レジストリングの特徴 
- ダンジョンでドロップするボックスから入手できるリングは☆1のみ
- リングに入れる魂晶により状態異常耐性をアップさせることが可能
※下図参照 - リングをレジストケースに入れることで更に状態異常耐性を上昇できる
- リングは鍛冶屋で進化していき育成(最大☆4まで強化可能)
- 進化には「生贄とするレジストリング」、「進化の脈石」が必要となる
- 各素材入手は全て大変であるが、2019年8月以降のアプデでコンテンツ見直しが随時行われたためハードルは下がっている
- 下記方法で素材を集めて育成
入手アイテム 主な入手方法 レジストリング レジストダンジョンボックス、ガチャ 進化の鉱石 合成屋 進化の脈石 降臨ダンジョン、ストーンダンジョンボックス、アチブ、ガチャ、合成屋 各種状態異常耐性魂晶 レジストダンジョン スロット解放器200 道具屋 - スロット開放はスロット解放器200以上にて行う
- 入れる魂はレジストダンジョン専用の魂晶が基本線であるが、ソウルダンジョンで入手できるステータスアップ魂晶も入れることも可能
※「レジストリング」は「魂のメビウスリング」のほぼ下位互換と認識して構わない
※現環境(2021年冬)では推奨しない
レジストリングの強化素材 
種類 | スロット数 | 進化に必要なリング | 進化に必要な鉱石 | リング☆1累計 | 鉱石累計 |
---|---|---|---|---|---|
☆1 | 1 | ボックスより | 0 | 0 | 0 |
☆2 | 2 | ☆1×2 | 1 | 2 | 1 |
☆3 | 3 | ☆2×2 | 2 | 4 | 4 |
☆4 | 4 | ☆3×2 | 3 | 8 | 11 |
※脈石累計は☆1から進化時の個数
※☆4リング1個を作るには鉱石11個、つまり脈石550個必要
状態異常耐性魂晶 
- 状態異常に対する抵抗値を上げる魂晶
- 状態異常耐性魂晶は合成屋で合成して育成(☆5まで合成可能)
- 合成には「状態異常耐性魂晶」、「進化の鉱石」が必要となる
- 生贄とする魂晶は☆を上げたい魂晶と同じものが必要
「状態異常耐性魂晶」の性能及び合成素材 
種類 | 耐性アップ幅 | 進化に必要な魂晶 | 進化に必要な鉱石 | 魂晶累計 | 鉱石累計 |
---|---|---|---|---|---|
☆1 | +5% | ボックスより | 0 | 0 | 0 |
☆2 | +10% | ☆1×2 | 1 | 2 | 1 |
☆3 | +15% | ☆2×2 | 2 | 4 | 4 |
☆4 | +20% | ☆3×2 | 3 | 8 | 11 |
☆5 | +25% | ☆4×2 | 4 | 8 | 26 |
※脈石累計は☆1から合成時での個数
※☆5魂晶を1個作るには鉱石26個、つまり脈石1,300個必要
レジストケース 
- 状態異常耐性魂晶を詰めたレジストリングをケース内に入れることで更に状態異常耐性を上げることが可能となるコンテンツ
- 主な特色は下記の通り
①魂晶反映率15%(ex:20%耐性魂晶1つなら3%耐性アップ)
②ケースで得られる耐性は最大80%
③レジストケースの枠は最大100枠 - レジストケースは当初5枠であるが、拡張本をしようすることで増枠可能
- しかしながら、拡張本はガチャでしか入手できない、繰り返すがガチャでしか入手できない!
- 【毎日一回】無料ガチャ で拡張本が入手可能になりました。
- レジストケース100枠開放前提
- 80%ちょうどにするには調整が必要であり、鉱石要求数はあくまで目安に留めること
(例)100枠全てをリング☆2、魂晶☆2で埋めた場合
→80%耐性は3.8種類(つまり、3種類カンストと1種類64%程度)
→リングと魂晶ともに☆1から進化させた場合、鉱石要求数合計は300個
コンテンツコンプリートに鉱石11,500個、つまり脈石575,000個要求は正気の沙汰ではない