特徴 |
---|
長編第12作のプロモーションの一環としてグレート・レイルウェイ・ショーに出場する選手を紹介するために作られ、YouTube公式チャンネル「Thomas & Friends」![]() ![]() ・グレート・レイルウェイ・ショーのアナウンサーの声を担当したロブ・ラックストロー氏、佐々木啓夫さんが順に選手全員の説明を行っている。 ・フィリップ*2、パーシー*3、トーマス*4の紹介映像では過去の作品の映像が使い回されたが、ヘンリーと『シューティング・スター』こと『(流線型の)ゴードン』はゴードンの丘を、エミリーはウルフステッド城を舞台に、新規の映像が作られ、イギリス代表のスペンサーは、メインランドの路線を舞台に新たに映像が制作された。 ・その他各国の選手の紹介映像はソドー島の各地をそれぞれの出身地風に加工して舞台にしている。 ・ソドー島代表で最優秀デザインショーに参加したジェームスと、日本代表で力自慢決定戦に参加のヒロは選手として出場しているにもかかわらず、なぜか専用の紹介映像が制作されなかった。*5 |
公開順(日本版) | 公開順(米国版) | 選手一覧 | 性別 | 出身地域 | 出場種目 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回![]() | 第5回![]() | アシマ | 女 | インド | 貨車押し競争 | |
第2回![]() | 第20回![]() | トーマス | 男 | ソドー島 | ? | 動画中では不明扱いだが、実際には貨車押し競争に出場 |
第3回![]() | 第13回![]() | エミリー | 女 | ソドー島 | 最優秀デザインショー | |
第4回![]() | 第19回![]() | フリーダ | 女 | ドイツ | 力自慢決定戦 | |
第5回![]() | 第2回![]() | アクセル | 男 | ベルギー | グレート・レース | |
第6回![]() | 第16回![]() | カルロス | 男 | メキシコ | 最優秀デザインショー | |
第7回![]() | 第18回![]() | エティエンヌ | 男 | フランス | グレート・レース | |
第8回![]() | 第15回![]() | フライング・スコッツマン | 男 | メインランド | グレート・レース | |
第9回![]() | 第7回![]() | ジーナ | 女 | イタリア | 貨車押し競争 | |
第10回![]() | 第17回![]() | ヘンリー | 男 | ソドー島 | 力自慢決定戦 | |
第11回![]() | 第6回![]() | アイヴァン | 男 | ロシア | 貨車押し競争 | |
第12回![]() | 第10回![]() | パーシー | 男 | ソドー島 | 貨車押し競争 | 動画中では出場車扱いだが、実際は出場を辞退している |
第13回![]() | 第1回![]() | フィリップ | 男 | ソドー島 | なし | ソドー島の旗を掲げてサポート係を務める |
第14回![]() | 第9回![]() | ラジブ | 男 | インド | 最優秀デザインショー | |
第15回![]() | 第4回![]() | ラウル | 男 | ブラジル | 貨車押し競争 | |
第16回![]() | 第12回![]() | シェイン | 男 | オーストラリア | 力自慢決定戦 | |
第17回![]() | 第3回![]() | ヨンバオ | 男 | 中国 | 最優秀デザインショー | |
第18回![]() | 第8回![]() | スペンサー | 男 | メインランド | グレート・レース | |
第19回![]() | 第14回![]() | ヴィニー | 男 | アメリカ*6 | 力自慢決定戦 | |
第20回![]() | 第11回![]() | シューティング・スター(ゴードン) | 男 | ソドー島 | グレート・レース |