイツがゼロ戦並みの航続距離を持つ単座戦闘機を開発していたら、バトルオブブリテンにおけるスピットやハリケーンの栄光は無かった、なんて囁かれるくらいだからな -- 2015-12-08 (火) 15:31:44
      • ゲーリングが居なかったら、の間違いじゃね?BoBってマジでモルヒネデブさえいなければまだどうにかなったろうに -- 2015-12-08 (火) 16:21:54
      • BoBは都市爆撃にシフトした時点で敗北が確定してるからモルヒネデブとかちょび髭をどうにか出来ないと勝てん -- 2015-12-08 (火) 17:00:12
      • 栄光は無かった(勝てるとは言ってない) -- 2015-12-08 (火) 19:17:33
      • みんな忘れてるけどBoB -- 2015-12-08 (火) 22:29:04
      • 都市爆撃したらビビッて降伏するんじゃね?俺天才!!→強烈な反ナチス化 無能の極みだが、英国との全面戦争で勝利は難しいって考えも間違っては無いように思う。だがこのやり方は0点だよ -- 2015-12-08 (火) 22:39:59
      • てか零戦は艦載機だしどちらかといえば隼か鍾馗の方がいいんじゃね? -- 2015-12-08 (火) 22:41:05
      • BoBは航続距離が~ってのはよくある話だがBf109用の増槽は当時あったんだよなぁ・・・よそに回されただけで ゼロ戦並みの航続距離とか無駄もいいところだ -- 2015-12-08 (火) 23:47:32
      • ロンドン爆撃以前は航続距離に何の不満もなく、日本機の導入なんか意味がない。で、ロンドン爆撃に移行すると航続距離を含め様々な問題が出る、戦略的な意味がなく、爆撃したところで一般市民の被害と戦意を増すばかりで日本機がいたところでこれまた意味がないというかどうしようもない。 -- 2015-12-09 (水) 01:42:26
      • 3↑隼も鍾馗もバトルオブブリテンに全然間に合ってないよ -- 2015-12-09 (水) 07:46:12
      • Bf109がBoBでそれなりに戦えたのはスピットファイアがあまり飛んでなかったからなんですよ。大きな敗因として他でもよく航続距離が挙げられますが、最近では航続距離関係なかったってのが定説になりつつあります。(何やっても完全な負け戦だった) -- 2015-12-09 (水) 11:37:51
      • 誰が唱えてるんだ、そんな話。BoBから75周年の今年、RAFの公式サイトでも特集が組まれてるが、BoBが始まった1940年7月10日の時点でダウディング司令が迎撃に上げられた作戦機は656機あり、そのうちハリケーンは344機、スピットファイアだって226機あったんだぞ。最初から単座戦闘機の39.6%がスピットファイアだったのに、どこからそんな話が出てくるんだろう。 -- 2015-12-09 (水) 13:53:58
      • ↑スピットの数が足りてないってのは全体の話だろうな ようするに半数じゃなくて全部スピットにしたかったとそういう事だろう。ムシのいいイフだが まぁあの重火力で使い回しのいいホーカーは爆撃機や夜間迎撃メインに奮闘したので↑2の理論は極論だし、メッサーの迎撃はスピットがメインで担当してた事に変わりはないから仮にRAFが全部スピットで揃えてもメッサーがあれ以下の活躍になる事もないだろうが -- 2015-12-09 (水) 17:04:33
      • ↑4 隼は採用見送られただけで一応形には出来てる まぁそもそも全部間に合わないとか まだその頃は日独は同盟も結んでないとか そういう問題は確かにあるがw  -- 2015-12-09 (水) 17:10:39
      • 爆撃目標の選定や情報収集・分析におけるミス、Me 109Eの航続距離不足(増槽が付くのはE-7型以降)などに並べて、最大の敗因として1940年9月7日以降の目標変更(都市爆撃への移行。これ以外の要因が重なっても、RAFが同年8月には屈服寸前まで追い詰められた経緯も詳述してる)を指摘している飯山幸伸氏の著書が出たのは2003年なんだけど、もっと新しい研究成果を上梓する人が出てきたのかな? -- 2015-12-09 (水) 19:43:25
      • BoBに参戦したbf109Eの半分近くがE-1と20mm改修されたE-1(E-4改修)で、残りがE-3とE-4(E-3からの改修機含む)。E-1は運動性は良いが弱武装しかもMG17には欠陥有り。E-3と4(改修機含む)は火力はあるものの翼内MG/FFのせいで運動性能ガタ落ち。100オクタン化したスピットファイア相手にどちらも苦戦を強いられることになった。英国まで飛んで燃料が少なくなり超軽くなった状態でコレね。仮に燃費が良くなったり増槽で機体内の燃料が多く残ったとしても機体が重くなるわけだから更に苦戦を強いられたことになる。つまり航続距離の問題よりもモーターカノン開発の難航とC3燃料(96オクタン)が使えるDB601N実装の遅延が直接的に響いていたというわけ。航続距離問題に関してはbf110にかまけて増槽開発の遅延が原因だけど、これにより戦闘機による航空戦が有利になったかというとそうじゃないって話しね。スピットの配備数の少なさに助けられたのはこういう理由からだね。 -- 2015-12-10 (木) 14:28:20
      • DB601は構造上ノッキングに強いガソリン直噴エンジンで、B4燃料(オクタン値87)使用する場合はそれに合わせてチューンしてあることも相まって、B4燃料しか使えなかったところでさして問題にならなかったかと(つまり、米英のエンジンを参考にオクタン価を中心に評価すると実像を見誤る可能性が高い)。同じ直噴エンジンであったDB605のメンテに関して、B4燃料に合わせ、C3燃料を使用していたエンジンのセッティング変更を命じる指令書もある(逆に言えば、チューニングで対処できる程度の問題だった)。あと、BoB前半の英空軍の苦境は単純に数的劣勢(1940年7月20日の時点でドイツ軍の単座戦闘機809機、複座戦闘機246機に対してRAFは単座戦闘機656機、複座戦闘機168機)が背景にあったろ。 -- 2015-12-10 (木) 15:44:48
      • C3燃料が使えるエンジンのセッティングを変えてB4燃料で動くようにできても、その逆はセッティングだけじゃむりじゃないですか? そんなことができるのならさっさと改修してC3燃料突っ込んでると思いますが。それに当時DB601Nは開発済みでストック状態でしたが、ごく一部のE-4に使われて実装されています。つまり使い訳が発生してるわけです。あと推力に対しての重量増加の話はないんでしょうか? それと数の多かったE-1の弱武装の話とか。一番撃墜されてるのもE-1(改修型も含む)ですしね。E3E4に関しては火力上げるためにエンジンパワーに対して重量が嵩んだり空力の問題が出てきたりで飛行性能が落ちてしまいスピット相手するの辛かったってのが史実としてあるんですが、それまで問題なかったと言い切られるともうどうしようもないというか。そもそも差がなければエンジンが変わったE-7やFで巻き返したって話しも出てこないわけですし。 どちらも稼働する機体が現存してますので、もし性能差にご興味があればその辺から調べていただけたらと思います。燃料の減った軽いBf109がスピットに苦戦した理由もわかるんじゃないかと思います。RAFの待ち伏せ分を差し引いても互角になれない結構な差がありますので。恐らく自分がここで何を言っても納得して貰えそうにないのでこの辺ででやめときますかね。こんなところで決着のつかない泥仕合してもしゃーないですし、認識の相違ってことでひとつ。 -- 2015-12-10 (木) 16:49:25
      • エンジンに関して言えばB4燃料搭載時でもE-3のDB601Aの高度馬力は1020馬力。最初からDB601Aaを搭載した機体だと同1100馬力。スピットファイアMk.Iだと高度馬力はオクタン価100の燃料で1030馬力で、5分の緊急出力で1310馬力まで発揮可能。この点を除けばドイツ側に対し、エンジンの優位はない。しかもドイツのパイロットはスピットファイアが旋回性能では勝っても、エンジンの問題からマイナスGのかかる急降下に追随できないことを知っていた。問題ないというのはこのようにC3でなくても良いことと、不利な状況下において対処できる方法があるという点について言っている。Bf 109EがスピットMk.1に対して苦戦したことまでは否定しないよ。例えば出典付きでこういう数字をまとめた人がいる。言葉が足らなくてごめんね。他にも戦闘の結果に影響を及ぼすような、英独双方にとって不利な点はあるけど上の方で論じられてるから、俺が繰り返す必要はなさそうだね。 -- 2015-12-10 (木) 17:14:47
      • 双方に不利な要素か。「バトル・オブ・ブリテン」と一口に言っても英側が海峡上空に誘い出され、そのため高度の優位も取れないままロッテ/シュヴァルム戦術に対応し辛い三機編隊(Vicフォメーション)を組んで損害を重ねていた最初期から、ドイツ軍のように二機ずつが他の二機を援護する四機編隊(フィンガー・フォー)を採用した上、燃料の都合でドイツ側により不利になる内陸での迎撃に切り替えた(ドイツ軍も目標を都市に切り替えた)後期まで双方の戦術と目標に変化がある。さらに全期間を通じてスピットファイアが単座迎撃機の四割程度に留まり、数的にはハリケーンが主力だったことも考慮に入れなくてはいけない。データを断片的にのみ見ていくと、常にスピットファイアの損害がBf109を下回る一方で、単座戦闘機の機種を基に戦果と損害に限って平均値を見ると一か月につきスピットファイア219機に対して180機のBf109、ハリケーン272機に対して153機のBf109というようにBf109が勝っていたかのように見える。大事なのは、仮にそうだったとしてもその程度では、イギリス上空の制空権を奪えなかったってことだな。 -- 2015-12-11 (金) 00:56:40
      • なげーよホセ -- 2015-12-11 (金) 16:16:35
      • 仮にの話は無意味だけどこの際有りとして、英国の端っこに揚陸して航空基地を構築できたとしたらどうだろうか -- 2015-12-11 (金) 18:48:44
      • すんごく維持が難しそうな基地だね。ダイナモ作戦直後の、英陸軍からあらゆる兵器や物資が不足していた頃なら良い橋頭保になっただろうけど。 -- 2015-12-11 (金) 19:49:28
      • 戦闘機の損害だけでなく爆撃機の損害にも注目すべきでは? -- 2015-12-11 (金) 19:52:26
      • Bf109とBf110がスピットファイアとハリケーンを駆逐し、制空権を奪取し得たかという点に絞って考える場合、戦闘機同士の空戦の結果だけを見る方が理に叶うと思う。 -- 2015-12-11 (金) 20:16:00
      • 確かにそうなんだけど・・・英国の戦略的目標は爆撃阻止なのだから純粋に戦闘機同士による制空権争奪というのがピンと来なかった -- 2015-12-12 (土) 00:05:13
      • その爆撃機の阻止も、拠点爆撃や空戦における損害を通じて充分な数の迎撃機を上げられなくなった時点で達成できなくなる。だからこそドイツ空軍の前半の戦略は適切であり、都市に目標を切り替えちゃ駄目だったんだよ。 -- 2015-12-12 (土) 10:12:49
    • ヨーロッパには無駄すぎる航続距離を持った戦闘機なんざいらんなぁ、それより航続距離はいいから性能上げろよ -- 2015-12-08 (火) 16:16:39
      • 隣の家に殴りこんで喧嘩するのに長距離トラック調達する必用は無いからねぇ。 -- 2015-12-08 (火) 16:51:36
      • フランスが落ちればイギリスが講和に応じると何の根拠もなく思い込んだチョビ髭が一番悪いが、その言葉を額面通り受け取った現場にも責任はあるよなあ... -- 2015-12-08 (火) 20:41:11
      • イギリスも隣家みたいなもんや、現地指揮官のケッセルリンクの言う事を信じず聞かず、挙句茶々入れたデブとチョビ髭に責任があるのは同意する、現場が死ぬ気で頑張って結果出してもトップが無能だとダメってよく分かる -- 2015-12-08 (火) 21:01:47
      • ゲーリングではなくミルヒが早期にトップになっていれば・・・変わらんな -- 2015-12-08 (火) 22:42:33
      • ゲーリングやミルヒが考えを変えたとしても陸軍参謀本部が圧力かけてくるからムリダナ。Ju87の件も元はといえば陸軍のごり押しだし -- 2015-12-11 (金) 14:29:29
      • Me262の戦闘機化やJu88を含む爆撃機の急降下性能の要求とか現場の人間は総統閣下動画並にキレてただろうな -- 2015-12-11 (金) 17:35:41
    • 110「出番かァーッ!!」 -- 2015-12-08 (火) 16:53:05
      • あなたはポーランド上空の制空戦で最も頑張ったものね……だからこそBoBで無理させられたんだけど。 -- 2015-12-08 (火) 17:22:11
      • 某戦雷ゲーだとお前クソ強いもんな…火力、降下速度、高高度性能、耐久性を活かして一撃離脱してればスピットやハリケーン相手でも互角近くは戦えたろうに、死ねデブ -- 2015-12-08 (火) 20:24:58
      • 直接護衛戦闘じゃ一撃離脱がほぼ使えない件 -- 2015-12-08 (火) 23:17:42
      • ゲーリングの言う事は正しかった…?、いや、"直接"なんてデブばりにアホな事は勘弁、迎撃機の排除なら"直接"なんて必要ナッシングよ -- 2015-12-09 (水) 01:32:51
      • 現代の早期警戒機ばりの広大な索敵範囲がありゃ「直接」なんて要らないと軽々しく言えるけど、この時代にそんなもんある訳ないでしょ。敵地上空への侵攻戦だから防衛側は地上支援で似たようなことは出来るが… -- 2015-12-09 (水) 10:08:36
      • 戦闘機だけの航空部隊で敵を釣りだす戦法も見張り所置いとくだけで破られた実績があるもんな -- 2015-12-09 (水) 17:37:56
      • 2↑なんか勘違いしてない?そんなミサイル撃つんじゃないんだから…最高速度500km/h代で機銃による戦闘なのに早期警戒機はオーバーすぎる、爆撃機編隊の上空に占位させておけばいいんだから -- 2015-12-09 (水) 19:11:07
      • 一撃離脱しちまうと帰ってくるまでに爆撃機食われるで -- 2015-12-10 (木) 18:35:07
      • サシじゃねえ編隊空戦だぞ、それにほんの一、二航過で落とされはせんし、むしろ戦闘機が爆撃機に食らいついてくれならそっちのがありがたい -- 2015-12-10 (木) 23:33:01
      • 相手が対爆撃機と対戦闘機で部隊を分けないとでも思っているのか -- 2015-12-11 (金) 13:17:29
      • 重要なのは敵機を落とすことではなく、爆撃機から遠ざけることなのでは? -- 2015-12-11 (金) 14:14:04
      • 直接じゃなければ高高度性能の差で如何様にもできるし、そもそも爆撃機編隊前方の進出制空で上空を抑え続けれる、爆撃機からの攻撃を逸らすにも護衛機が失われたらそれでお終いなんだ、ビビリすぎなんだよデブは -- 2015-12-11 (金) 19:22:46
      • 進出制空すると対戦闘機部隊に護衛が押さえられたまま対爆撃機部隊が迎撃に向かう可能性も考慮すべき -- 2015-12-11 (金) 23:51:09
    • 巡航速度が比較的高速な辺りも含めて運用する前提が全然違うっぽい? -- 2015-12-09 (水) 03:28:47
      • ヨーロッパだと出撃すれば確実に敵機と遭遇するから、 -- 2015-12-09 (水) 07:37:05
      • 続き↑遭遇時のエネルギー優位を少しでも確保し、戦闘を有利にする為に航続距離を犠牲にしてでも巡航速度を高くしてるんだっけ、ヨーロッパの戦いはヨーロッパ機に、かね -- 2015-12-09 (水) 07:41:23
      • 勘違いしてる人が多いんだけど、全力運転すると零戦も全然長距離飛べないんですよねー。つまりるところ運用が違うだけで、艦載機なのに行動半径が小さいから致命的って評価はあくまで零銭基準なんで一概にそうとは言えないんです。 -- 2015-12-09 (水) 11:50:08
      • 3葉です。たとえば最強の艦載機と言われてるF8Fですが、あれも全力で飛行すると元から短い航続距離が著しく短くなります。でもあの機体は迎撃機なんでそれで良いんですよね。インターセプターとしては速く飛べて早く上昇できるのが大前提なので。そういう運用ではBf109も致命的ではないんです。しいていえば迎撃機みたいなもんで侵攻しようとしてたことの方が問題でしょうかね・・・w -- 2015-12-09 (水) 12:07:20
      • ↑3太平洋側みたいに着艦、着陸場所が空母や島以外ないので飛び続けたりする必要がなく地続きの戦場なので前進基地を作ればいいので航続距離があまり要らない というのもある 後は欧州の初期機体は制空権とか無い時代の爆撃機万能論に対抗する迎撃機理論で作られてるからってのもある -- 2015-12-09 (水) 17:18:53
      • 適材適所だな、日本機は太平洋で、ドイツ機はヨーロッパで -- 2015-12-09 (水) 18:55:17
      • 基本が迎撃機だからね、太平洋とは会敵率が段違いだから航続距離以上に重視するべき性能がいくらでもあったから…むしろ大戦初期から航続距離を重視してた日本がヨーロッパでは異端というか -- 2015-12-09 (水) 19:22:44
      • 大戦初期は流石の日本軍もそこまで航続距離は考えてない 日中戦争で渡洋爆撃してぇなぁってなってから海軍は航続距離を求めだした 後一応その頃は各国は双発万能機を目指してるから長距離戦闘機自体は皆求めてた(双発万能機理論は失敗したが) その後単座で長距離戦闘を考えた点は異端だな -- 2015-12-10 (木) 02:09:25
      • 長距離機ってのは現代から見た基準での不足要素で後出しジャンケンって考えもあるしな 第一次で敗戦後空軍の保持どころか航空機開発自体を制限されていたドイツがエンジン技術の研鑚を連合並にすることは端から厳しい(それでも日本よりは技術高いってのがドイツの底力か・・・) -- 2015-12-11 (金) 23:30:12
  • Bf109大好きだから、グラーフ持参と合わせて2つ手に入れるはずだったがまさかグラーフ掘に失敗するとは・・・代わりにUちゃん2人も来たからメッサーのファンやめてUボート艦長になります。 -- 2015-12-08 (火) 22:25:25
    • わらうのこぎりざめ はこっちをみている -- 2015-12-08 (火) 23:45:35
    • フタエノキワーミー!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノキワーミー! -- 2015-12-09 (水) 10:05:06
      • シズカニセイッ! -- 2015-12-09 (水) 11:55:12
      • (´・ω・`)ショボーン -- 2015-12-09 (水) 13:02:01
  • Bf109が来たことだし、もし英空母実装があれば、スピットの艦載型 (シーファイア?) が欲しいね -- 2015-12-09 (水) 11:48:56
    • 剣魚「そんな陸上機の改造品なんかよりまず生粋の艦上機を出すべきそうすべき」 -- 2015-12-09 (水) 12:20:53
      • ビス子がすごくイヤそうな顔をしてる、お尻の辺りを押さえながら -- 2015-12-09 (水) 12:25:21
      • そりゃ、不埒な提督にア○ルセッ○スを強要されただけじゃないの?ビス子なら、恥ずかしがりながらも惚れた弱みで拒めなかったりしそうだが...。 -- 2015-12-11 (金) 17:59:35
      • 全力でおっかないのから逃げ回っているときにまぐれ当たりで太いのがケツにぶっ刺さったらそりゃトラウマになるわな ↑マジレスで申し訳ないがビスマルクはソードフィッシュの雷撃で艦尾の舵を吹き飛ばされたのが撃沈に繋がったんやで -- 2015-12-16 (水) 20:25:36
    • スクア「おっ、そうだな」 -- 2015-12-09 (水) 13:03:21
    • 不知火「なんでしょうか、不知火に御用ですか?」 -- 2015-12-09 (水) 13:35:29
    • ロック「俺も混ぜてくれ」 -- 2015-12-09 (水) 15:38:00
    • まずはハーミーズかそれともイーグルかな? -- 2015-12-09 (水) 15:58:32
      • 艦載機はシーハリケーンとソードフィッシュかな -- 2015-12-09 (水) 16:04:05
      • シーグラディエーターを忘れるでない -- 2015-12-09 (水) 17:40:03
    • 山猫「英国海軍の実力を見せつけてやる!!」 -- 2015-12-09 (水) 17:00:14
    • シーハリケーン「」 -- 2015-12-09 (水) 17:21:39
      • 遊んでねぇでCAMシップのカタパルトに載っとけ!! -- 2015-12-09 (水) 18:49:55
      • それって速吸や航戦に載るんじゃ? ヤッター -- 2015-12-09 (水) 20:20:07
    • シーフューリー「Fw190まで艦載機化されたんだ 遠慮すんなって」 -- 2015-12-09 (水) 17:23:21
      • テンペストMk2の艦載機化…って感じでいいんだろうか、F8Fと一緒に最強の艦載機って言われてるね -- 2015-12-09 (水) 19:25:54
      • 一応ホーカーの改修部分が多くなって別名称になったテンペストと違って一応発展型とは言え新規設計ではあるハズ テンペストの発展型のフューリーの艦載機化 が適当かな・・・陸上機がキャンセルされたから実質艦載機オンリーだが -- 2015-12-10 (木) 01:59:53
    • フルマー「艦上機は複座でないとな、剣魚の兄貴!」 -- 2015-12-09 (水) 17:59:34
    • ハヴォクック「if艦載化した陸上機・・・未成艦・・・英国機・・・私の出番か!」 -- 2015-12-13 (日) 12:55:01
  • 初代ストライカーズを編成できる日が近づいてきたな。あとはスピットファイア、くるかわからないが、ムスタングとライトニングだな -- 2015-12-09 (水) 17:03:41
    • 連合側は来るかわからんしまずはRe2000シリーズとMc200シリーズだろう -- 2015-12-09 (水) 17:20:48
    • 待て待て、それらは少なくとも艦載機型が試作されたか? 陸上機は基地航空隊機能が実装されないと無理だろw それもまず日本陸軍機からになるはず -- 2015-12-09 (水) 18:22:57
      • 一応スピットとRe2001は艦載機版あるで G55なんかもグッドよ -- 2015-12-10 (木) 02:11:25
    • 分かるシューターがいてくれてワシは嬉しい -- 2015-12-10 (木) 10:14:23
  • ドイツネームドは皆さん誰が欲しいっすか?アドルフガーランドは権利関係揉めるのでNG -- 2015-12-09 (水) 18:40:59
    • あれはネズミのような何かなんです、いや本当なんでs…JG54グリュンヘルツを下さい。 -- 2015-12-09 (水) 19:15:16
      • 「grün」(緑)の「ü」は長母音なので「Grünherz」も「グリューンヘルツ」なんだよな……もし実装されるなら、その辺の発音も確認してもらえてるといいな。 -- 2015-12-09 (水) 20:10:06
    • じゃあ俺は第5戦闘航空団「アイスメーア」で -- 2015-12-09 (水) 19:52:32
    • もし実際にグラーフ・ツェッペリンが就役していたら、空軍の部隊を載せる事になっていたの? -- 2015-12-09 (水) 22:59:11
      • 水偵が空軍所属だったみたいなので、おそらく・・・洋上では艦載機の作戦指揮権は海軍にあると思うけど -- 2015-12-09 (水) 23:35:31
      • アドミラール・シェーアの艦長の手記が残ってるけど、それによれば水偵は艦長の指揮下で任務に就いてる。パイロットは空軍所属だったけど。 -- 2015-12-10 (木) 01:12:26
      • 空挺部隊も高射砲部隊も空軍所属の陸軍指揮下だったような?終盤には取り込まれていた あとUボートに随伴して索敵する水上機も空軍所属パイロットの実質海軍指揮だったはず -- 2015-12-10 (木) 19:22:38
      • 高射砲師団(Flak-Division)の司令官は空軍出身だね。中にはアルヴィン・ヴォルツ少将のように、空軍に籍を置きながら大戦末期、ハンブルク防衛の全権を託された人も居る。 -- 2015-12-10 (木) 21:18:22
      • そういう話しだすと空軍元帥の癖に砲兵上がりのケッセルリンクみたいなのも居て面白いな -- 2015-12-10 (木) 23:48:03
      • イタリアでは地上部隊もうまく指揮してたしな<ケッセルリンク -- 2015-12-11 (金) 01:37:00
      • その辺は学研の「「図説」ドイツ空軍全史 (歴史群像 第2次大戦欧州戦史シリーズ Vol. 26)」に詳しく載っていたのでオススメ 大まかな戦史・歴代空軍司令官特集や燃料事情などドイツ空軍の入門書としてよくできている -- 学研の回し者? 2015-12-11 (金) 17:44:46
      • だいたいゲーリングのせいでこんな面倒なことになる -- 2016-01-24 (日) 01:47:28
  • そう言えば火力が上昇するの、コイツ自体は高火力でもないしペイロードに余裕が有るわけでもないし、単に独戦闘機としての味付けかな? -- 2015-12-10 (木) 21:20:07
    • だと思う、MGFF/Mなら薄殻榴弾使えるからそれかな -- 2015-12-10 (木) 23:35:15
  • よく言われるように、零戦を「なんでもかんでも詰め込んだ機体」とするなら、本機は「速く飛ぶ以外になにも詰め込まなかった機体」ということになるか...。中間はないもんかね...。 -- 2015-12-11 (金) 11:36:21
    • He112「呼ばれた気がします!!」 -- 2015-12-11 (金) 13:38:48
      • お前はメッサー以下の速度だったろ!なお発展型のHe100の末路 -- 2015-12-13 (日) 01:23:19
    • 速度とパワーウェイトレシオ至上という前提での上で要素を限界まで詰め込んだ機体がBf109だぞ。それ以前にゼロ戦が「なんでもかんでも詰め込んだ機体」と言われてる場面を見たことがないぞ。 -- 2015-12-11 (金) 14:18:43
      • 少なくとも52乙以降はパワーに対して盛り込みすぎ -- 2015-12-11 (金) 16:17:25
      • 確かに零戦を差してなんでもかんでも詰め込んだってのは・・・丙型はスッ込んでてね。日本海軍が艦戦として必要とした機能を実現するために無駄を削ぎ落とした結果な訳だし方向性が違うだけで109と変わらないのでは? -- 2015-12-13 (日) 09:05:41
      • この勘定だとF4FとかP40とかもなんでも詰め込み過ぎとか言われちゃいそうだよな。勿論そんな事は無いが P39はポッドさえ退けりゃ・・・ -- 2015-12-13 (日) 14:47:30
      • F2Aは防弾性確保しすぎてかなり弱体化したがな -- 2015-12-13 (日) 17:39:15
      • 普通生存性重視の改造を弱体化とは言わない 零戦52丙やF4F‐5の機動力を下げた防御や機銃強化が弱体化かどうか?答えは使い方の問題だよ。合わない戦術や用兵で戦果は上がらない  -- 2015-12-14 (月) 00:56:15
      • ↑2 P-40はすべてを無難なレベルに抑え込んで、使いやすさを求めてる感じ。日本陸軍がパクったP-40で部隊編成できるぐらい整備性いいし。 -- 2015-12-14 (月) 06:07:42
      • ↑P40は1000馬力級としては無難にまとまった良い機体だ そういう意味じゃ木主の言う中間 というのはP40やハリケーンみたいな無難なのも該当すると言えなくもないね  -- 2015-12-14 (月) 14:44:08
      • 防弾で重くなった=弱体化って日本らしい考え方だなぁって思うが飛燕1型丁みたいに完全なデッドウェイトが付きでもしない限り基本弱体化では無く取捨選択の範疇だと思うがなぁ・・・ -- 2015-12-14 (月) 23:25:03
      • 弱体化って言い切れるかはアレだけどXP-46みたいに軍の要求盛り込むウチに凡庸なデヴになってしまった例を見るとやっぱりうん -- 2015-12-15 (火) 06:30:30
      • お前それ凡庸デブが汎用デブになるロシアの空でも同じこと言えんの? -- 2015-12-15 (火) 11:18:18
      • ↑3 F2Aに関しては防御をとった米国仕様より防御が減らされてた輸出型の評価のほうが高い -- 2015-12-15 (火) 17:05:46
    • Bf109はレイピアみたいなイメージ 扱いもぶん回せばいい他の剣(偏見)とは違って難しい -- 2015-12-11 (金) 23:34:15
      • 性能といいF型以降のシルエットといい、短剣というかナイフのような印象がある、キレッキレの殺意満々な小柄なナイフ -- 2015-12-12 (土) 21:54:56
    • パワーさえあれば色々詰め込む事は悪いことではないのでそこらへんのエンジンパワーが少ない分取捨選択を求められた大戦初期の機体に中間なんて都合のいいもんは無い -- 2015-12-11 (金) 23:38:17
    • そもそも零戦もあれはあれで色々削ぎ落とした結果やしなあ -- 2015-12-12 (土) 10:18:15
    • 零戦は機体強度と防弾性能を犠牲に航続距離と機動性を確保した機体であってなんでもかんでも詰め込めてるわけじゃないな -- 2015-12-12 (土) 18:00:44
      • それ言い出したらHe100とかならともかくBf109も航続距離と機体サイズを犠牲に高速時の機動力と上昇とロール 火力だって詰め込める分は詰め込んでるから早く飛ぶ以外詰め込まなかった機体 ではないしな 結局何かを捨てないとこの時代の機体はエンジンパワーが足りないし、かといって本当に一能特化を出すほど生産に余裕は無い頃だ P38がせいぜいじゃないかね -- 2015-12-13 (日) 01:17:46
      • スピットファイアは割りかしなんでもかんでも詰め込んでる感じかな -- 2015-12-13 (日) 21:10:24
      • ↑どちらかと言えば方向性がBf109と同じ。航続距離が短いから、戦略爆撃機の護衛は務められなかった。 -- 2015-12-13 (日) 22:07:07
      • まあMk.Ⅴは増槽装備で零戦並の航続距離になってたりするし、武装外して燃料タンク外した写真偵察型なんかは3000km以上飛ぶがな -- 2015-12-13 (日) 23:00:29
      • 楕円翼で翼内燃料タンクとか追加すればそんなに増えるのか…さすがスピットファイアさすが -- 2015-12-14 (月) 00:21:03
      • 拡張性の無さに関しては楕円翼の広さに助けられた感はあるよなスピット 空力的にはあんまり効果がなかったが -- 2015-12-14 (月) 00:52:29
      • スピットファイアは基礎設計の良さにも結構助けられてるところはある  Mk.ⅠからMk.Ⅴaまでの改装ならエンジン替えるだけで大体終わるとかどういうことなの… -- 2015-12-14 (月) 01:44:44
      • P51が出るまではまず空力特性最強だろうなスピットは -- 2015-12-14 (月) 04:47:16
      • ラジエター周りの優秀さに関してはモスキートも負けちゃいない・・・って、詰め込み具合の話か -- 2015-12-14 (月) 09:18:34
      • 四発重爆の護衛なんて、P-47さえP-51に交代させられる世界だしなあ。満足に遂行できたのはP-51だけと言っても過言ではない。 -- 2015-12-14 (月) 10:27:11
      • なお敵味方のパイロットはP-47を評価した模様  P-51系列は米軍機にしてはもろいのが難点 -- 2015-12-16 (水) 02:18:29
      • それはあくまで欧州前線の話 P51は偵察にも優秀だしああ見えてコクピットが広いから救出も出来る -- 2015-12-16 (水) 17:01:24
      • ↑2 太平洋戦線ではP51を敵味方評価してるんだよなぁ・・・あっち方面の米陸軍機で一番評価されたのはP38だけど -- 2016-01-01 (金) 11:53:18
      • そりゃP51は中高度以上であればトップクラスの機動性持ってるしほとんど米軍しかいないからな  欧州だと全ての高度で安定して高速高機動なスピットファイアほど格闘戦に強いわけでもなく他の米軍機みたいに頑丈ってわけでもないから長距離護衛以外だと他に良い機体が居る状況なのはでかい -- 2016-01-01 (金) 13:59:30
      • というか長距離護衛の重要度がそこまで高くないから相対的に低いだけでしょ サンダーボルトを愛用する人がいたのは事実だけど欧州でムスタングが他の連合機より評価劣ってたなんて聞いた事もない -- 2016-01-01 (金) 22:23:31
      • 欧州戦線での評価は低いわけじゃないけど高くもない  ただ必要な時期に必要な数そろったという点においては大体評価される -- 2016-01-01 (金) 23:30:20
      • ↑2 いんや、戦略爆撃機の長距離護衛は重要だったよ。P-51の護衛が付く前、1943年8月および10月のシュヴァインフルト空襲でアメリカ第8爆撃軍団は最大の損害を被ってる。その戦訓がP-47とスピットファイアの、護衛機としての限界を露呈したのでP-51Dに白羽の矢が立つことになった。 -- 2016-01-03 (日) 10:33:27
    • 最初からDB601載せること想定してればもう少し機体に余裕持たせられたろ -- 2015-12-14 (月) 10:28:51
      • He100 は なかになりたそうに こちらをみている  -- 2015-12-14 (月) 14:19:09
      • Me209「おっそうだな」 -- 2015-12-14 (月) 14:38:35
      • 君たちレーサーでしょ -- 2015-12-14 (月) 15:43:49
      • だがどちらもその後軍用に発展してるのだ(採用されたとは言ってない) 機体特性はスピード一辺倒から抑えられたが機体に余裕がないのは一緒 -- 2015-12-14 (月) 23:17:55
      • Me209V5「後は任せろー!!」 -- 2015-12-15 (火) 09:33:53
      • 航研三 「呼ばれた気がして」 -- 2015-12-15 (火) 22:24:55
    • 航空機知識に自信ニキが集まるコメ欄、嫌いではない -- 2015-12-15 (火) 10:26:56
      • 圧巻だよね なーにもその方面の知識無いけどこういうの見てるとすごい -- 2015-12-23 (水) 16:23:57
    • 「なんでもかんでも詰め込んだ機体」というと十三試双発陸戦とかYFM-1とかそういうゲテモノのイメージ -- 2015-12-21 (月) 15:13:39
  • 発動機はDB601?アツタで国産化? -- 2015-12-15 (火) 10:15:18
    • エンジンの生産国で型違うとか。T1がDB601でT2がアツタ、T3がR.A.1000みたいな…(笑) -- 2015-12-15 (火) 18:23:46
  • 輸出に関する文があるし、スイスでのメッサーvsメッサーの件書こうと思うんだけどどうかな? -- 2015-12-16 (水) 06:50:51
    • 書くなとは思わんけど折り畳みとかでやんわりかわした方が無難かな? -- 2015-12-16 (水) 08:20:04
    • 意外と109vs109のシチュエーションがあったみたいね・・・ -- 2015-12-22 (火) 01:33:16
    • いちばんの敵は自分自身みたいなの好きです -- 2015-12-22 (火) 22:02:24
      • エリコン「わかる」 -- 2015-12-23 (水) 00:04:11
      • ドレッドノート「うむ」 -- 2015-12-23 (水) 14:38:30
      • ソーニクロフト「せやな」 -- 2015-12-24 (木) 09:25:22
  • 江草隊などの様にAceと名前付きが追加されないだろうか、とグラーフにFw使わずBf乗せ続けている提督 -- 2015-12-24 (木) 16:05:44
    • Bf109(第52戦闘航空団)Bf109(黄色中隊) -- 2015-12-24 (木) 20:09:18
      • 国家元帥「そいつら空軍の部隊だから指揮は任せろー(バリバリ)」 -- 2015-12-25 (金) 15:43:23
      • デーニッツ氏「ザッケンナコラーッ!!」 -- 2015-12-26 (土) 15:46:43
      • こいつをCICから叩き出せ!! -- 2015-12-26 (土) 23:22:58
      • そして忘れられるレーダー元帥… -- 2015-12-27 (日) 03:17:11
      • モルヒネデブはドイツ全軍の総力をもって暗殺するべき -- 2015-12-27 (日) 12:16:26
  • エーミルごときが対空8か・・・フリードリヒやグスタフ来たらどーすんだよ・・・w -- 2016-01-03 (日) 20:03:21
  • エーミルごときが対空8か・・・フリードリヒやグスタフ来たらどーすんだよ・・・w -- 2016-01-03 (日) 20:03:26
    • エ-ミールベースってだけで別モンだし、仮に存在しないFGKのIf艦載バージョン作るとしてもうFw190の艦載バージョンが来てる以上差が付けれずに対空9と10の間を行き来するだけの中途半端な装備になる事請け合いなんだよなぁ・・・ -- 2016-01-04 (月) 11:57:02
    • 低空番長とオールラウンダーの違いで対空10くらいが妥当  あとはどれだけ火力が増えるか -- 2016-01-04 (月) 15:41:44
    • すごくどうでもいいけどフリードリヒ呼びよりフランツ呼びの方がすき -- 2016-01-04 (月) 17:12:05
      • 比較的どうでもいいけどフランツ(Franz)ではなくてフリッツ(Fritz)ね。これは1934年のドイツの通話表に合わせた呼び方。 -- 2016-01-04 (月) 20:27:14
      • 本当にすごくどうでもいい話だなお前ら -- 2016-01-06 (水) 22:32:01
    • シーファイア「そんな機体で勝負する気か?」 -- 2016-01-06 (水) 14:09:33
      • 貴方も大戦中に実戦を経験できたのは、スピットファイアMk.IIベースのMk.IIIくらいじゃないですか……。 -- 2016-01-06 (水) 17:35:15
      • ヘルキャットとコルセア、シーハリケーンがあれば実質不要な機体だったもんね -- 2016-01-06 (水) 19:22:09
      • Mk.3の後は初のグリフォンエンジン搭載型、Mk.15が空母に配備されたのが1945年8月11日で、着艦問題の多くを初めて解決できたMk.17がそこまで漕ぎ付けたのは戦後の1947年。つまり戦争末期、日本本土への空襲に参加していたのは1940年に配備されたスピットMk.2が元のシーファイアMk.3。「そんな機体で勝負する気か?」なんて言葉をシーファイアに言わせるなんて、冗談を通り越して自虐に聞こえる。 -- 2016-01-06 (水) 20:25:06
  • 航続距離1000kmって地図で実測してみると、ドーバー海峡超えてブリテン島南部への往復はもちろん、現状のドイツの西から東まで往復することさえままならない。国産にはスピットやハリケーンしかなくとも米帝プレイのおこぼれにあずかって、ムスタングやコルセアを使い放題の紅茶の国と、国産は足の短いメッサーやフォッケしかなく、航続距離が自慢の同盟国に学ぶ余裕すらないキャベツの国...。勝負は最初から決まっていたと揶揄されるのもむべなるかな...。 -- 2016-01-06 (水) 19:33:58
    • 地続きだと基地を前進させりゃいいって発想になるのはしゃーない。爆撃機の掩護戦闘機として成功したのってゼロとP-51 、F6Fくらいしかないわけで実は軍用機としては難しいジャンルなんだし -- 2016-01-06 (水) 19:52:24
    • ↑2 そのご自慢の航続距離は、一部では軍用機に不向きな翼内タンクまで使って実現したもの。設計の方向性からして異なってるから、単純に比較もできないのにそんなこと言ってたら、それこそ揶揄されるぞ。 -- 2016-01-06 (水) 19:56:22
      • 翼内タンクを採用したとたんに無価値と看做される航続距離。すげぇなミリヲタの会話って。 -- 2016-01-06 (水) 20:15:29
      • 航続距離に価値はあるよ。ただ軍用機である以上、被弾すると燃えるような面積が広いのは困りものだよ。 -- 2016-01-06 (水) 20:28:14
      • 独機「ごめんね。翼内タンクなくてごめんね」米海軍機「いいんだよ。俺たちこそが正統派なんだから」P-47 「陸軍機だけど混ぜてー」彼ら以外のほぼすべての航空機が翼内タンクを持ってます(型にもよるけど -- 2016-01-06 (水) 20:33:49
      • 型にもよるけどって、Fw 190でもA8/U4型やG型には翼内タンクはあるよ。ただ俺が日本機の航続距離を称揚する意見を見るたび思うのは、それらに米海軍機やFw 190ほどの防弾装備があるのかってこと。九六式陸攻や、丙より前の零戦五二型のイメージが強くてね。 -- 2016-01-06 (水) 21:04:51
      • 型にもよるって話に食いついてるのに例えに出してるのが型にもよっては増槽が付いてる機体の話で草 -- 2016-01-06 (水) 22:34:54
      • ↑3 Yak3「へぇ」CR.42 「そういうのもあるのか」 -- 2016-01-06 (水) 22:46:56
      • 最強格闘戦機yak-3さんチッスチッス、ソ連機の影の薄さには同志書記長も憂慮されておられる -- 2016-01-07 (木) 17:05:31
    • BoBの期間も使用されたアブヴィル(Abbeville)、カンブレー(Cambrai)、マリニー(Marigny)などの各航空基地を起点に半径500kmとは言わないから350kmの円を描いてごらん。ブリストルやオックスフォード辺りまですっぽり収まるから。 -- 2016-01-06 (水) 23:34:42
      • 往復できりゃいいってもんじゃないのをお忘れじゃないか?目的地に着いたら全開でエンジンを回しつつ爆撃機にまとわりつく敵戦闘機を追い払い、当然敵の追撃からも逃げまわらなきゃならん。単純に半径で測れるものか?だいたいパイロットが帰りの燃料を気にして逃げ腰になってしまうことまではどうにもできんからな。いくら計算上は問題ないはずでも、途中で燃料切れで海にどぼんか、その辺に不時着って不安があれば思いきれないのが人情ってもん。 -- 2016-01-09 (土) 19:20:53
      • だからこそ戦闘半径が存在するのであって… -- 2016-01-09 (土) 20:39:21
      • BoB前半のイングランド南部の航空撃滅戦では航続距離は問題なかったらしいしね、モルヒネデブをロンドンに投下すればどっちも喜んだろうに -- 2016-01-10 (日) 00:33:36
      • 半径350 kmってことは往復でも700 km。Bf 109ならともかくFw 190なら各種任務の遂行に問題はないだろ。ただでさえ巡航速度は高めだし。 -- 2016-01-10 (日) 17:36:55
    • 戦争後半の英国機の主力であるタイフーン、テンペストをハブるとは・・・双発機のボーファイターやテンペスト等は戦闘機外の任務で非常に活躍してるよね -- 2016-01-07 (木) 19:22:36
      • 双発機で当初、想定された用途外の活躍を見せたと言えばドイツ側だと爆撃機や夜戦に転用されたBf 110とか、同じく夜戦に転用されたJu 88が思い浮かぶ。 -- 2016-01-08 (金) 10:50:37
      • 訂正 ボーファイターやテンペスト✖ ボーファイターやモスキート -- 枝主? 2016-01-08 (金) 15:34:09
      • ↑2 というか活躍した双発戦闘機はどう転んでも本来の任務からは外れていく 本来インターセプターのライトニングはその搭載力を活かして長距離戦闘機や戦闘爆撃機という双発万能戦闘機になるし 逆に双発万能戦闘機のみんなは長距離戦闘機としては使えず迎撃機や爆撃機として活躍 月光やF7Fのように偵察機や夜戦への発展する機体もある 本来の目的から逸れなかったのは最初から夜戦として作ったブラックウィドウ位じゃないか? -- 2016-01-08 (金) 15:41:49
      • モスキート先生は元々高速爆撃機っす 派生型に戦闘機型あるけど -- 2016-01-09 (土) 00:38:59
      • ↑説明ありがとう もちろん知ってるよ 戦闘機任務もするけどそれ以外がうまく行った例であって別に戦闘機が元々だけどうまくいったという話をしてる訳じゃないからね -- 2016-01-09 (土) 15:56:12
      • 懐かしいねぇ、デビット・マッカラム633爆撃隊や重水工場攻撃モスキート爆撃隊、夢中になって見たなぁ。 -- 2016-02-13 (土) 22:58:09
    • 対岸の国が7.7mm機銃をガン積みした戦闘機出してきてるんで航続距離しか取り柄の無い国みたいな機体作ると爆発四散待ったなし -- 2016-01-08 (金) 01:24:34
      • 7mm焼夷曳光弾マジ怖い、レーザーかよ -- 2016-01-08 (金) 15:34:40
  • ↑独機って翼内タンクあったっけ。どれ参照にしたか教えてください。翼内タンクに関しては防漏タンクこそあれ防弾したタンクなんてなかったと記憶してるけど。インテグラルかセミインテグラルかセルかの違いはあるけど -- 2016-01-06 (水) 22:23:44
    • っとミスった。型にもよるけど~当てね。メッサーはちょっと手元になかったけどA8は胴体に292+232で800km飛行可能. -- 2016-01-06 (水) 22:50:19
      • ヤ -- 2016-01-06 (水) 22:51:26
      • ヤーボで300の翼内タンク持ちみたいだった。多分普通のセルタンクで防弾鋼板のタンクではない…はず -- 2016-01-06 (水) 22:56:13
      • って良く見たらフォッケヤーボは翼内じゃなく増槽だった(汗 いろいろ一人相撲撮 -- 2016-01-06 (水) 23:02:17
      • すまない。自分でも確認したんだけど、Fw 190 Gの300lタンクは増槽だったね。情報を読み間違えた。 -- 2016-01-06 (水) 23:54:03
  • Tシリーズを集中配備した部隊って第11戦闘航空団だっけ?昔、海外サイトでやたら詳しく書いてあったサイトあったよね(日本海軍の水上偵察機関連は間違いだらけですが) -- 2016-01-06 (水) 22:35:52
  • これ本当に大鳳と相性良いなぁ…大鳳の低い回避をカバーしてくれる -- 2016-01-09 (土) 10:51:39
    • ま、史実の大鳳の最期は、乗ってる人間と情報を集積して対処すべき上層部の無能と怠慢が原因で、艦に責任はないはずだが、しゃあないな。 -- 2016-01-09 (土) 20:20:16
  • 航続距離の短さをこうやって再現するとは思わなかった いいアイデアだと思う -- 2016-01-20 (水) 11:42:50
    • 攻撃隊の護衛を零や烈風に任せて、直掩を引き受ければ航続距離よりも攻撃力が活きてくるかもしれんな -- 2016-01-20 (水) 16:59:13
  • みんな寄ってたかって航続距離、航続距離ってbf109のあげ足をとりやがって・・・もう許さねぇからなぁ~(涙目) -- 2016-01-23 (土) 23:20:08
    • 大丈夫(?)、弱点を突くためのたとえとしてよく挙げられる日本機は軍用機か疑いたくなるレベルの防弾性能しかないから -- 2016-01-24 (日) 03:00:54
      • 隼なんかは日本では零以下のカカシ戦闘機(大袈裟)って評価を食らってるけど、アメリカ側では防弾性能を標準装備して二型では13mm?防弾を装備ていることと、低空での高い機動力を持つ機体として戦争終盤高い評価で扱われていたからなぁ -- 2016-01-24 (日) 13:39:50
      • ぶっちゃけ零戦21型登場時の同時期のメッサースピットの防弾性能も似たり寄ったりだからなぁ・・・燃料配置が違うだけで -- 2016-01-24 (日) 18:06:04
      • Bf109も装甲板が追加されるようになったのはE型からでそれもパイロットの自由裁量からだったらしいね、F型から背面鋼板と前面防弾ガラスが正式に装備されて。ただスペイン内戦のデータから早急にセルフシーリングタンクの装備は行われてたらしい。Bf109G型以降とFw190の装甲は単発機とは思えなくなっちまうけど -- 2016-01-24 (日) 23:23:16
      • ↑3日本のミリオタですら戦争後半の隼の評価は零戦より上やで 火力不足が深刻だけど重爆相手に奮戦した記録すらあるしな -- 2016-01-27 (水) 12:13:46
      • ハリケーンMk1「防弾性なんて飾りです!」CR.42「軍用機です(半ギレ)」 I-16初期型「防弾?なんのこったよ(すっとぼけ)」 -- 2016-01-27 (水) 12:22:44
      • I-16は33年、ハリケーンは35年初飛行じゃないか(憤激)、CR.42?零戦以上の運動性能特化とか何考えてんですかね? -- 2016-01-27 (水) 14:57:37
      • 鋼管布張り構造の機体は弾丸が突き抜けるから防弾性能的には高かったりする -- 2016-01-27 (水) 23:35:13
      • MS406「38年、初生産です」 -- 2016-01-28 (木) 03:09:33
      • ↑2それは防弾性能が高いんじゃなくてただ貫通してるだけだし、布張りじゃない前部は無関係なんで後ろから打たれたらそのまま貫通するのでもしパイロットとかエンジンに当たれば即死なんだよなぁ・・・ -- 2016-01-28 (木) 03:10:58
      • イタリア日本に隠れがちだけどフランスも大概の格闘戦信奉国 -- 2016-01-28 (木) 03:13:48
      • 弾丸が炸裂せずに貫通するってだけで破損がかなり防がれてるから防弾性のない全金属製機体に比べればはるかに被弾に耐えるケースが多い 防弾性能というよりは耐弾性能といったほうが正しいかもしれない -- 2016-01-28 (木) 19:31:45
      • 帆布は簡単に裂けて、燃えちまうだろォ?!7mm焼夷弾の嵐とかやめちくり~ -- 2016-01-28 (木) 23:17:41
      • 布張りは焼夷弾に弱いので耐弾性も一概に高いとは言えない。普通の弾帯にもきっちり含まれてる弾種だし。 -- 2016-01-28 (木) 23:25:51
      • 燃えても布だから消しやすいけどな -- 2016-01-29 (金) 17:32:39
      • 消しやすい所ばかり燃えるとは限らない件 -- 2016-01-29 (金) 18:16:27
      • 消しやすい(消せるとは言ってない -- 2016-01-29 (金) 20:47:17
      • 消しやすい(助かるとは言っていない) -- 2016-01-31 (日) 04:25:27
      • 軍用機で燃えたら大抵助からない(諦観) -- 2016-01-31 (日) 20:04:12
      • そもそも布の部分はパイロット席から大分後方なのに消しやすいもクソも・・・ -- 2016-02-01 (月) 01:52:15
      • 布張りが防弾性高くてすぐ火もすぐ消せるんなら被弾率の高い機体は全部布張りにしてみればどうよ 空が赤くなるぞ~ -- 2016-02-01 (月) 02:30:02
      • さりげなく鋼管布張りなタイフーンとテンペスト -- 2016-02-01 (月) 18:43:21
      • ハリケーンもだけど、奴さん方は翼は全金属製だから -- 2016-02-02 (火) 14:11:30
      • ハリケーンの初期型は主翼の半分くらいも鋼管布張りじゃなかったっけ -- 2016-02-03 (水) 08:56:22
      • あんだけ機銃積んで主翼が鋼管布張りは流石にヤバすぎじゃないかね と思って調べたら案の定設計段階で見直されて開戦時には金属製に置き換えられてた けど初期型は確かに主翼まで布張りっぽいね -- 2016-02-05 (金) 14:30:12
    • 欧州は航空先進国がひしめき合い、大洋を超える必要もないから、航続距離なんぞ犬に食わせて性能をとにかく上げなきゃならんからな、100m走者とフルマラソン走者を同じ目では見てはいけない(戒め -- 2016-01-24 (日) 11:12:15
      • ルーズベルト「いずれ我々は大西洋と太平洋を越えてナチとジャップを叩かねばならん。足の長い機体、2000馬力級の機体の開発に手間を惜しむな。イギリスにわざわざ手柄を分けてやることもないしな」 ヒトラー「フランスが落ちればイギリスは戦意喪失だ。航続距離や拡張性なんか必要ねえからスピードが出て即戦力になる軽い機体を作るんだよ!あくしろよ!」  結果としてはどっちが正しかったかな? -- 2016-01-24 (日) 16:25:10
      • どっちも正しかったと思うぜ、米は二戦線で戦い、二戦線で勝利を掴む必要があったし、独は仏と英を相手する為、航空戦力の性能と物量を早急に揃える必要があったし。 -- 2016-01-24 (日) 20:12:03
      • つまり、適解が違うってことだな。 -- 2016-01-29 (金) 18:19:04
    • ヘルキャットやムスタングを見ていればわかるが、常に先を見据えた兵器開発を行うこと。それができないなら身の丈に合わない喧嘩はしないことが最も重要なこと。機体だけの問題ではないが、「必要な時に必要なものがなかった」軍事的な失策には変わりなかろう。 -- 2016-01-24 (日) 11:17:03
      • ヘルキャットはコルセアの保険だし、マスタングはたまたまマーリン載せたら上手くいっただけだし、先を見据えたというのか?まあ失敗を見越して開発出来るリソースがあるのは凄いけど。 -- 2016-01-24 (日) 12:10:17
      • スピットファイアに至っては時間のかかる本命より即応の保険のほうが強かったりする -- 2016-01-24 (日) 13:18:01
      • スピットは本命機弱かったっけ?応急仕様が早期に実戦投入されて戦果を挙げてスタンダードになるのはそうだけど -- 2016-01-24 (日) 14:21:27
      • 弱くないのが多いけど登場するころには応急使用の改良が終わってて性能抜かれることがしばしば -- 2016-01-24 (日) 18:05:48
      • スピットは常に先を見越した高性能機が間に合わず間に合わせの型が成功してるタイプだからなぁ 本命が弱いんじゃなくて間に合ってないんだよ -- 2016-01-24 (日) 18:08:21
      • 結局は貧乏国は金持ち国相手に安易に喧嘩すんなっていうごく当たり前の結論にしかならんのよね -- 2016-01-27 (水) 23:50:57
      • 当時のイギリスは大分貧乏なんですがそれは・・・ -- 2016-01-28 (木) 02:51:27
      • ↑日本、フランス、イタリア「は?(ガチギレ)」 当時のイギリスは確かに貧乏だけど、「持てる国」ではあったと思うよ イギリス曰く、三善を前線に送り込め、だったかな(次善は間に合わず、最善は完成しない) 最低限必要なものをその場に用意できる実力があってこその大英帝国なんだと思う スピットファイアは、その典型かと -- 2016-01-28 (木) 18:02:04
      • 話は逸れるかもしれんが、グリフォン・スピットファイヤが予定通り完成していたとして、事故の多さ、扱いの難しさから別の意味で連合軍の足を引っ張ったんじゃないかな?一部の選ばれたエースパイロットにしか扱えない機体なんぞ、現実の、しかも戦時では何の意味もないしな。06Rがリックドムにトライアルで敗れたように、早々に米軍機や、堅実なホーカーの機体に取って代わられた可能性が高いように思える。 -- 2016-01-28 (木) 19:31:10
      • 間に合っていたら、ってMk.18が戦中に間に合っていたら、ってことか?だとしたらそのまま運用されたんじゃないかな。Mk.12の配備当時、グリフォンの逆向きクソトルクで事故ったりとかはあったらしいけど、グリフォンの特性の周知によってさしたる問題ではなくなったらしいし。機体改修を幾つか行ってグリフォン60を搭載した戦中グリスピ決定版といえるMk.14だ -- 2016-01-28 (木) 23:59:07
      • 続き、Mk.14だとトルクは問題視されたけど飛行特性は悪いわけじゃなかったし、トルクにしても離陸時の急激なスロットル操作の禁止や、ラダートリムの調整でどうにもなるし。ホーカー悪天候シリーズ、それもマトモなテンペスト一機種に任せるのは冗長的に好ましくないし、米国機に任せるなんて面子が許さないだろう。RAFの誇りと言えるスピットファイアの最新最強機、それも性能的に最高水準とあれば使わないわけがないでしょうよ、飛行特性もすこぶる悪いわけじゃなし。ルーキー向けにはまだMk.9が生産されてたしね -- 2016-01-29 (金) 00:17:08
      • 平均耐用時間が20時間しかないエンジン積んだ機を活躍させる英国が飛行特性の悪さ程度で足を引っ張るとは思えない -- 2016-01-29 (金) 17:30:56
      • 烈風が大泣きしながら枝主を見ている -- 2016-01-31 (日) 13:48:26
      • グリフォンスピットが予定通り完成してれば(まぁ別に間に合ってない訳でも無いが)というよりグリフォンエンジンが最初から成功してればって感じの意味かな?42年初頭のFw190の迎撃に当時のホーカータイフーンや米軍機から貰った機隊でどうにかするのは難しいだろうし高高度迎撃も上昇に難のある米軍機や低空の鬼であるホーカー一族より向いてると思うし普通に使うだろうなぁ -- 2016-02-01 (月) 01:57:16
    • ヒトラーの目論見ではソ連やイギリスとやり合うのはずっと先の話(Z建艦計画の完成予定は50年代だし)だから戦闘機の航続距離が短くても足りるはずだったのよ。実際対ソ連用戦略爆撃機計画は中止になってるし。それで航続距離が足りないってのは、どう考えても戦争計画の舵取りを誤って英国本土への長距離侵攻を強いられる状況を作り出したドイツの指導者層が悪いんであって、Bf109には落ち度なんて無いですよ。 -- 2016-01-25 (月) 14:42:32
      • Bf109がスピットを蹴散らして制空権を奪取したところで、言っては悪いが貧弱な水上艦戦力しか持たないドイツ海軍がイギリスに上陸して攻略を始めれるとは到底思えない 上陸して陸軍のお仕事になれば可能性はあっただろうけど -- 2016-01-25 (月) 16:13:51
      • そういえば、ローマは海軍力に勝るカルタゴに対し、「橋」を使うことで海兵同士の白兵戦に持ち込むことで圧倒したという故事もあったな。要は自分に有利な土俵に相手を誘い出せるかということ。その意味では、単純に比べられないにしても、ローマがイギリスで、カルタゴがドイツだったというところか -- 2016-01-25 (月) 20:39:54
      • ↑2 アシカ作戦でもイギリスの本国艦隊とガチでやりあう予定はなかったんよ。渡海ルートの確保には機雷とUボートを活用する予定だった。 -- 2016-01-26 (火) 13:14:13
      • それこそ見立てが甘いような 英国側も動きを嗅ぎ付けて水上艦や航空隊繰り出してくるだろうしUボートが集まってくれるなら蹴散らすにはちょうどいい機会になる、上陸しても継続的に輸送をしなきゃならんのに輸送機飛ばすにしても輸送艦出すにしても空と海の脅威が大きすぎて困難を極める その上機雷戦で同等の技術を持つ英国も機雷封鎖は徹底するだろうし、そもそもそれだけの輸送艦を用意できるのかという根本的な問題まである 成功するとは思えんと言うよりそんなリスクのある作戦をちょび髭がビビらずに行えるとは思えん -- 2016-02-01 (月) 18:30:54
      • ↑アシカ作戦がどこまで本気だったかは置いといて、ドーバー海峡は頑張れば泳いで渡れるくらい狭いのよ。だから大艦隊や輸送船団を繰り出さなくても輸送路は小柄なフェリーや水陸両用車で何とかなるし、その防御も機雷堰とUボート・Sボート(もちろん戦闘機隊も)で何とかなると考えてたらしい。(ていうか長距離爆撃のつもりで「長距離侵攻」って書いたのに何でアシカ作戦の話になってんだか…) -- ? 2016-02-01 (月) 19:53:36
      • 制空権を奪われた上での機雷堰というものは、決して侮れない。その手でフィンランド湾に閉じ込められたソ連のバルチック艦隊は制空権の奪還し、遂に掃海を果たす戦争最末期まで湾外で活動できなかった。同じ状況を英仏海峡で作り出したかったのなら、ドイツ空軍は都市になど浮気するべきではなかった。 -- 2016-02-01 (月) 21:34:40
      • スカパ・フローを拠点にしてる英国相手に英仏海峡のみの機雷戦がどこまで通用するのかって問題もあるな -- 2016-02-02 (火) 13:51:24
      • 重要なのはスカパの艦隊が英仏海峡における戦いに介入できなくなることだから。 -- 2016-02-02 (火) 15:07:49
      • 航空優勢を確保してなおかつ掃海艦艇に入られなければの話だけどね -- 2016-02-02 (火) 19:19:19
      • 航空優勢を取られるってことは、出撃した掃海艇を航空機の襲撃から守れなくなるということでもある。 -- 2016-02-02 (火) 20:22:56
  • あまり関係ないが、ユーロコプター・ティーガーはドイツ軍機だけが、リコイルと振動がきついという理由でリヴォルバーカノンを装備していないとか。よほど振動がトラウマになってるのかしら?純粋に機甲部隊相手ならミサイルとロケット弾で十分かもしれんが、男のロマンがないなあ... -- 2016-01-30 (土) 07:42:09
    • ドイツ国防省の見解によれば、何よりも経費節約のために搭載していないらしい。アフガニスタンでの任務に特化するのではなく、将来の別の脅威に備えて改造する余地も残したいそうな。 -- 2016-01-30 (土) 12:27:25
    • で、実戦を経てみると「機銃が無いのは不便だ!」という現場の声が上がるまでがお約束 -- 2016-01-31 (日) 14:07:22
    • ドイツ連邦軍は自衛隊より少ない予算しかもらってないのに、三軍とも海外に派兵してるからな。ほんとカッツカツ。 -- 2016-01-31 (日) 21:58:41
      • 肩身狭いなぁドイツ軍 WW2後は自衛隊以上のバッシングと日本以上の軍事アレルギーに晒されたらしいが、やっぱりそれが残ってるのかね -- 2016-02-01 (月) 21:18:28
      • まだ徴兵制が残ってた頃にドイツで暮らしてたことがあるが、日本以上の軍事アレルギーは確かに感じられた。だから兵役に応じる人や、本職の軍人さんからは静かな物腰からも、とても決然とした心意気を感じたよ。そして大戦に参加した元兵士の人たちは、非常に口が重かった。戦場でも銃後でも、とても辛い思いをされたからだろう。その辺の事情は日本のお年寄りも同じだろうけど。 -- 2016-02-01 (月) 22:16:38
      • まあドイツと言えばナチというイメージがいまだにヨーロッパ全体に残ってるからねぇ・・・悪行は広まるけど善行は認められないのが辛い所どこでもそうだけど -- 2016-02-01 (月) 22:43:58
      • G36すら全軍に行き渡らず、後方の部隊にはUZIやG3しか配備されていないという噂はただの噂だと信じたいが...。 -- 2016-02-02 (火) 13:12:36
      • 自衛隊も89式が普通科に行き渡ったのは最近だからねぇ、G3もUZIも優秀だし後方はそうなのかも -- 2016-02-02 (火) 13:41:58
      • G3はドイツ本国でもまだ二線級の装備として保管されていて、アフガニスタンでもG28が調達されるまでG3A3ZFが狙撃銃として使われたそうだ。 -- 2016-02-02 (火) 14:39:45
      • ドイツ陸軍の全ての部隊はG36への更新が終わってるけど、海軍と戦力基盤軍では更新が完全には終わっていないということが各軍の公式サイト(G36やG3について書いてある部分)に書いてある。 -- 2016-02-02 (火) 14:56:04
  • そもそも欧州の艦載機なんて空母を保有してる国自体が太平洋でも活動してると言えど本場は欧州の英国、バリバリ複葉機の仏国しかないから航続距離はしゃーない -- 2016-02-11 (木) 23:00:23
    • ??? -- 2016-02-13 (土) 01:36:28
  • フランス空母の最先鋭の艦載戦闘機は「D.373」で航続距離:750km -- 2016-02-12 (金) 22:27:25
    • なお本土失陥により… -- 2016-02-13 (土) 00:54:50
  • 艦これ初の液冷式戦闘機 -- 2016-02-12 (金) 23:36:34
    • そもそも艦上戦闘機で液冷の機体なんて純粋なモノはフルマーファイアフライ位しか無いし日本機には飛燕以外戦争中正式採用された液冷戦闘機がないのだからそらそうなる -- 2016-02-13 (土) 01:49:33
      • 部品は港で積んだものが全て。当時インターネットもないから、経験のない不具合や故障が起きたらそれまで。不慣れな液冷エンジンは忌避したいのは当然。 -- 2016-02-13 (土) 21:00:15
      • 米国は全体的にはむしろ液冷戦闘機メインの国で不慣れでもなんでもないんですがそれは・・・単純に軽量でタフ、高々度任務の重要性が低いので太平洋側では空冷が重用されただけかと 本当に禁忌したいなら開戦前から彗星なんて開発しないと思うよ -- 2016-02-15 (月) 06:23:33
      • よく勘違いされるけど日本で運用した艦上機(艦載機)は液冷もまぁまぁあるよ?大戦中だと晴嵐と彗星と98水偵位だけど日中入れていいなら九四式一号や九六式水偵とかもあるかな 大戦前なんかも入れると液冷艦上機はもっとあるよ。自分のところで高性能な液冷エンジン及び戦闘機を一から設計する力が弱いだけで禁忌して当然なんて事は無いよ 全体で見るなら確かに不慣れだけど川崎っていう開戦前から液冷に熱心な会社はあったしね -- 2016-02-15 (月) 06:40:40
      • 日本液冷機は出力低いのだと結構あって、そこまで問題なく運用してた。ただ出力高いのになると総じてアレ -- 2016-02-15 (月) 23:35:47
      • カワサキか・・・ -- 2016-02-15 (月) 23:37:51
      • 液冷に限らずまず大出力エンジン開発がアレだからな・・・ -- 2016-02-16 (火) 09:26:03
      • 連合と枢軸合わせて考えてもまともな大出力液冷エンジンの開発と生産を行えたのがイギリスとドイツくらいだからなぁ -- 2016-02-16 (火) 16:31:34
      • これにはミクーリンAM-38とクリモフVK-107くんもブチギレ なおエンジン寿命 -- 2016-02-16 (火) 17:13:50
  • こんな事故で喪失した数の方が多い戦闘機を量産したドイツ軍も大概ポンコツだよな。着陸事故損失>戦闘損失とか設計がおかしいと気付けよw -- 2016-02-16 (火) 04:57:44
    • それはシーファイアを開発した英軍へのブーメランかい? -- 2016-02-16 (火) 10:31:07
      • というか米軍艦上機全般への当てつけと見たな あいつらの着陸着艦事故と戦闘喪失の割合を見せてやりてぇ -- 2016-02-16 (火) 10:39:12
      • だいたいここの検証を見ると着陸事故で失われたMe 109は1500機で全体の5%程度。さすがに戦闘で失われた数の方がずっと多いだろ……。 -- 2016-02-16 (火) 10:45:45
      • そこの1500ってのもフライトジャーナルがソースなんだが、その上に11000/33000が事故で損傷って書いてあるように同じ雑誌でも号によって見解が違うからな。 -- 2016-02-16 (火) 14:05:10
      • 「11000/33000」というのは「usual internet claim」、つまり「いつもネットで言われていること」でもあるが、そのFlight Journalの記述を否定して紹介されてるのが1500って数字。 -- 2016-02-16 (火) 15:08:28
      • なるほど、俺の信じてた方の数字がデマなんだなぁ。この1500のソース元はドイツ空軍の公式史料とかか? -- 2016-02-16 (火) 15:46:36
      • サイトを紹介した俺が言うのもなんだけど、そのサイトはソースを提示しているものの、そのソースのどこからその数字を持ってきたのかは書いてない。他にはここの管理人が調べたという、離着陸2万6千例のうち事故は千例未満という結果を紹介できるくらいかな。 -- 2016-02-16 (火) 16:18:04
      • シーファイアも着艦フックの取り付け位置を改良してからは着艦に何ら問題をきたしてないんだよなぁ…… しかもシーファイアそんなに空戦してないから戦闘での損失自体が…… -- 2016-02-16 (火) 16:34:39
      • しかしその改良が完成したシーファイア Mk. XVIIは第二次世界大戦中に母艦への配属が間に合わなかった……。最終型のMk. 47はマレー半島の動乱と朝鮮戦争で実戦の機会を得てるけど。 -- 2016-02-16 (火) 16:53:22
      • ただ戦後になると整備性と性能を兼ね備えたシーフューリーが出てくるから…… -- 2016-02-16 (火) 17:04:10
    • 末期日本軍「だよな!敵も倒さず着陸しようとか精神がぶったるんどるよな!桜花は絶対着陸事故損失が戦闘損失を上回らない!!(グルグル目)」 -- 2016-02-16 (火) 10:40:43
    • 事故の方が多いっていうソースが見たいな。純粋に気になる。スピットとかも脚みてたら割りと気になるが向こうはどうかね?不知火は座っててくれ。 -- 2016-02-16 (火) 11:05:36
    • C-210「だっせーよな。だから負けるんだ」 -- 2016-03-07 (月) 02:40:23
  • Fw190T改の方でも提案をしたんですがゲームにおいての部分の内容が両方薄めなので同時に追記をしようかと思います。更新は今晩遅くか明日の早朝の予定。追記後にまた報告をして調整をしていきますが何かあれば言ってください、できる範囲で反映できる部分はしますので -- 2016-02-17 (水) 10:22:28
  • 木の主です。ゲームにおいてを追記しました。こちらは少量ですが必要なポイントは抑えたつもりです。足りなければ追加や修正お願いします。Fw190T改も追記をしたのでそちらもあわせてチェックしてもらえると助かります -- 2016-02-18 (木) 00:17:43
    • すいません枝ミスです・・・一つ上のゲームにおいての追記に関する報告です -- 2016-02-18 (木) 00:18:44
  • Bf109T(ガンポッド付)実装はまだですかな -- 2016-02-19 (金) 00:53:31
    • ゲーム的になんも利点がなさそうなんですがそれは・・・ -- 2016-02-19 (金) 20:06:08
  • 大和砲射程以下の短足戦闘機なんざ雑魚 -- 2016-02-20 (土) 00:18:28
    • 軽量化で強度落とした胴体と被弾対策の取られていない翼内燃料タンクを装備した低速格闘戦専用機なんざ雑魚 -- 2016-02-20 (土) 00:33:54
    • 戦艦がマトモに命中を出せる30kmすら飛べない戦闘機ってどいつのことだ? -- 2016-02-20 (土) 00:53:01
      • この木は釣りだろ流石に スルーに限りまっせ -- 2016-02-20 (土) 05:03:30
  • まあシーファイア来る頃には大分丸くなるさ -- 2016-02-21 (日) 14:27:59
  • He112「メッサーやフォッケより飛べる俺の出番だな」 -- 2016-02-21 (日) 17:49:09
    • いくらなんでも低性能すぎるわ せめてHe 100にしなさい どうせ航続距離なんて100しか違わんのだから -- 2016-02-23 (火) 06:47:40
      • 扱いやすさには定評があったらしいけどね。どちらかというと109のほうが扱いにくい機種だったのかもしれんが。 -- 2016-02-28 (日) 12:19:18
  • 童友社の完成品模型比較して思ったけど零戦より小さ目だけど重量が倍弱なんだよね -- 2016-02-21 (日) 22:51:56
    • スマン 自重と全備重量がゴッチャになった -- 2016-02-21 (日) 23:02:27
  • メッサーだけにめっさ作られたってかwww -- 2016-02-28 (日) 01:27:25
    • 試作機の初飛行からWW2終戦まで改良されつつおよそ10年に渡り生産されたそうだからな、洒落がシャレにならん。 -- 2016-02-28 (日) 12:17:43
      • まぁ、bfの型番からして社名がバイエルン航空製造だった時代に既にあったものですもんねぇ……原型機と最終型じゃほぼ別物らしいですし、改めてメッサーの開発陣の優秀さがわかる産物ですわ -- 木主? 2016-02-28 (日) 14:18:56
    • そんな駄洒落が君の趣味っということか -- 2016-03-15 (火) 01:07:43
  • デアゴの傑作機コレクションの次の号ってコレなんだよね?買おうか迷う -- 2016-02-28 (日) 22:47:48
    • まぁ正確に言うとG10だからE3ベースのこいつとは全然見た目は違うけど しかしG10とはマニアックな -- 2016-02-29 (月) 17:35:36
  • 水上戦闘機きたから、Bf109にもフロート着けて水戦化しようぜ運営さん! -- 2016-03-01 (火) 02:43:32
    • じゃあテストパイロットはあなたにお任せしよう。海面と愛し合わないように操縦するのは大変だと思うけど健闘を祈る -- 2016-03-06 (日) 18:13:26
      • 試作機は実際にある -- 2016-03-07 (月) 16:50:55
    • 結局不要ってことで開発中止になってるけど、試作機の性能はどんな感じだったんだろう -- 2016-04-02 (土) 05:40:40
      • 日本の下駄履きは当時の海軍の旋回性能フェチの変態設計思想と相性が良かったからある程度成功した感がある。直線番長にフロートをつけたら本分であるはずの一撃離脱さえまともにできない、ただ水面から発着できる以外なにもメリットがない機体になってたんじゃない? -- 2016-04-02 (土) 12:27:30
      • まず水戦自体が欧州で要らないってのと二式水戦を見てとりあえず真似したけどどこも実際の性能見て(´・ω・)イラネってなったからな。そういう意味じゃ後発の強風も相対的な性能不足と活躍の場を失い実質要らない子だから二式以降の水戦は性能的にも戦局的にも水戦の優位を完全に手放した後の開発と言えるから活躍出来ないのもさもありなんという所だろう。序盤の太平洋で諸島攻略の迅速な補助というかなり限定的な状態であるからこそ二式水戦はとりあえずの数合わせとして上手くいった訳で 他の水上戦闘機は双フロートってのも性能的に痛そうだな -- 2016-04-03 (日) 06:46:47
      • そうなのかあ。少し調べたら数値の上では最高速と武装が強風とほぼ同等って感じなのね。使えないこともないけど、確かに欧州じゃ使わなさそうだねえ。 -- 2016-04-05 (火) 13:07:40
  • これ2個単位で欲しいんだけどグラーフ解体堀しか無いのが辛すぎ -- 2016-03-10 (木) 16:49:01
  • Me262の方が航続距離あると知って驚いた まぁあっちはジェット機と言えど双発機だからこれ以下と思い込んでた自分がアレだけど -- 2016-03-11 (金) 22:26:25
    • 多分それBf109は増槽付けてない計算だろ 航続距離だけなら普通にMe262と同等以上飛べるよ? -- 2016-03-13 (日) 22:47:09
    • 尚エンジンの耐久時間 -- 2016-03-24 (木) 20:57:16
      • 流石に1000キロ飛ぶ間に耐久時間の20時間を越えるって事はそうそうないしへーきへーき なお出撃毎に換装するレベルで運用してたもよう -- 2016-03-26 (土) 17:16:57
  • Bf109W出そう -- 2016-03-13 (日) 13:54:15
  • メッサーと聞いて『エクセルサーガ』を連想するのは俺だけか? その後、あのオーナーは戦艦(?)の船長として登場したが、艦名が判らん・・・。 -- 2016-03-19 (土) 03:59:20
  • モーターカノンというものを初めて知ったとき、なんと無茶なと思ったもんだが、よく考えたら現代のロシアのヘリの2重反転ローターは中空のシャフトの中にもう一本シャフトを入れて反転させてるわけだから、似たようなものなわけだ。大事なのは変態技術を形にしようとする決意と挑戦心なのだな。 -- 2016-03-21 (月) 14:03:03
  • 何となく出番が無いよハルトオオオオオオオオオマン -- 2016-03-29 (火) 18:28:00
    • こんな場所でも叫ぶ兄さんは嫌いだ・・・ -- 2016-03-29 (火) 18:36:52
  • Bf110「これだから15分程度しか英国上空にいれなかった109は…俺が代わりに出てやろう」 -- 2016-04-04 (月) 22:15:48
    • Bf109「お前じゃハリケーン相手すら不安だから増槽返せ」 -- 2016-04-04 (月) 22:33:46
    • 機内の400リットルだけで30分は英国上空に留まれた、とドイツのヴェルト紙は報じてるよ。それで充分だったかどうかは、任務によるとしか言えないけど(単なる機銃掃射とか騒擾攻撃も仕事の内だったので) -- 2016-04-04 (月) 22:39:51
  • 大鳳の愛機 -- 2016-04-07 (木) 22:39:50
    • 瑞鶴ぅ~ この機体を乗せれば私もあなたみたいに華麗なダンスを踊れる気がするわ… -- 2016-04-11 (月) 02:35:03
  • コイツとスピットファイア以外に主脚外向きに折りたたむ構造の機体ってあったっけ? -- 2016-04-11 (月) 22:32:29
    • Re.2005 サジタリオ -- 2016-04-12 (火) 01:50:27
    • かつてBf109との制式採用争いに負けたHe 112とか -- 2016-04-12 (火) 09:16:10
    • F4Uコルセア・・・って思ったが、アレはA-10系列の様に「縦」に足を引き込むタイプだったね。 -- 2016-04-12 (火) 11:24:35
    • 雷撃機だけどアヴェンジャー -- 2016-04-12 (火) 18:28:38
  • G型やK型の艦上機バージョンってのはないんかね?発艦はともかく着艦できんのかって話だが… -- 2016-04-12 (火) 01:32:24
    • とっくに海上戦力の強化を諦め空母も建造を中止してるのに1942年以降完成予定の機隊に空母運用を想定した改造を行いますか?おかしいと思いませんか?あなた -- 2016-04-14 (木) 04:59:21
    • G型やK型でも重さはF6FやF4Uより1トンくらい軽いから適切な改造を行えば行けると思われ。ただでさえF4Fよりホイールの間隔も広いしな(G型/K型:2.1m、F4Fは2.05m、ちなみにシーファイア:1.75m)。 -- 2016-04-15 (金) 11:13:25
      • ヒント:着艦速度 -- 2016-04-15 (金) 13:25:51
      • F6F-5で142km/h、Me109-Kでも138km/h。余裕、余裕。 -- 2016-04-15 (金) 14:51:42
      • なんにしてもK型は下面のアンテナのけないと無理でしょ -- 2016-04-16 (土) 06:40:13
      • 重量が軽くても翼面が少ないから翼面荷重でそいつらに劣ってるんだよなぁ・・・最低限T型に準じた改造は要るだろうな。そもそも比較対象のそいつら着艦事故の常連だからそいつらレベルでモノを考えるなら連合国並みの修理や代換の後ろ盾を用意しないと 後は単純に航続距離をもうちょっと伸ばしてくれないとキツイかな 空母用のインターセプトがメインになっちゃう -- 2016-04-16 (土) 06:59:12
      • 着艦速度が低めで護衛空母でも運用できたF4Fまで着艦事故の常連とは初耳。それにシーハリケーンみたいに、Me109Tより航続距離が短いのに運用されてた例もあるしなあ。後ろ盾については、Me109はレシプロ機歴代2位の生産数を叩きだしてるくらいだから代替パーツの捻出くらいは問題なくできると思う。 -- 2016-04-16 (土) 10:08:22
      • ↑↑↑↑↑速吸「着艦できない艦載機なんて」 あきつ丸「ありえないであります」 -- 2016-04-17 (日) 03:25:13
      • ↑↑FM-2 -- 2016-04-18 (月) 19:03:29
      • ミス↑↑FM-2の頃になるけど狭い護衛空母だからなのか結構事故を起こしてたみたい。 と言うか上で言ってるのはF6FやF4UでF4Fじゃ無いんじゃない? -- 2016-04-18 (月) 19:08:50
      • 横からだけどF6FやF4Uでも意味変わらなくない? -- 2016-04-18 (月) 23:49:14
      • いや変わるでしょ 流石にF4FとF6Fや、ましてやF4Uの着艦事故率を一緒くたにするのはガバガバすぎる ↑5の人は、↑6の文章じゃ勘違いするのもわからんでもないけどあくまで比較対象の「着艦事故常連」は枝の話題の本筋である重量の方のF6FやF4Uであるという文脈が読めずに補足のホイール感覚の話題の方のF4Fまで「着艦事故常連」に勘定してると勘違いしてダメ出ししてるだけかと。そりゃあ誰もF4Fを指して「着艦事故常連」なんて一言も言ってないのだから初耳だろう。 -- 2016-04-19 (火) 06:07:19
      •  戦闘機生産数一位だからいくらでも補填が効くとかいうガバ理論やめーや G型の生産数が15000ちょい 陳腐化が進んでるとは言え当時の一線級の航空戦力の貴重な一つであるBf109Gを艦戦にして陸の戦力を減らす以上そんなに数は作れない。当然改造するのだから共有出来ない部品も出る。G型生産時の、ましてやK型時のドイツにそんな海軍機版までサポートする余裕のある工場は無い。全体の生産数(補修込)が一杯=潤沢なサポートが受けれるって訳じゃないぞ -- 2016-04-19 (火) 06:25:04
      • 多分IL-2の次位に思ってるんだろうけど、「レシプロ機」で言うとBf109の生産数は2位じゃないんだよなぁ・・・。Po-2くんの事忘れんといて。 -- 2016-04-19 (火) 06:39:39
      • 現実の状況加味したらわざわざ艦載機なんて無駄を真面目に開発配備運用なんてしないからなぁ、シーファイアみたいな109の派生機レベルの代物からシーフューリーみたいな190の発展型を新規開発かな -- 2016-04-19 (火) 08:07:26
      • ↑4 先にF6FとF4Uの重量、前者については着艦速度まで言及してるのに、それでも事故率にまで言及されたら、他に挙げたF4Fまで数に入れての指摘と考えざるを得ないわ。 -- 2016-04-19 (火) 09:19:53
      • ↑4 まずはG型やK型の艦載機型が開発されるって段階で完全なIf展開であり、史実の戦況なんて関係ないのは理解できるよな?そうである以上、焦点は「G型やK型が艦載機化できるか」ということであり、議論もそこに絞られるべきだと思うよ。百歩譲って、史実の生産数に目を向けるとして、G型のみでも各型合わせて18000機以上生産されてるのに、大戦中に計画されたものをが全部就役したとしても7隻しかない他、搭載数も少なめのドイツ空母分の充足も出来ないなんて、なぜ言えるんだい?F6F+F4Uの生産数と、大戦中のアメリカ空母の就役数はご存知だよね? -- 2016-04-19 (火) 09:34:20
      • 気に入らない事言われたからって言い訳、屁理屈並べた挙句「これはイフだから史実の都合悪い状況は全部ノーカン!!」とかアホかよ・・・ひとりでやってろ -- 2016-04-19 (火) 18:19:11
      • こんだけ顔真っ赤にして威勢良く言い訳してF6F+F4Uの生産数と、大戦中のアメリカ空母の就役数はご存知だよね?とか煽っておきながら、Bf109がレシプロ生産数二位とかいう自分の超絶ガバ知識には都合よく一切触れない辺りプライドの塊っぽいなこの人 付き合ってられんし怖いからもう近寄らないよ 所詮妄想話に過ぎない話題なんだからそこまでムキになるんなら一人でしこしこ妄想してて 君の妄想とミリ知識は素晴らしいんだからこんなくだらない言い合いで腐らせるには惜しい 是非架空戦記でも執筆するといい -- 2016-04-19 (火) 18:25:35
      • 両方ともモチケツ…どっちにしろ下らない話なんだからそう熱く何なさんな -- 2016-04-19 (火) 20:03:06
      • 何が後ろ盾だ。2葉目で終わってる話だよ。 -- 2016-04-19 (火) 20:18:06
    • シーファイアだって着艦フックの設計見直したら事故率激減してたし普通に出来ると思われ -- 2016-04-19 (火) 19:10:01
      • 正直シーファイアと比較する理由は全然わからないしフックの設計の話がBf109にどうつながるのか分からないけど 作ることはできるんじゃないかな ただ着艦云々は結局空母側の要素が大きいので正規空母が完成してないドイツでは無用の長物だろうけど -- 2016-04-20 (水) 00:59:48
      • もちろんこういうのは、もし正規空母が完成したらという前提で話すしかないものだけどグラーフ・ツェッペリン級は水線長250m(翔鶴型と同じ)、水線幅31.5mだから、母艦のサイズはまあ大丈夫っしょ。 -- 2016-04-20 (水) 06:41:27
      • むしろ離陸面が、翼端延長分を重量増加で殺しちゃってるし艦載機としてみたら離陸距離は運用面から見るとアレだがカタパルトがある前提なら運用面もまぁ大丈夫だろう 全てのIfがうまくいったらという前提でT型を発展させて行けば大丈夫だろうね そこまでうまくいってる前提ならBV 155使えばええやんってなりそうなのはナイショ -- 2016-04-23 (土) 02:47:11
      • 全幅9.97メートル、総重量3.28トン(G-10型)のG型の艦載化を考える上で参考になるのは全幅11.08メートル、総重量2.8トンのBf109T-2でしょ。それより全幅20.5メートル、総重量5.4トン(D装備時)のBV 155の使い勝手が勝るとは考えにくいな。データとしてもBf 109とはかけ離れ過ぎてて参考にしづらい。 -- 2016-04-23 (土) 10:25:25
      • ちょっと調べてみたんだけどBv 155もMe 155として設計されてた頃はもっとすっきりしたデザインだったんだな。実機も完成してないから論じようがないけど。 -- 2016-04-23 (土) 10:50:35
    • あるかないかで言うと無い。出来るかどうかでいうとできる。する意味があるかないかだと無い。  -- 2016-04-23 (土) 02:15:08
      • 史実が1ミリでも関係するなら完全に同意するけど、艦これならアリでしょ。 -- 2016-04-23 (土) 10:01:38
      • 木主の話題からして史実系の話だろうから「史実ならともかく艦これならアリ」って言われても反応に困る・・・ 個人的にはゲームならなんでもアリってのは正直そんなに好きじゃないなぁ 別にもう艦これはマンネリ回避の為に最初期故のガバイフよりもっとぶっとんだイフもガンガン進めるスタンスになったから別に艦これならアリって意味ならBf109K改だろうとMe262改だろうと好きにすればいいと思うけど -- 枝主? 2016-04-26 (火) 04:52:55
      • 木主の問いに答えるなら、枝主さんの仰る通りG型やK型の艦載機型は計画すらないよ。する意味は史実ならE型ベースのT型以降は空母の整備計画ごと無くなっているんだからないけど、艦これなら単純にT改より強力な艦載機として存在意義が出る。史実で計画されていたら、主翼が薄くて失速特性が気難しい上に脚の間隔が狭いシーファイアよりも艦載機化しやすい機種だっただろうね。 -- 2016-04-26 (火) 08:13:06
      • ところでなんでBf109の艦載機化について着艦性能とか語る時執拗にシーファイアと比較して優位性を証明しようとするんだろうね 最下位とドベ2で争ってもドングリ・コンペティションなのに -- 2016-04-26 (火) 12:15:17
      • ゲーム的に見ようとしてもやっぱり高高度迎撃特化のK型をわざわざ高性能艦載機にしちゃったら震電改みたいでもにょっちゃう。ゲームのロマンで済ませるならまぁそれはしょうがないんだけど、Bf109Gの時で低高度ではF6FどころかF4Fにすら苦戦するし、いまいちBf109を艦載機として見た場合これ以上高い対空にするのは抵抗あるかな せいぜい対空9って所だろうか エース仕様とかならもうガバガバ対空でも許す -- 2016-04-26 (火) 12:30:19
      • 上昇力(G-6で17.0m/s対F4F-3で11.7m/s)でも速度(G-6は海面高度で513km/h6300mで640 km/h対F4F-3は 海面で452km/h、高度6490mで533km/h)でも勝ってるのにずっと重たいF4Fに苦戦するとすれば、そりゃよっぽどMe 109側の腕が悪いだけだよ。 -- 2016-04-26 (火) 13:57:47
      • まあシーファイアとMe 109は陸上機からの転用組、航続距離が短め&着艦性能を疑う声があるというように共通点があるからな。また英艦載機の性能は、どの程度の性能なら実用化されるかという指標にもなる。毀誉褒貶に関係なく、ね。 -- 2016-04-26 (火) 14:07:48
      • つかBf109Tと似たような誹謗中傷を受けてるシーファイア自体がそんなに悪い機体じゃない件 -- 2016-04-26 (火) 19:39:11
      • ↑3 イギリス軍に供給されたF4FのFMシリーズは紫電改並の性能だったらしいぞ -- 2016-04-26 (火) 19:40:19
      • 英海軍のテストパイロットを務めたエリック・ブラウン大佐は著書、『Duels in the Sky』でこう書いてる。「小型で敏捷なワイルドキャット(FM-2)は最新型のMe-109(ここで指しているのはG-6)を操縦で振り切る(outmaneuver)ことができたが性能差は大きく、ドイツ側はワイルドキャットの背後に回り込むことができた。Me109G-6に巴戦へもつれ込む意思があった場合、ワイルドキャットには互角以上のチャンスがあった。結論:ワイルドキャットはMe109G-6に本当に釣り合う相手ではなかったが、ドイツ側には憤った小さな敵を好きにできる余裕など無かった。」 -- 2016-04-26 (火) 20:00:14
      • ↑3 シーファイアにはタイプがいくつもある。悪評を撥ね退けられたのは母艦への搭載が戦後になったMk. XVII以降だね。 -- 2016-04-26 (火) 20:06:40
      • ↑6一応言っておくけど競技会ならともかく戦争はスペックで勝負してる訳じゃないからその数値の比較=負けるわけ無いは殆ど無意味だ スペックで戦争ができるなら零観でF6F落とした奴なんか現れないよ というかなんでF4F3と比較してるんだ bf109-Gが手こずったのはFM-2だぞ  -- 2016-04-27 (水) 18:41:12
      • そもそも格下に苦戦するという事はどこの戦争でも起こりうる訳で それを腕のせいとかなんとか言い訳するのはかんたんだけど戦争は人がやるもんだから数値だけで語ってもなぁ・・・↑3の意見が一番しっくりくる -- 2016-04-27 (水) 18:44:33
      • ↑4でも挙げたソースにもあるが、FM-2とMe 109の交戦例はドイツ側が訓練もできなくなった一方、連合国側では新兵でも第一線機での訓練時間が延びた大戦末期だぞ。腕の差を考慮に入れない方が不自然だよ。それに零観がF6Fを落とすなんて一般的とは言えない例外事例だろ。 -- 2016-04-28 (木) 08:32:14
      • ↑3 「bf109-Gが手こずったのはFM-2だぞ」←そのFM-2に自らも搭乗したエリック・ブラウン大佐が理由を述べつつ「ワイルドキャット(FM-2)はMe109G-6に本当に釣り合う相手ではなかった」と書いてるんだが。 -- 2016-04-28 (木) 09:32:54
      • ↑3 「そもそも格下に苦戦するという事はどこの戦争でも起こりうる」←それ言っちゃったら「低高度ではF6FどころかF4Fにすら苦戦する」という理由でMe109Gを叩くこと自体が間違ってる。そもそも、と言えばこのpage7Level Speed Perormanceを比べると、低高度でもMe 109GはFM-2より優速で、ブラウン大佐が言及するFM-2に不利な戦い方を強いることができるんだが。 -- 2016-04-28 (木) 10:05:19
      • 低空になるほど優速になるFw190にFM-2に悩まされた話がなく、低空だと普通に速度が落ちるBf109にはFM-2に悩まされた話がちらほらある  そういうことだ -- 2016-04-28 (木) 22:01:54
      • ↑8で挙げたソースに書いてあるんだけど、「恐るべきFw 190A-4は全ての点で勝り、FM-2にこの窮地から逃れる道は無かった。旋回半径でさえ最初の120度はこのドイツ戦闘機を逃れることができず、それはFw 190の強力な武装が効果を発揮するには充分と言ってなお余る時間であった。結論:FM-2は1対1でFw 190に勝つチャンスはほぼ無かった。望みはドイツ側を数で上回ることだけであった。」とブラウン大佐が書いてる。同じソースに書いてある、1945年3月の勝負以外にBf 109GとFM-2の交戦例があるならソースが見たいな。ドイツ側の訓練体制が崩壊した頃の戦例よりは参考になるだろうし。 -- 2016-04-28 (木) 23:42:43
      • 少なくとも戦争中のシーファイアは英軍自体が認める悪い機体だぞ。修正版は結局戦争に間に合ってない。戦時に限ればシーファイアは間違いなく駄作 -- 2016-05-06 (金) 03:31:05
      • 英海軍としてはマートレットとコルセアで十分だったから貴重なマーリンエンジン積んでてあんまり海軍に回ってこないシーファイア放置してただけのような…… -- 2016-05-08 (日) 01:45:59
      • シーファイアは、戦争に間に合わなかったとはいえグリフォンエンジン搭載版(Mk. XV)を造ったり、離着陸時の問題緩和に努めてたり(Mk. XVII)してるし、XV型まででもMk. IIIの1218機を筆頭に各型合わせて約2200機もの数が製造されてるので放置されてたってわけでもなければ、FM-2で充分と考えられてたわけでもないことが分かる。FM-2などのアメリカ機は供給側の事情に左右されるリスクがあるしな。 -- 2016-05-08 (日) 02:23:04
      • WWⅡ中期からは連合国主力にマーリンエンジン搭載機が並び過ぎてあんまり対戦闘機戦しない海軍航空隊に供給できる状況じゃなかったけどな -- 2016-05-08 (日) 21:08:41
      • WWⅡ中期からは連合国主力にマーリンエンジン搭載機が並び過ぎてあんまり対戦闘機戦しない海軍航空隊に供給できる状況じゃなかったけどな -- 2016-05-08 (日) 21:11:16
  • ドボアチンD376「俺が実装されるとどんな感じになるの・・・っと」 -- 2016-04-17 (日) 03:16:07
    • まずジョッフルをどうやって実装させるかをだな・・・ -- 2016-04-17 (日) 04:06:28
    • シーハリケーン並みの航続距離に固定脚布張り主翼のパラソル翼… フォッケ選んで見捨てられたMe155のごとく改とっ付けたMS406、D.520辺りに立場取られてなかったことにされそう -- 2016-04-18 (月) 00:23:58
      • むしろ代替すらなく無かったことにされたFi167みたいになりそう -- 2016-04-18 (月) 02:47:45
      • ↑艦上雷撃機ならFi 167の他にJu 87D-4やFw 190 F-8/R15といった案が検討されてるよ。どちらも実機の製造まで漕ぎ付けてる。 -- 2016-04-18 (月) 10:50:25
      • ↑なお艦これでは…… -- 2016-04-18 (月) 14:41:45
      • ↑……Fw 190どころか震電まで元気に艦上機やってるんですね、分かります。 -- 2016-04-18 (月) 15:28:59
  • メッサーシュミットのジェット戦闘機が欲しい…?そんな君には『Bf 109 TL』をプレゼントだ(すっとぼけ) -- 2016-04-18 (月) 19:10:48
    • Me P.1101「可変翼はドイツで生まれました、アメリカの発明品じゃありません我が国のオリジナルです。」 -- 2016-04-22 (金) 22:43:38
  • 翼や機首とかはE型以前なのに尾翼の支柱や尾輪とかはF型以降 -- 2016-04-23 (土) 16:15:56
    • この絵師が尾翼回りガバガバなのはいつもの事だし・・・強いて言うならT改なので少しだけF型準拠に改造したという言い訳も立つ ちなみにE型より前の型はエンジンがDB系列じゃないから機首はよく見ると結構差異がある -- 2016-04-26 (火) 05:01:24
  • (エンジンはロールスロイス)ケストレルか? -- 2016-04-28 (木) 17:10:17
    • イエス、ケストレル -- 2016-04-28 (木) 17:20:08
      • 早いわ!!w -- 2016-04-28 (木) 17:27:53
      • ケストレルって艦娘だとどんなだろう? -- 2016-04-28 (木) 21:24:29
      • ↑瑞鶴 -- 2016-04-28 (木) 21:40:38
      • 5は太平洋戦争が元ネタだから(潜水空母とか軍港空襲とか)瑞鶴が元ネタだろうな 開戦時から一弾も被ったことが無い&艦載機の無い空母はお役御免ですとかね 艦自体はニミッツ級らしいが -- 2016-04-28 (木) 22:12:46
      • 第三艦隊が散弾ミサイルにやられる前には普通に熟練の空母艦載機部隊を抱えてたのを忘れないであげて……  ケストレルは瑞鶴とエンタープライズを足して2で割ってると思うぞ -- 2016-04-28 (木) 22:56:35
      • 軍港の空襲を逃れる辺りはエンタープライズだなー -- 2016-04-29 (金) 15:22:19
      • ラーズグリーズは岩井小隊かな? -- 2016-04-29 (金) 16:37:32
      • 最後の最後で沈むのを除けばエンタープライズっぽい -- 2016-04-29 (金) 18:46:58
      • ↑ブレイズはドイツ空軍トップエースのエーリッヒハルトマン要素が一番強いかな 直球であだ名がブービーだしラーズグリーズ以降僚機を失ってない、バートレット大尉のマーキング(ハートブレイク)はハルトマンの矢の刺さったハート(カラヤハルツ)とよく似てる -- 2016-04-29 (金) 19:49:44
      • まぁラーズグリーズ隊はモロにハルトマンだろうね ラーズグリーズ隊は黒塗りの機隊でラーズグリーズは伝承では悪魔とされる存在で黒い悪魔はハルトマンの異名だし 4の黄色中隊がマルセイユだったり0はベルカがドイツモチーフなだけあってあの世界は色々ドイツネタも多い -- 2016-04-29 (金) 20:09:06
      • そうしてみるとサイファーの無色感が際立つんだよな、何色でも無いけど、どんな色にでもなる。まさに空、ゼロ Zeroは敵キャラがエースネタっぽいよなロト隊はレッドバロンことリヒトホーフェンっぽいし -- 2016-04-29 (金) 22:26:57
      • ロト隊は隊長がイケメンでプロパガンダに使われてる所とかはマルセイユっぽいけどレッドバロン要素もあるね -- 2016-04-30 (土) 13:24:42
      • マルセイユかー言われてみれば確かに、マルセイユは黄色の13というイメージで固まってた・・・ -- 2016-05-02 (月) 21:47:25
  • 鉤十字じゃないメサシュミなんて嫌だ -- 2016-05-06 (金) 01:21:07
    • そんなメッサーシュミットそもそも存在しねぇよ 鉄十字だろ -- 2016-05-06 (金) 01:30:33
      • まぁ屁理屈言うならメッサーは尾翼に鉤十字はついてたものもあるけど そもそも今のご時世で外国も視野に入れたゲームでそんなもの(鉤十字)そうそう出せるわけない -- 2016-05-06 (金) 02:27:22
      • ハーケンクロイツがダメなのはわかるがハカリスティがダメなのは分からん -- 2016-05-08 (日) 01:47:20
      • ハカリスティがダメなんて話は聞いた事ないな -- 2016-05-10 (火) 04:29:51
      • あるんだがそれは… -- 2016-06-07 (火) 19:35:15
      • そうそれ。ニワカでごめんなさい -- 木主? 2016-06-23 (木) 23:58:52
    • もしかして: 黒十字(バルケンクロイツ) -- 2016-05-13 (金) 17:42:29
      • 鉤十字付きのメッサー?上の人も言ってるけど普通にあるよ。 -- 2016-05-14 (土) 01:19:41
      • カードイラストだと日の丸書かれてる部分の話だろ -- 2016-05-14 (土) 02:12:52
      • ↑ 上の枝葉が言ってるとおりあくまで屁理屈やから 胴体や翼の識別標の話をしてるなんてそんなことは1葉も重々承知だろ ようは知識自慢ついでの言葉遊びってやつさ こういうのもありますよ ってね -- 2016-05-16 (月) 14:35:38
    • このメッサー尾翼に柱がない… -- 2016-05-18 (水) 19:47:51
  • E型でこの性能とかG型以降の性能やばそう -- 2016-05-13 (金) 16:04:35
    • G型以降は零戦と同じでもう発展の余地がなくなった延命策ばっかりであまりいいイメージがない -- 2016-05-16 (月) 14:37:21
    • Me209を待ってます -- 2016-05-16 (月) 14:39:16
  • メッサーだけにめっさ作られたんや -- 2016-05-13 (金) 21:38:21
  • 機体上に、死神のパーソナルマークを描こう(提案) -- 2016-05-14 (土) 02:18:55
  • 九七艦攻と同い年でありながら終戦まで粘ってたからな -- 2016-05-14 (土) 21:40:43
    • 97式戦闘機と同年代だっけ、同じくスピットファイアもいるけどあっちはもっと劇的だったね… -- 2016-05-15 (日) 10:45:18
      • F型の時点で機体再設計してるからF型以降は零戦と同期と考えた方がよいぞ -- 2016-09-23 (金) 12:56:57
  • メッサーシュミットのジェット戦闘機が欲しい君にはBf109TLをやろう -- 2016-05-15 (日) 14:46:17
  • このメッサー尾翼に柱がない… -- 2016-05-18 (水) 20:10:31
    • 尾部だけF型以降なんやろ(適当 -- 2016-05-18 (水) 22:11:53
  • 飛燕も来たしエンジン仲間のC.202も実装しよう! -- 2016-05-19 (木) 19:57:43
    • He100「俺も混ぜてくれよ~(マジキチスマイル)」 -- 2016-05-20 (金) 13:14:46
      • He112「俺も~」 -- 2016-07-28 (木) 01:18:29
      • なんだこの機体!?(驚愕) -- 2016-10-12 (水) 10:27:32
  • あれ?メッサーシャルフじゃなかったっけ?翻訳揺れ? -- 2016-05-20 (金) 16:52:49
    • それはストパン… -- 2016-05-20 (金) 17:04:10
    • それは足に履くやつ -- 2016-05-21 (土) 13:00:34
  • 気のせいか?これで防空を行うと基地の被害があまりでない? -- 2016-05-21 (土) 15:16:23
  • 死神と呼ばれてて白騎士と戦います -- 2016-06-03 (金) 23:37:44
  • もう語りなやろ。43とか普通にマーク書いてるし考証ミス直ししてちなみに主翼バルケンクロイツに書き換えようぜ -- 2016-06-06 (月) 18:58:29
  • 葉巻くわえた妖精さんと鼠のマーキング、これだ -- 2016-06-09 (木) 23:25:05
  • 回避値って、飛行機じゃなくて艦船の回避なのか。知らなかったー。最小スロットに積んで落ちないで帰ってきてえらいな、と思ってたよ。 -- 2016-06-25 (土) 22:25:37
    • そうなの?3 機だけのスロットに積んで、えらいやっちゃと思ってたよ。 -- 2016-08-02 (火) 18:34:34
  • 何でこいつの翼先四角いの? -- 2016-07-03 (日) 15:52:50
    • 空気抵抗を減らして、 -- NATUME_757? 2016-07-14 (木) 23:57:52
      • 翼を折りたたみ式に変更したBf109の改良型やで -- NATUME_757? 2016-07-14 (木) 23:58:59
    • もしかして:見慣れてる方はF型 -- 2016-07-15 (金) 20:39:32
    • たぶんE型ベースなだけだと思うんですけど(名推理) -- 2016-10-12 (水) 10:31:41
  • ハハッ -- 2016-07-05 (火) 19:37:09
    • ミッキーマウス中隊 -- 2016-07-22 (金) 14:25:08
    • 空のアドルフおじさんの所に黒服の男たちが乗り込んでくるのも時間の問題 -- 2016-08-08 (月) 12:00:24
  • グラ子で改修するとしたらンフーが聞きたいなぁ -- 2016-07-26 (火) 22:36:31
  • 「ゲームにおいて」でツリー構造や箇条書きで分かり難い箇所を整理、語句重複等を平易にし、リンクを追加しました。 -- 2016-07-28 (木) 05:48:04
  • 仮にBf109G(JG52)なんて運営の気紛れで実装されたら(出来ないけれど)、行動半径以外どんなスペックになるのやら…リアルチート揃いだし -- 2016-09-22 (木) 10:31:08
    • このパイロットが凄い、じゃなくてあの戦闘航空団の総スコアが1万機超えるという変態部隊だもんなぁ -- 2016-09-23 (金) 12:59:28
      • むしろ1万機墜とされても勝てる連合軍の方が変態。 -- 2016-09-23 (金) 13:29:41
      • 10000の内攻撃機が多数で制空権ガン無視でドンドン飛んでくるからな JG52も西部の時はぱっとせず東部戦線で活躍してる点から相手にも恵まれた一万機なのはある モチロン凄まじい部隊ではあるがね 相対的なものなのでどっちもすごい -- 2016-10-02 (日) 13:27:54
      • そもそも喪失比だとドイツ:対独戦連合が大体1:1だった記憶が。 -- 2016-10-11 (火) 20:48:45
      • 世界の7割くらいを敵に回したし、多少はね? -- 2016-10-12 (水) 10:34:37
      • 物量で押しつぶされたのは兵器生産量でイギリスにも遅れを取っちゃったドイツさんサイドにも責任はある -- 2016-10-12 (水) 11:37:51
      • 兵器生産量ではドイツってイギリスに後れを取ってなどいないよ。爆撃機や水上艦艇などはイギリスの方が多く作ってるが、戦闘機はドイツの方が多いし戦車&それ以外の装甲車両にかけては比較にもならないほどドイツの方が多い。要は国のリソースを何に傾けたのかってことだ。 -- 2016-10-12 (水) 13:12:32
      • 物量面云々は9割がた米帝のせい。ソ連に限っても6割がた米帝のせい。 -- 2016-10-14 (金) 05:39:34
      • 44年43年に超えられるまで航空機生産も戦車生産もイギリスが上だったのは米帝のせいだったのか。英航空省と軍需省の人かわいそう。 -- 2016-10-14 (金) 07:09:01
      • 1940年まではドイツの方が戦車をイギリスより多く造ってる。航空機を中心に1943年までイギリスの生産量がドイツを上回った原因はバトル・オブ・ブリテンにあって、その時からイギリスは総力戦態勢に移行した。意外かもしれんが、ドイツは1944年まで総力戦に移行してない。 -- 2016-10-14 (金) 09:22:12
      • この本だと1379輌対1139輌でドイツより多いんだな。あと、差がついた理由は1930年代後半での行政手腕でしょう。両国の航空機産業の就業者数と発動機生産量を見比べると、ドイツ側に落ち度があるとしか思えない。おまけに本気を出すのも遅い。悲しいなぁ。 -- 2016-10-14 (金) 10:27:44
      • あ、リンクミスってる。まぁいいや -- 2016-10-14 (金) 10:29:15
      • ヴェルサイユ体制下でドイツの工業界が受けていた制約を考えず、航空機産業への就業者数と発動機生産数からドイツに落ち度ありと断ずるのは酷だよ。イギリスを含む旧連合国は大戦後、ドイツの航空産業をほぼ完全に破壊した。そこから再出発し、規模でも質でも優れた空軍を再建した行政手腕(それこそ、特に1930年代の)は当時でも国内外の驚嘆に浴したもので、悪く言われるものではない。詳しくは『ヴェルサイユ体制下ドイツ航空機産業と秘密再軍備』という2014年の学術論文を読むと分かるよ。 -- 2016-10-14 (金) 11:06:36
      • Ju87「え?冗談キツイなぁ。おれ(レッド・バロンにとっての)スポーツ機っすよ」 ドイツ「コンドル軍団とかいうけしからん連中は、たしかに我が国の軍人であったが。"今は"我が国の軍人ではないぞ?新鋭機の出所もさっぱり分からないな!!」 スペイン内戦はともかく、監視の目が緩くなった所に飛行クラブやスポーツ機の開発を隠れ蓑にした再建手腕は評価に値すると思うな -- 2016-10-14 (金) 23:25:59
    • 「こんなネームドがあったら」という話から生産体制の話(それもリンク付き)に引っ張っていくというのはすごいな。 -- 2016-11-20 (日) 19:01:48
      • このWikiの装備関連にはちょっとこじらせてるミリオタ多いし仕方ない。オタクってのは少しでも知識をひけらかしたいものだから自慢ついでの余計な一言が多いし、それが元で相手も細かな間違いを探して「それは違うよ!」とダンガンロンパが初まりお互い正しい知識で導いてやろうとして手段と目的が入れ替わり否定する事が目的になる人も多いからから元々の話から激しく脱線しまくるなんてザラだし。なんにしても情熱が凄いよね。憧れちゃう。 -- 2016-12-05 (月) 09:15:32
      • ↑ほめてるのかけなしてるのかどっちやねん。まぁ結論から言うと悪いのはモルヒネデブ。 -- 2016-12-13 (火) 16:09:34
      • モルヒネデブでググったら本人のWikiが一番上に出て噴いたwww -- 2016-12-15 (木) 01:32:52
  • 体格で劣る日本人が作ったゼロ戦は大柄で、ドイツ人が作ったこれが小さいっておかしくないかと常々思ってきたが(親衛隊なんぞ入隊資格に身長制限まであったし)、よく考えたらボヘミアの伍長殿の身の丈は...w あ...待ってくれ!フェーゲラインがそう言ってたんだよ!ほんとだって! -- 2016-10-30 (日) 18:26:47
    • (プルプルプルプル)いつもの4人だけ残れ -- 2016-10-31 (月) 23:13:14
    • ち、小ちゃい方が安く済むから(震え -- 2016-11-02 (水) 10:36:30
    • ??「\バッキャロー/」 ??「\ダサいし!/」 ??「\ハイ死んだ!/」 -- 2016-11-02 (水) 10:51:16
    • ??「この中で、「どれだけ地位や年収があろうと、チビはないわーw」と思うやつは残れ...!」ジャキッ(ヴァルターP38) -- 2016-11-07 (月) 22:09:18
      • ゾロゾロゾロゾロ…バタンッ いつもの四人以外の退室 -- 2016-11-11 (金) 00:30:40
  • シュバルベの方は実装できそうですかねえ? -- 2016-11-28 (月) 21:46:41
    • 集中配備しないと他の隊と連携が取れず、返って防空の足をひっぱるかもよ?ついでに、史実通り離着陸のところを狙われて、苦労して上げた練度が1回で水の泡とか? -- 2016-11-29 (火) 13:46:55
      • 運営の人そこまで考えないと思うよ -- 2016-12-01 (木) 19:15:35
    • 局戦扱いになりそう -- 2016-12-01 (木) 17:53:58
      • 対空値は6くらいしかなさそう。 -- 2016-12-07 (水) 00:08:16
      • 橘花程度で対空12付くから制空はもっと上行くかもしれん -- 2016-12-13 (火) 16:07:59
    • シュヴァルベ/フォルクスイェーガー/ホルテン/フッケバイン「なーに、改良型ってことにしてGraf zweiに載って大暴れしてやるさ」 -- 2016-12-23 (金) 18:45:25
    • 橘花が火龍並みの対空戦力を持っている事から察するに、完全上位互換になると思われる(ならなきゃ可笑しいわ!) -- 2017-02-05 (日) 10:11:03
    • 実戦に使われているから日本のジェット機よりは高めの性能になるんじゃないかな。その代わり鋼材消費が大きいとかやられそう。 -- 2017-06-05 (月) 10:36:46
  • もっと液冷エンジンの艦載機欲しいねえ。かっこ良いいっていう理由だからだけどw -- 2016-12-08 (木) 20:49:59
    • フルマー「あまり褒めるなよ」バラクーダ「て、照れるぜ」 -- 2016-12-23 (金) 13:52:25
    • シーファイア「先輩たちはお引き取りください」ファイアフライ「俺たちが先輩たちの分まで活躍しますよ」 -- 2017-05-27 (土) 14:10:00
  • 個人的にはメッサーシュミットをあくしろだなぁ -- 2016-12-11 (日) 16:52:55
    • ウィリーメッサーシュミット博士「急に私自身の実装を急かされたけど私が艦これで何をすればいいのだろう」 -- 2017-01-03 (火) 05:47:32
      • ネジとボーキサイトの消費量を半減させてくれ -- 2017-01-16 (月) 03:08:37
      • 改造Lvを15まで拡張してくれたり、拡張の際には能力値(基本数値)を上昇させてくれるに違いない -- 2017-08-06 (日) 04:23:26
  • 後知恵だがこれとパスタ機は52型やF6Fと比較してスペック盛られすぎだよなあ -- 2017-01-07 (土) 01:18:51
    • ゲームだから多少はね?真面目に史実的に云々ってなると装備も艦も産廃だらけになってしまう。 -- 2017-01-07 (土) 01:34:06
    • まぁ実際日本人はP51の過大評価からくるMc205の過大評価から格下に見がちだけど実際Re2005の性能はかなり高いからね。Fw190とか外国勢全般に言えるけど烈風やらのロマン枠が盛られまくってるせいでバランス取りづらいのもあるしゲーム的なバランスもある。 -- 2017-01-12 (木) 15:54:57
    • 52型は熟練がおかしいだけで無印見たら割と妥当じゃね? -- 2017-01-18 (水) 20:41:30
    • F6F(熟練)無いからな -- 2017-01-23 (月) 02:21:07
  • Seafire「オォン!喧嘩売ってんのかぁオラァ!」 -- 2017-01-11 (水) 11:27:32
    • アークロイヤル実装まだかなあ -- 2017-01-14 (土) 19:47:25
      • 実装されました -- 2017-08-16 (水) 10:57:53
  • ネームド機でどっかのツイてない人仕様とか欲しいけど大元の国すら違うから無理かなぁ(チラッ -- 2017-03-02 (木) 19:04:31
  • デンマークで出土したと聞いて -- 2017-03-14 (火) 10:42:46
  • デンマークで墜落したBf109が発見されたらしいね。 【Yahooニュース】 白骨化したパイロットも残っていたそうで、故郷に帰れることを祈ります。合掌。 -- 2017-03-14 (火) 10:58:13
    • 所持品ェ… まぁ死地に赴くんだし仕方ないね ってそんな昔からある物なのか(ググる) → 紀 元 前 3000 年  いろいろ勉強になった -- 2017-03-14 (火) 11:22:08
      • ほかの記事だと聖書か我が闘争とみられる本 もあったな 聖書と同格に語られるちょび髭の本 -- 2017-03-16 (木) 05:08:26
      • せめて未使用のコンドームを使用したかったろうに・・・合掌 -- 2017-03-22 (水) 07:01:00
  • 改二でBf109(JG52)を持ってくるはず -- 2017-03-22 (水) 04:35:14
    • 空母に載せる部隊じゃねえよそれw -- 2017-03-22 (水) 04:47:52
  • 何人も書いてるけどアメ機が星のマークなんだからこっちも黒十字にしてほしいな -- 2017-03-23 (木) 18:48:21
    • 枢軸側は日の丸ばっかよね 伊偵察機だけはなぜかファスケスだけど -- 2017-03-23 (木) 19:07:18
    • なんで黒十字じゃなくて日の丸なのかなーと思ってたら国防軍と連邦軍で黒十字のデザインが違うのね。国防軍は幅が変わらないバルケンクロイツだけど連邦軍はドイツ古来の末広がりなタッツェンクロイツを採用してる。ドイツは国防軍アレルギーが凄いだろうから易々と使う訳にはいかないのか -- 2017-04-25 (火) 01:16:50
    • 一応正式に輸入して国内で飛ばしているからじゃないかな。 -- 2017-06-05 (月) 10:33:36
      • T型は輸入してないけどな・・・元ネタの系列に日ノ丸装備があるかどうかが基準と見せかけてそれだとイタリア機が水上機だけファスケスで別に日本が輸入もしてない艦上機が日ノ丸な理由が謎なので 日本の技術で改にしたやつが日ノ丸と解釈したほうがしっくりくる -- 2017-06-07 (水) 01:31:07
  • でかくて重い機体を強力なエンジンで無理やり引っ張るか、コンパクトさと軽さを頑張って追求するか...。そういえば、ベルカ戦争ではトムキャットやフランカーより、ドラケンやグリペンの方がすばしっこくて厄介だったような...。どちらかと言えば「納屋の戸」の方が男のロマンがあると思うんだがなあ -- 2017-04-05 (水) 10:32:52
    • ジェットの出力比じゃもう「無理に引っ張る」なんて言葉は使えないけどな バランスを取らざるを得ないエスコンみたいな空戦ごっこゲームならまだしも現実ではサイズに対して出力がクソ高いジェットエンジンは大型エンジン一個より小型エンジン二個の方が出力重量比が良くコンパクトに纏めれる ドラケンは本来格闘戦ガン無視の第二、三世代戦闘機だからゲーム補正 俺もWW2ならそれこそ納屋の戸なサンダーボルトとかのが好きだけどむしろ小型コンパクト路線の方がロマン寄りだと思うよ?WW2勃発当初ならともかくその後すぐ戦闘機も汎用性の時代になるから小型軽量志向はベアキャットみたいな例外を除きほぼ衰退する。 -- 2017-04-14 (金) 13:48:37
  • これもいいけど液冷NO1はスピットファイア!…だよなぁ? -- チャーチル大総統? 2017-05-23 (火) 13:52:18
    • P-51H「俺だぞ」 -- 2017-06-24 (土) 12:31:41
      • 長距離型から軽量化してエンジン強化すれば強くなると思ったらピーキーになっただけで実はP51Dと総合でそんなに性能変わらないP51Hさんオッスオッス! -- 2017-06-25 (日) 09:46:31
  • わが鎮守府の片隅にポツンと1機のみ存在したBf109Tよ、2年も待たせたな。漸く鎮守府に迎え入れることが出来たぞ。君の空母を。 -- 2017-09-05 (火) 00:38:04
  • これを改装したらオリジナルでbf109f-4tとかになったら良いなw -- 2017-09-11 (月) 22:56:39
    • 言いたいことはわかるが型式が重複しすぎてめちゃくちゃになってるぞw -- 2017-09-22 (金) 22:00:56
  • ダンケルクでこいつの活躍見たけど迫力あったわ -- 2017-09-16 (土) 00:56:19
  • こいつのジェット戦闘機型実装されないかな。IF装備で -- Alexys? 2018-05-19 (土) 01:50:48
  • Bf109F4/trop(マルセイユ小隊)来ないかな。 -- 2018-08-17 (金) 16:31:26
  • あら?コレ回避1位性能だったの?二人目グラーフ来たので断捨離しちゃったよぉ... -- 2018-09-19 (水) 22:44:07
  • グラーフが運良くドロップしたんで手に入れたんだが、やっぱりドイツ機はかっこいいなぁ。 -- 2018-09-28 (金) 01:04:38
  • 北海産のグラーフが持って来てくれたんで早速使ってるんだが、制空補助にちょうど良いね。 -- 2018-09-30 (日) 19:05:13
    • 一瞬北海道産に見えた -- 2018-10-08 (月) 23:05:46
      • 同じく -- 2019-02-03 (日) 07:18:54
  • 陸戦のG型が欲しいな -- 2018-11-10 (土) 08:19:05
    • 「こぶつき」のG型ね。歴代のBf109の中でもゴツく見えるデザインが素晴らしい -- 2019-03-19 (火) 19:20:23
  • 神鷹の一スロに入れている。無茶苦茶雰囲気があるしカットインもしてくれるな -- 2018-11-18 (日) 12:54:28
  • 現時点(2019年4月4日)の注8、それ言ったらMe 109だって爆装して対地・対艦攻撃任務にあたったし、E-3型からMG FF、F-4型からMG151/20、さらにはG-6/U4で30mm機関砲まで搭載してるわな。零戦に二号機銃が搭載できた程度のことをもって「(人のことを)言えるだろう」なんて言うのは贔屓のし過ぎでは。 -- 2019-04-04 (木) 13:48:31
    • できたことが零戦もMe 109も既存の取り付け位置にあった武装の強化とエンジン換装程度じゃ、互いに「人のことは言えない」よな。むしろタイプによってはガンポッドの追加を実現してのけたMe 109の方が拡張性が高いと言えなくもないくらいだが。 -- 2019-04-04 (木) 19:52:30
  • 陸上機でいいからBFはK型とF-4くれねえかな -- 2019-04-09 (火) 14:03:22
    • 異形のz型もよろ -- 2019-04-09 (火) 16:58:19
    • F→G→K、さらに小分けにするなら各型のサブタイプをじわじわと実装でひとつ。 -- 2019-04-09 (火) 17:08:34
      • Gは、ボイレ(こぶつき)のデザインとか良いなあ。空力特性にマイナスついてしまうけど -- 2021-02-08 (月) 19:43:26
  • 小ネタの人のこと言えないのくだりいらないと思う。わざわざ注釈で長文つけるくらいなら本文書き換えればいいのに -- 2019-05-19 (日) 09:34:59
    • いらないと思う、という意見に賛成。 -- 2019-06-06 (木) 09:56:54
  • 基地航空でJG52あってもいいよね?対空ヤバい子になりそうだが -- 2019-06-22 (土) 19:53:04
  • 小ネタの零戦との比較部分はこの機体と関係ないので削除したいのですが宜しいでしょうか -- 2019-06-28 (金) 12:44:10
    • 現在の注釈8のことでしたら既に複数回議題に挙がっており、反対も見られないのですぐに取り掛かって良いと思いますよ。 -- 2019-06-29 (土) 01:43:39
      • 編集しました。 -- 木主? 2019-06-29 (土) 02:10:27
  • 一部編集しました。 -- 2019-07-05 (金) 11:49:29
  • 疑問なんだけど、これってE型より後の型の機体をif艦上機化したら装備名はどうなるの? -- 2019-08-28 (水) 00:43:05
    • ちなみに提督の決断4ではbf109 シリーズでは何事もないように艦上戦闘機になっていました -- 2020-10-02 (金) 07:44:31
    • T型に分類されるんじゃないかな H型でF-4とG-5の改造機をHナンバーに振り直していたし -- 2020-10-02 (金) 10:56:14
  • Fw190の上位機体が追加されたし、こっちの艦上改良版や陸上機型も欲しくなるな…Me155だっけ?があったよね。 -- 2019-09-18 (水) 23:55:17
    • グラーフの改二に期待かな。何年先になるかわからんが -- 2019-09-25 (水) 21:00:44
  • コレぞ"究極かつ最強"の(プロペラ機としての)メッサーシュミットといえるかもしれない。あきつ丸やグラーフの姐さんらが、それこそノドから手を出して欲しがるだろうな。 -- かぼちゃ大王? 2020-08-02 (日) 19:24:18
  • グラフィックを独軍機仕様にして欲しいな...どうも日の丸はしっくりこない -- 2021-01-13 (水) 01:10:57
  • 今回の選択報酬に居て、久しぶりに目にした感ある。最近使ってあげてないからなぁ.. -- 2021-03-06 (土) 04:20:30
  • 今更唐突にこいつが選択報酬に来るか・・・まさか水戦型とかジェット型とかの前触れか? いや考え過ぎかなあ -- 2021-03-06 (土) 07:36:51
    • みんな大好きツヴィリングもあるよ! -- 2021-03-06 (土) 08:24:27
    • 本当、唐突だよね。・・・更新の餌になる予感 -- 2021-03-06 (土) 21:39:06
    • Me155への更新でも実装されるのかな…?個人的には陸戦としてE型とG型あたりが欲しいけど -- 2021-03-07 (日) 00:47:24
    • 陸上機としてF型やG型でもいいけど、やっぱり艦載機としての正当後継機Me155が欲しいよなあ -- 2021-03-25 (木) 09:19:54
    • Fw190T改はA-5(熟練)やD-9が実装されていてそれらへ更新できるんだろうって予想ができるけれど、これにはまだ後継機種が実装されていないからどうなるかわからんよな -- 2021-03-25 (木) 10:35:50
      • そういや艦これ、現時点だとメッサーシュミットの機体よりフォッケウルフの機体の方が多いんだな。フォッケウルフ側が優先的に送ってくれるのか、ビヤ樽元帥がメッサーシュミットの機体を送りたくないとゴネているのか…… -- 2021-05-04 (火) 11:40:12
  • if装備ありなら Bf109T(ハルトマン隊)とかどうっすかね 岩本隊並みに盛ったやつ -- 2021-05-04 (火) 02:58:53
    • 前回地中海イベントだったから、Bf109F(アフリカの星)を秘かに期待してた -- 2021-10-03 (日) 14:01:53
    • それは欲しい! 艦載機版の黒いチューリップ、見てみたい。 -- 2022-08-06 (土) 02:25:51
  • メッサー系列ならやっぱりMe262 爆装でも戦闘機でもいい 艦載陸上も問わない …でも来るのはBf110(初期生産とか偵察型)なんだろうなー -- 2021-10-03 (日) 13:46:51
    • Me264も欲しくない・・・? -- 2021-10-03 (日) 14:01:54
    • Me262なら高高度迎撃機じゃないかなぁ、実戦での使用も主に迎撃だった様だし -- 2021-10-03 (日) 14:49:08
    • Bf110は爆装もできるから第二の爆装隼枠にしても面白そう -- 2021-10-04 (月) 15:05:02
  • ゴルゴ13「最後の間諜ー虫(インセクト)ー」では、武器屋の爺さんがチェコスロバキア空軍から買い入れたコレが、小道具として使われていたな -- かぼちゃ大王? 2023-03-10 (金) 22:06:39
  • W型って水上機仕様もあったみたいだね、フロート2個のW-1にフロート1個のW-2. 写真が無いから信憑性は微妙だが(プラモはW-1とW-2共に結構色々なメーカーから出てるんだがフロートの形が統一性無いし) まぁ実装されても独逸の水上機母艦実装されてないけどな、HAHAHA! ハァ・・・。 -- 独逸贔屓? 2023-09-19 (火) 18:14:53